X



★★★筋トレなんでも質問スレッド494reps★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM5f-H9dF [153.234.246.135])
垢版 |
2018/06/11(月) 11:04:18.73ID:sVtm7pqDM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
★★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1526396266/
★★★筋トレなんでも質問スレッド493reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1527645332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0501無記無記名 (ワッチョイ abb8-EYT3 [126.235.184.184])
垢版 |
2018/06/16(土) 08:59:07.79ID:wrSDTjDw0
>>491
体組成計ってその時の自分のコンディションとかでも数値変わってくるからな
水分量とかもろもろ

あと割と計測のミスもある
俺も計った時明らかにおかしい値出てたから計り直してもらう事結構あったよ
0502無記無記名 (ワッチョイ bb54-W1tS [218.251.48.150])
垢版 |
2018/06/16(土) 09:00:23.05ID:V9It4YAe0
>>499
お前さ、好きな女口説くときにさ、落ちるまでどのくらい時間かかりますか?相当労力かかりますか?とか聞くの?返答次第で諦めるの?
松本はかなりガチでやってると思うよ
もう趣味になってて、しかも相当好きなんだなってのが見てとれる
0508無記無記名 (ワッチョイ 0f4e-4dYe [153.218.200.131])
垢版 |
2018/06/16(土) 09:39:16.09ID:X+MzZCrt0
>>499
相当必要です。48歳でデブとか自堕落だろうから死ぬ気でやらないと無理。
0509無記無記名 (ワッチョイ 0f4e-4dYe [153.218.200.131])
垢版 |
2018/06/16(土) 09:43:29.99ID:X+MzZCrt0
>>500
何セットでやってるのか知らないけど、最終セットは決められた回数上げるのではなくもう上がらないって所まで上げる。
10回でセット組んでいるなら最終セット12回とか出来るようになったら上げたらいい。
ウエイト上げると最終セットが10回出来ない、8〜9とかになるけど、また12〜13出来るようになるまでその重量で。
0514無記無記名 (ワッチョイ abb8-2ITt [126.116.44.250])
垢版 |
2018/06/16(土) 10:22:27.87ID:6hvUlHop0
そうなんか、やっぱ先入観かなあ、一回抜くと400メートル走を全力したくらいの体力の消費になる
ってきいてから、なんとなく踏ん張れない感じはするんだよなあ
特に脚トレのとき
0517無記無記名 (ワッチョイ 8b96-zq67 [182.158.92.28])
垢版 |
2018/06/16(土) 10:44:41.47ID:5Ef7FNy+0
>>499
ネガティブなレスが多いけど淡々と頑張れば大丈夫
正しいトレーニングできちんと摂るべき栄養摂って休養も考えに入れて、
真面目にコツコツやれば、8週目で体が変わって来たのを実感できるし、
半年もたてば他人から指摘されるようになります。
48歳という年齢を考えれば、試行錯誤を繰り返すような回り道を避けた方がいいのと、
腰とかの怪我したら取り返しがつかないので、自己流ではなくそれなりのトレーナーに指導を仰いだ方がいいです。
0521無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.128.14.249])
垢版 |
2018/06/16(土) 11:31:14.02ID:trHaBg9ya
初心者です。
消費カロリー < 摂取カロリーと言うことで、この2ヶ月で2キロ増量し、お腹が出てきて不安になってきたのですがこのまま増量してても大丈夫でしょうか?
トレーニングは週2で上半身を中心にやってます。
0523無記無記名 (ワッチョイ 9bb8-ygV3 [114.182.242.142])
垢版 |
2018/06/16(土) 11:57:27.48ID:OYSNMIEm0
>>519
肩甲骨寄せて下げる。
詳しくはググって
0526無記無記名 (ワッチョイ 0fb9-1b5Z [153.170.49.99])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:14:05.14ID:9InnBV3A0
>>522
グリップが広すぎるんじゃないか
あと最後は絞り込むようにすると効かせやすい

ちなみに30kg軽すぎるぞ
体重80kgならチェストプレス50kgは楽に上がるはずだから少しずつ重量上げてみ
0528無記無記名 (ワッチョイ 8b93-m0US [118.109.205.104])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:19:26.09ID:3+8b4qmS0
自分は手長族だからグリップ広くしないと胸に効かなかったな、肘90度のポジションだとどうしても腕主体になっちゃう
チェストマシンもグリップの位置じゃ胸に入らなくてグリップの生えてるバーの方握るようにしたらやっと胸に効いたりした
0531無記無記名 (フリッテル MM7f-H+RY [219.100.137.188])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:24:51.51ID:JqoeHN3lM
痔になった…
減量中に痔になる人っている?

食事制限して便秘になったせいだと思うんだけど、減量終わったら治るんかな…
取り敢えずボラギノール塗ってるorz
0532無記無記名 (ワッチョイ efff-57Bw [119.239.215.32])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:25:33.62ID:d/iQ5Uhr0
>>529
ファットグリップは前腕鍛えるためのものだぞ
二頭筋鍛えるのが目的ならむしろ逆効果
握力が先に死んで二頭筋を追い込めなくなる
0534無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.128.14.249])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:36:07.09ID:trHaBg9ya
>>524
レスありがとうございます。
トレーニングは腕立て伏せ、後ろ腕立て伏せ、ダンベルプレスとフライ、フロント サイド リアレイズ、ダンベルカールを8〜12回を3セット。これを中2日で2ヶ月やってます。
胸に筋肉が少し付いた感はありますがお腹もポッコリ出ています。
食事は正確に計算してないですけど1日約2000kカロリー以上はとってると思います。
45歳の男です。
食事の件もお聞きしたいのですがこのトレーニングメニューは如何なものでしょうか?
ネットからの独学でやってます。
0535無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.128.14.249])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:42:52.52ID:trHaBg9ya
>>533
レスありがとうございます。
メニューによってですが最近ダンベルの重量を1〜2キロプラスしてやってます。
もう少し様子を見ながら続けてみようと思います。
0538無記無記名 (ササクッテロロ Sp4f-moO2 [126.255.129.41])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:55:02.93ID:ajxrfO8kp
>>531
オレもなったよ、イボ痔だけどね血栓性外痔核ってヤツ。日に日に大きくなってきて人生オワタと思ったけど痛みは無かったから病院にも行かないで放置してたら50日くらいで自然に治ったよ、その間はトレは重量下げてsetとrep増やしてやり過ごした。
0539無記無記名 (ワッチョイ 0fb9-1b5Z [153.170.49.99])
垢版 |
2018/06/16(土) 12:59:13.13ID:9InnBV3A0
>>534
飯については例えばラーメンで2000とるのと、サラダチキンで2000とるのじゃ意味が変わってくるよ
大体脂質が膨らんでることが多いから最初の1ヶ月くらいは計算して食った方がいい
たんぱく質は体重×2(g)で

ダンベルの重量がわからんけど、同じメニューを中2日で繰り返せるなら増量期としては強度が足りてないんじゃないかな
あとダンベルあるならブルガリアンスクワットとショルダープレス足してでかい部位鍛えることをおすすめする
0540無記無記名 (ワッチョイ efff-57Bw [119.239.215.32])
垢版 |
2018/06/16(土) 13:06:17.51ID:d/iQ5Uhr0
>>537
>強く握ることによって二頭筋にも効く

あんま聞いた事ないな
できたらソース教えて

まあ単純に考えて、ファットグリップだと握りにくいから使用重量が落ちる
使用重量が落ちれば二頭筋への刺激も弱くなる
刺激が弱くなれば筋の発達にも不利
分かりやすい話だろ?
0542無記無記名 (フリッテル MM7f-H+RY [219.100.137.188])
垢版 |
2018/06/16(土) 13:23:51.07ID:JqoeHN3lM
>>538
俺もいぼ痔orz

やっぱガッツリ腹圧とかかけちゃ良くないんだよね?
調べたらいきんじゃダメって書かれてた…

50日か…結構長いな><
0544無記無記名 (ワッチョイ efff-57Bw [119.239.215.32])
垢版 |
2018/06/16(土) 13:46:23.05ID:d/iQ5Uhr0
>>541
なんか胡散臭い説明だなあ…

>試しに、腕を目一杯に曲げてみましょう。
>腕を曲げた状態で、拳をギュッと強く握ってみてください。
>もっと強く!ギューっと!
>どうでしょう?
>上腕二頭筋が固くなりましたか?(なったということにしておきます)
>その収縮感が、筋肉が連動している証拠なんです。

とりあえず俺はこれ、なりません。
いや、ある程度連動する感覚はあるけど、二頭筋の力抜いて強く握ることは可能です。

>ある一点の筋肉が収縮すると、他の部位の筋肉も収縮しやすくなる。
>逆に、どこかの筋肉が伸びると、他の部位が伸びやすくなる。

なんか唐突に書いてるけど、特に根拠ないよねこれ。
そもそもどことどこの筋肉なら連動するのか
あるいはどの筋肉であろう関係なくと連動するのか
説明不足もいいとこ
理屈でも感覚でもどうにも疑問符が浮かぶ


>ファットグリップはバーを太くするので、強く持たざるを得ません。
>結果的に、握力が刺激され、上腕二頭筋も収縮しやすくなるってことなんですね。

ここが一番の疑問。
とりあえず、ファットグリップつけると握りにくくなるから力が入りにくくなります。
それでも持とうとするから前腕が鍛えられる訳だけど、強く握り込みたいだけなら通常のグリップの方が有利。
連動が本当だとして、それなら通常グリップなら強く握り込めて、その分高重量も扱えるから二頭筋だってより鍛えやすいよね?

つうか、これワークアウトハッカーの記事なんだね
トレーニングの事調べてて何度か見たことあったけど、こんなインチキ臭いサイトって印象はなかったんだけどなあ…
0545無記無記名 (アウアウカー Sacf-qBXk [182.251.243.38])
垢版 |
2018/06/16(土) 13:58:00.51ID:BXlppkWZa
>>509
ギリ10回上げれる重量を3セットです、3セット目は7回上げれればいい方なんで
やっぱり言ってる通りにやるのがベストなんですね、3セット目が10回上げれると移行するのがいいみたいですね、心の声に負けないようにしますわ
0546無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.161.220.82])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:10:44.82ID:YiiyDFOXa
>>539
フロントレイズ、サイドレイズ、リアレイズをやっているのでショルダープレス は省いていたのですが間違いですか?
ダンベルが10キロまでなのでショルダープレス には負荷が足りなくてレイズ系をやっています。
0547無記無記名 (アウアウウー Sa0f-8+0T [106.161.220.82])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:15:42.07ID:YiiyDFOXa
あとダンベルベンチプレスも10キロのダンベルでは負荷が足りないので、足をベンチに上げて腕立て伏せをやっていますが代用にはなってないですか?
0549無記無記名 (ワッチョイ bb16-Ninv [218.185.149.194])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:36:01.42ID:eRVsERnt0
>>544
そのサイトに限らずファットグリップの利点は筋肉の連動性強化みたいな項目が書いてあるね
ググるとよく上のほうに来る某サイトは
中級者以上の場合効果ありって書いてる
0550無記無記名 (スプッッ Sd4f-1b5Z [110.163.216.28])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:43:54.18ID:z87KN8sDd
>>546
まずダンベルは最低でも片手30kg買った方がいい
(若しくはジムに通うか)

ショルダー14kgずつ、ダンベルプレス20kgずつくらいで入門レベルだから、あなたのメニューだと余程高回数やらないと筋肥大はしにくい
腕立てなら70回が下限ってレベル

上にもあったけど増量期は毎回筋力、筋量が増加していかなきゃならないので、相当ハードに追い込む意識がないと駄目だよ

レイズ系はいいんだけど、ショルダープレスを省く理由にはならないし、立ってやれば背中にもある程度効くのでおすすめする
0553無記無記名 (ワントンキン MMbf-W1tS [153.237.244.97])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:50:18.94ID:G/HIyuMXM
>>552
そりゃ減るよ
でも脂肪の方がもっと減るから比率はプラスだよ
増やすときも同じ
ボディメイクとは差し引きプラスを積み重ねていくことなんだ
恐れずに進む者だけが結果を掴むことができる
0554無記無記名 (ワッチョイ 9f20-rV2l [123.223.234.36])
垢版 |
2018/06/16(土) 15:56:12.88ID:crtyDPwi0
手首の痛みがあっても筋トレは続けたほうがいい?治るまでまずべき?
0555無記無記名 (スフッ Sdbf-bwM/ [49.104.10.118])
垢版 |
2018/06/16(土) 16:37:15.23ID:t1tPekotd
筋力維持したまま体重落とすのってどうするのがいいんでしょうか?

昔やってたバレーを再開したんですが、ジャンプ力落ちまくり、すこしトスが乱れると空中で姿勢が維持出来ずにまともに打てずです。

ウォーキングだと筋肉もさらに落ちてしまうんですかね?
0563無記無記名 (ワッチョイ cb6b-sX1+ [124.213.135.193])
垢版 |
2018/06/16(土) 19:08:28.42ID:hsr2SYOr0
筋トレ2年目で今迷走中です。よく重量を気にしないで10レップ3セットが基本と言われていますが、結局のところ使用重量を早く上げた方が効果的なのではないのでしょうか?そんなこと考えてばかりいたらベンチも1rm100キロから一年ほど上がってません。
ここの板を見てると皆さん使用重量凄いので結局は重量を追うべきなのかと思えてきて…
0567無記無記名 (ササクッテロ Sp4f-GE6C [126.35.210.44])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:47:57.44ID:6jKYm+9hp
筋トレ初心者です。
昨日EZバーを初めて使いトレーニングしました。今日の朝、両腕が痛くて伸ばせなくなってしまいました。慣れない事やって筋肉痛になっただけですかね?湿布貼って安静にしとけば大丈夫でしょうか?
0569無記無記名
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:24.02
しっかり追い込めてる証拠
0571無記無記名 (アウアウエー Sa3f-oDVN [111.239.121.98])
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:18.11ID:v5qs+7tEa
>>567
おれも初めたては同じようなことになった
痛みが完全にひくまで安静でOK
心配なら医者いけ
0574無記無記名 (ワッチョイ 4b47-MqIC [220.111.54.233])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:07:32.27ID:Sj3tqvSn0
バーベルとベンチ買って家トレしたいと考えてるんですが、ワンルームなのでスペースと騒音の問題で購入に踏み切れていません
やっぱり普通に会費払ってジム通いした方がいいでしょうか?
0575無記無記名
垢版 |
2018/06/16(土) 21:08:58.39
俺なんて最初ジムに行った時インストラクターに器具の使い方一通り教わって
自分では軽目のつもりでトレしたけど次の日起きたら全身筋肉痛だったわ
0576無記無記名 (ワッチョイ 9b5e-TlU5 [114.171.252.222])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:09:37.73ID:RP7GPOlH0
>>574
賛否両論だな
俺はバーベルもベンチも持ってるが普通にジム行くよ
冬とかはジムに行く気なくなるから部屋にベンチ台あるとめちゃくちゃ捗るけどな
今の時期だとモチベってのもあるが俺は毎日ジム行って鍛えてるぞ
自分のモチベと相談してみな
0577無記無記名 (ワッチョイ 9b5e-TlU5 [114.171.252.222])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:13:17.35ID:RP7GPOlH0
>>575
初心者か?可愛いもんだな
その内筋肉痛の回復が早くなって、筋肉の痛みがないと落ち着かないようになり、背中や脚の筋肉痛が愛おしいようになるぞ
おまいもこっち側の人間になるのももうすぐだな
0578無記無記名 (ワッチョイ 8b29-m0US [118.241.141.134])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:14:02.96ID:+regcvr70
>>574
環境より自分がどっちが向いているかの方が効果の要素としてデカイ
受験生の時に塾や予備校行くのが合ってたタイプはジム
通信教育や参考書で自習するのが好きだったら宅トレ
>>576みたいに季節によって変えるのもあり
0579無記無記名 (ワッチョイ 4b47-MqIC [220.111.54.233])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:14:25.76ID:Sj3tqvSn0
>>576
回答ありがとうございます
市営ジムに行って1年経ったのですが、そろそろ本格的なジム行くかホームジム整えるかで迷ってました
筋トレのモチベ的にはまだまだ続けていく気なのでジムの見学してみます
ありがとうございました
0581無記無記名 (アウアウエー Sa3f-oDVN [111.239.121.98])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:20:01.57ID:v5qs+7tEa
>>574
時間に余裕があるならジムの方がいいんじゃね
賃貸ならベンチとダンベルのセットが騒音の限界かな
0584無記無記名 (ワッチョイ 4b47-MqIC [220.111.54.233])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:32:37.14ID:Sj3tqvSn0
>>583
マシンとダンベルしか無いもので、バーベル持ってトレーニングした事無いんです
バーベルでのスクワットとデッドリフトも挑戦してみたいです
後、市の予算の問題かケーブル切れたりで故障したマシンは放置状態ってのもあってそろそろ環境変えようかなと考えた次第です
0585無記無記名 (ワッチョイ 9b5e-TlU5 [114.171.252.222])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:40:29.04ID:RP7GPOlH0
>>584
なるほどな。詳しい説明トンクス話は掴めたぞ
トレして1年経てばそこそこ体も出来上がってくるしそんな市営ジムじゃ物足りないよな…

おまいさんに合ったいいジムに出会えることを祈ってるゾ
0588無記無記名 (ワッチョイ bb54-W1tS [218.251.48.150])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:51:12.51ID:V9It4YAe0
>>563
俺は今130だけど、100から5年くらいかかってる
うち減量期挟んだりして3年くらいはまるまる停滞していた
停滞を破るのはいつだって覚悟だ
伸ばすと決めたら伸びるまで食うんだ
0589無記無記名 (アウアウウー Sa0f-02IU [106.161.251.160])
垢版 |
2018/06/16(土) 21:53:55.44ID:yFGeTFloa
やる気ないときはやっぱ休んでる?
0591無記無記名 (ワッチョイ cb6b-sX1+ [124.213.135.193])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:25:58.62ID:hsr2SYOr0
>>588
5年ですか…長いですね…重量上がらない間は体の変化って止まりましたか?今年は減量無しで100キロくらいまで増量予定です。
0595無記無記名 (ワッチョイ 4bb8-bmBm [220.221.228.86])
垢版 |
2018/06/16(土) 22:59:21.60ID:Jxo0r8wR0
フロアプレスは落下時の安全の為に大きなプレートを
使用する事が推奨されていますが
20キロプレートなら十分ですか?
それとも25キロとかが必要でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況