X



ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 12レップス [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf5b-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:19:28.19ID:sRGVrUSm0
ダンベルベンチプレス40kgx10回を目指すスレです。
片方40kgです。
一般的に、ダンベルベンチの10RMの総重量の1.3〜1.5倍くらいが
ベンチプレスの1RMの重量だと言われています。
まぁ何事も慣れですので最初はそうも行かないと思いますが。


前スレ
ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 10レップス
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1488203464/

ダンベルベンチプレス40kgを目指すスレ 11レップス
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1500967364/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0828無記無記名 (ワッチョイ 2ae1-5Xzu)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:09:01.81ID:Nz5EQ5DH0
年明けから減量始めるからどんだけ落ちるか不安だけど
このままデブになるわけにもいかないからやむを得ないw
0830無記無記名 (ワッチョイ 67b8-wfi5)
垢版 |
2017/12/31(日) 11:03:43.32ID:5AZfAMeV0
>>829
ムリだね、スタポジすらもってけないと思うよ
0832無記無記名 (ワッチョイ b3b8-7ecw)
垢版 |
2017/12/31(日) 18:51:53.62ID:SuGfP9Zl0
たしかに無理だろな
30kg10回だと35kgでもまだきついくらいだから
オレの場合35kg10回できたとき無理して37.5kgすっ飛ばして
40kg試してなんとかスタートできて4回できたけど
スタポジ入るのがめっちゃきつかった
その後も無理して怪我したり大変だった
0834無記無記名 (ワッチョイ ca6b-b9ua)
垢版 |
2017/12/31(日) 19:36:05.85ID:xJauwh/Q0
まぁ、半年くらいみてればいけるんじゃない?
0835無記無記名 (アウアウウー Sa2f-aznJ)
垢版 |
2018/01/01(月) 13:13:21.59ID:KtYHjPXda
一気に5kg上げて挙げられると思う。オレなんて1kgでも難しいときがある。
つぶれるよ。で、手首捻っておわり。
0837無記無記名 (ワッチョイ 8ab8-guBX)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:39:47.83ID:lIHwo+RL0
バーベルだと十キロアップは普通なのに
0838無記無記名 (ワッチョイ 1b18-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:27:40.52ID:6GZBfboQ0
片手はバランス取るのが難しいし重ければ重いほど関節の負荷も上がる
バーベルは両手でやるから負荷は和らぐ

というかダンベルとバーベルは別の種目として考えたほうがいいわ
0839無記無記名 (ワッチョイ 8ab8-guBX)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:38:27.06ID:lIHwo+RL0
別だけど鍛える部位は同じだよね?
0840無記無記名 (オイコラミネオ MM56-jods)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:01:20.69ID:I7D7FxBoM
あけおめことだん!
0841無記無記名
垢版 |
2018/01/02(火) 21:31:44.03
バーベルとダンベル同一視する人はおばさんかな
0842無記無記名 (アークセー Sx03-xx1p)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:59.34ID:t3CyRBaGx
ジムにダンベルが34までしかない
40上がる人は34キロ何レップ出来る?
私は余力を残して18repだった
これくらいじゃ、40を10発は厳しいかね?
0843無記無記名 (ワッチョイ 8ab8-guBX)
垢版 |
2018/01/02(火) 23:55:04.70ID:lIHwo+RL0
フォームちゃんとしてから言おうな
0845無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 10:23:42.56
18回あがるならスタポジは問題ないでしょ
10回も行けると思うけど
0846無記無記名 (ワッチョイ af61-a7wY)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:08:19.73ID:a1BqGJkM0
一応40キロ2セットやってるけど、
ダンベルが胸につくどころか
肘の角度が90度になるかならないかくらいにしか曲げられないくらいでやっとって感じなんだけど、
もっと少ない重量でしっかり曲げた方が鍛錬になるのか悩み中
0847無記無記名 (ワッチョイ ca6b-b9ua)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:25:02.70ID:OYfWpDna0
>>846
両方やればいい
ドロップして32.5とか30の時に可動域全開でやるとか
1〜2セット目の40はパワーつける意味でも落とさない方が効率良い
0850無記無記名 (JP 0H16-/1LM)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:24:17.52ID:eG0PYFHmH
でもデカイ人のダンベルベンチ見てると肘が90度になるところまでしか曲げてないよね
おれは肩関節が固いからっていうのが主な原因だけど、上記の理由もあってそうやってる
0851無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 15:38:34.33
ベンチで90度より下まで曲げようとすると怪我のリスクも高くなっているから
でかい人ほど無理な可動域にまでは踏み込まないんじゃないかな
もちろん全員がって話じゃないから下までやってる人もたくさんいると思うけどね
あくまでも怪我リスクの話
0853無記無記名 (ワッチョイ af53-Oo0a)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:45.27ID:iVqJXdSS0
スクリューダンベルなんだが軽い頃は胸の脇までおろせたが
今は下ろせずプレートが胸に触れてあげてる
2.5とか1.25とか使って作ってるのもあるが
0856無記無記名 (ワッチョイ ca6b-b9ua)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:22:20.82ID:OYfWpDna0
>>855
フロアだと肩甲骨寄せるのに問題あり。
結果曲げるのが90度だとしても中身は全然違うトレになってしまう
0857無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:29.33
>>852
浅くても深くても問題ないよ
何目的か知らないけれど
0859無記無記名 (ワッチョイ 5f4b-jods)
垢版 |
2018/01/03(水) 17:58:25.29ID:3xHsgRkp0
なんかこの流れ前も見たぞ
0860無記無記名
垢版 |
2018/01/03(水) 18:33:41.61
どちらにせよオンザニーとかの関係でベンチの方がやりやすい
0862無記無記名 (ササクッテロ Sp03-5Xzu)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:24:54.05ID:rs+qiQdAp
胸郭のでかいのってボディビル的には有利なん?
0864無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-NPQU)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:50:09.69ID:KxdYcl+z0
半年で6キロ減量ペースなら重量まったく落とさずに減量いけるのかな
5キロプレート4×4の42.5で出来たらサイズも丁度良いし重量落としたくないなァ、、
0865無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-0Dag)
垢版 |
2018/01/04(木) 21:59:26.53ID:hvol3nMX0
30年続けても40kg×10を達成できない人がいるんだよね
0866無記無記名 (ワッチョイ bb4b-55Z9)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:38:23.79ID:npzNPOg90
そらおるやろ
何もおかしないわ
0867無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-fRwE)
垢版 |
2018/01/05(金) 00:19:52.09ID:KTNWWsSt0
>>865
体重制限してるんじゃないの?
男で体重関係ないなら40キロ10は誰でも到達するよ
0868無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-0Dag)
垢版 |
2018/01/05(金) 07:27:31.46ID:hC0hz6P10
>>866
ウエイト板では「あり得ない」って言う人がかなりいる
>>867
いや、体重制限してなくて
0869無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 11:22:19.63
やり方が間違ってたらありえる

年齢性別にもよるけど
0870無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-axPq)
垢版 |
2018/01/05(金) 12:49:36.70ID:rTzvZWj50
片手30で20回できたら片手40で10回できる?
0871無記無記名 (JP 0H0f-9wgu)
垢版 |
2018/01/05(金) 14:27:50.81ID:oOzM0IOQH
40Kgいくいかないの話しで盛り上がってるけど、生まれつき前肩の俺は物凄く苦労してるよ
大胸筋に効かせるのが本当に大変で、4年かかってようやく36Kgでセット組んでる
大胸筋発達してる人を見るたびに悔しくて、トレーナー付けたりして必死にやってきたけどこの程度
0872無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 14:54:32.48
ひとによって骨格とか事情はあるだろうけど行く行かないの話は一般人の話だからね
特殊な例は仕方ないよ
0873無記無記名 (アウアウカー Sa4f-fRwE)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:29:06.82ID:gizE7rGMa
50歳以下なら40キロ10レップいかない人なんていないよ。
体重が60キロ以下とか制限してたらそりゃパワーの才能ある人しか挙がらないだろうけど、75〜80キロ以上OKなら誰でも挙がる
0874無記無記名 (ワッチョイ 1b5b-/9VY)
垢版 |
2018/01/05(金) 20:46:11.14ID:VmSprCzH0
まあゆっくりいこうぜ
重量挙げたさにフォームが崩れいつの間に変なパーシャルでエゴリフティングしてたりする奴おるやろ?
びっくりするくらい効果出ないからなアレ
俺は35kgに差し掛かったが一度頭を冷やし30kgをビューティフォーはフォームでやり直してるぞ
0875無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-fRwE)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:33:58.70ID:KTNWWsSt0
90度まで下げてれば効果はある
0876無記無記名
垢版 |
2018/01/05(金) 21:35:05.17
怪我リスクの高くなるから90度で止めてる
0878無記無記名 (ワッチョイ 9f65-Nn3j)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:34:53.11ID:icFj7+zg0
ダンベルもベンチもパーシャル気味でやってる人の大胸筋って扱ってる重量の割に大したことない気がする
0879無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-fRwE)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:43:02.40ID:KTNWWsSt0
>>877
俺は基本シャフトが胸の位置まで下げてる
0880無記無記名 (ワッチョイ 1fe1-RrJ/)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:45:24.40ID:hO88d+5S0
深く降ろすのもいいが、
要はちゃんと潰れるくらいまで追い込めてるかが1番大事やで
0882無記無記名 (ワッチョイ bb4b-55Z9)
垢版 |
2018/01/05(金) 23:55:28.28ID:RXHsmcVm0
>>878
俺も基本的には可動域広くとるべき派なんやけど、
松ちゃんはバーベルベンチがスミスでパーシャルにも関わらずこの胸。
https://i.imgur.com/JdhAQ5L.jpg

結局多少フォーム犠牲にしてでも重量追及すべきという意見も一理あるのかな、と思ってしまうなぁ
0883無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 00:12:09.58
松本のトレ内容って明らかになってるの?
テレビでのスミス130バーシャルだけしかしらないんだけど

あれはテレビ用に重い重量でベンチができるアピールだったんじゃない?
素人ならスミスなんて知らないだろうし
0886無記無記名 (ワッチョイ 9f65-Nn3j)
垢版 |
2018/01/06(土) 10:18:26.65ID:R2IgDlxh0
>>881
やっぱりストレッチとネガティブって大事なんだな
ダンベルはシャフトが胸の位置より拳一つぐらいは下げれるしバーベルよりパンプしやすい気がする
0887無記無記名
垢版 |
2018/01/06(土) 13:53:13.01
>>884
教えてくれてありがとう
バーベルベンチ肘角度90で100がギリギリっぽいね
胸から15センチくらいは離れてた

このスレで40目指してる人と同じくらいだね
0888無記無記名 (ワッチョイ 9f52-aKZ8)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:18:19.68ID:mLT6SZbZ0
>>88
フルレンジでネガティブやるだけでもかなり筋肉つくんだね
工夫すれば一人でネガティブできるし、俺もそろそろ取り入れるか
0889無記無記名 (ワッチョイ df78-3pHB)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:56:27.49ID:yqgR/F010
今右腕怪我してて左だけでトレしてるんだけど
両手で挙げて片手で下ろせばダンベルベンチでもネガティヴやりやすいかも知れない
ただ片手高重量だとたまに腹斜筋が痛くなる
0890無記無記名 (スププ Sdbf-8+8t)
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:50.01ID:TE0S55gRd
まっちゃんの筋肥大に一番効いてるのは、マシンでのチェストプレスだと思うわ。
でも今の松本イベントで近くで見たことあるけど、全然たいしたことないよ。
ひょろい骨格にちょっとだけ胸板と腕がついてるだけて感じ。
周りにいる芸能人がしょぼすぎなんだよ。
0892無記無記名 (ワッチョイ eb69-IYiY)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:33:35.95ID:Pp3+G4vk0
絶対現れる他人はたいしたことないマン。
人の事言う奴にかぎってホンマにたいしたことないから笑える
0893無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-fRwE)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:18:44.31ID:rlZaiyw20
他人を下げてどうこう言う人って信用ないよなー
0895無記無記名 (ワッチョイ 0f7a-JpFm)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:35:32.62ID:Vw0kQNYB0
最近メンタルコンディション悪いけどなんとかやっていこうっと

今年の目標は現在35*10で77キロから5月半ばまでに40*10で80キロ!
自信ねえw
0896無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-fRwE)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:25.82ID:rlZaiyw20
今70キロでダンベルベンチは40キロ7レップ。
あと半年で42.5キロ10レップ目指す。
体重は75キロ以内でいければいいなぁ
0898無記無記名 (ワッチョイ efce-bAMd)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:27:45.45ID:TbSisfFl0
アイロテックのマルチポジションベンチ買ったから初めてインクラインでやってみたけど30キロでキツかった。 フラットだと37.5キロで10回出来るくらいなんだけどこんなもんですか?
このマルチポジションベンチ座高高すぎて175センチの私でも足つきませんw
0899無記無記名 (ササクッテロラ Spcf-RrJ/)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:34:06.08ID:Si2ZQmgIp
>>898
レッグエクステンションやるのにどうしても高さが必要だからなー
0901無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:03:33.86ID:2tcaJMxp0
インクライン一番浅い角度でやってるけど、なんか罪悪感ある。
一番効いてるのはこの角度で間違いないんだけどさ。
0903無記無記名 (アウアウカー Sa4f-fRwE)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:10:45.73ID:SCp2aStba
俺も15度でベンチやってるよ
むしろフラットはやってない
0905無記無記名 (ワッチョイ df78-3pHB)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:16:33.57ID:+HjIEo350
ウチのベンチ23°の次が37°なんだけど
37°だとかなり肩に効いてる感がある

でもYouTuberとかみんな40°くらいだしなあ、と仕方なく37°でやってる
0906無記無記名 (ワッチョイ 9f52-aKZ8)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:51:03.84ID:kd9ZzNcP0
デクラインは15度のみでしかできないから、インクラインも15度でやってる
当たり前だけど、インクラインよりもデクラインのほうが楽だねえ
0907無記無記名 (ワッチョイ efb3-6sV6)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:02.75ID:J9Q+bbKV0
ジムのダンベルが30kgまでしかないから、徐々にインクラインを増やすことで負荷を増やそうとしてる
その内ショルダープレスになりそうだがそれはそれで楽しそう
今30度ぐらいのインクラインで30kg×12
0908無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-NPQU)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:41:49.03ID:nu/5jr4N0
ここ1ヶ月ちょっとだけ減量してる。
体重72から70になったけど、ダンベルプレス40キロ7レップは維持出来てる
このまま食事を抑えて7レップ以下にならないようにしてどこまで脂肪落ちるかなァ
あと2キロくらいは落とせるものかな
0910無記無記名 (ワッチョイ 2bb8-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:46.45ID:MWoM7NjF0
数発なら微妙なラインだと思う。
0912無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:48.45ID:Ohdsbe/Y0
上がらないと思います
半分くらいは上がるかも
40*4で95だった
0916無記無記名 (ワッチョイ eff9-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:50:30.83ID:KpgK+Ri90
バーベルばっかやってるとダンベルプレスはあまり上がらなくなり

ダンベルプレスばかりだとダンベルプレスより難易度が低いと言われるベンチプレスでも
両方のダンベルの合計値よりちょっと程度しか上がらなくなる

この現象が発生するのはダンベルプレスばかりの人がおかしいのではなく
バーベルプレスばかりやってる人がダンベルプレスに必要な筋肉が発達していないからだ
そのため>>911のようにはいかない
ダンベルプレスメインで鍛えていたならそれなりに鍛えないとバーベルで100kgは上がるようにならないよ

>>911の発想はバーベルプレスメインの人の発想なのだ
これもまたおかしいことではない
バーベルプレスメインの人だとバーベルで100kg上がっても
ダンベルだと40kg上がらんとかも普通だからな
0917無記無記名 (ワッチョイ eff9-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:55:55.76ID:KpgK+Ri90
>>914>>915
俺も君らに同意、>>909がダンベルメインで鍛えていたならせいぜい90kgだろう

逆にバーベル100kg上がる人がダンベル42.5kgいけるかというと
全く見当がつかない、ほんとこれはばらつきが出る
0918無記無記名 (ワッチョイ 9f6b-9wgu)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:00:43.34ID:M8NZ//0y0
俺はチェストプレスで重量稼いで、ダンベルベンチはスタビライザー強化の目的でやってる
バーベルベンチは一切やってないんだけど、やるべきなのかどうか分からない
0919無記無記名 (アウアウカー Sa4f-Sycn)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:21:44.22ID:LIZWdaWma
バーベルで90kg6回上がるんですがダンベルでどれくらいあがるでしょうか
0920無記無記名 (アウアウカー Sa4f-Sycn)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:25:41.79ID:LIZWdaWma
>>919
ちなみに30kg10回4セットいけたのでここ来ました
でも正直あげるのが怖いですダンベル
36kgとかでやっても大丈夫でしょうか
0921無記無記名 (ワッチョイ bb4b-55Z9)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:26:53.78ID:dJlxta210
>>918
たまに刺激変える意味でマシンとバーベル変えてみては。
結局使う筋肉も三者三様やろしね
0923無記無記名 (アウアウカー Sa4f-Sycn)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:57:17.84ID:LIZWdaWma
バーベル敬遠するってなんか珍しいな
普通みんなバーベルメインにやりたがるが
0924無記無記名
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:17.15ID:0BW76W740
>>922
どうして敬遠してしまうんですか?
ダンベルよりポジションつくのとか簡単じゃない?
0925無記無記名 (アウアウエー Sa3f-f14r)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:11:40.52ID:/S7rx9//a
今日は60kg上がりました。
意外とふわって上がるよね。
0926無記無記名 (アウアウカー Sa4f-Sycn)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:17:55.97ID:LIZWdaWma
>>925
すごい
片方60ですか?
どんな体してるんだ…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況