X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 22:30:07.51ID:BFEDcN7r
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
 
・スズキ ワゴンR・カスタムZ・スティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスマイル
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/
 
・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
 
・関連スレ
【スズキ】ワゴンRスマイル Part7【スライドドア】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1659974130/

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part168
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1660723599/
 
 
■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレ・関連スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part169
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1664623705/
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 15:44:03.76ID:Yhc9tPJX
>>603
CVTだから暖房効かない〜 って言う奴らへの当てつけだろう
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 16:25:23.02ID:Kv3TGGAr
>>592
雨風しのげる
2人移動なら移動費は安くなる
駐車場探し困らない

解放感などは失うけど得られるメリット多いよね

なにより、疲れないのと乗るまでの準備がなくなるから日常的に使えていいよね
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 18:13:20.23ID:S34ReTVO
>>602
34S/MTはシートレールを加工しないとレカロシートは付かないんだよ
そしてレールを加工すると車検には通らない
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/29(日) 19:07:04.48ID:HEmaRrA9
自転車からワゴンRにした身からしてみると
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 08:37:02.22ID:ydxYl/+g
CVTオイルは温度にシビア
熱はそちらに回すから
人間様はおあずけ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 08:47:36.47ID:Y5N4BHil
しったか嘘つき君
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 09:18:54.82ID:kS9Pk5Sb
アルトワークスのMTも乗ってるけどワゴンRより水温上がるの早いよ
今の時期だとフロントガラスの霜取りが遅くてイライラするわワゴンR
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 09:25:07.96ID:EIneO3iA
アルトワークスのCVTと比べましょう
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 10:02:42.05ID:86S/RNfE
R型エンジンってトランスミッションに限らずF型やK型より燃費いいじゃん?
燃費良い→熱効率高い→無駄な排熱少ない→ヒーターの効きが悪い
LEDヘッドライトに雪が積もるように高効率は低発熱、一長一短。しょうがないんですよね
朝イチ5分だけでも暖機すると違うんじゃないかな
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 11:02:25.36ID:FJdXGhPy
CVTだと暖房効きづらいとか誰が言い出した?
オイル温度管理なんて高温になり過ぎないように冷却を優先するのが普通だ
暖房犠牲にしてまでオイル温度あげようとするわけねーだろ
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 11:04:48.61ID:8ptCPnOR
>>619
ワゴンRのMTとら比べましょう、って言われちゃうよ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 11:17:08.90ID:RTqykp2w
ここで比べるべきなのはワゴンRのCVTとMTだよね

でも、このスレってMTとCVTが仲悪いからw
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 12:16:45.14ID:kS9Pk5Sb
逆にほぼ同じエンジンのターボモデルなのに水温80℃まで上昇するのに
MTとCVTで2分以上差が出る説明をしてみろよw
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 12:33:11.08ID:KCXGIzPw
スポーツモデルはレスポンス優先でアイドリング高め設定だったりするけど

同じ系統のエンジンだからって同じ設定とは限らんよ

それに、アルトなら車内狭くなるし暖房の効きは早いはず
冷房の効きも早く無いか?
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 13:28:34.65ID:o900LHTM
そもそもワゴンRのターボにMTとCVTが存在した時期なんてないのでは?一体どこの車の比較なんだろ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:42:31.99ID:hddSjYcF
暖房の効く効かないなんて、普通はダクトの効率とか断熱を疑うべき

同じ系統のエンジンで〜 とかいうなら、ラジエーターとか排気系、点火系も同じじゃないとね
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:46:23.45ID:hddSjYcF
吸気もな
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:53:41.96ID:2QlIIEMU
CVTが回転上げないから温まらないだけ

遅いしエンブレ効かないし さいてい
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:53:48.98ID:jGd5yqFC
CVTにはクーラントが通ってる分水温上がりにくいのは物理的に当然
CVTの特性上ある程度温度が上がらないと空回りしてしまって燃費が大幅に悪化する
っつかこんな知識常識じゃないの
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 17:59:56.88ID:2QlIIEMU
常識ではないし

サーモスタット閉じないのかい?
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:16.30ID:2QlIIEMU
暖気ではなくて走行中も寒いていう話しですよ。
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:26:01.81ID:2QlIIEMU
結局高くなってさ

重くなって

つまんないね。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:38:58.92ID:8ptCPnOR
CVTにはクーラント通ってるとか初めて聞いたわー
クーラントは燃焼系部分に通るもんだと思っていた

てか、ワゴンRがだんぼう弱いって話だよな
ミッションとか関係ねーだろ
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:41:03.02ID:fooCv1rL
>>634
温度上がらないと空回りするのに、なんでクーラント通して冷やすの?
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:41:41.33ID:Y9KKE5MB
暖房について、大きく2つに分かれてる
そもそもの熱量、温風温度による暖房の強さと、
風量バランスによる足元への暖房

ちなみに私は足元への風量が不満
風の温度自体は暖かい
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:46:42.57ID:fooCv1rL
)
>>643
悪いよ。しょーがないよね
温める容積多いし、放熱しちゃうガラス面積も多いしね
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:52:06.27ID:fooCv1rL
水温の上がりガー! とかいうなら内気にして風量ゼロ
で暖気してもらわないとな

これなら今すぐできるだろ?。アルトワークスとワゴンR両持ち君はいい今すぐやってみ
吸気系 排気系 プラグ ラジエーターも同じ事が理想
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 18:58:57.03ID:2QlIIEMU
暖気じゃなくて走行中も寒いんだって
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:05:33.10ID:k+qZboSZ
走行中寒いって話だろ
走行風で冷やされるから余計寒いんだよ
特に軽四は

そんな話し今更だけどなw
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:07:24.40ID:52ByVz4L
>>646
だよね
それはMTも寒いのかって話だよね

でか、そんなの断熱や放熱のせいだと思うんだよね

ミッション関係無いと思うんだよね
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:10:45.56ID:2HHdI9qD
CVTフルードウォーマー
始動直後から優れた燃費性能を発揮することができる
よう、CVTフルードウォーマーを装備しました。エンジ
ンの冷却水の熱を使ってCVTフルードを速やかに適温
にすることで、冷間時におけるエンジンへの負担を軽
減。燃費性能を向上させました。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:23:51.61ID:2QlIIEMU
MTは暖かいよ
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:31:22.39ID:86S/RNfE
>>645
そうそう、それやってる
朝イチは内気循環のファン停止で60℃までは我慢
氷点下でも5分も走ってれば60℃くらいまで上がってくる
ホントは開弁温度の88℃まで粘りたいけど暖まった頃には会社に到着してしまうんだよね
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:35:26.94ID:8ptCPnOR
>>651
なるほど
では、長距離運転での結果報告を気体します。

CVTは暖気遅いねー、っていう話では無いので


とはいえ、CVTは暖房が弱いっていうのは本当なのかもしれないと思い始めました
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:46:36.62ID:2QlIIEMU
逆に言えば

夏は排熱も伝わり難い

よかったじゃん
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 19:48:02.03ID:26Gh91Ak
>>649
ダイハツはサーモコントロールとか言って大々的に売り文句にしてるけど、スズキはサラリとやっているところに好感持てるよね
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 20:14:00.49ID:z4vSWfKQ
とか言いつつちょっと試してみた
青空駐車、天候雪、外気温3℃、内気循環ファン停止、暖機5分でちょうど65℃になったよ
5分暖機いいぞ
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 20:16:55.80ID:IbB/ritP
>>655
ごめん。俺も5MTのMH85Sです

で、ごめんって何?
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 20:22:24.65ID:z4vSWfKQ
>>657
OBD2経由で水温が見えるんよ、機器はスズキ車に対応してりゃなんでもいい
>>658
CVTじゃないからCVTの温度上昇は検証できないよごめんね、の意
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/30(月) 20:53:30.08ID:GCBOH0Q+
>>614
サイドブレーキステーをぶった切る気にはならないw
で、話を戻すけど、アルトワークスとかスイスポの純正シートがそこそこ安く出ているので転用できないかなと
確か、アルトワークスとスイスポはシートレール穴共通なんだっけ?
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 08:35:25.48ID:D9PVdJYd
レカロならレカロレール共通じゃないかな
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 09:36:56.98ID:TdC0VYo/
シート下がる
足が余る
シート下げる
ハンドル遠くなる

昔はボスにスペーサ入れて下げられたけど 今はエアバッグで無理

気をつけてな
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 13:43:03.24ID:Du2l6jsu
このスレ読んでると寒がりの人間が多いんじゃないの?
俺は運転中はよほどの寒さでない限り日中(お日様が上がってる時間帯は)暖房は付けない派だな。付けたとしてもら足元だけかな。
暖房効きすぎてると眠くなるだろ?
顔や頭は少し寒いくらいが丁度良い
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 13:47:39.15ID:I/+DZuNu
昼間の話しだけとは限らないじゃんか
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 14:04:55.56ID:I18XaQqy
冬季のフルタイム自動車通勤は日の出前に出勤して日没後に退勤するから昼間は基準にならんのよ
車内に置いてた水が一部凍るほど

先週末は土曜朝に40cmくらい雪降ってたけど
日曜の晴れた昼下りに車に用があってドア開けたら中が暖かかったな昼寝できそうだった
陽射しのあるなしはデカい
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 14:09:59.88ID:x3ghzYbw
そもそも軽で日中眠くなるほど長時間運転しない
俺は片道15分弱の通勤で乗ってるだけ
短時間のチョイ乗りばかりだからこそエアコンの即効性が求められるわけで
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 15:55:13.83ID:QgqjcWMu
>>669
なかなかの寒さですな
何処住みなの?
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 17:28:30.59ID:I4xmZqZW
>>669
それは凄いな 
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 17:29:10.60ID:I4xmZqZW
洗濯物が凍った事はあるけど車内の水が凍った経験はさすがに見た事ないな
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 18:51:33.08ID:5aWaOxFj
今年は屋内の水道管すら凍ってますぜ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 18:56:52.09ID:2uQlwEm7
夜間だと車内でも-5℃あたりまで下がるな
天気いい日だと外気温-1℃でも車内19℃くらいあったわ
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 19:57:04.68ID:5aWaOxFj
ならない
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 19:57:46.98ID:owGVJkrM
>>677
なんだ?燃費落ちたのか?

アルミホイール=軽量 ってわけでは無いよ。安物だとスチールホイールより重かったりする

形状による空気抵抗とかもあるし
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 20:00:34.01ID:5aWaOxFj
燃費がよくなると
いうことは他を犠牲にしている可能性に注意
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 20:26:31.73ID:YJmbD1R3
純正14インチから純正15インチに変えたが燃費なんて変わらない。
ハンドリングが良くなったしフワフワ感が無くなった。
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/31(火) 20:47:13.60ID:I4xmZqZW
>>676
九州で?それ何処の田舎?
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 09:07:24.15ID:XnZEQtc4
でもよ
真夏になれば子供用プールに氷を入れて飛び込みたいといいだすさ


君たち1年がたつの早いだろ
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 12:11:37.23ID:b6Tu4CVF
いやいや昔と違ってさ、春と秋の季節が極端に短くなって来てんのよ。
昔は盆過ぎたら秋の風を感じで朝夕は比較過ごしやすかったけど、今は下手したら10月上旬位まではエアコン入れてるもんな。
そして11月下旬頃になりと急激に寒くなってくんだろ?
下手したら地域によっては秋の季節が2ヶ月位少なくなってんじゃねぇの?って思う地域もあると思うぞ。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 18:36:35.29ID:ClvphXoy
吹いてないし
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 19:54:04.89ID:ClvphXoy
葺くのは
屋根かな
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/01(水) 21:48:12.11ID:p3zrqSpZ
エンジンオイルを食っていないと判っている車ならエンジンオイルをゲージのFよりも下の量で入れる
当たり前みたいなことを言うがその方が暖まるまでが早い
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/02(木) 18:56:58.54ID:kz9tHwia
155から165のタイヤに変えたら駐車場から出る時とかバック駐車しようとしてハンドル切った時にゴーーって音がするんだが…そう言うもんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況