X



★★★筋トレなんでも質問スレッド482reps★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (ワンミングク MM1f-b6RK [153.250.187.210])2017/12/22(金) 12:58:44.15ID:zeJLacJXM

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB

%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1513057510/

※過去ログ
★★★筋トレなんでも質問スレッド480reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1512212795/
★★★筋トレなんでも質問スレッド479reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511675823/
★★★筋トレなんでも質問スレッド478reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1510974732/
(テンプレート終わり)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0952無記無記名2018/01/04(木) 17:34:59.05
ワントンキンをNGネームにしたらがらっと減ったわ
おすすめ


>>944
ベンチの角度が微妙に違ってない?
ホムトレだとほんの僅かにデクラインしてるからジムのフラットベンチだとちょっと感覚違うわ
0953無記無記名2018/01/04(木) 17:35:52.78
>>949
まず体幹をなんだと思ってるの?
ブランクの時間は?やったことあるけど時間伸びるよ
0954無記無記名 (ワッチョイ 575b-XVDr [220.102.41.191])2018/01/04(木) 17:37:08.63ID:cdD6pj6N0
>>953
もっと丁寧に教えてくださいよ
こちとら素人初心者のヒヨコなんですよ
分からないのに聞いてるのに、そんな無茶苦茶ないじゃないですか
0955無記無記名2018/01/04(木) 17:38:46.23
プランクの時間は?
0956無記無記名 (ワッチョイ 9f75-0fyX [219.107.233.105])2018/01/04(木) 17:45:45.81ID:H4Og6J8o0
度々議論になるけど
プランクだとかバランスボールに乗るだとかはそれが上手になるだけでパワーやテクニックの向上には何一つ繋がらないっていう説を俺個人としては支持してる経験上
パワーの強化はウェイト、技術の向上は試合と同じ動きを繰り返し行うことが大切
解剖学的用語ではなく、いわゆるバズワードとしての「体幹」トレはどっちにも使えない無意味なトレーニングだと考えている
0957無記無記名 (ワントンキン MM7f-I4x0 [153.159.16.241])2018/01/04(木) 18:02:35.25ID:DKsMmQN6M
>>949
立ったままでの電車などの揺れに対する抵抗力は、踏ん張り力(筋力)よりも、体感的には体重が
大きく物を言うような感じです。より重い荷物を両手にぶら下げ見かけ上の体重増加を果たしたとき
のほうが、脚力の向上よりも電車の揺れに対しては顕著に効果が出ましたから。ボディーメイクではなく
競技では体重という要素も、善悪どちらの面でもパフォーマンスにとって意外と影響力が大きいのでは
と疑っています。

>>910
少しだけ腰を落とし膝も少し曲げた立ったままの姿勢で、左右の踵(かかと)の昇降を交互に素早く、
目(頭)の高さを変えず一定に維持したまま行う、という方法を聞いたことがあります。自重または
両手にダンベルを持って、15〜45秒ほどで1セット、それを3セット〜5セット程度のようです。
膝を多少曲げた状態で行うことから、主動筋はひふく筋ではなくヒラメ筋だと思われます。実際やって
みると思っていたよりもキツかったです。

以上、ラグビー部やフィールドホッケー部の出身の人たちが行っていたというトレーニング方法です。
当然レジで接客しながらでは出来ずに、お客さんの流れが途絶えた小休止時にしか無理でしょうけれども。
0958無記無記名 (ワッチョイ bf68-BEZ7 [111.216.207.24])2018/01/04(木) 18:41:42.82ID:OYxMbd320
高強度の有酸素運動は脂肪燃焼効果が低いなんていう話を効くのですが、単純に心拍数が高い方がエネルギーはたくさんつかいますよね?
糖質が優先的に使われるからそう言われるのでしょうか
どちらが使われようが一緒デスヨネ結果的には
0959無記無記名 (ワッチョイ bf61-OpPU [119.172.194.127])2018/01/04(木) 18:51:37.58ID:6dtQ0FGZ0
>>947
短インターバルではどんなセットで組んでましたか?
0960無記無記名 (ササクッテロロ Sp8b-IM0L [126.253.71.62])2018/01/04(木) 18:59:44.40ID:aT3ShMNlp
>>901
地力って具体的には何を指してるのでしょう?漠然としていて分かりません
私は高強度(=高重量)の負荷に耐えられるのが地力のようなイメージですが貴方は反対の事を言われてるのでお聞きしたいです

>>903
ドリエルはセロトニンの再取り込みを阻害するのであって前駆体ではありませんね

>>904
> 運動というか力を発揮する運動は「リアルタイムで酸素を消費するか、後から酸素を使って準備完了状態にリカバリするか」の違いであり、全てが有酸素運動
どういう事でしょう?
有酸素運動=ジョギングやウォーキング、レジスタンス運動=筋トレという概念は医学会で決まっているので独自の定義は混乱を招くのでは?

全体的に理論的なようでいて間違って記憶されているような印象ですが当方が浅学なためでしょうか?
0961無記無記名 (ワッチョイ 575b-XVDr [220.102.41.191])2018/01/04(木) 19:20:20.60ID:cdD6pj6N0
ちゃんと体幹について答えてくださいよ
分かんないよ
0962無記無記名 (ワッチョイ bf21-pP+2 [119.229.177.175])2018/01/04(木) 19:23:14.59ID:qCiOZotZ0
手っ取り早く分かりたいなら肉体労働でもやるのが一番分からいやすい
持ち手がなく大きい段ボール箱なんかを抱え上げて歩くときに引き上げたり
足に余裕あるが身体がふらつくってなら体幹がそれに対してあまり強くない
0963無記無記名2018/01/04(木) 19:24:07.78
プランクの時間もわかってないのに時間が伸びないのか
0965無記無記名2018/01/04(木) 20:01:52.10
>>961
こいつはバスワードで揚げ足取りたいだけの子供だよ
だからそれ指摘されたら無視してるし
0967無記無記名 (ワッチョイ 575b-XVDr [220.102.41.191])2018/01/04(木) 20:08:02.37ID:cdD6pj6N0
そんなのだろ、じゃなくて
しっかり答えれないの?
じゃ、定義がはっきりしてないわけだ?

あんたら鍛えてるんだから体幹強いはずだろ?
片足でたってもバランス崩さないとか
バランスボールの上乗れるとかじゃないの?乗れないの?
0971無記無記名 (ワッチョイ 575b-XVDr [220.102.41.191])2018/01/04(木) 20:12:03.89ID:cdD6pj6N0
>>970
ほうほう

で。オタクはどうなの
バランスボールの上に乗ったり片足でよろよろしないの?するの?
どっちか答えて
0973無記無記名 (ワッチョイ 575b-XVDr [220.102.41.191])2018/01/04(木) 20:16:43.73ID:cdD6pj6N0
そうなの
体幹強=バランスも強いだと思ってたよ

バランス強くならないのか
体幹鍛えても

じゃ、なんのためによく「体幹」「体幹」うっせーんだ?
ダイエットとかで色々うるさく聞くけど

上に持ち上げる感覚とダイエットになに関係あんの?
0974無記無記名 (アウアウカー Saeb-UlJF [182.251.244.49])2018/01/04(木) 20:21:23.13ID:AsMHL60Ya
まあ何するのにも使うには使うでしょ
デッドリフト スクワット ベンチプレスでも支えるのに使うし
立ってても使うから
持久筋鍛えると楽になるとか?詳しく知らないけど
一種のブームじゃない
0975無記無記名 (ワッチョイ 9f52-aKZ8 [219.127.6.38])2018/01/04(木) 20:26:47.84ID:DvZWoAoi0
>>959
2分割法でやってました
上半身の日は、
チェストプレス、ラットプルダウン、マシンフライ、シッティングロウ、
ケーブルマシンでトライセプスプレスダウンとアームカールのスーパーセット、ショルダープレス

下半身の日は
レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール、カーフレイズ、腹筋、背筋

およそ10回前後は出来る重量で全種目3セットやってました
もちろんインターバルはおよそ1分ほど、最大でも2分は超えない感じ
上半身と下半身の日を一日置きで繰り返してました
それと、ウェイトトレの後にトレッドミルでウォーキングを毎回20分やってましたよ
0978無記無記名 (ワッチョイ b734-2HCU [122.128.15.141])2018/01/04(木) 20:53:14.21ID:V6ZVLgLM0
腹筋は自重がいいか荷重がよいかはよく話されるテーマではあるが
答えはどちらもやるだ
0979無記無記名 (ワントンキン MM7f-I4x0 [153.159.16.241])2018/01/04(木) 21:01:42.21ID:DKsMmQN6M
つねにACケーブル(血管)から電力(血液・酸素)供給されているAC電源直接駆動(遅筋線維)か、
充電←→電力供給・作動、を繰り返すバッテリー駆動(速筋線維)かという違いなだけで、
どっちも電動(広義の有酸素運動)部品であることに変わりはないという意味ではないでしょうか。

>>920
なるほど、ずっと力を入れっぱなしという方法も、十分に効果があるトレーニングだったんですね。

>>865
万が一、肩関節が硬いというか肩の柔軟性が足りない人の場合は、腕を上げても肘は垂直上向き付近までは
上がらずに、多少前傾した感じの位置までしか上がりません。するとフレンチプレスでは十分な負荷が
加わる範囲の可動域を確保できません。柔軟性が足りなければ足りないほど、負荷が減少しかかっている
範囲での可動域しか確保できません。そこで、専用マシン(見たことは一度もありませんが)か
ケーブルマシンで行うようにするといいかもしれません。フリーウエイトなら、
ライイングトライセプスエクステンションを通常のフラットベンチではなく30°程度の傾斜のついた
インクラインベンチに仰向けに寝て行えば、上腕三頭筋の長頭を鍛えることが出来るようです。
肩の柔軟性が十分な人ならば、普通のフリーウエイトのフレンチプレスで問題ないと思います。
0980無記無記名 (ワッチョイ b7f6-/HwQ [58.3.167.238])2018/01/04(木) 21:18:31.67ID:9dTA6AkR0
肩が固いとオーバーヘッドスクワットで安定しないね
シャフトだけでやればわかる
0981無記無記名 (スプッッ Sdbf-RjiE [49.98.17.144])2018/01/04(木) 21:19:15.83ID:nqywVO0Cd
懸垂器具が無く、蹴上のない階段裏で懸垂してるんですが、先に握力が終わってしまって追い込めない場合はどうしたらいいでしょう
0982無記無記名2018/01/04(木) 21:23:29.59
>>981
何か踏み面に工夫して棒とかグリップ代わりになるものを取り付けたら?
結構かんたんにできそうだけど
0983無記無記名 (ワッチョイ bf61-OpPU [119.172.194.127])2018/01/04(木) 21:28:47.72ID:6dtQ0FGZ0
>>975
ありがとうございます
結構ハードそうで真似は無理かもですが参考にします
0985無記無記名 (ワッチョイ b7f6-/HwQ [58.3.167.238])2018/01/04(木) 21:31:27.80ID:9dTA6AkR0
>>970
筋肉もだけど重心を正確に捉える能力もいるね
https://www.youtube.com/watch?v=zkszFUjzmuo
ウエイトリフターはほんと優れてる。トップ位置で静止しても腰がピタッと安定する
0986無記無記名 (ワッチョイ 576b-IYiY [124.211.129.202])2018/01/04(木) 21:33:28.38ID:sHb2IgQa0
>>960
私の言う地力とは体力のことを指しています。言葉の意味の認識の違いだと思います。

セロトニンの記述については間違っていました、ご指摘ありがとうごさいます。前駆体となるのはトリプトファンですね。

全てが有酸素運動としたのはATP3種のエネルギー生成系のうち、酸化系の前は2つを再合成するのに酸素を要するので「有酸素」としました。
この辺りのページが参考になると思います。
http://www10.plala.or.jp/azzurri/sprint/basic_study/energy_production.html
心肺機能を鍛える上では酸化系で安定した心拍数状態より、前2つと休息の繰り返しで急劇に酸素を取り入れてリカバリようとする反応を利用したほうが良いということを説明しようとしました。
タバタ式等のメカニズムについてもう少し上手い説明方法がありましたら助力の程、よろしくお願いします。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 8時間 40分 47秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況