X



トップページLinux
1002コメント308KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2022/02/17(木) 18:43:49.11ID:d3Q/vfk2
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
※平行スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0054login:Penguin
垢版 |
2022/03/12(土) 21:39:50.84ID:0g+At+e7
>>53
業務の空き時間ww
0055login:Penguin
垢版 |
2022/03/12(土) 23:44:13.94ID:FgtUOkBx
Manjaroで、タブが上にあるやつじゃなくてタブ一覧を開けるようにしたい
0056login:Penguin
垢版 |
2022/03/13(日) 09:46:39.87ID:H5BkdKFn
>>47
ある。
はい。
0057login:Penguin
垢版 |
2022/03/13(日) 09:47:43.73ID:H5BkdKFn
>>51
モバイル版Firefoxとは?
0058login:Penguin
垢版 |
2022/03/13(日) 09:48:16.79ID:H5BkdKFn
>>53
ある。
0059login:Penguin
垢版 |
2022/03/13(日) 09:50:40.13ID:H5BkdKFn
>>55
tabuとは?
0060login:Penguin
垢版 |
2022/03/14(月) 22:28:44.52ID:75hz3BSD
VirtualBox 6.1.14 r140239 で↓のisoが失敗

* ubuntu-mate-20.04.4-desktop-amd64.iso
* Zorin-OS-16.1-Core-64-bit.iso
* elementaryos-6.1-stable.20211218-rc.iso

エラー内容はみんな同じ↓
「ハードディスクにファイルをコピーする際にエラーが発生しました」
ディスクのサイズ変えたりしても意味なし
Mateに至ってはインストールに成功した実績のあるisoでも同様のエラー
なんでですかね?
006160
垢版 |
2022/03/14(月) 23:43:50.77ID:75hz3BSD
VirtualBoxのバージョン上げたら解決しますた
0063login:Penguin
垢版 |
2022/03/23(水) 10:08:21.93ID:gQ6TJXeD
Flatpak って1アプリ1パッケージじゃないのはなぜなの?
依存関係が面倒だからFlatpak ができたと思っていたけど、、、
Snapは1アプリ1パッケージになっているのに。
0064login:Penguin
垢版 |
2022/03/23(水) 10:34:16.96ID:4gyNOd/G
ホスト環境から隔離されたサンドボックス環境であるということが重要なんじゃないの
ホスト側はホスト側、Flatpak側はFlatpak側の依存関係がある
0065login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 14:19:45.19ID:ZNPQOP2S
インスコ後にディストロ変えることはできるのか?
1. sources.listを宛先のディストロに変えて
2. sudo apt update
3. sudo apt upgrade

くだらない質問で悪い
0066login:Penguin
垢版 |
2022/03/24(木) 21:21:44.71ID:NC4VlCYT
full-
0067login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 11:10:14.25ID:9auN0Sko
>>65
ディストロを変えることができるとはどのような結果になること?
0068login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 18:23:07.86ID:QZY0iWbD
起動の早いディストロは何かね?
0069login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 18:33:41.30ID:s4sG99MD
単機能でミニマムなディストロなら早いんじゃね?
実際問題起動時間に拘るなら好きなディストロの不要なサービス止めればどのディストロ使っても同くくらいなんじゃないだろうか
0070login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 18:38:09.99ID:tn4rPTH3
>>68
ディストロっていうより
デスクトップ環境によって決まると思う。

XFCEはめちゃくちゃ速いよ。

XFCEつんでるのは
Xubuntu
Zorin OS Lite
とか色々あるよね

LXQtはどうなのかね?
使ったことないや
0072login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 19:42:48.15ID:3usmtzmK
>>69
sysvinitかそれ以外の並列で実行してくれるinitかってのは大きな要素
0073login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 19:51:43.80ID:0lZvHwIF
そう言えばついこの間sysviInitのDevuanをXfceで試してみたが
起動にかかる時間はXfceのDebianと対して変わらんかったな
0074login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 20:18:04.43ID:I4TP6s+m
デスクトップ環境はあんま関係ない
デーモンどれだけ立ち上げてるかの方が起動時間に関わるよ
0075login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 20:36:02.43ID:nwHagEdq
PCスペックにもよるがLXDE・LXQtクラスとGNOME・KDEクラスでは結構違うと思うけど
0076login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 20:49:44.38ID:7CxKgnL3
重いDEのメリットが割と分からんのよね
0077login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 20:52:45.71ID:beG764Su
俺は貴方がどんな環境を求めてるか割とどころでなくわからんがね
0078login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 20:59:41.17ID:7CxKgnL3
>>77
使いたいソフトを直ぐ立ち上げて使える環境なら何でも良いってのはあるかもしれんな
というかそれ以外なくね?
0079login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 21:12:27.89ID:beG764Su
あー 言いたい事はとてもよく伝わってきたわ
正直DE開発者のポリシー等はよく知らんけどいろいろあるんでしょ
そもそもそう言う需要ならばDEすらいらんのでは
0080login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 21:32:19.89ID:7CxKgnL3
>>79
使いたいソフトを直ぐに使えのってDE必須じゃね
そうでもないのかな
正直良く分からんのです
0081login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 21:45:42.20ID:beG764Su
何をどう使いたいかによるけど別に「DEの使用」は必須じゃないよ
例えばこんなシンプルに見える環境でもWebブラウザ・メーラー・エディタ・メディアプレーヤー等が
コマンド一発ですぐに立ち上がるし
https://i.imgur.com/ybPI5YO.jpg

画像には出てないけど右クリックメニューにもアプリケーションが色々登録されている
タスクバーさえ無いこんな貧相な環境は当然立ち上がりも一瞬で終わるし
0082login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 21:51:10.00ID:beG764Su
なおそれはLinuxじゃないけどどのトリでも望むならば
そう言う風にするのはそんなに難しくない
0083login:Penguin
垢版 |
2022/03/25(金) 22:03:13.03ID:qzBK+sD8
WMとランチャーがあればDEは無くても使いたいソフトをすぐに使えるな
0085login:Penguin
垢版 |
2022/03/26(土) 13:31:40.92ID:FQe42OXi
>>84
書くスレを間違ってない?w
0086login:Penguin
垢版 |
2022/03/26(土) 14:09:02.82ID:zDUV+cDs
どうせこの辺もウロウロしてるだろうから間違ってはいないんじゃね
0088login:Penguin
垢版 |
2022/03/26(土) 15:40:28.64ID:UdkaNDvR
何故かネームド荒らしを庇おうとしてる人がいるな
0089login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 07:26:36.51ID:kHa+tdT5
>>68
antiXだな
0092login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 08:58:40.59ID:Un8m+ym1
>>91
このスレでその人を庇おうとしてた人はどう言う人なの
0093login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 09:28:44.76ID:9qi51v4d
>>92
叩かれてるのを見て哀れに思うのか、優しく親切に接する人がたまに現れるけど
爺は余計なお世話だと無下に扱い、その対応にあきれて去ってゆくという感じかな
0094login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 09:32:40.36ID:Un8m+ym1
>>93
ただの虚勢爺さんだね
解説ありがとう
0095login:Penguin
垢版 |
2022/03/27(日) 17:10:18.41ID:ga2pquT+
KDEでWindowsキー使うにはどうすればいいですか
0096login:Penguin
垢版 |
2022/03/28(月) 11:01:08.76ID:Oh0v+s7v
>>95
押す
0098login:Penguin
垢版 |
2022/03/28(月) 11:12:21.98ID:WrZUoVrH
見ただけで質問者がエアプかかまってちゃんとわかるレス
0100login:Penguin
垢版 |
2022/03/30(水) 12:26:20.91ID:zUUBZDhn
CVE-2022-1015
CVE-2022-1016

お前の所大丈夫か?と問われた
0101login:Penguin
垢版 |
2022/03/31(木) 07:47:32.64ID:0Q81VCsy
>>100
スレ立てるまでもない雑談スレ その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
0102login:Penguin
垢版 |
2022/04/01(金) 22:12:17.30ID:PszPRxvA
wslでスマホとPCをSMBで接続しようとしています
https://tubecast.webrox.fr/landrive/portmapping2.html

Connect with Windows Explorer (Windows 10)
に書いてある通りにやって、エラーは出ず、
mountするとスマホ側のアプリにSMB2のセッションが現れるので、
成功しているように見えるけれど、
肝心の /mnt/landrive の中身が空のままです
何がおかしいのでしょう
0103login:Penguin
垢版 |
2022/04/02(土) 07:07:27.38ID:2C62PH8O
アプリ側の設定は、SMB1を許可して、認証はanonymous
その状態で、
sudo mount -t cifs //192.168.0.9/InternalStorage /mnt/landrive -o port=1445 -o guest -o vers=1.0
を実行すると何のエラーや要求もなくマウントされるので、
接続出来てるとしか思えないけど、ファイルは見えません
0104login:Penguin
垢版 |
2022/04/02(土) 07:16:58.86ID:2C62PH8O
cd /mnt/landrive
ls
とすると、ファイルは見えてました
これがエクスプローラからは見えないだけのようです
つまりWSL固有の問題でした
0105login:Penguin
垢版 |
2022/04/02(土) 12:15:00.64ID:l8abPu8h
ubuntuの/ はexplorerから見えてるの?
0106login:Penguin
垢版 |
2022/04/02(土) 13:15:15.15ID:2C62PH8O
それは見えてる
他のファイルもみんな見えてるけど、マウントしたところだけ空になってる
追加で権限を付与しないといけないとか、そんなんかなと思ってる
0107login:Penguin
垢版 |
2022/04/03(日) 10:57:37.23ID:xx3loRSx
"ls -ld /mnt/landrive" の結果をコピペ
0108login:Penguin
垢版 |
2022/04/03(日) 11:16:36.62ID:t1PXlUo3
drwxr-xr-x 2 root root 0 Jan 1 1970 /mnt/landrive
0109login:Penguin
垢版 |
2022/04/03(日) 16:15:15.40ID:jFQQtltl
ちんぽこ咥えて300本知らないうちに人気ナンバーワン風俗嬢になってました
0110login:Penguin
垢版 |
2022/04/04(月) 16:15:45.38ID:HzbNd1Qy
Change the current direcory to /mnt/landrive
Launch explorer from this point : explorer.exe . (don't forget the dot after .exe)
この部分はこの通りにやってる?マウントした後にやってる?
0111login:Penguin
垢版 |
2022/04/04(月) 16:26:43.01ID:W7E4j8OF
どちらでも同じな気がするけど、マウント後
0112login:Penguin
垢版 |
2022/04/05(火) 09:32:15.84ID:lkdRqIhC
英文の2行について、その通りやってる?
0113login:Penguin
垢版 |
2022/04/05(火) 09:47:18.57ID:a5Vz/ZGq
どういう可能性を想定してる?
0114login:Penguin
垢版 |
2022/04/05(火) 10:01:04.13ID:ti4KQKJS
お前の生き方は正しいか?
0115login:Penguin
垢版 |
2022/04/05(火) 12:27:40.84ID:8T/qSA8f
服を脱いでから浴室に入るんじゃなく
浴室に入ってから服を脱ぐってか
ヒートショック対策かな、知らんけど
0116login:Penguin
垢版 |
2022/04/06(水) 10:59:32.78ID:l2m71FMT
古いTTSSHやputty等のsshクライアントからのsshでの接続にて、
SSLv2、SSLv3による接続は受け付けないようにしたいです

OSはRocky Linux 8です
sshd_configに設定するのかと思い調べているのですが、分かりませんでした

例えばApacheについては、ssl.confのSSLProtocol all -SSLv2 -SSLv3とすることで
SSLv2、SSLv3を無効化できる、ということろは分かりました
その他、Dovecot等も、それぞれの設定にて行うというところは理解しました

opensshdについては、どうすればよいのでしょう
0117login:Penguin
垢版 |
2022/04/06(水) 11:18:50.76ID:ej6uUuEa
>>116
そもそもSSHはSSLやTLSを使っていない
0119login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 09:08:59.29ID:JqCK2+8w
OpenAMをインストールしたらOpenLADPも自動的に入るのでしょうか?
OpenAMの画面でLDAPがすでにある状態になっていますが
0120login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 09:36:53.62ID:vBw7/WCe
>>119
rpm -qa | grep -i ldap
0121login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 09:47:17.14ID:JqCK2+8w
>>120
入ってました。自分では入れていないので
自動で入るんですね
0122login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 14:19:47.97ID:qhOP6Ruq
ハードディスクのフォーマットってどうやるの?
パーティション切ってmkfsまではやったけど
ここからどうやってフォーマットしたらいいかわからん
0123login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 14:47:52.20ID:oMTQA4s/
GParted使えばよくね?
0124login:Penguin
垢版 |
2022/04/08(金) 14:55:20.11ID:rE28bm/1
>>122
マウントすれば既に使えると思うが?
0126login:Penguin
垢版 |
2022/04/09(土) 13:37:12.87ID:kMz8bfHT
Linux機のバックアップ・保存用と極稀にWindowsとかプリンタで使う用に、ext4とNTFSでフォーマットしたUSBメモリを作りたいんですが、これらを一つのUSBメモリの中の別パーティションとして共存させることはできますか
0127login:Penguin
垢版 |
2022/04/09(土) 17:14:16.52ID:3MWQUuVR
>>126
できますね。GUIでパーティショニングするなら
gpartedとかgnome-disksとかが定番簡単かも

でも、最新に近いカーネルだったらNTFSを標準で扱えるらしいから
あえてUSBメモリでext系とか非FATなファイルシステムを使うなら
NTFSのパーティションだけでも十分な気がちょっとだけする
0128login:Penguin
垢版 |
2022/04/10(日) 10:53:07.72ID:VnCNq/1b
>>127
ありがとうございます
> NTFSのパーティションだけでも十分な気がちょっとだけする
パーミッションを保持したいのでext4が良いという背景です
ただ、調べてるとWindows機は仕様としてリムーバブルディスクの論理パーティションを認識しないとかいう記事を見つけました
0129login:Penguin
垢版 |
2022/04/10(日) 16:21:42.04ID:fnjf4c5B
viのコマンドで貼り付けに使うpとPの使い分けが分かりません。
調べてみると、カーソルの前に貼り付け、カーソルの後に貼り付けとありますが意味が分かりません。
0130login:Penguin
垢版 |
2022/04/10(日) 16:29:34.74ID:vQR7hG8P
Pの場合■pの場合

正直言って何が分からないのかがわからない
実際やってみるのがもっとも飲み込めるとは思うが
0131login:Penguin
垢版 |
2022/04/10(日) 16:43:20.36ID:fnjf4c5B
>>130
すいません、実際にやってみたら良く分かりました。
カーソルの前と後という表現よりも、「カーソルのある行の前の行に貼り付け」と「カーソルのある行の後の行に貼り付け」という表現の方が分かりやすいと思いました。
0132login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 10:46:10.89ID:yBinbEnF
12345
の3にカーソルおいてDしてから

2にカーソルおいてp
なら元通りだけどPなら
13452
一行の中の話よ?
0133login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 11:05:47.45ID:/rTzXMzJ
yyやddした行を貼り付ける場合の話なんだろう彼の中では
0134login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 11:25:30.61ID:2n9L0rh+
行の先頭に文字列をペーストしたい場合はP(カーソルの前にペースト)じゃないとペーストできない
行の末尾に文字列をペーストしたい場合はp(カーソルの後にペースト)じゃないとペーストできない
0135login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 11:35:07.43ID:bS+osNRR
若干鬱陶しいがスレ趣旨ど真ん中とも言えなくもない
0136login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 16:49:14.41ID:D5oEJHrX
viの操作を文字起こししたらめっちゃややこしい、
でも感覚的にとても使いやすい
既存の文字の前に入れるか後ろに入れるか、文字入れ替えとか
0137login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 17:20:05.03ID:0quEnREq
vypはよく使う
v (範囲選択) y (目的の場所へ)p
0139login:Penguin
垢版 |
2022/04/11(月) 23:36:30.37ID:kOn/FdUb
viは間違えてもuで簡単に元に戻るから楽だよな
.(ピリオド)とかも優秀だし
0140login:Penguin
垢版 |
2022/04/12(火) 06:47:45.38ID:RWpBFbol
>>126-128
> ただ、調べてるとWindows機は仕様としてリムーバブルディスクの論理パーティションを認識しないとかいう記事を見つけました

今はどうか知らんが、少なくともある時点におけるWindowsの仕様としてはあってる
試してないが、NTFSの方を前に割り当てると今の用途なら問題ないと思う
詳しい人の補足期待
0141login:Penguin
垢版 |
2022/04/12(火) 13:14:36.87ID:aTxlTNDF
>>128
Windowsがリムーバブルディスクの論理パーティションを認識するかしないかに
かかわらず、4個までの基本パーティションは認識するのでパーティションを切って
ntfsとext4を使い分けることは可、という回答が必要に見える
0142login:Penguin
垢版 |
2022/04/12(火) 22:24:34.77ID:NtAozzb7
Astra LinuxというのがあるそうですがDebian系でしょうか
0143login:Penguin
垢版 |
2022/04/12(火) 23:34:07.87ID:Vi8MvId7
Ubuntuとxubuntuとkubuntu、軽量さ順に並べるとどうなりますか?
0144login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 07:20:28.64ID:KfeVD9Dw
>>143
軽い xubuntu<<<<<<kubuntu<Ubuntu 重い
0146login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 08:28:11.03ID:c+BU1ggd
今はXfceよりKDEの方が軽いけど、それを覆すくらいKubuntuは重いのか
0147login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 08:37:56.93ID:v6Kw1IO9
>>146
ただの主観なので、、
KDEってそんなに軽いんだ
XFCEはめちゃ軽いイメージだが
0148login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 08:40:33.96ID:AhjkOfIf
>>142
はい
0149login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 09:08:54.69ID:7PT0jOfs
LinuxでGUI使ってる人ってマゾ?
0150login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 09:20:32.65ID:nNAjdl6r
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ?
0151login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 12:01:20.89ID:Zw4+4WqL
>>150
涙目敗走後の復活前のニキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況