X



腹筋ローラー ab wheel 46コロコロ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 43ec-Uy5C)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:43:15.47ID:dS+Tre460
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


腹筋ローラー、通称コロコロのスレです。

◎前スレ
腹筋ローラー ab wheel 43コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1579092723/
腹筋ローラー ab wheel 44コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1585213999/
腹筋ローラー ab wheel 45コロコロ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1590928400/

膝コロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tl_Hp1Wf52k
立ちコロ参考動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=VL8lwcyXAPA
正しいフォームの解説
ttp://www14.plala.or.jp/gojiro/weight_t/wt15.html
腹筋ローラーの使い方
ttps://i.imgur.com/qWD519Q.jpg
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039無記無記名 (ワッチョイ d39a-AAEb)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:07:24.55ID:XZX1fy5i0
腹筋ローラー…立ちコロできるようになるメリットってなんですか?
実はあともうちょいで立ちコロいけそうだけど、メリットってなんだっけ
デメリットもありそうな気がする
0040無記無記名 (ワッチョイ deec-eFyE)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:13:08.08ID:TTuyeCUR0
立ちコロのデメリットは特に感じないな
筋力がない人がやると怪我するけど、筋力がある人がやる分にはメリットのほうが多い
マットいらないし膝痛めないし負荷は大きいし
0042無記無記名 (スップ Sdea-k63r)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:17.15ID:mLieJx2ad
>>38
いやぁ、痛め付け過ぎたからかな
0044無記無記名 (ワッチョイ d39a-AAEb)
垢版 |
2020/10/12(月) 02:24:44.43ID:JaRZZeqy0
>>43ドン・キホーテで買ったやつですw
0045無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-DH51)
垢版 |
2020/10/12(月) 03:17:28.76ID:tfkzuSL30
メーカーなんて気にしたこともなかったけど箱みたらLa-VIEって書いてあった
使い勝手は他の腹筋ローラーと比べたことないから知らない
0046無記無記名 (ワッチョイ deec-eFyE)
垢版 |
2020/10/12(月) 03:34:58.90ID:DRN+pipV0
何でも同じだよね
アマゾンの注文歴見たら[K&G ダブルエクササイズウィル ブラック/グレー BX005 腹筋ローラー]だって
アルインコのも同じ形だから出どころは同じだろう
買ったの2011年だったw
0049無記無記名 (ワッチョイ de6c-Ht7V)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:07:48.44ID:HTb8eZAl0
最近買って今日から使い始めたけど正しい使い方なのかわからない
浅い膝コロしか出来ないけど

腕でダンベル上げ下げしてる時みたいな徐々に上がらなくなってもう無理だみたいな疲労感が全くないけど
腹筋がピリピリして痛くなってくる(よくある背中とか腰が痛いわけじゃない)

これって効かせ方として間違ってますかね
0050ミナト (ワッチョイ caea-sFMs)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:10:03.47ID:Mjy8rMIQ0
効かせるっていうのは低負荷の筋トレ種目で使う用語なのであって
筋力のない奴の膝コロは効かせるのでなくフォームにこだわれよ
0051無記無記名 (ワッチョイ 4aec-eFyE)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:27:16.12ID:XXmdpnEE0
>>49
とりあえず初日は10回くらいでやめとき
ちゃんと効いてると翌日腹筋が痛くて生活に支障が出るレベルだから
初めのうちは中2日休んで筋肉痛がない状態で頑張ったほうがいいと思う
そのうち俺みたいに立ちコロ数十回やっても何も感じないようになるw
0052無記無記名 (スップ Sdbf-jBFJ)
垢版 |
2020/10/14(水) 09:00:38.44ID:C5MEFHYQd
>>51
すごいなぁ
膝コロしかできなかった期間はある?
0056無記無記名 (ワッチョイ 5b0e-x0N9)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:33:55.71ID:MPecJRbW0
よく、アブローラで反り腰になって痛めるとか腰に良くないとか言われるけど、反り腰にならんくね?特に膝コロだと。
立ちコロ練習中だけど、腰を痛めそうになったことはないんだが。

http://imgur.com/a/9kr9nlo

腕を伸ばしきると難易度跳ね上がるから最後はプランクみたいに前腕をストッパーにしてる。
0057ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 21:42:28.43ID:g2c3cBT/0
膝コロは股間が床につくので反り腰になりにくい
反り腰になる人はわざと腹直筋を伸ばしてストレッチを掛けて反り腰になるパターンと
腹直筋が意図せず伸びてしまったパターン
2パターンあるが後者のほうが多いかな
0060ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:08:33.82ID:g2c3cBT/0
この程度なら出来るからなぜか俺が褒められた気分だわw
0063ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/16(金) 23:26:24.75ID:g2c3cBT/0
出来る出来ないにこだわりすぎw
頑張らなくても出来る人もいれば必死こいても出来ない人もいる
だから嫉妬することないよ
0064ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:10:23.79ID:eY59nDvM0
>>56の動画は骨盤が後傾
腹直筋にストレッチをかけたい場合は>>57に書いた前者を選択する
ここで前傾しすぎると腰を痛めるので骨盤のコントロール能力が必要になる
骨盤の角度は目視しながらやるわけでないので感覚でコントロール
感覚でコントロール出来ない奴が腰のけがをするんだろうと思ってる
0066無記無記名 (スッップ Sdbf-Wju1)
垢版 |
2020/10/17(土) 03:04:59.90ID:dWKg/EPzd
毎日やってれば気づいたらサイヤマンみたいに出来るようになるよ

結果を出したかったら習慣化するまで大変だけど毎日5回でも1回でもやろう
0067ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:19:08.44ID:eY59nDvM0
相手して損したと思える奴なんておらんかったぞw
0070ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/19(月) 16:12:15.63ID:XOF9maug0
限界までやることが大事と言う人がいるけど初心者は限界までやらなくても良い
むしろやっちゃ駄目
一年二年続けて物足りなかったら限界までやれば良いんだよ
0073無記無記名 (ワッチョイ 0fec-lr1q)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:18:46.80ID:2YH3dx2+0
やばいと思ったらその手前で止めといたほうがいい
徐々に筋力はついていくからいきなり深くやらなくていいよ
0074無記無記名 (ワッチョイ eb9a-JuBd)
垢版 |
2020/10/20(火) 10:56:00.71ID:nnDuR8cp0
下腹ポッコリ直したいんだよなあ
ここなんだよな
0075無記無記名 (アウアウウー Sacf-3Hg2)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:09:13.90ID:wuZnp3y4a
>>75
アブローラースレで書く事じゃないだろ
やってれば脂肪が落ちるとでも思ってんのか?
デブは食事管理しろ
0076無記無記名 (アウアウウー Sacf-3Hg2)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:09:39.02ID:wuZnp3y4a
>>75
>>74だったわ
0078無記無記名 (ラクッペペ MM7f-NYne)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:13:28.24ID:welj43DiM
コロコロスレいつの間に復活してたんだよ
6月初めに膝コロ5回で腹筋死んでたおれだけど今は立ちコロ10×5は行けるようになったぞ。でも脂肪がまだ付いてるからパンプした後か寝起きの空腹時じゃないと隆起が見えない。。。
0079無記無記名 (ワッチョイ 0b5c-VXdK)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:30:02.11ID:N6RaJsE50
コロコロしたあとに腹筋が攣っちゃって
死んたエビみたいに丸くなって床に転がってたわ。
かなり辛かったわ…。
0080無記無記名 (JP 0H7f-BBFO)
垢版 |
2020/10/20(火) 12:48:23.76ID:RLaNrvW9H
腹筋の強さの基準である
仰向けに足を伸ばしてまっすぐ寝た状態から前で腕を組んだまま反動を使わず起き上がるってできるか?
立ちコロはできるけどこれはできる気がしないぞ
0083ミナト (ワッチョイ 9fea-NLLJ)
垢版 |
2020/10/20(火) 14:50:46.42ID:HHUDRbgu0
>>71
背中は丸めなくて良い腰を反らない事が大事
初心者はアイソメトリックで腰をかためて腕引きでいいよ

>>78
才能あるよ

>>79
攣った時は伸ばしましょう
丸くなるのでなく上体そらしをしろ
0084無記無記名 (ワッチョイ eff5-LPob)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:04:25.77ID:06gHjhkz0
コロコロするとタイヤがキュッキュッうるさいんだけだ替え時かねー
マット敷いてもフローリングでもうるさいわ
0086無記無記名 (ワッチョイ 46f5-AqYX)
垢版 |
2020/10/21(水) 17:23:23.85ID:SGqEPqax0
軸にオイル刺してもダメでタイヤの隙間に刺したら音止んだ
これからも使い続けてやるぜー
0089無記無記名 (ワッチョイ fd92-fEmJ)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:14:02.90ID:9K1VoglV0
立ちコロをなかなかきれいにできるようにならないからリュックに重りいれて膝コロをしてみている
まあ当然だけど普通の膝コロよりはきつい
0090ミナト (ワッチョイ 82ea-WB9p)
垢版 |
2020/10/23(金) 00:16:48.17ID:yt/kGoNb0
加重腕立てやってりゃ出来るようになるよ
通常の腕立てよりダイヤモンドプッシュのほうがいいかな
0092無記無記名 (ワッチョイ fd92-fEmJ)
垢版 |
2020/10/23(金) 09:03:39.55ID:9K1VoglV0
>>91
立ちコロが腕戻りみたいなもんだから、俺にはまだ早いのかなって思って
0094無記無記名 (ワッチョイ fd92-fEmJ)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:22:37.93ID:9K1VoglV0
>>93
そうね、それもやってる
0096無記無記名 (スッップ Sda2-fEmJ)
垢版 |
2020/10/23(金) 12:19:11.31ID:oKiYoJ9pd
>>95
IDかわってすまん
立ちコロがね、インチキしないと一回もできねんだわ
0099ミナト (ワッチョイ 82ea-WB9p)
垢版 |
2020/10/23(金) 14:04:31.08ID:KoueQGSG0
膝コロと立ちコロは強度の差がかなりある
だから加重膝コロは有り

でもなぜか否定してる初心者がいる
0100無記無記名 (ワッチョイ 82da-0cvF)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:37:53.08ID:4ILZ9mou0
アブローラーをやったことがある人が立ちコロ見たら「お〜」ってなるけど
一般人が見たらどう思うんだろうね
「なんか腹筋やってる」程度かな
0101無記無記名 (ワッチョイ eeec-gGz3)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:39:58.96ID:iy6rn/wM0
アブローラやってる人が見ると品評会になる
角度が違うとかきっと身長が低いから出来るんだとかイチャモン合戦w
0102ミナト (ワッチョイ 82ea-WB9p)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:43:28.09ID:KoueQGSG0
一般人が見ても反応は良い
でもバク宙やったほうが反応はいいな
0104無記無記名 (ラクッペペ MMe6-++O/)
垢版 |
2020/10/23(金) 21:32:15.76ID:RqIIXZleM
ジムでいつもイヤホンして下向いて立ちコロやってるから気付かないな。今度イヤホン外して鏡見ながら周り見てみよう。

ってか誰も見てないだろ
0106無記無記名 (アウアウウー Sa45-PHWJ)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:41:20.33ID:n6WZSuEwa
一応背中を丸めてお尻が後ろに行きすぎないようにとか肩と腕固定して腕で引かないようにとか意識してるんだけど…
これって三角筋が弱すぎるから腹筋に入る前に効いちゃってるってこと?
0107ミナト (ワッチョイ 82ea-WB9p)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:59:23.39ID:5ipBvJ5Y0
アブローラーごときの三角筋の負荷はたいしたことないので気にしなくていい
0108ミナト (ワッチョイ 82ea-WB9p)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:48.72ID:5ipBvJ5Y0
4週間ぶりにアブローラーやったら筋肉痛
ちょっとあけすぎたか
0110無記無記名 (アウアウウー Sa45-PHWJ)
垢版 |
2020/10/24(土) 23:32:08.60ID:u+K1/YWqa
>>109
なるほどー
肘を外側にきもち曲げて固定したら腹筋にも効いてきたかも!
0114無記無記名 (ワッチョイ eeec-gGz3)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:15:14.80ID:KicoIwHb0
毎日サボらずやる
自分は10回3セット〜6セット欠かさずやってるけど連続なら20回ちょい出来る
連続何回出来るかを競ってるわけじゃないからこのくらいだけど10回じゃなくて限界まで3セットみたいにしたら回数伸びるかも
0119無記無記名 (ワッチョイ 02ec-gGz3)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:01:13.13ID:a+rhdY6r0
腹筋がありすぎて困ってる人に巡り合ったこともなければネットやテレビですら見たことも聞いたこともない
宝くじにあたったらどうしようと言ってるのと変わらんな
0120無記無記名 (アウアウウー Sa45-PHWJ)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:24:40.65ID:njiCNZ0Ua
たまに専門家でも腹筋ローラーを否定はしないけど自分ではやらないって人たちがいるけどなんでなんだろうな
0121無記無記名 (ワッチョイ 0dec-gGz3)
垢版 |
2020/10/27(火) 06:10:20.38ID:oW0tiSJJ0
なんの専門家か知らんけどアブローラーの専門家は毎日やってボディービルで5位の成績を何度も出してる
0122無記無記名 (ワッチョイ 060b-6m3R)
垢版 |
2020/10/27(火) 07:23:55.83ID:2ECtusw40
立ちコロできない雑魚だけど脚コロ試しに買ったらとてもいいわ。床に手をついてやれば下腹部に効くのは想定内だったが、ソファに手をつけて浅い角度でやると適度に上部に効く。肩や腕への負担も少ないわりに特に肋骨との境目辺り、腹直筋から腹斜筋上部にかけての筋肉痛が心地よい。しばらくこっちにするわ
0128無記無記名 (ササクッテロ Spc5-Cj34)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:15:55.14ID:g9RHFBYep
膝コロの上に浅めにしか行けないぐらいだからあまり筋肉痛になれない
上半身を伸ばしたら痛いぐらいの筋肉痛って感じなんだけど
これを続けて徐々に深くしていけばいいんだろうか
0130無記無記名 (ワッチョイ 13da-/Ko0)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:56:18.04ID:wsf48bTs0
基本だけど目的の筋肉に集中してクランチさせる
腹直筋をゆっくり伸ばしていって
尺取虫のようにクランチさせる
ただし、腰は反らないこと

膝コロが楽に感じるなら、立ちコロで腕立て失せの位置からのクランチとか負荷を上げられる
またはリュックに10kg背負うとかね
当然だけど回数でなくて限界までやること
0132無記無記名 (ワッチョイ 130b-dNrz)
垢版 |
2020/11/02(月) 16:34:03.15ID:zdeJTJOS0
>>128
慣れちゃうと筋肉痛にならなくて不安になるねえ
腹筋より先に肩が疲れちゃうから最近は先にプランクやるようにしてる
0134ミナト (ワッチョイ 13ea-mGI1)
垢版 |
2020/11/02(月) 19:25:30.12ID:rbDTkTms0
重り乗せるとか工夫して1分以内で潰れるように負荷あげろよ
0138ミナト (ワッチョイ 92ea-cfOT)
垢版 |
2020/11/04(水) 00:30:15.39ID:d44XIDa70
>>137
大腿直筋を使ってるだけだよ
弱いから効くだけで誰でも使ってると思うよ

この種目は股関節はあまり動かさなくて良いんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況