X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 10:11:29.30ID:rD+Erw//
日産 BEV サクラ

S グレード
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura/specifications/business.html

X / G グレード
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/sakura.html

取扱説明書
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SAKURA_SPECIAL/2206/index.html#!visual

トミカ 日産サクラ
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810228134/

※関連スレ
【三菱】 ekクロスEV ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659050539/

※車種・車メーカー板
【日産】SAKURA【サクラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652437527/

※嵐の隔離スレ
【日産】ニッサンのサクラ 【SAKURA】 ★15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1673856029/

※過去スレ
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1674033775/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1677660573/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1680409027/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1685197949/
【日産】ニッサン サクラ 【SAKURA】 ★19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1687600936/
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 10:53:28.77ID:ZMofjWxT
そりゃそうだけど馬鹿に合わせるために出さないようにしてた
イノベーター理論も一説に過ぎない参考程度のもんだし
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/08(金) 16:25:52.84ID:MLwiq1Dx
ID:vAhWC/H1 の普及の基準は自分がよく見るかどうかだから、話通じないのは仕方ないよ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 07:38:08.43ID:ZGjIzsJi
充電コネクタ、モデルチェンジでCHAdeMOからNACSに変わらないかな。
充電コネクタ周りがデカくてダサすぎるよ。
NACSなら、AC/DC共通のコネクタでしかも小型。

もちろん、充電ステーションもNACSで統一で。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 09:05:53.95ID:ZGjIzsJi
CHAdeMOなんでデカくてダサいし、
次規格のChaoJiは少し小さくなるけどDCだけだし、
そもそもコネクタが変わるんならNACSでいいし。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 09:15:47.38ID:ZGjIzsJi
>>117
テスラも乗ったことあるけど、全体的に下品な感じの走りをする。
ヤンキー(死語)的な。

それ以前に俺は、軽のBEVがいいんだよ。
コミューター利用メインとして。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/09(土) 09:59:19.14ID:ZGjIzsJi
助手席側のサンバイザーをバニティミラー付きに交換した。
もちろん日産純正部品。

型名:SUNVISOR ASSY-LH
型番:96401-7MA2A
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/10(日) 16:16:22.63ID:kBhqiOj0
ここしばらく、ナビの地図更新が止まったままだな。
おかげで、閉鎖された道路を経由するコースを案内されてしまい、
その迂回のためにめちゃ遠回りさせられた。
(迂回中も、ひたすらに閉鎖された道路へと戻るコースを案内し続けてくれた。)
地図更新て、ディーラーの説明では年4回あるとの説明だったんだが。
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/12(火) 00:15:29.19ID:oCd9NrG/
JCOTY
RJC
JAHFA
ICE
ressentiment
NMKV
合弁会社
ジョイントベンチャー
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 21:48:58.16ID:69v+PKfH
メーカーナビ、Android Auto の無線接続には対応しないのかな。
法律の改正で日本でも対応可能になってから随分経つけど。

日本メーカーは、こういうところが嫌い。
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 03:59:44.67ID:a1jO02V5
さすがにこんだけの時間なんも無しってことはソフトウェア的に機能殺してるわけではなくハード的に対応してないってことじゃないの?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 06:28:23.15ID:k8SzUhPt
Android AutoというかGoogleナビが不便じゃん
あり得ない道ナビるし、首都高の山手トンネルで分岐場所通りすぎるし
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 08:06:16.84ID:G2vj/eCU
安くて常に最新で便利だから使ってるわ
ありえない道案内されるって言うけど
目的地入れたら詳細確認せずにそのまま案内ボタン押すタイプの人ならそうだよなって感じ
俺は一通りルートや条件とかの確認してから案内始めるからそういうこと無いわ

まぁナビ専用機みたいに車速信号入力ないから狭い所や地下が弱いのは泣けるがね
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 08:13:27.84ID:+k9zBos4
Android Auto は、音声認識が優秀なのですごく便利。
まあ、NissanConnectのオペレータ設定も優秀だけど…
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 10:52:15.59ID:l1ywHwQJ
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族友人にも紹介して加えて¥4000×人数を入手可能!
https://i.imgur.com/ve0MmDI.jpg
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 11:22:28.70ID:Vj+8YiL7
>>129
トンネル入る前の車速から自車位置を割り出していて、速度が変わっても動きかたは同じまま
(…だったと思う)
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 12:49:31.71ID:HuTuUc9I
アンドロート、なんか急にブラックアウト して落ちる
繋ぎなおすと復旧するけどなんだかな
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 16:00:51.63ID:8W3lFvU3
>>137
GPSのみ時(Android Auto未接続):
短いトンネルなら慣性動作で対応
長いトンネルだと途中で停止

車速も取れてる時(Android Auto接続):
長いトンネルでも対応
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 20:37:33.75ID:h6kB9BG3
>>145
NISSANConnect契約してればイグニッションオンにしたらメール届くように設定できるくらいかな
車上荒しには無意味だけど
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 13:39:59.50ID:4om1ooz8
土地広くて太陽光いっぱいついてりゃ中古のリーフでも買って常にV2H 直結しとけば、移動可能な大容量バッテリーにはなるかも

住宅用蓄電池高すぎるんだよ
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 11:54:36.05ID:KDyY7pRq
サクラのセンターコンソールあたりにつけるシート下の収納使ってるひといますか?使い勝手聞きたい。
ディーラーオプションのやつ。
ダッシュボードの収納小さすぎて、収納を増やしたくて買おうか迷ってます。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 14:45:26.84ID:48sVjqaB
>>154
自分はも買おうかと思ってだけど、値段の割にあまりいい仕上げではなく、
また、それほど入らないのでダイソーで売ってるカゴをそこに突っ込んでる。
床マットがある(床マットに引っかかる)ので、急ブレーキでも飛び出してくることはない。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 19:59:10.30ID:FJPzkF4z
>>156
そう。
幅14cm、奥行き32cm、高さ14cmくらいのやつ。
蓋は無いので、蓋代わりのPP板を上にテープで貼ってる。

あと、助手席の下にも蓋付きの平箱が入る。
こちらも、マットに引っ掛かるので飛び出してくることはない。
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/17(日) 20:11:29.49ID:LmIR6EqY
収納なんてデフォで付いてるから良いんであって1万加算されてまで必要かと言われるといらんな
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 01:25:47.05ID:wmNmxwGH
いや、センターコンソールあたりという表現は、シートの中央付近の下という意味じゃないかな?たぶん。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 09:31:15.37ID:xTk5O7oz
走ってるのをよく見かけるようになったけど、
さすがに同カラーで前後に並んでしまうと恥ずかしいな…

N-BOXやヤリスの同モデル同カラー連チャンはよく見るけど
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 17:28:22.85ID:PCULwBEd
インテリジェントキーに、スリープモードってのがあるじゃん。
施錠ボタンを押しながら解錠ボタンを2回押すやつ。
(確認として、施錠ボタン横のLEDが1秒間点灯する。)

本当なら、この操作をしてスリープモードにしとけば、ドアノブのボタンを押しても解錠しないはずなんだけど…
開錠できちゃうんだが、なぜ?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 17:34:08.68ID:MS5lC0/u
約1秒間、キーの作動表示灯が点灯します。作動表示灯が点灯中にドア施錠スイッチを押すと、作動表示灯が2回点滅しスリープモードになります。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/18(月) 17:36:16.59ID:G+rwlh5R
>>164
ゴメン
最後のその操作が漏れてたわ…

トータルで4回ボタンを押さないといけないのか…

他社のインテリジェントキーより操作が多すぎね?
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 08:02:57.12ID:ydMkmNDV
e-pedalをOnにしてると、減速の時、ブレーキペダルも少し動いてるんだな
今まで気付かなかった
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 16:26:33.07ID:Ylr1vb13
>>168
たぶんそれは関係ない
単純にクリープ現象あったほうが便利だから、完全停止させてないみたい
オンオフ出来るようにしてほしいがな
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/21(木) 23:46:55.48ID:ScLuUZTw
最近デイライトとウインカー兼用になってるの多いけど
あれウインカー点けてる時片方だけデイライト点いてるのなんかみすぼらしいよな
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 21:56:33.63ID:EZBG08Aj
走ってるのをよく見かけるようになって気付いたんどけど、
サクラのウインカーって、小さくて見辛いな。
運転状態の自車のウインカーは見えないから、今まで気付かなかったわ。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/23(土) 17:56:25.89ID:e5yDk+fP
ウォッシャーが下の方にしか届いてなくて不安になる。まあ、ワイパーが動いてキレイにはなるけどね。
皆そうなの?それとも俺だけ?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/23(土) 18:20:13.30ID:ZxyRFOki
>>181
どのくらい下なのか分からんが、
ウォッシャー液の粘度が高いんじゃないか?

あと、ウォッシャーノズルに針を突っ込んで向きを少し変えられたような…
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 12:13:34.44ID:IxW1wAIK
ウォッシャー液詰まるから水にしとけってディーラーに言われた。
ホンダトヨタスズキでは言われたことなかったが日産三菱はそんなもんなの?

あとワイパーの戻り速度が異様に早くて水が飛び散って、せっかく拭き取った水が何割かフロントガラスに戻る…
三菱の制御?
もっとゆっくり戻っても良い気がするが、そんなにキレのある動きが求められてるのか?
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 12:56:02.34ID:CoZZmeWV
>>184
混ぜるなで無くて?
色んなウオッシャー液売ってるけど、混ぜると良くないのもあるとか
水は、零下になる地域だとポンプの破裂とかしたら面倒よ、やめた方がいい
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 13:32:07.78ID:dElGTOPD
つかドアミラーのウインカー暗くないか
夜でも物足りない感じ
レンズがいまいちのような気がする
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 13:55:21.49ID:55Z4kyvl
>>187
別の三菱車だけど
一回だけ動かすときの帰りが早い
運転席から見てて右に動ききって、少しホールドした後に凄い早さで左に戻るから、違和感ありまくり
少しホールドしなきゃ違和感無いのに

サクラって日産ベースですかね?だったら失礼しました
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 18:34:28.34ID:IxW1wAIK
>>190
日産車はあまり乗ったことないからわからないけど、ノート、セレナのレンタカーでは気になったことなかった。
ちなみに三菱は10年以上前にスキー場の送迎でデリカ、教習所でランサーに乗ったけど違和感を感じた記憶はない。

>>188
東京。穴詰まるんじゃないの?せめて蒸留水じゃね?って聞いたら、それよりウォッシャー液詰まりの修理依頼の方が圧倒的に多いというか、それしかないと言われた。
GTR整備してる日産ハイパフォーマンスセンターだから、普通のディーラーよりはマシなんじゃないかなあ?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 22:30:18.74ID:e/ut+f5d
>>191
塩素入ってない蒸留水使ったら、タンクの中がかびだらけになりそう

信用できそうな整備工場の人が言ったならちょっと聞いてみて欲しいなぁ
ネットの掲示板で、水入れると冬季に凍ってウォッシャーポンプとか破裂する
って言われたんですけど大丈夫ですかね?って
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/27(水) 08:42:12.46ID:lKwxsyC+
>>189
ブレーキランプとヘッドライト以外は、
暗めというかサイズが小さいよね。

ヘッドライトも、左右への広がりが狭いから、
真っ暗な交差点で、曲がった先がよく見えないし。
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/27(水) 11:17:34.99ID:rd1uQGLE
>>192
向こうは水道水で十分という主張。東京は凍結しない前提なんで北国だとまた言うこと違うだろう。
てか水道水は飲む段階では影響あるほど塩素入ってないから変わらんよ。防カビ効果があるなら、植物に水道水掛けたら枯れるのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況