X



★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワンミングク MM1f-b6RK [153.250.187.210])
垢版 |
2017/12/22(金) 12:58:44.15ID:zeJLacJXM

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB

%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/

※過去ログ
★★★筋トレなんでも質問スレッド480reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512212795/
★★★筋トレなんでも質問スレッド479reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511675823/
★★★筋トレなんでも質問スレッド478reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1510974732/
(テンプレート終わり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0011無記無記名 (ワッチョイ 8ff6-PWgB [49.156.226.101])
垢版 |
2017/12/22(金) 18:11:00.84ID:YYX6H6aV0
>>8
イメージや、なりきることは集中力に差が出るしモチベージョン維持につながるから違うよ。
0012無記無記名 (ワッチョイ 135b-o7QI [220.102.41.191])
垢版 |
2017/12/22(金) 18:30:53.86ID:lNQKnp7o0
体操の内村とかガクトって一日一食だけらしいけど
それなのになんであんなに体発達してるんだ?

炭水化物もそんなに取ってない感じするし・・・・
内村は知らないけどガクトはプロテイン飲んでるようだけど
0015無記無記名 (ワンミングク MMdf-b6RK [153.250.187.210])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:18:28.65ID:zeJLacJXM
>>7
いくつかのスタジオレッスン(エアロビクスほか)に決まって出るようにしていると、だんだんと常連の
仲間入りしていき、女性ならちょうどママ友のような感じで友人が出来やすいらしいですよ。

前スレ >>994
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/994
ダンベルフライなどのフリーウエイトの性質上しかたがないと思われます。大胸筋の真ん中(内側)
へまで負荷をかけたいのでしたら、マシン(ペクトラルフライ、ペックデックなど)、
ケーブルマシン、ゴムチューブ(セラチューブやセラバンドの同等品)を使う方法しか、
申し訳ありませんが私には思いつきません。

前スレ >>995
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/995
覚えにくく間違いやすいですし、ドンマイ。

前スレ >>986
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/986
動画の人はストロングマンみたいな感じの筋肉デブ的な人ですから、そういうパワフル体型を
目指してて北斗神拳も意識しているのなら、もしかしたら使える種目なのかもしれませんね。
気になったので、どのくらい効果的なトレーニングなのかと思い専門スレで聞いてみたのですが、
ダンベルでやったほうがよく、下ろしすぎに注意とのことでした。
0016無記無記名 (ワッチョイ 3fb6-pyav [219.160.44.24])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:21:49.12ID:o1y4pscJ0
ラットプルダウンをリストストラップをしてやってみたら前腕も疲れるものの他の部位も効くようになりました
が、しかし首の横後ろで背中っぽくないので調べて見るとおそらく僧帽筋にばかりきいてしまってるみたいです
広背筋は肩甲骨の外側から下側ですよね?
どうしたら僧帽筋から広背筋にターゲットを変えられますか?
0018無記無記名 (ワンミングク MMdf-b6RK [153.250.187.210])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:36:31.82ID:zeJLacJXM
>>1 訂正
テンプレの2つ目のリンク先URLの訂正です。
URLの途中に余計な改行と空白行が入っていました。すみません。

・テンプレ
○ http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
× http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB

× %A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・テンプレ
○ http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
○ http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF
0019無記無記名 (ワッチョイ 936b-OpNk [124.211.129.202])
垢版 |
2017/12/22(金) 19:40:41.89ID:OVtRRkhd0
>>16
バーを引いて近づけるのではなく、鳩尾〜ヘソを近づけていくイメージを持つと良いでしょう。
0020無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:16:36.42ID:NySLoGN80
>>5
どんな感じの症状?
「隣の家の人が嫌がらせしてくる」なのか、1日16時間くらいベッドで寝てるなのか
0021無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:21.24ID:NySLoGN80
>>12
ガクトとか1日1食であんな気持ち悪い腹になるわけねえw
もし1食だとしても、夜に酒飲みまくってるだろうな
0023無記無記名 (ワッチョイ 3fb6-pyav [219.160.44.24])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:22:17.59ID:o1y4pscJ0
>>17
>>19
ありがとうございます
今日は腕が疲れちゃったので明日のメニュー終わってからまた挑戦してみたいと思います
ローロー?とかいうスイッチを引くようなローイングで背中に効かすコツはなんとなくわかってきたのですが
ラットプルダウンが上手くできない時はローイングでも代わりになりますか?
0025無記無記名 (ワッチョイ cf80-7LW1 [153.198.55.211])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:27:14.47ID:XO9TaVpj0
腱が一部断裂したっぽいんですが
安静にしてれば治りますか?
酒飲みまくってきたから今日から酒もやめる・・・
腱も超回復みたいになるんだよね?

昔重労働でブチ切れて安静にしてたら治ったけど
最近また力仕事始めたら痛くなってきて治らない
0026無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:30:53.46ID:NySLoGN80
>>25
MRI撮って程度を診断してもらえ
しかし力仕事じゃあ辛いな仕事ずっと休むわけにもいかんし
0028無記無記名 (ワッチョイ 3fb8-Slii [219.211.199.55])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:36:27.62ID:SHTYrb+F0
消化器系の病気で、入院して絶食点滴
1週間絶食後お粥点滴におかげで
3週間ジムに行けなかった。
身長170 体重が53キロから49キロに 
医師の許可が出たので、ジムに行って
トレーニングしたが、全く動けなかった。
どのぐらいの期間で元の状態になるのかなぁ?
0032無記無記名 (ワッチョイ 936b-OpNk [124.211.129.202])
垢版 |
2017/12/22(金) 20:49:23.84ID:OVtRRkhd0
>>23
可動範囲や効く部位が違ってきます。

先ずワイドグリップ順手ですが、ターゲットは広背筋外側と大円筋で、スタートポジションのとり方時代でストレッチの効く種目です。

おすすめのやり方としては、ワイドで懸垂ができるようになったら、メインメニューとしてバンザイまで戻さずにギュッギュッっという感じでセットを組みます。
その後に軽めのラットプルダウンでストリクト(フルレンジ。肩・肩胛骨が上がるくらいから肘が脇下に入るくらいまで)を追い込みとして行うと良いでしょう。
逆三角と幅に効きます。

ラットプルダウンをナローグリップのパラレル(掌が向かい合う)か逆手で行う場合は、広背筋の中〜下部の中寄と後鋸筋に効いてきます。
これもスタートで腕が上に引っ張られていますので「ストレッチ」の効いた種目になります。

ローローで収縮位種目、ラットプルダウンのナローパラレルでストレッチ種目とするのが良いでしょう。
0034無記無記名 (ワッチョイ 2334-yNUy [122.128.15.141])
垢版 |
2017/12/22(金) 21:21:10.75ID:0UFhIAwg0
>>33
ケビン・レブローニが引退して普通の男の子に戻ったけど
50歳ぐらいでカムバックしてトレーニング数ヶ月で以前の体に戻ったことからマッスルメモリーすげーとか言われてたな
0035無記無記名 (ワッチョイ ef70-Rnko [103.2.248.52])
垢版 |
2017/12/22(金) 21:22:52.93ID:gHiWBAMT0
>>15
大胸筋は横に走ってる筋線維だけど
大胸筋の内側って線維の片側ってこったよな?
そんなミミズみたいに1本の筋線維の片側だけ縮ませるなんて
人間にゃできないぞ
0036無記無記名 (ワッチョイ 2334-yNUy [122.128.15.141])
垢版 |
2017/12/22(金) 21:39:25.99ID:0UFhIAwg0
プロテインにカーボ入れて飲むとやばいな
体がデカくなるのが分かる筋肉を合成してる感覚を感じ取れる!
0038無記無記名 (ワッチョイ cf97-rDxZ [153.178.6.96])
垢版 |
2017/12/22(金) 21:51:37.45ID:CZVfUkSZ0
>>37
すっげー食べ合わせ悪そう
0039無記無記名 (ワッチョイ 93b8-PWgB [60.108.235.8])
垢版 |
2017/12/22(金) 22:09:27.98ID:19UYIfMp0
>>22
程度の差はあるでしょうが
日本人の乳糖不耐体質1972年86%と報告した研究と79%と報告した研究がある。
2003年74名の若年女子集団を対象として行った調査では82.4%
プロテインは完全に乳糖が除去されているわけではありません
WPCとをWPI製法の乳糖量の違いにも注目
軽い乳糖不耐体質ならバナナやパンと一緒に、または軽めの食事中、後に
0040無記無記名 (ワッチョイ 3f16-N4OW [123.230.101.93])
垢版 |
2017/12/22(金) 22:32:40.99ID:JYEJKWs60
>>39
レスありがとう
プロテイン飲んでも全く下痢しない時
プロテインが原因で下痢してる可能性がある時
二通りあるんだけど、乳糖不耐体質だと思いたくないから
他の原因を色々探しているんだけどね・・・
他サプリの要因も疑って飲み方やタイミング変えたりと

夏場はそうでもなかったのに最近やや下痢になるのは
寒くなり汗をあまりかかなくなったのに水分摂り過ぎが原因だったりもするのかなと
プロテインやサプリ摂取の際結構余分に水分を摂取していると思うので

でもやはりプロテインが原因なのかなぁ・・・と思ったりも
0042無記無記名 (アウーイモ MMd7-SZN/ [106.139.8.249])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:02:00.59ID:yrpVNqt5M
トレ歴3ヶ月程の初心者です
ペクトラルフライマシンとダンベルフライどちらをやったらいいんでしょうか?

胸で他に行っている種目はダンベルベンチプレスです
ダンベルフライは始めてから1ヶ月程度ですが
フォームが悪いからか効いている感じがあまりないです
また肩甲骨の寄せをキープするのがダンベルベンチに比べて難しいです
マシンで十分な効果が得られるならマシンでやろうかと考えています

マシンの場合は肩甲骨は寄せるのでしょうか?
寄せると収縮が弱くなるという意見を見たこともあるのですが
0044無記無記名 (ワッチョイ 3f6b-TSlq [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:10:01.77ID:r6Yw4LFd0
>>42
ダンベルフライは収縮時に負荷が抜けるからマシンがいいよ
ダンベルベンチプレスとマシンのフライでok

個人的にはダンベルフライはもっとレベルがあがってから取り入れたらいいと思う
0045無記無記名 (アウアウカー Sa77-XeQH [182.251.247.39])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:16:17.17ID:WN+5ljT3a
最近停滞気味で食事法を変えようと思ってるんですが、
食間のオヤツに茹で卵を食べようと思ってるんですけど、有効ですか?
今まで全然カタボとか意識してなかったんで、少しはかわるかなと思ってるんですが。
0047無記無記名 (ワッチョイ cf97-rDxZ [153.178.6.96])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:20:17.51ID:CZVfUkSZ0
>>45
できれば糖質も同時に
0052無記無記名 (ワッチョイ 936b-OpNk [124.211.129.202])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:43:28.59ID:OVtRRkhd0
>>42
ダンベルフライは胸が伸びた(伸展位)時に最大負荷がかかりますが、挙げきった縮んだ(収縮位)時には負荷が抜けます。
その点、マシンは横から前まで同じ負荷です。

マシンのある環境であればオススメの順番として、

ダンベルプレスで高負荷メイン

マシンフライで収縮位に近い部分

極軽い(3〜5キロ)ダンベルカールフライで気持ち良い所まで広げてストレッチ

ダンベルプレスでは胸と腕を同時に使い、胸筋に集中しづらい部分もあります。
なので

ダンベルフライ(8〜10RM)

トライセプスエクステンション
(座って背筋を伸ばし、バンザイした両手でダンベルもしくはバーベルを持って頭の後ろに上げ下げをくり返す種目)

プッシュアップ(腕立て伏せ)で仕上げの追い込み

のように、胸のストレッチ時をメインにしたメニューをローテーションで行うとより、効果的だと思います。
0053無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/22(金) 23:52:05.88ID:NySLoGN80
>>45
屁テロやめろ
0054無記無記名 (ワッチョイ 936b-OpNk [124.211.129.202])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:01:29.80ID:3wmKaFF00
>>42
連続レスすみません
前に習えの姿勢で腕を前に伸ばし、クッションや枕何でもいいので、胸の前で肘は曲げずに両腕をクロスさせながらだけでなるべく強くつぶそうとしてみてください。
胸筋が押しつぶされているのがわかると思います。
この時に
「肩を前に出すか?出す必要は?」というと、肩は前に出そうとしてないですし肩を前に出さなくても胸筋が収縮し自ら潰されているような感じをイメージできると思います。
胸筋を収縮させる感覚さえわかれば、無理に肩胛骨(肩)を後ろに無理やり寄せようとする必要はありませんし、軽く引いて固定してあれば良いのがわかってくると思います。
(背中の種目も行っていれば、自然となります)

効いているかわからないのは、腕を広げて伸展位で扱える重量で上げていくと、最も収縮した時には負荷が抜けて「重さがかかりながらギュッとなってる」のがわからないからです。これはどうしようもありません。
マシンだとよくわかると思います。
0057無記無記名 (ワッチョイ b3b8-SZN/ [126.36.42.24])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:28:37.16ID:y1Hx7IXb0
>>54
体育座りみたいな姿勢で足を両腕で挟み込むような感じで実際にやってみてイメージが掴めました
マシンもダンベルフライも今まではカタチだけなぞっているだけだったと感じました
しっくりきて非常にわかりやすかったです
本当にありがとうございます!
0058無記無記名 (ワッチョイ 93ed-GpLL [124.97.72.31])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:33:01.77ID:V//9vRDQ0
いま増量中ですが、皆さんは何キロ体重増やすか決めてやっているのでしょうか?
増量前から2キロ増え、扱える重量も増えてきましたがそれ以上にお腹が出てきて困っています。
増量の目安などあれば教えてください。
0059無記無記名 (ワッチョイ cfaf-PZP9 [153.224.53.42])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:39:11.94ID:uwwrADyR0
何やっても腰が痛くなる
特にスクワットはヤバイ
俺にはマッチョを目指す資格すらないのか!?
006044 (ワッチョイ 3f6b-TSlq [27.82.197.183])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:41:23.22ID:VD6KdbQZ0
>>42
肩甲骨の寄せについては読んでなかった
マシンのフライでは収縮時には肩甲骨は自然に開いていいよ
無理に寄せたままでは大胸筋が十分に収縮できない
ベンチプレスやダンベルフライのように収縮系じゃない種目は寄せたままにする
0062無記無記名 (ワッチョイ 936b-OpNk [124.211.129.202])
垢版 |
2017/12/23(土) 00:55:25.78ID:3wmKaFF00
>>58
筋トレで言う増量は「体重を増やす期間」ではなく
「積極的に栄養過多にすることによって、筋肉の成長を促す期間」です。

よって体重増加は、手段と過程での副産物であって目的ではなく、『何キロ増やす』というのを目標にするのは違います。

筋肉は動かさない時はタダの重りで体にはエネルギー貯蔵庫である脂肪よりも贅沢品。不要物。
体脂肪は16%を上回れば体は「予備は十分。余りは贅沢品に使おう」という反応をします。

体脂肪16%は腹筋の横線が薄くなりやっと見える程度ですので、『横線まで完全に消えたら』くらいを目処に減量に切り替えるのが良いでしょう。
0063無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/23(土) 01:19:56.06ID:DVKii9MH0
>>59
腰は1回やったら終わり、一生
だからあれほど注意しろと……
0064無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/23(土) 01:21:21.27ID:DVKii9MH0
>>58
個人的には腹筋見えなくなったら減量に入る
006542 (ワッチョイ b3b8-qnpy [126.36.42.24])
垢版 |
2017/12/23(土) 01:21:27.74ID:y1Hx7IXb0
>>60
ありがとうございます!
このあたりの事が調べても明確にはわからなかったので
これで迷いなくトレーニングできそうです!
0068無記無記名 (ワッチョイ 33f5-zf1G [222.8.199.196])
垢版 |
2017/12/23(土) 02:33:10.03ID:8uWHC+9T0
ガリなのに腹の皮下脂肪が厚いんですが落としきるまで痩せるしかないですよね?身長180体重61まで落としてもまだ結構皮下脂肪が残ってて腹筋割れないです。
0070無記無記名 (ワッチョイ cf97-rDxZ [153.178.6.96])
垢版 |
2017/12/23(土) 07:00:36.45ID:u8+5lRi20
>>68
その身長体重なら先に筋肉量を増やすべき
0072無記無記名 (エムゾネ FF5f-K1kV [49.106.192.117])
垢版 |
2017/12/23(土) 08:36:15.48ID:+ozMOthCF
みんなは増量する時糖尿病気にならない?炭水化物は血糖値上げるっていうし。ただ闇雲に食べるん?
0073無記無記名 (ワッチョイ 23f6-PWgB [58.3.104.241])
垢版 |
2017/12/23(土) 08:42:12.64ID:O9gjMu3X0
>>72
なんでんかんでん海外ビルダーの真似して増量期とかあまりにぶくぶく太る必要ないだろ、プロビルダーじゃあるまいし。
試合やコンテストがない一般曹はオンオフ区別ないんだし、年間通して体脂肪10%以上あれば十分だよ。
0077無記無記名 (オッペケ Srb7-0/kp [126.212.37.152])
垢版 |
2017/12/23(土) 10:38:34.58ID:9sen+9W2r
>>72
増量時は月3〜4kgを目標にし基礎代謝や活動量からカロリー計算
そこからPFCを決め食事内容を決める

血糖値の乱高下はあらゆる病気のリスクに繋がるからなるべく低GIの糖質にする
食事する際は食物連鎖→たんぱく質→糖質の順に食べる

それ位かな、気を付ける事は
0079無記無記名 (アウアウイー Sab7-Mi/I [36.12.48.159])
垢版 |
2017/12/23(土) 10:46:32.77ID:vKkwuyh7a
>>76
インクラインの角度をつけていくほど、三角筋の負荷が増えるよ。
0080無記無記名 (ワッチョイ b3b8-buzn [126.131.115.193])
垢版 |
2017/12/23(土) 10:53:34.68ID:twBiudZo0
抽象的な質問ですみませんが、お正月に実家に帰省した際にご馳走がたくさん出るのですが、どうすればいいか悩んでます
食べないのも作ってくれた親に悪い気しますし、かといって年末お正月に出る高カロリー高脂肪な食事をすると今までトレーニングを頑張ってた期間が無駄になってしまうような気もしてしまいます
皆さんはお正月のご馳走など毎年どう食していますか?
0082無記無記名 (アウアウイー Sab7-Mi/I [36.12.48.159])
垢版 |
2017/12/23(土) 11:16:28.23ID:vKkwuyh7a
>>80
減量期じゃなきゃ普通にたべるでしょ。

うちの実家の話だけど、大皿から自分で取る制度だから、特に困ったことないな。
0083無記無記名 (アウアウカー Sa77-JMjo [182.251.251.1])
垢版 |
2017/12/23(土) 11:34:55.61ID:bgiOU7R0a
ジムにフォームめちゃくちゃで肩壊しそうな人が
いるんだけど、教えてあげた方がいいのか迷う。
トレーナーいないジムだから、誰も指摘する人がいないんだよね。お節介かな。
0084無記無記名 (ワッチョイ f35c-Mi/I [110.4.147.209])
垢版 |
2017/12/23(土) 11:51:14.76ID:4YfZBLXf0
それ迷うよね。

俺だったらダメフォームなら教えて欲しいけど、毎回絡んで来られるようになるのは嫌かな。
0085無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.147.98.165])
垢版 |
2017/12/23(土) 11:55:18.17ID:fLNQQ5fqM
>>25
腱にしろ筋肉にしろ、たとえ部分的にでも断裂したり穴が開いたりした場合、放っておいて
安静にしていれば自動的に治るのかというと、そういうことはないはずだったと思いますが。
放っておいても現状維持が可能で日常生活は問題ないのか、日常生活だけではなくスポーツも
大丈夫なのか、それとも手術をせずに放っておくと将来的にどんどん悪化していくのか、
手術はせずにリハビリテーションのみで痛みの緩和が可能なのか、このどれに該当するのかは、
損傷の具合によって分かれるんではないかと思います。
安全のためにも一度、整形外科で検査・判断をあおいではいかかでしょう?

>>24
確かにプロテインを水ではなく牛乳で溶かすという方法は聞きますが、あくまでもプロテインの
消化吸収を遅らせるのが目的であり、下痢を緩和する効果は全然ないように感じました。と言いますか
逆に、さらに激しく下痢をしてしまいました。おそらくタンパク質の総含有量が牛乳の分だけ
増えるからだと予想しています。

>>14
肩の種目以外ではちょっと思いつかないので、肩のプレス系種目について書いてみます。

@バーバルフロントプレス
Aダンベルショルダープレス
Bバーベルバックプレス
における三角筋前部の関与は@>A>Bで、中部の関与は逆に@<A<Bです。しかし@ABはどれも
前部と中部との関与比率が変わるだけで主動筋自体は三角筋前部のままです。中部はあくまでも補助筋
(共同筋)です。
Bバックプレスでもそうです。前部の比率が減り中部の比率が増えるだけで主動筋は前部であることに
変わりありません。また@バーバルフロントプレスでは大胸筋上部も補助筋として働くそうです。
0086無記無記名 (アウアウカー Sa77-pyav [182.251.20.198])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:00:34.13ID:Jm6puhk3a
筋トレは楽しいのに各部位毎の休憩時間を毎回考えてメモるのが正直何より面倒臭いです
サイクル周期にできるアプリとかありませんか?
0088無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:13:15.64ID:DVKii9MH0
>>86
メモってるうちはまだnoob
慣れてくりゃ前回の回数も休憩時間も記憶と感覚だけで行ける
0089無記無記名 (ワッチョイ 3f42-DICj [219.117.29.173])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:14:43.03ID:CBE8JUc90
お世話になります。
寒いので裏起毛のアンダーウエアを購入しようか迷っています。ジョギング等汗をかいたら、ベタつき水分が貯まり使い物にならないでしょうか?それでイライラしてトレーニングの質が下がるのが嫌なので。
現在は裏起毛ではないアンダーウエアを着用していますが、行くときまで寒く身体を温めるのに時間がかかるので購入を検討しています。
0090無記無記名 (アウアウカー Sa77-TEns [182.251.252.7])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:29:19.38ID:ESG92KeWa
バーベル(オリシャ)の手入れについてなんだけど
古い錆びたバーベルって錆びたままだとプレート取り付けるのも引っかかって大変だし、サビの粉が散って汚いと思うんですよ…
やっぱ紙やすりでケレンかけて、
ピカールで仕上げて、
556で拭き上げて、
元のピカピカのバーベルにしたほうがいいんでしょうか
あと偏見だけど、あんまバーベルのメンテナンスに気を使ってる人見かけないよね…
0092無記無記名 (スフッ Sd5f-rDxZ [49.106.217.46])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:55:27.54ID:Vr0KbB1Hd
膝のことで相談なんやけど、バーベルスクワット始めてから左膝に痛みとは違う違和感感じるようになってな、ニキ達はなんかしら対策案施しとるん?
日常生活では問題無いんやが、ジョギングとかで走ると不安感じるくらいの違和感やねん。
0093無記無記名 (ワッチョイ 2334-yNUy [122.128.15.141])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:58:57.59ID:2fDDo1tg0
ジムで一人でベンチプレスやってて限界でラックに戻せんときてどうすんの?
当然のようにガシャーンとか落としていいの?
0094無記無記名 (スププ Sd5f-K1kV [49.98.90.76])
垢版 |
2017/12/23(土) 12:59:07.91ID:UZmqgHLid
>>75
どんなPFCバランスにしてる?あと除脂肪×40で必要カロリーにしてる?参考にしたい
0095無記無記名 (スププ Sd5f-K1kV [49.98.90.76])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:10:36.07ID:UZmqgHLid
>>93
何キロ?90までなら太腿までクルクル回してそこからデッドリフトの要領で何とか挙げれる でも周りに人いるなら助けてもらう。周りの人も大概は助けてくれるし
0097無記無記名 (ワッチョイ 2334-yNUy [122.128.15.141])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:22:14.02ID:2fDDo1tg0
>>95
まだ初心者なんで70ぐらいです(´・ω・)
太ももまでクルクルはこの前やった
今日ラックに戻すとき片側だけラックに乗って反対側が挙がりきらんで重りがズルズルいってガシャーン!!ですよ(´;ω;`)
ストッパーかけておけば良かった・・・
0098無記無記名 (スププ Sd5f-K1kV [49.98.90.76])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:34:55.90ID:UZmqgHLid
>>97
あーそれは怖いね でも怪我しなくて良かったじゃん 無理そうなら声描けよう
0100無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.147.98.165])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:41:11.30ID:fLNQQ5fqM
>>35
一本の筋線維は、全体を同時にしか鍛えられないという説と、末端部だけとか中間部だけとか
片側半分だけなどというように、部分的に鍛えることが可能だという説があるようです。科学的には
現段階ではまだ未解明なため、どっちも有り得るとしか言えないそうです。しかし現実には、
大胸筋の内側だけを鍛えている人も確かにいるので、そういった部分的に鍛える方法も有りなのかも
しれないとのことです。
以上、山本義徳さんと双璧をなす筋トレ博士と言われる石井直方教授の雑誌インタビューか著書に
書いてあったように思います。

ほかにも上腕二頭筋のピーク(盛り上がり・山の高さ)を作るためにプリーチャーカールという
ストレッチ種目がよく用いられます。しかしプリーチャーカールで作られるピークは、上腕二頭筋の
長さ方向の中部ではなく、ひじ寄りだったか肩寄りだったかどっちだか忘れましたが、上腕二頭筋の
長さ方向の偏った部分が鍛えられるみたいです。これが本当にそうならば、一本の筋繊維の中で部分的に
鍛えることが可能な、もう一つの例だとは言えないでしょうか? 私はプリーチャーカールを
ほとんどやったことないので自分では未確認ですが。
ただし、このプリーチャーカールや上腕二頭筋については石井教授の意見ではありません。

>>43
フリーウエイトは補助筋群まで鍛えられるし種目も無限にあるからフリーウエイト万能と言う人や、
マシンは特定の筋肉群に限定されはするけれども初心者にも簡単で扱いやすく効かせやすく安全だから
マシンこそ優秀だと言う人もいれば、フリーウエイトもマシンも理想的ではないどころか欠点だらけで
どっちもどっちだと言う人もいたりして、人それぞれ意見が分かれるところでしょうか。
0101無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:44:18.71ID:DVKii9MH0
>>89
裏起毛でジョギングとか正気か
レーヨン来て火事場に飛び込むようなもんだ
股引とか履いて起毛部分が肌に触れないようにしないと話にならないはず
0102無記無記名 (ワッチョイ ef5b-buzn [119.240.215.154])
垢版 |
2017/12/23(土) 13:45:36.93ID:DVKii9MH0
>>100
確証の無い無意味なレスをよくまあダラダラと書けるもんだな
0103無記無記名 (ワッチョイ 135b-o7QI [220.102.41.191])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:05:36.93ID:RxzyGjo20
筋トレ後、筋肉痛予防のためと思って
終わったあとにテニスボールでマッサージしてるけど
これってしないほうがいいの?肥大化に関係するなら止めようと思ってるんだけど

腹筋とかテニスボールでやると痛気持ちよい感じ
筋トレ後のマッサージはしないほうがいいのでしょうか
0105無記無記名 (ワッチョイ 135b-o7QI [220.102.41.191])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:19:06.15ID:RxzyGjo20
筋膜リリースってほど、強くマッサージはしてないんだけど
適度な力でも十分痛気持ちいい

でも腹筋をマッサージするって調べてもあんまり出て来なくて
やってる人少ないのかな
あんまり疲れてないと思ってもテニスボール腹筋に当てて転がすと気持ちいい
0106無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.147.98.165])
垢版 |
2017/12/23(土) 14:28:15.75ID:fLNQQ5fqM
>>66 >>55 >>41
アームカール(上腕二頭筋カール)ではなくベンチプレスですよね? EZバーやWバーではなく普通の
ストレートバーですよね? ストレートバーなのに握り方がハの字や逆ハの字になるのは
おかしくありませんか? 根本的にバーの握り方が間違っていませんか?

具体的にはバーを握るときに、掌(てのひら)を寝かせてるというか掌が斜め上方か天井を向き、
手首が折れ曲がってしまっていませんか? 掌に加わったバーベルの重量は手首をさらに無理に
折り曲げてる働きをしてしまいます。手首が折れ曲がっていると軽重量では大丈夫でも重量が
増えてきたときに手首関節を傷めてしまいます。手首は出来るだけ折れ曲がらないように掌を
立てるような感じで(掌の向きは横向きに近い)つまり掌は寝かせずに掌を立てるに近い感じで
バーを握ってください。掌を立てて握れば、バーベルの重量は手首を折り曲げる働きをせずに、
そのまま手首関節を圧縮する働きのみで手首を素通りして、前腕へ伝達されるそうです。
この握り方なら握るときの多少の『遊び』はあるにせよ、極端なハの字や逆ハの字の握り方になることは
ないと思います。もしこの握り方に違和感があるのでしたら『リストラップ(リストストラップではなく)』
という手首に巻いて補強する布ベルトを購入し、装着して練習してください。リストラップを装着すると
手首が折り曲げにくくなります。軽い重量から、手首を伸ばし掌を立ててバーを握る練習をしてください。

以前、日本を代表するトップアスリートのベンチプレス解説動画を拝見しましたが、ベンチプレスでは
手首を折り曲げるバーの握り方を推奨していました。動画作成者の別のトップアスリートも
その方法に納得していたようです。
(といいますか、もし反対意見でも偉いアスリート先生に対して疑問を差し挟んだり、間違いを
指摘したりは、よほどの業界の権力者でもない限り、中々できないでしょうけれども。)
でも、真似してはいけません。彼らはトップアスリートの中でも特殊で抜きん出た存在です。よほど
手首が頑丈・強力だからこそ成せる技です。

以上は、私がずいぶん前に某公営体育館のトレーナーから
『そんな危ない握り方してたら手首なんて簡単に壊す』と言われて厳重に注意され、その場で直させられ
練習させられた内容です。
0107無記無記名 (ワントンキン MMdf-b6RK [153.147.98.165])
垢版 |
2017/12/23(土) 15:22:52.25ID:fLNQQ5fqM
>>92
ここで相談するのと同時に、念のため並行して整形外科を受診して確認すべきではないでしょうか?
関節は筋肉よりさらに複雑で脆弱(ぜいじゃく)で痛めやすく、痛めるとやっかいだそうです。
早めに受診すれば、何通りかの治療法を適用できたり完治させたり出来るところを、素人判断で
後手後手に回って悪化させてしまうと、治療法が限定されたり、直っても後遺症が残ったり、最悪、
人工関節への置換手術などにもなり兼ねませんよ。
ケガでも病気でも、気になったら早めに受診してほしいと医者から言われたことがあります。受診して
何もなくて大丈夫だったとしても、何事もなくて良かったねで済んでしまいますから。

>>88
それが出来る人はうらやましいですね。いちいち面倒なメモ時間(30秒強)さえ無くなれば、さらなる
短インターバルの実験も出来ますしね。でも私には無理ですね。それそれの器具の設定も
覚えられないのでメモしなくてはなりませんから。

>>80
エアロビクスなどのスタジオレッスンのインストラクターにとって新年は、難易度が高くなる反面、
やりがいのある季節です。年末の最終レッスンの日に
『お正月はおせち料理を山ほど食べて、丸まる太って帰ってきてくださいね(^_^)v』というふうに
笑いながら言ってましたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況