X



トップページLinux
1002コメント308KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 247

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2022/02/17(木) 18:43:49.11ID:d3Q/vfk2
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About

質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 246
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1636203420/
※平行スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1616153725/

■■■ 荒らしは放置 ■■■
特定の個人名を出す奴は荒らしです。無視しましょう。
0154login:Penguin
垢版 |
2022/04/14(木) 21:34:39.35ID:BhJvcvUi
>>152
ディストリによって乱高下するので一概には言えないが、今はkfceとkdeはメモリ消費量ではいい勝負する
原因はgtk3のせいでxfceが重くなったのとkdeが軽くなったのと両方
0155login:Penguin
垢版 |
2022/04/15(金) 03:49:47.03ID:JTgFj6Y9
まあメモリでしか比較できないから動作の重い軽いとは別問題だけどね
0156login:Penguin
垢版 |
2022/04/15(金) 04:39:03.13ID:XkKULbnc
>>155
> 動作の重い軽い
これ比較不能なの?
0157login:Penguin
垢版 |
2022/04/15(金) 06:28:59.81ID:JTgFj6Y9
一時的にCPU高負荷を迎えてるか位はシステムモニタ映しっぱで監視することは可能だろうけど
今まで誰もそうしてこなかった時点で正確な比較ができる状況じゃないんだろうと思ってる
少なくとも日本人の紹介動画では皆無
0158login:Penguin
垢版 |
2022/04/15(金) 08:12:58.30ID:lAEjzjds
メモリ使用量 != 重い
0160login:Penguin
垢版 |
2022/04/15(金) 15:18:33.93ID:SiHcRNEU
といってもDEを含む常時起動してるやつのメモリ使用量が少ないとその分キャッシュに回せるから全体として速くなるわけで
0161login:Penguin
垢版 |
2022/04/16(土) 05:03:32.23ID:kwt9dU71
@example.jpドメインに対して設定しているのですが
@sub.example.jpの場合、サブドメインというのかホスト名、どっちで考えて良いのかわからないのですが、
別途sub.example.jpに対してspfレコードを設定しないといけないのでしょうか?
0162login:Penguin
垢版 |
2022/04/16(土) 10:39:19.85ID:Lg7rJjWn
>>161
自分が何をしようとしてるのかから説明。
0163login:Penguin
垢版 |
2022/04/16(土) 10:46:55.18ID:t4vxTGvP
メールサーバ立ち上げようとしてるのなら、どっちでも作れる
0164login:Penguin
垢版 |
2022/04/16(土) 22:45:45.29ID:/WJtMY4I
>>161
サブドメインでメールをやり取りするなら
SPFはサブドメインにも別途つけないといけない。
0165login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 11:32:07.73ID:xi4dvUYy
Dolphinで、
「共有フォルダが見つかりません」となった時に、
\\nas
\\192.168.1.100
などのように、直接開く方法はありませんでしょうか?
0166login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 11:38:53.59ID:mRhofVfX
まず筐体のフタを開けます
0167login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 11:51:29.82ID:nsH7LID1
>>165
DolphinはわからんけどNemoだと
smb://192.168.0100とかで開く
もちろんsmb必須だけど
0168login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 12:13:49.91ID:+PhRpv9a
ファイルマネージャーのDolphinって言わないといらん誤解を受けるぞ。
0170login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 12:35:23.33ID:xi4dvUYy
>>167
サンキュー
Dolphinでもterminalからsmb://192.168.1.100で開けた。
本当はGUIでも「場所を開く」的な使い方ができれば嬉しい。
まだ使い始めたばかりなので、ファイルマネジャーも色々と試してみます。

と思ったら >>169 さんもありがとう。
うちのOpenSuSE Tumbleweedのインスコ直後では、
そのアドレスバー的なのがありませんでした。解決しそうです。

ありがとうございました。
0171login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 12:38:30.29ID:mRhofVfX
>>170
> アドレスバー的なの
Ctrl+L で出て来ないの?
0172login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 12:40:09.09ID:xi4dvUYy
>>171
おやさしい。出て来ました。ありがとうございます。
0173login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 16:14:40.61ID:5cKhyD0a
Linuxカーネルのマジックナンバーは何故 0x7f ELF ではなく MZ なんですか?
興味本位の質問ですが詳しい方に教えて頂けると嬉しいです
0174login:Penguin
垢版 |
2022/04/17(日) 17:11:01.22ID:QsBrnKUF
UEFIから直接起動したい(EFISTUB)
->そのためにはEFI APPLICATIONである必要がある
->EFI APPLICATIONのバイナリフォーマットはPE32+である必要がある
->PE32+のマジックナンバーが0x5A4D(MZ)
だからやで
0175173
垢版 |
2022/04/17(日) 18:00:20.12ID:heL1fXFd
.efi ファイルを hd してみるとこれも確かに MZ ですね
おおよそわかった様なつもりにはなれました ブートシーケンス等は自習してみます
ありがとうございました
0176login:Penguin
垢版 |
2022/04/18(月) 19:07:14.05ID:syh+5vG9
sandybridgeおじさんはLinuxならあと何年生きられますか?(´・ω・`)
0177login:Penguin
垢版 |
2022/04/18(月) 19:41:04.82ID:5En3ksMC
先進のディストリ使ってる人達でも確定的な回答は難しいだろうな
0178login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 11:22:25.12ID:fu6jQJoy
>>176
生きられるとは?
0179login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 12:31:11.14ID:9X7Aa9h+
質問です
よくディスコンになった様な世代のマシンを使う人に対して揶揄する人を見かけますが
そうしたLinux使用環境は恥ずべき事なのでしょうか?
世代が新しくなる度にマシンを一新するの金が勿体無いんですけど
0180login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 12:50:35.06ID:GQhK5I5g
基板のコンデンサーがダメになるくらいまで使えるよ
0181login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 12:54:39.90ID:drZrlBnF
そもそもLinux関係ない話だな
0182login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 13:02:33.19ID:9X7Aa9h+
いやほら、一時期Linuxユーザー+旧世代マシン=乞食 みたいな煽りが散見されたので
世間的には実際どうなのかと言う素朴な疑問でした

いち個人としては引き続き気にせずドヤらず使用継続する事にします
0183login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 17:59:20.42ID:rppK0kFC
Linux関係ない話だけど産業機械の世界じゃPC-9800+MS-DOSとかで動いてるのも今でもあるからね
用途が限定していれば最新を追う必要なんてないわな
0184login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 19:51:26.19ID:oNzWxuS+
汎用機
0185login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 20:24:51.15ID:drZrlBnF
だからといって誰もが何にだってDoom入れればいいわけじゃないから
そこは常識で語らないと
0186login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 21:22:37.28ID:SpeTe13M
すみませんがなにいってんのかサッパリわかりません
0187login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 23:20:19.84ID:e4sofLkV
金を出せば大抵のものは解決出来るが金を出さずに
技術で解決するところに喜びを見出せるのが
ハッカーの気質ではないのかな?
0188login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 23:43:05.48ID:Vn4H/8VY
すみませんがなにいってんのかサッパリわかりません
0189login:Penguin
垢版 |
2022/04/19(火) 23:45:52.39ID:g/Hmg48w
DIYやるおっさんと一緒か。
道具やらなんやら揃える金で完成品買えちゃったりするけどな。
0190login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 05:45:06.92ID:PcBn0Gkm
ハードウェアが古すぎると新しめのソフトがまともに動かないストレス🙅
新しすぎてもドライバが枯れてないのでバグで悩まされる🙅
利用目的は人それぞれですから御自分のポリシーに合わせて保守管理を
0193login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 09:25:28.38ID:ZwPdH6Ew
XがUNCOだからという結論が何年も前から出ている
0194login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 09:42:01.38ID:g3WLZMhU
そう言う事を言っている様に見えないのは俺だけでは無いだろう
0195login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 11:08:49.86ID:5tgNwoNq
>>189
ソフトウェアに道具はいらない
発想には制約はなく無限
0196login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:56.83ID:+dTCpvcy
しかしその費用対効果は凡人は凡人通りでしかない
一部天才は凡人の数百倍の効果を1人でだすから
それに憧れて勘違いしてる凡人は多い
0197login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 12:34:21.93ID:GT7ejnIa
むしろ凡人(いわゆるふつうの人)は身の程を知っているものなので
そうした勘違いもなかなか起こらないのではないだろうか
0198login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 12:48:34.60ID:+dTCpvcy
ま、趣味に貴賎も上下もねえわな
DIYで棚作るのも、ファイルサーバ作るのも同じことよ
0199login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 13:03:53.51ID:GT7ejnIa
但し、もしおまかんでの不具合をOS等に責任転嫁したり
妄言吐いて他人を振り回す様なやつがウロウロしているとしたら
そいつは容赦無く叩き潰されるべきである

掲示板=エンタメと見なすのであればそれが最高のエンタメとなる事であろう
0200login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 13:11:37.53ID:05K2JsL1
俺の棚は世界一だとマダムに褒められた エヘン
0201login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 15:53:56.12ID:+dTCpvcy
>>200
ニキ
0202login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 21:36:38.07ID:5tgNwoNq
>>196
スキルが残るどうかが重要だと思うんだよね
眼の前の課題で費用対効果を考えて費用掛けると
一時的に時間を節約できるように見えるんだけど
作業をするのは業者
スキルは何も残らんのだよね
0203login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 22:43:43.74ID:pkHtZcW9
>>202
他に得るべきスキルが生活の中でいくらでもあるからね
Linuxと言わずPCにどれだけスキルを求めるかは人それぞれ
0204login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 22:51:50.05ID:7Ea7turA
他人のscreenの画面を見たところ、下にタブのようなものが表示されていました
これってどうやって出すんですか?
0205login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 23:04:44.64ID:5tgNwoNq
>>203
それはそうだよw
しかしここは「他に得るべきスキル」など
お構いなしにLinuxに時間と体力を注いで惜しまない
愛好家が集まる板じゃないのかね?
0206login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 23:06:08.93ID:5tgNwoNq
Linuxにもライトユーザ増えてきたんだな
良いことだ!
0207login:Penguin
垢版 |
2022/04/20(水) 23:22:35.02ID:1AJUa7wq
>>204
「screen ステータスバー」でググると色々ヒットするで
あとはお好みで
0208login:Penguin
垢版 |
2022/04/21(木) 17:00:22.38ID:lwxtSCcL
ttps://musf.seesaa.net/article/486293267.html
上記でご紹介されたMassOS の日本語化・fcitx導入を成功したのですが
今後運営上で不明なことが多く識者のかたのお知恵をご教示頂きたいです
アプリのインストールをflatpack以外でやりたい
(gnome-disk-utilityをインストールしたい)
不要なアプリ削除でsynapticをインストールしたい
どうもslackware関連の手法では出来ないんです
どうぞよろしくお願いします
0209login:Penguin
垢版 |
2022/04/21(木) 18:53:18.54ID:6vg+xSvV
sddmで右上にあるrebootボタンと
shutdownボタンの消し方を誰か教えてくだされ
0210login:Penguin
垢版 |
2022/04/21(木) 18:55:20.90ID:6vg+xSvV
無効にする方法でも可です
勝手に触れれますので
0211login:Penguin
垢版 |
2022/04/21(木) 19:15:30.45ID:h3RiBJZR
man sddm.conf に書いてある
0214209
垢版 |
2022/04/23(土) 18:44:04.18ID:/UvLSv2L
>>211
以下のように設定ファイルをつくり
# systemctl restart sddm.service
しましたが効きません

$ cat /etc/sddm.conf
[General]
HaltCommand=/home/hoge/bin/dummy_halt
RebootCommand=/home/hoge/bin/dummy_reboot

Debian bullseyeです
0215login:Penguin
垢版 |
2022/04/23(土) 19:35:47.91ID:d6lMoCPd
ApacheやSquidのログをTailしてRunLevel3で起動し、ログイン前状態でHDMI接続されたディスプレイに出力するにはどうしたらよいでしょうか。
tail -f ** > /dev/console
としても無理でした。
journald.confにForwardToConsole=yes
にするとjournaldのログは出力されるのですが、どうもうまくいきません。
0216login:Penguin
垢版 |
2022/04/23(土) 19:59:06.38ID:2nHY5hK9
Linux Mint 20.2で、気づいたらデスクトップのアイコンが表示されず、コンテキストメニューが使えない、なんだかなぁ
バックアッブから復元するしかないか
0217login:Penguin
垢版 |
2022/04/23(土) 20:07:26.65ID:lwchMG2v
Nvidia CudaをUbuntu22.04に入れたいのですが、いい手はありませんか?
素の22.04の方はNvidiaがサポートしていないみたいなので、WSLの22.04に入れよう
としたら apt get install cuda でボロカスに言われました。
0218login:Penguin
垢版 |
2022/04/23(土) 21:06:10.15ID:qZnjF4sP
日立製作所、1日の最低勤務時間を廃止へ…「週休3日」の働き方も可能に

 日立製作所は2022年度中にも、従業員が自ら就業時間を決められる
フレックスタイム制で、1日の最低勤務時間を廃止する。勤務する日の働く
時間を長くすることで、週休3日とすることも可能になる。柔軟な働き方を
後押しし、人材確保につなげる。
フレックスタイム制ではこれまで1日の最低勤務時間を3・75時間と定め
ていたが、22年春闘で、これを廃止することで労使が合意した。例えば、
月曜の勤務時間をゼロとする代わりに、火〜金曜に9〜10時間働くこと
で総労働時間を確保し、給与も維持できる。
他の大手企業では、NECが家族の介護が必要な社員に週休3日で
働くことを認めている。
0219216
垢版 |
2022/04/23(土) 23:59:28.35ID:2nHY5hK9
Linux Mint 20.2のデスクトップのアイコンが表示されず、コンテキストメニューが使えなくなった件は
とりあえず、ファイルマネージャCajaを自動起動アプリに追加することで、取り繕うことが出来ました
何らかの原因でプロセスが残存するばかりか入れ替わって、Cajaの起動が抑圧されていたようです
0221login:Penguin
垢版 |
2022/04/24(日) 08:51:57.15ID:L/oBZz6Q
>>215
コンソールの切り替えは可能?
0225login:Penguin
垢版 |
2022/04/24(日) 09:22:29.81ID:eRjrYzPM
>>221
systemd-catとtailでいけました!
0226209
垢版 |
2022/04/24(日) 12:50:01.22ID:DiSZ+tBL
>>220
移動しました
0227login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 04:58:26.25ID:6/EBTp4Y
3以上のファイルディスクリプタってどんな時に使うんでしょう?
012はリダイレクトで頻繁に使いますが3以上のfdは使う機会ないのでよく知らんのです
0228login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 05:51:33.10ID:ehtnOzZV
明示的に何番という形では使わなくても普通にファイルを開くだけで3以降のファイルディスクリプタが割り当てられてるけどそういう話ではなくて?
0229login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 06:38:12.65ID:xvwJeSgi
$ man 2 open
するといろいろ書いてあるな
またCでも勉強してみるかな
0230login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:33.24ID:xvwJeSgi
$ man 2 select
してもいろいろ書いてあるな
わしちょっと思い出したかもw
0231login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 11:19:25.80ID:G7DoPiJG
>>227
exec
0232login:Penguin
垢版 |
2022/04/25(月) 13:38:36.91ID:6/EBTp4Y
>>228
$ exec 3>&1; exec >&-; exec >&3
これをやる目的が分からんって話ですね
未熟者の戯言なんで鼻で笑うなりご自由に
0233login:Penguin
垢版 |
2022/04/26(火) 09:14:41.35ID:mZvRbuca
>>232
> これをやる
それをやってるのをどこで見た?
0234login:Penguin
垢版 |
2022/04/26(火) 21:27:59.89ID:6+6xzxXc
LinuxからMacのノートにVNCでつなぎたいんですが、
おすすめVNCビュアーってありますか?
0235login:Penguin
垢版 |
2022/04/26(火) 21:34:58.44ID:RiTasSPd
YouTubeにあるLinuC技術解説無料セミナーのLinuxのインストール回、CentOS7をインストールしてください、ではインストール中にSSHの解説をしますとか言って公開鍵がどうとか言い出してビビっちゃったんだけど、インストールから勉強してるような人間であれ理解できる人間いるのかな
0237login:Penguin
垢版 |
2022/04/26(火) 22:00:18.98ID:sK/sMnOV
>>235
LinuxシステムへのログインのチャプターはCentOS7のインストール中の話ではなくログイン形態の例えとして紹介しているだけだと思うけど
インストールは勉強するものではないし勉強と思っているなら多分向いていないよ
0238login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 10:35:55.18ID:vlVZcZ7/
>>234
ソフトウェア、VNCで検索、何か一つ使ってみて不満点をここで述べる
0239login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 10:38:58.27ID:vlVZcZ7/
>>235
いる
0240login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 13:21:29.13ID:DsR2ElMq
>>235
公開鍵は名前が小難しいけど家の鍵に対応させて考えれば簡単やろ
鍵(秘密鍵)と鍵穴(公開鍵)ってだけ
0241login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 13:45:22.37ID:xQfnIszP
>>240
家の鍵じゃ閉めるのにも鍵が必要だろう
一般には南京錠に例えられる
0242login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 17:43:25.89ID:MeIlvIva
オートロックですから
0243login:Penguin
垢版 |
2022/04/27(水) 19:27:25.68ID:7Y6UC+bB
カードキーが1番わかりやすいやろ
0244login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 08:11:01.14ID:SZLhrRsm
Mintで、コピペしたあと追加の日本語入力できねーのは何でだぜ
0245login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 10:21:04.02ID:ePwVc+o4
>>241
内側から閉めれる。
0246login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 10:22:19.84ID:ePwVc+o4
>>244
ミントスレへ。発生条件を詳しく。
0247login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 14:38:10.72ID:hQNbuNpM
>>245
お前の家の鍵は内側から開けられないのか
0248login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 18:08:40.34ID:0B+xUqUM
ほんとにくだらなくてワロス
0249login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 20:18:30.82ID:g94eId48
いきなりsshとかやらずにインストールしたらコマンドに慣れることから始めます
0250login:Penguin
垢版 |
2022/04/29(金) 00:18:32.80ID:8UpstHD5
>>238
remminaのVNCは試したけど正直使いにくかった
てかVNCではプログラミングにすら支障がでるくらい
画面描画がもさっこいので、別途ディスプレイを付けることにしました。
0251login:Penguin
垢版 |
2022/04/29(金) 13:04:37.23ID:zcvvuPC/
VNC、いまどきそんなもっさりしてる?
LAN内じゃないのか。
0252login:Penguin
垢版 |
2022/04/29(金) 13:41:57.70ID:euWvTYDI
昔CDからmp3を作るのにgrip使ってたんですが
Debianにはパッケージがないようです
最近は何がポピュラーなんでしょうか?
0253login:Penguin
垢版 |
2022/04/29(金) 14:00:18.38ID:euWvTYDI
gripを野良ビルドしてみましたが以下のエラー
configure: error: Library requirements (libgnomeui-2.0 >= 2.2.0) not met
Debianにはlibgnomeui-2.0ももうないみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況