X



トップページ軽自動車
1002コメント271KB
【HONDA】N-VAN 61箱目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/29(火) 08:15:41.95ID:s5RuWGPJ
乙ーVAN
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/29(火) 09:31:38.08ID:eXx/J8/a
下取り良いねびっくり
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/29(火) 14:52:58.28ID:D+wVVqbA
年単位になってないだけマシ
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/29(火) 17:21:53.88ID:FQBO1qsU
状態の良い中古車を買いました。
大満足です。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 09:31:48.94ID:I5Qbq5/o
目張りしなければ結構隙間あるのでは?
車中泊してみたら後席のドアロックの所から冷気が入ってきた。寒かった。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 10:55:32.85ID:Ro8iwX5D
>>24
ストーブとロウソクじゃ酸素消費が全く違うからなぁ
特にワカサギ釣りみたいな小さなソロテントでの締め切ってのストーブは自殺行為

>>26
そう
締め切ってもどこかからか風が入ってくるよね
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 12:32:08.64ID:Ro8iwX5D
>>28
そんなことはアホでも分かってるが、小さなキャンドルVS N-VANの気密性の話をしてるんだが?

お前昔から頭が悪いって言われるだろ?
小さなキャンドル灯すのにリアゲート開けるのか?ww
しかもリアゲートなんて開けなくても窓もあるだろ?
なぁ?わざわざそんなリンクまで貼って恥ずかしくない?ww
なんでお前みたいな頭の悪いゴミをお前の両親は生んでしまったんだろうな?w
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 12:33:33.25ID:Ro8iwX5D
>>28
しかもそんなストッパーなんか買わなくてもホムセンで材料買えば¥500もあれば余裕で作れる
なんでそんなに頭が悪いの?wwww
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 19:10:02.85ID:DZ6hQ4dv
初車中泊。
運転席以外の椅子畳んで床を敷いた状態。
カバンや箱を置いたら運転中に床をゴロゴロ転がって
ぐちゃぐちゃに。
収納スペースを作らないと。
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 19:10:43.27ID:KJXr2Jas
>>35
取り乱したお詫びに教えてあげよう
これは基本だが長くしたかったら両サイドにネジを切ってあるバーも売ってる
画像は片側を広げてるがこれをしなくてもカラビナでOK
ドア側はこのままはまる

全部買っても¥1000しないよ

https://i.imgur.com/ZXOWUVV.jpg
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 19:16:52.81ID:KJXr2Jas
>>36
取り乱したお詫びに教えてあげよう

ベットキットをつけて床下収納にするか、イレクターパイプを駆使して上に収納をつくるのだ。
ベットキットは市販品は結構高いがイレクターパイプと板で作れない事もない。(ただしデブは不可)

上部の収納はイレクターパイプなら¥10000くらい。
またAmazonにスペーシアってのが売ってて安くイレクターパイプと互換がある
ただ長物は送料も含まれてるからスペーシアが高くなってしまうので、長物はホムセンでイレクターパイプを購入し、小さな物はAmazonでスペーシアを買う

分かったか?馬鹿やろうwwwww
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 19:23:23.78ID:W2XFG5Yx
夜にDとLレンジ間違えて、思う通りに加速できずに事故りかけたんだが!
0043725
垢版 |
2022/12/01(木) 21:11:08.39ID:+lt2kR7B
だせぇぇwww
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/01(木) 22:33:52.87ID:olgS9qQY
百均の長さ調整物干し竿両端クリップで
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 09:12:50.45ID:vZ+FSgJD
第二車線からノールック車線変更かまされたけどセンシング全く反応しないのな
いつもはピーピーうるさい癖にw
0054725
垢版 |
2022/12/02(金) 13:10:30.53ID:c4wUUIgu
前車が右折レーンに進路変更してこっち直進するときガクっと減速するのやめて欲しい。
0056725
垢版 |
2022/12/02(金) 14:16:28.39ID:c4wUUIgu
>>55
わからんがしてると思うよ。
もし点かなかったら追突されるほど不自然なブレーキだからね。

よく不自然にブレーキランプパカパカしてる下手クソいるけど、中にはACCの都合でパカパカなのも居るかもな。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 17:27:38.88ID:Fc5RQFj4
ACC便利だけど、加減速は雑だよな
なだらかさが無いから車線変更が頻繁にあるゾーンでは使いたくない時もあるな
後ろ走ってる車にもやたらブレーキ踏みまくると思われるだろうし
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 17:27:49.28ID:mH7VyIMZ
リーフは減速時にブレーキランプつく。

NVANのACC時はどうなるんだろう。
エンジンブレーキも使うようだけどそんなときも点灯する?
自分ひとりじゃ確認しづらいが。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 19:12:36.59ID:hB4t8mar
>>54
そういう時は敢えてちょいとアクセル踏むのが正解 踏んでる間だけはACCキャンセル状態になるからね
ACC利かせた乗り方ってのも習熟する必要あるよね 特にホンダが推奨してない一般道で使おうとするなら
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 20:40:27.07ID:blDQIWP+
>>67
おれもおれも
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 21:27:16.52ID:1PXThu57
165/65R14にしたが、案外平地での加速は悪くなったりしないんだな 上りは流石に体感できるレベルだけどw
あと燃費2割ほど落ちた
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 23:20:39.51ID:OHl0cuzJ
いやー、自然吸気にして大正解だった。
非力だけどアクセルフィールが素直で扱いやすい。
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/03(土) 06:13:30.39ID:oKbn238C
オーディオモニターの反射対策ってやってる人いる?
左右のガラスに映り込むから夜きつい時ある
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/03(土) 18:25:10.10ID:FDlUfqWZ
テスト
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 06:49:28.05ID:4aiQvjsX
みなさんETCはどの位置に取り付けてます?

ディーラーに依頼したら、助手席側のシフトサイドに付けられて、助手席をフラットに倒したり上げたりするときに思いっきり干渉して、おいおいって感じになってます。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 07:48:09.14ID:mx+3lA4x
純正なんでステアリングコラム下の性器位置
車載器自体見え辛くてカード出し入れし辛いけど車外からは視認が難しい位置なんで防犯的にはありだな なのでカード入れっ放し
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 08:39:26.47ID:exGgM8jZ
タイプR待ちで先月FFファンタボ買ったけど
ETC無料で貰ったから純正位置
NVAN広くて快適だな
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 09:56:02.09ID:guW41Mca
>>88
タイプR今でも買えますか?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 15:35:36.36ID:8eiAUNqZ
20そこそこの女引っ掛けてカーセしたら後部座席リクライニング出来ないせいでイけなかったんだが???
せっかく生中OKだったのに
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 16:23:50.46ID:LHJpu4V1
チンコ充血しすぎて脳に血が行かなくなったんだろ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 17:10:29.34ID:FYpgdkV2
最初にこの車に乗ったときetcの場所分からなくて困った。
正規の位置が性器に近い位置だったなんて。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 17:27:24.44ID:QRv6GkLh
この車のリモコンキー(スマートキーじゃない方)ってオクとかで中古キー買って自分で追加登録するコマンドある?
純正でリモコンが無い鍵一本付いてきたけどそれで開けると警報鳴るから仕事で使うとき鍵のやりとりが面倒くさい…
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 17:39:21.46ID:ezENMZGP
>>97
イモビライザー付いてるから、似たようなキーじゃなく全く同じキーじゃないと使えない
ディーラーで予備スマートキー買えば?
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 18:05:22.40ID:JvT75+pt
>>98
エンジン始動は純正のリモコン無し予備キーでできるから中古キーのリモコンでロックだけ開けたいんだ
多分だけどリモコンの電波はイモビ関係なく車側で認証してるコードかどうかだけの話だと思うんで他車種みたいな裏コマンドで追加できないかなーと
一応ディーラーに2本追加いくら?って聞いたら6万って言われてそれはさすがに…ってなってる
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:12.01ID:bNTLIw5N
スマートじゃないキーがいいよね
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:38.84ID:JvT75+pt
>>103
やっぱ人柱覚悟で試してみるしかないかな…
普段乗りはfun使ってて勝手はわかるし人気車種だからどっかに情報あるだろうと思ってたけど
人気なのはstyleモデルだからキー問題はマイナーっぽくて落とし穴だったわ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 21:06:49.07ID:kQRT8K0O
キー問題はセキュリティの問題があるから、仮に知ってても気軽に答えるわけにもいかんでしょ
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/05(月) 08:43:36.55ID:yf9y7Dm0
>>97
いけるんでないかなー
昔 HR-Vのときに リモコンディーラーで買ったら
1万だったぜ、、
おいらは純正エンジンスターター 付けたから 鍵だらけだっぜ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 12:55:50.58ID:GcaWRy1L
ミッションにワコーズのオイルだとあまり良くなかったりするかな?
ホンダは純正にしといたほうがいいのかなぁ
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 14:13:40.45ID:gAXM+i0a
この車、後輪のネガキャン標準状態でも若干強めな気がしない? 前輪がほぼ0度に近いから余計そう見えるだけかもしれんが
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 14:14:33.05ID:ycC/ofq8
>>109
MTF-IIIはギアオイルとしては規格外の粘度が低いオイル
75W-80相当だけど、ギアオイルとしては規格外のかなり柔らかいオイルなので社外品にすると不具合が出る可能性がある

安いんだし、純正にしとけ
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 15:10:46.79ID:5BZJH5FP
今月から寒くて休憩とかでアイドリング暖房するようになったけどガソリン食いすぎだな
先月まで平均航続400くらいだったのに330まで一気に落ちたわ
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 16:34:45.97ID:JaJ6lv9E
やっぱり、荷室にある程度荷重あった方がハンドリング安定する仕上げ?
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 16:43:15.91ID:gAXM+i0a
>>117
ドカタ系の仕事してると昼休憩車ん中とかよくある
アイドリングするのは基本的に暑い時寒い時だけだけどね
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 16:44:27.06ID:/5Ok0Kr3
>>118
猫砂2袋置いてある
雪の時バラ撒くし
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 17:09:16.80ID:CXVzamHo
断熱材入れると変わるんだろうけど自分でやるのめんどくさそうなんだよな
店に頼んでも高そうだし
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 17:30:05.07ID:7tIB79u7
エンジンかけようとしても圧縮あるけど初爆ないみたいな感じにたまになるんだけど、同じような人いますか?


https://uploader.cc/s/xfdge546mcgs684e7wduw4lio669t76rx31lctoolnjbj5x4q6cti3ggsylbx9er.mov
(これで観れるのかな…?)

この前に10秒×3回ほどクランキングして始動失敗してます。

一度エンジンがかかると、この後は普通にワンプッシュで即エンジンかかるようになります。

イモビの不具合なのかな?
リモコンエンジンスターター装着車です。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 19:31:50.70ID:6qbJm593
>>124
断熱材入れるとアイドリンクの燃費変わる?
一定回転でずっと動いてるが。
温度によってエンジン入り切りしてくれるなら別だが
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/06(火) 20:46:57.10ID:SWsNjuVH
夏場は色々卒業して大人にかわる
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 00:55:56.20ID:sFdKEJqA
>>126
気温が低下してバッテリーが弱ってるでは?
CCA測ってみたら?
CCAテスターはモノタロウで6千円ぐらい~で売ってる

スパークプラグは
ホンダ:~100,000kmで交換
NGK:~50,000kmで交換
DEOSO:~100,000kmで交換
を推奨してるね
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 04:45:05.49ID:M7fF8ex8
2月に改良行われたので1年後、来年の2月辺りに改良、マイナーチェンジ行われる可能性あるね
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 15:33:11.25ID:IqBDQfVJ
オール電球、無塗装樹脂、13インチ鉄チン、内装オールプラ
半端なく安っぽいのに定価230万円とかなんだろうな(補助金込み100万円台)
またサクラの評価が上がるな
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 16:26:41.74ID:/eXyLmkO
そうなるとやはり春頃に特別仕様モデル、ならびにマイナーチェンジ挟んでくるのは確実だよな
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 16:32:42.94ID:8mxibwV0
NVANのED出してからマイチェンオートブレーキじゃね
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 17:24:18.94ID:54Wzu/zT
再来年フルモデルチェンジだとすると来年のマイチェンはないと思っていいのかな。あっても極々小規模な変更とか
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 17:31:33.69ID:PtoMc2ei
2023フルモデルチェンジのN-BOXからEV対応可能なプラットフォーム導入、ガソリンエンジンモデルも併売、2025年くらいからN-BOX等他のNシリーズにもEVモデル拡充

とみた
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 17:51:59.94ID:NCvpuDMN
しばらくはガソリンモデルと併売だよね?
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:09:15.69ID:PtoMc2ei
>>153
もちろん
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:19:29.90ID:yqDVAkBA
>>155
ガソリンとバッテリーだとエネルギー密度がざっくり20倍違う
あと19個ガソリンタンクを積んでようやく航続距離が同等
実際には車両重量も増えるのでもっと積まないと同等にはならないだろうね
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:21:21.80ID:JinrM/wu
>>150
モデルチェンジしても車体の外観は現行のままでしょ。
N-ONEもフルモデルチェンジしたけど車体のパネルは先代のままだし。
商用バンのプレス金型をたった数年で変えられるような台数は売れてない。

>>153
2035年の電動化までは併売だよ。
ガソリン車があまりにも売れなくなったら廃止するかもしれないけど。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:22:19.99ID:PtoMc2ei
>>159
その可能性もあるね
いずれにせよ次期プラットフォームは過渡期なのでガソリン/EV両対応になるはず
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:22:43.40ID:WDGpu3Xo
車中泊用途、レジャー用途ならガソリンモデルがリセール高騰するな。
ガソリン、とくに絶滅危惧種のターボモデル今のうち確保したほうが良さそう
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:33:56.98ID:wPB498LN
>>159
ダイハツハイゼットも去年フルモデルチェンジしたのはプラットホームを来年くらいに発売するEVバンに対応するためだろうな

>>160
それは10年以上先の話で今リセールとか言ってもしょうがない
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:35:47.50ID:sFdKEJqA
200km目標だけど、WLTCで160kmぐらいがせいぜいじゃ?
モーターはあるけど基本的にエンジン・変速機・ガソリンタンクが不要になるからそこにバッテリー詰め込めばいでしょ
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:38:45.33ID:caT/JvEG
>>163
モーターは小さくなるけどインバーターなんかの制御機器の大きさがあるからエンジンルームにバッテリーは入らないよ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:49:40.95ID:D+6tzsa5
アウトドアやら趣味用途の場合、実はEVは向いてないよね。
やっぱり内燃機関じゃないと。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 18:51:15.53ID:1mlV58Ib
>>165
160kmも走れたら仕事で使ってる人でも十分じゃない。
レジャーで長距離行く人や1日に300kmも400kmも走るブラックな宅配する人はガソリン車買えばいいんだし。

2035年に駆け込みでガソリン車を買えば今から20年後の2042年でも乗れる。
その頃にガソリンがいくらになってるかわからないけど。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 19:16:08.88ID:B1eS5v7M
>>170
中古車サイトを見てもN-VANのMTは5%くらいしかないからねぇ
これからMTの割合は減ることはあっても増えることはないから数年先には設定がなくなってる可能性は大きいだろうな
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 19:20:24.19ID:p1iUYthY
>>172
個人宅で自前で200V充電器設置できてもクローズできるガレージじゃなきゃ不安
道路に面したカーポートとかじゃイタズラは防げん
もちろんマンション等の集合住宅でもね
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 19:50:18.63ID:9w13MZiQ
EVだからイタズラされたなんて聞いたことないぞ
そんな物騒な地域ならEVだろうとガソリン車だろうとどんな車でもイタズラされるわな
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 21:27:17.18ID:PtoMc2ei
軽の排気量だと熱効率が良い回転数で十分な発電ができないからデメリットの方が大きくなります
ダイハツがハイブリッドを準備してるけど

ちなみにストロングハイブリッドの話であって、マイルドハイブリッドなら別ですが効果も大したことないので

ホンダ軽はガソリンエンジンからEVに移行すると思います
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:03:03.18ID:k/hy5GRw
ダイハツがハイブリッドを準備してるとしたらロッキーと同じシリーズハイブリッドでしょ
エンジンの代わりにバッテリー載せたら即EVだし
パラレルハイブリッドはコストがかかりすぎる
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:09:32.40ID:Vl7YaWKs
7月にガーデングリーン契約、納期来年2月予定が明日営業所に届くから今月納車になった
全体的に早まってるのかな
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:12:59.07ID:PtoMc2ei
>>179
そう、シリーズハイブリッドです
おっしゃる通りEVとの共通点が多いので移行はしやすい

けどそもそも660ccNAで高効率に十分な発電をするのが難しいから燃費はそんなに良くならない
ターボ使えばコスト上がるし
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:16:43.83ID:QZ56xVxf
ターボ使うと発電量が上がってそれなりに燃費が良くなるってことか
その分コストも上がるからそれはどうなんだって話にもなるけれどもと
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:22:43.83ID:PtoMc2ei
そうです
そもそもハイブリッドはシリーズでも部品点数多いから軽自動車でストロングに挑むのはダイハツだけになると思います
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:28:33.56ID:PtoMc2ei
THS2のシリーズパラレルはコストがかかりすぎるというのは間違いで、動力分割機構が必要になる代わりにモーターとジェネレータの定格値は小さくて済むのでそこのコストは下がります
シリーズだとモータージェネレータ共に大きくないとダメなので
ダイハツがロッキーでシリーズを選択したのはEVへの過渡期に初のストロングハイブリッドを投入することになったからで、移行しやすさが決め手になっています
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:46:40.09ID:EcwBNyzb
ベストカーあたりがシリーズハイブリッド搭載したムーヴが出る出る詐欺やってるけど出ないね
ムーヴより先にキャンバスがFMCしちゃったし
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 22:56:34.59ID:PtoMc2ei
>>185
コストと燃費の兼ね合いが難しくて開発難航しているのではと思っています
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 07:22:54.12ID:pZs4GUZq
ところで、N-VANのデッドニング、やね~ドア周りトータル24万らしいけど、N-VAN乗りはデッドニングするもん?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 08:19:40.59ID:C8XZGnUb
100万円台のEVってどうせ198万円とかだろ
もう200万円て言えばいいのに
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 08:23:09.12ID:TZu/FpPz
>>191
やったよ。屋根と座席下だけ業者に頼んで荷室は自分でやって10万ちょい。ドアはやらなかった。
効果は十分にあったけどまぁ自己満足だね。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 11:48:03.10ID:Lmyb48ZX
>>167
そうか?工具や農機具は共用バッテリー式も増えてるんでEVで充電なり電力供給できれば夢がひろがリング
先日はHVの1500wから音響PAと綿菓子機うごかした
発電機やポータブル電源を運ばなくて良いのは楽
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 12:32:40.50ID:rfGaw0K6
>>196
遊び用途で電源使ったらすぐにバッテリーあがるよ
エンジンならインバータ介せば燃欠にならなければ電源はいくらでも供給できるからね
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 12:42:15.65ID:TZu/FpPz
>>195
N-Boxは代車で何度か乗ったぐらいだけど、時速60以下ならロードノイズは近い感じに静かになる。でも貨物だから静かにガタガタ揺れて最初すげー違和感あったわ。
高速乗ったら風切り音の方がうるさくてほとんど変わらない。
天井は雨音に対する効果は絶大でした。
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 14:41:02.09ID:LYIwEvch
普通保管するっしょ 乗り換え時とかに純正戻し、面倒でも純正パーツ付属は評価うpよ
4、5年乗ったら乗り換えようかまじめに思案中
仕事の状況変わって雪(積雪)の中走ることが増えてFFだと厳しい場面があるから同グレードの4WDに…
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 17:53:07.65ID:i6OdDR77
N-VANはミッションで値段差がなくなってるからな
昔はMTはATより10万くらい安かったのに
MTの比率が少なすぎてかなりのコストがかかるんだろう
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 18:39:39.00ID:gK0lqrjV
10年ものscib電池のミニキャブミーブ乗ってるが60万円以上で売れそうなので買い替え検討。ただ16kwhの方は劣化と急速充電酷くて価値下がってる。N-VANのEVはどうだろうね。
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 18:51:15.56ID:Qt5BUAHA
カセット式までいかなくても
ある程度簡単に長期間にわたってバッテリー交換できないと
車本体まで含めた寿命がめっちゃ短くなるよなあ
役人の考えるエコロジーよく分からん
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/08(木) 20:41:49.89ID:tbKed84W
>>212
そりゃあNシリーズみたいに売れるなんて端から思っていなかっただろうな。
アクティトラック/バン終了で5MT廃止、以後はS660の設計を流用した6MTに統一。
新規FF軽商用車(N-VAN)とN-ONEのスポーツグレードに搭載、ぐらいまで考えてたんじゃない?
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 18:12:41.62ID:vnT9AJ0p
現行2代目N-BOXも来年6年なんだな。
来年N-BOXをモデルチェンジしてその翌年N-VANのEVは絶妙なタイミング。
N-BOXのEVもそんなに先の話じゃないな。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 20:43:34.74ID:P6cz8wl6
全車速ACCが搭載されたら即決しようと思っているのだが、このままズルズルと流れそう?
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 20:50:53.15ID:Ejo1Fb2K
NBOXフルモデルチェンジして再来年NVANも中身だけフルモデルチェンジかな?
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 23:22:47.76ID:h6LNKnzP
>>223
プラットホームが新しくなるだけで外観も内装も変わらないでしょ
商用車にコストはかけられない

>>224
トラックなんて誰が買うんだよw
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 06:17:10.67ID:7L/aFXYs
はいはい
助手席もフカフカになって
後席ウインドウが全開するようになるで〜
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 06:24:05.94ID:FhPwXoGu
それなんてNbox?
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 08:00:21.12ID:5u6uSSgx
実際N-BOXにN-VANの後席シート入れて荷室フルフラット仕様車とかあったらN-BOX+後継みたいな感じで多少は需要ありそう
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 08:27:31.62ID:v4+z5dfo
流石にホンダが会社として需要を調査して出したラインナップなんだから、
「俺の最強の」とか「コレがこうなれば売れる」は中々難しいのではないかねー
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 08:47:24.61ID:djd31zte
>>225
俺は農家でもないのに買ったぞ
スピリットカラースタイル
次も軽トラ欲しくなってるからダイハツスズキだけじゃ寂しい
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 12:57:56.86ID:lecSojsd
運転中にハンドルのボタンで音楽の一時停止とかできない?
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 13:08:15.51ID:UCM79yAr
そのままだとできない
設定で割当はできるから、通話ボタンの右端に入れたらいい。ただラジオだと一時停止出来ないし、ミュートだと音楽再生進んじゃうから俺はオーディオ電源ONOFFを割り当ててる
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 14:10:27.13ID:kjjHmRc/
>>237
交換時容量0.33Lだっけ?
1Lでも3回分だね

粘度(75W-85)とグレード(GL-5)合わせれば、CVTフルードと違ってギアオイルなんて何でもいいでは?
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 15:57:32.27ID://2sQwZ9
Nvanにしようかアトレーにしようかすごく悩んでる
MTはこっちだけ
でもアトレーは似たような価格で四駆になる
車中泊やキャンプに使用予定だけど一人でって限定もないので
うーん悩むなぁ
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:07:54.64ID:iFuFkzgi
>>241
最近、両方試乗してた。
やはりアトレーの後部、広くていいし、全車速accが付くのがよい。
しかし、段差を越えるときとか、なんか車体全体の、剛性が弱い。
N-VANのほうがシッカリしている。

あとN-VANは標準で床面に荷掛リングが付くし、アトレーより低い床なのでロードバイクが積みやすい、固定しやすい。

あと解放感はN-VAN。フロントガラス広くて、視点高くて、バス運転してるよう。

あとN-VANできゃんぷなら、左を全開ほうしてターブ貼ってN-VANを活用した展開が面白そう

N-VANがとても惜しいのは、accが全車速じゃない。ここがとても残念。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:27:53.61ID:CtdgHBiG
>>230
そんなもんハイゼットキャディーの二の舞になるだけだ。
N-VANにN-BOXの助手席が無改造で付くのだからそれで十分だろ。

>>241
一緒に行く予定の人を連れて試乗してくれば?
つべの比較動画を見た限りでは、アトレーは前後席の足元がかなり狭い。
特に後席は座面も低いからN-VANの(ヘッドレスト付きの)方が楽かもしれん。
あとMTは2速発進すると気持ち良くギヤが繋がって楽しいよ(悪魔の囁き)
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:34:24.14ID:IRapc+Xw
コンセプト的に助手席や後部座席はオマケみたいなもんだと思ってるけど
一人が仕事で使う前提にしてはUSBが左端とかいうクソ仕様が製品化まで通ったのが謎
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:37:56.99ID:I5qBCur7
>>242
ほかの軽バン乗った後だと、高速走るときや、段差越えるときとか、カーブ時とか、いちいち剛性高いんだなって分かるよな
高いだけのことはあるって感じ
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:38:37.22ID:opS3HWQU
そらNBOXを安く番にしたからだな
専用開発なら高いしな
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:40:22.88ID:FhPwXoGu
フワフワユラユラNboxより、硬めのNvan君の方が好み
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 17:59:30.24ID:j0IRMYUW
アトレーにはバイク乗らないの?
N-VANにバイク乗せると左側視界が遮られるから、皆が言うほどトランポに向いてないよ。
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 19:07:05.15ID:RrxG0hr8
チェリーナイツの小田原ドラゴンね
面白いよ
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 21:59:02.28ID:pj/36tvF
FFトラックは昔ステップバンにあったピックアップみたいなやつだな
莫大な費用をかけて開発しても売れるのは月に数十台くらいなものだろう
アクティトラックでも赤字だったのにFFトラックなんて大赤字間違いなしだ
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 22:11:35.52ID:SYcDshbQ
軽トラなんて本当は撤退したいけどスズキとダイハツが意地で作ってるようなもんだし
ホンダの再参入なんてないわな
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 22:37:48.96ID:JHG2F0th
メインのファミリーカーや買い物用のセカンドカー買って貰うための販促品みたいなもんでしょ?軽トラって。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 00:50:00.96ID:hiIYBMMG
>>261
N-BOX乗ってるけど、N-VAN買う方向で検討してるよ

見晴らしと、走りの質はN-VANのほうがよい。重い荷物用想定して堅めのセッティングにしてるんだろうけど、それがよい。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 06:02:10.26ID:1dGxBjQY
>>242
自分も両方夫婦で試乗してみました
アトレーは助手席そのままで荷室が広いことと、パワースライドドア、全車速が魅力
しかし足元がすごく狭い
ウインカーの音がすごく気になる
見た目が好みではない
でも同じ値段で4躯になる
Nvanは見た目好き
足も硬く走りもこちらの方が自分は好き
MTは試乗してませんがNvan買うならMTにする予定です
あと5cm低ければ良いんですが(家の車庫が194)
あとバイクは乗らないので車中泊やキャンプメインです
メインカーになるので通勤や普段使いのほうが多くなります
もう一回両方試乗してきます
とにかく今回は悩もうと思ってます
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 06:54:57.33ID:ZzKCx+1X
アトレー、あと予約機能付き自動スライドドア便利。ただ、やはり後席に人載せたら体育座りみたくなる。まだN-VANのほうがマシ。
あと、燃費はN-VAN。新型アトレーはfrだし、重い車体引っ張るので燃費は宜しくない。
かたやN-VANは元々燃費良いN-BOXの、流れ受けてるしイーコンもあるのでそこそこ燃費いい。

でもね、MT.乗れるならもはやN-VANに乗るべき。唯一無二の存在。
やはり楽しくてなんぼ。アトレーだったら後から絶対後悔する。

あの時…MT選んでおけば…と。
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 07:27:22.49ID:T0Fzu+nj
元アトレー乗りの自分から見れば、Nバンとアトレーじゃ天と地ぐらいの差があるよ
もはやNバンのドライバビリティは軽貨物車の域を越えてる
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 09:10:40.09ID:lW2WdbKW
実際なんでナビパケだと左に移設されるんだろうか?
ケーブルクリップもあるし2DIN横のままにしてほしかったな
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 09:39:25.50ID:Ndzrv1CJ
俺のに挿しなよ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 10:14:44.43ID:5rOhWi+t
>>264
アトレーはウインカー音3種類くらいから選択できなかったっけ?
そんな動画をどこかで見たような
そしてデフォルトは一番やかましい感じだった記憶
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 11:48:25.48ID:rsAcYtGN
>>265
EXCELで現行MT車の「3000rpmでシフトアップした時の回転数の落ち込み比較表」を
作るぐらいにはMT好きだけど、不満は2速がもうちょい低ければなぁってぐらいかな。
浜松~静岡間ならウチのに乗ってもいいけど、公式サイトでMTの試乗車を探してみては?
https://shopsearch.honda.co.jp/democar/search/car_n-van/
左の「試乗車のみを探す」にチェックを入れて、郵便番号を入れて、詳細条件一覧を開いて
「6MT」にチェックを入れて「上記で設定」をクリックすれば近場の試乗車が出てくる筈。
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 14:37:50.37ID:iVNx5NxA
すんません、純正8インチフェイスキットってどうやったら外れるんですかね…?
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/11(日) 20:57:41.23ID:Z0vG/iA1
新型アトレーは4WDにデフロックが付くんで考えたけど、シートはいいけど足元が凄く狭い
運転席側も足元が狭いけど助手席側はもっと酷く、発炎筒も足に当たるしどうしてあんなに狭く作ったんだろ?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 06:32:24.45ID:avNDgmxM
NBOXの方が座面低いのでしたっけ。
NVANに足腰弱った親を乗せるが、いまのところ乗車は少し苦労するが降車は問題なし。
普通の乗用車だと座面低いから乗車はしやすいが、一方降車は立ち上がるのが大変みたい。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 08:23:25.94ID:4RRy/qsY
>>244
俺はハンドル周りにケーブルがある方が不安に感じるタイプ
でもあってもいいよな
なんだかんだで結局使いそうな気もする
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 09:43:54.87ID:QzLPYuRo
usbの電熱ブランケット使い始めたから右側に欲しくなった。Amazonとかの2000円くらいのキットでいいよね?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 17:41:19.24ID:VkZ70cIy
現行のN-VAN'FANてフロントガラスの上面部分青くないの?今日納車されて気がついたんだけど上面部分青いもんだと思ってたからもしかして俺の勘違い?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 17:54:34.96ID:aiAJg4MW
旧モデル
https://www.honda.co.jp/auto-archive/n-van/2021/common/pdf/nvan_equipment_list.pdf
マイチェン後の現行
https://www.honda.co.jp/N-VAN/common/pdf/nvan_equipment_list.pdf

廃止されたもの
・オートレベリング
・4WDのサイドミラーの親水コート
・4WDのフロントドア撥水コート
・フロントウィドウのハーフシェイド

コストダウンかね?
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 18:27:48.60ID:VkZ70cIy
納車された後、アイドルストップとシフトインジケーターランプとETCとドラレコ付けて、さて!スイッチオンってやったらACC異常表示が全て出てチェックランプも全て点いて焦リました。
バッテリーつなぎ直してなんとか元に戻り良か。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 19:12:15.32ID:mF1KYH4w
上面青い方がメリットある?
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 19:16:07.93ID:9NdR4sA2
ハーフシェイドと言っても太陽が正面にあれば普通に眩しいしガラスはUVカットの断熱だし
見た目だけだな
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 20:02:05.45ID:dDDDqMQv
先月きたフロントガラスみたら上の部分無いのはじめて気付いた
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 20:53:26.78ID:vabfmhTZ
N-VANで車中泊関連の動画みたら、ほぼベッドキット使ってるのだが、使わなくても出来るのに何故イチイチキッと使うんだろう?
あと、色はグリーンしか見かけない。
薄い青とか、イエローとか良いと思うんだが
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/12(月) 22:49:01.03ID:lmZsuI/0
そのまま床は簡易マット程度じゃ地味に冷えるし、かといってエンジンかけっぱだと振動で寝れないんだよなー
ベッドキットとまでは行かなくても、厚めのエアマットでも積もうかな
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 09:00:35.46ID:uWr7+LTf
ほぼ不満点ないんだけど、洗車後に窓の隙間から延々水垂れてくるのだけ気になるな
ブロワーしたりタオルの先細くしてつっこんだりしてるんだが
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 09:19:59.85ID:Frc2BI4g
ベット無しだとタイヤハウスが邪魔して、幅の狭いマット選ばないと斜めに寝ることになるよ
オンリースタイル66cmやめてフィルダーSサイズ60cmにした
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 09:42:58.15ID:Aiddt1Yc
ベッドキット使わなくても箱の上に板置けばいけそうな気がする
折りたたみコンテナじゃなきゃ耐えられるんじゃね?
俺はデブだから無理だろうけど
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 09:45:02.75ID:xKZfaD9d
>>314
冬用はマミー型に限るね。封筒で肩が寒くて寝られない事あった。

で、マミー型のエリート4買った。化繊なのに羽毛並みにコンパクトになる。
ヨーロッパの軍隊も使ってるらしい。

値段は化繊なのにちぃーと高いが…
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 10:35:21.27ID:v3zJ7NXH
箱の上に板敷けば寝られる。
でも折りたたみ出来ることや、マットが付いてるのでベッドキット買ったよ。
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 13:49:39.07ID:UtEXbdwg
ナビ(社外)ドラレコ(ミラータイプ社外)レーダーで時計出てるから
メーターのは非表示にしたったわ!
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 13:55:25.99ID:NFeWCtGU
俺はリフトアップ頼んだら10時間以上ずれても帰ってきたぞ
リフトアップしたあとって電装狂うような調整あるの?光軸のときかな
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 13:56:55.58ID:NFeWCtGU
ずれても→ずれて

リフトアップは満足だけど短足のせいで降りるとき地面に足届かなくなった
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 14:44:42.81ID:ZSbz9SI5
>>336
足つきはすぐ慣れるけど、乗り降りで座面の角が擦れるからそのうち使い込んだバケットシートみたいに端が型くずれしそう…w
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 18:24:11.67ID:s75bWpMf
次期N-VANで、センシング360搭載されるかね?
ホンダ社長会見だと、高級車~軽自動車まで全車種に展開するって話だけど、

まあ、一番事故の遭遇率が高い貨物こそ、高級車より手厚くするべきだとは思うが
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 19:51:03.04ID:dxbCN1n0
ずっとフットレストが無いMT車に乗ってたら足を曲げて手前に置くというクセが付いてしまって、ATに乗り換えた今でも左足を曲げてしまう。
これはいけないと思って足を伸ばすのに気付いたら曲げている。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 20:25:08.85ID:O07C/4Wh
>>335
ホンダの時報合わせボタンって地味に便利なんだよね。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/13(火) 22:24:07.85ID:o77X7TKQ
ディスプレイオーディオ、スマホに繋がるし「スマホで時刻補正」って設定も有るのに、まったく補正しねぇ….
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/14(水) 08:11:40.33ID:3r45LflF
>>342
>>343
俺も手前のフロアに足置いてる
速度変わりそうな時とか坂に差し掛かった時に自然にクラッチペダルの上に足乗ってる
逆にATだと足置く場所が無い感じになっちゃう
フットレストの位置がクラッチペダルだから常時そこに足がある事への違和感がすごい
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/14(水) 18:42:30.06ID:eaAu32bm
年明け、1月13日からのショーが楽しみだな。
目玉は、三菱のデリカミニがベールをぬぐ。
スズキからは、ジムニー5ドア登場。インドの工場から日本国内に入庫されたという極秘情報がある。恐らくショーに向けての準備だろうな

ホンダからはN-vanの、従来のキャンプグッズで固めてアウトドアユースの展示と、目玉としてN-VANのマイナーチェンジ版やN-VAN STYLE+BLACKの披露があるかもしれない。
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/14(水) 20:02:29.68ID:Ynd5Rsqz
中古で買って契約書?見たらMATってなってて、あれ?ってなりました
別の書類にはATて書いてるし、たぶんM消し忘れだよなって
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/14(水) 20:33:01.00ID:HnFpIGo5
デリカミニって中身はekスペースだろ
くっだらねぇ

ジムニー5ドアなんか出してるヒマがあったら納車待ちをさっさと解消しろよ
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/15(木) 11:27:23.41ID:hunmy7oB
もうめんどくさいから
お前らホンダ買い取って好きなだけさいきょうのくるまを作ってろ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/15(木) 12:15:50.05ID:hX/6o5Ss
今でもMT比率は5%くらいしかない。
この先EVも発売されてもっと比率が下がったらMTの存続は難しくなるだろうな。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/15(木) 12:51:30.45ID:86M2nXHt
軽の商用バンにいくら金かける気だよ
いつあるかどうかもわからないマイチェン待つより、今買っといた方がいいんじゃない?
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/15(木) 14:19:11.99ID:D7HWcHTz
>>371
基本的には要らない
モーターの小型化や駆動力、適応速度の関係で有ると有利になる事がある

ポルシェ タイカンとかは最高速度を稼ぐため2速トランスミッションを搭載してる
ZFもEV用2速トランスミッションを開発中
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/16(金) 05:36:45.40ID:sxYov9ZG
センシングが役に立たない時期が来てしまったな
リフトアップってフロントタイヤ周りの雪どうなん?
凍った雪残ってると走行中ガラガラうるさい時あるから残らなければしようか考えてる
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/16(金) 06:15:04.00ID:ptRqWdLo
>>374
鉄道は高級車と違って発進時シートバックに押しつけられるような加速しちゃうとまずいから常時2速相当で固定してんだろ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/16(金) 09:20:40.07ID:JJ1n60Z7
ミッションの目的が エンジンの出力特性を有効利用するため
そいうか 回転数の帯域の少なさを補うのだけど、
モータは制御回路で広帯域の出力が可能だからねぇー
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/16(金) 12:03:22.55ID:6jHHp8Kz
モーターも回転数によって消費電力とか異なるんじゃないの?
シランケド。
音も抑えられたりするんじゃないの?
シランケド
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/16(金) 14:39:16.07ID:Y6UuArQC
モーターは今はインバーターで制御するから回転数や出力は何とでもなるし瞬時に対応できる。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/17(土) 00:42:23.97ID:T27Vebri
>>379
バッテリーの電圧や電流には限りがあるし、モーターにも特性があるし、効率も自由にできないし、全然何でもできるわけではない
モーターは高回転になるほどトルクを出せなくなって、これはエンジン+変速機の特性に近いから変速機無しで使われることが多いだけ
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/18(日) 19:30:36.62ID:YLoaykv2
ハンドル調整も狭いし、シート位置も独特だけど、168cmの自分にはとてもしっくりきてて嬉しい。
バスやらトラックの運転手さんになったみたいで楽しい笑
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 08:18:06.81ID:YDmbfk37
すみません、MT納車待ちの者ですが教えて下さい。MTってハンドルポストの下のETC取付スペースは無いのですか?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 10:06:32.96ID:FWD4xIBq
ドラレコのリアカメラの配線を天井通そうと思って剥いだら
角が折れ曲がったけどセーフだよな
ウェザーストリップ部分的に外した方が良かったのか?
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 12:06:25.45ID:355Id496
>>388
もうないかな?
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 13:15:31.37ID:utFOXtNk
割と新車購入当初からだと思うけどリアのワイパーがブボボボ!ってなるのびっくりするからどうにかしたい…
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 14:03:18.91ID:NwVuLx1z
>>400
ディーラーで言えば当たり角度?かなんか調整してくれる
それでしばらく大丈夫だけどまたいずれ鳴り出す
まあ設計ミスなんだろう
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 14:05:04.68ID:FWD4xIBq
>>396
そうよな
ついでに聞きたいんだけど助手席側のフロントガラスの上にあるプラスチックのカバーって何が入ってるのかな
あのカバーとフロントガラスの隙間にケーブル押し込んだんだけど
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 21:55:08.04ID:1LvQYX8y
現行Nバンが最後のガソリン車だろうな
マイチェンもなにも次期Nバンはエコカーになるよ
俺は最後のホンダエンジン存分に楽しむことにするよ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/19(月) 22:44:19.21ID:QltB83bT
>>388
中古も20021モデル4000kmターボナビ付で安いな
いくら下取なんだ?
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 07:57:28.77ID:Sb0XZK+F
ターボMTくらい出るんじゃね
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 09:14:33.57ID:kt3Id4+d
>>406
いや天井の内張りのカドっちょ
Aピラーのトコとリア側の隅
ウェザーストリップから外そうとしたらポキっと曲がった
見た目はあまり分からない
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 09:17:56.75ID:9NZWFDqK
>>388
この手は中古車屋の集客手段。

俺もネットで見て業者に電話確認

業者 『店に在庫はありますがお問い合わせが結構ありますから早いもん勝ちです』

俺 『じゃあ今日の夕方見に行きます』  業者『お待ちしております。』

夕方見に行くと・・・

業者 『さっき電話で決められたお客さまがいて、現車は整備工場に移動しました』

業者 『若干高くなりますが新車の方もご準備できます。残価設定式でもお安くご準備できますよ』

業者 『中古車の方も○○台在庫がありますのでご紹介できますよ』

俺 『・・・』
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 09:24:31.28ID:QaXmcxFC
中古車業者なんてそんなもんだろ。
騙し合いだよ。
中古車はディーラー以外で買っちゃいかん。
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:17:43.17ID:QaXmcxFC
>>418
確かに他のクルマより暖まるの遅いし、ファン強くしないとあったかくないね。
ガソリンタンク容量と同じでそういうもんだと諦めるしかない。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:20:58.52ID:I21QkIO0
>>418
N-BOXcustomTurboなら、断熱効いてる。外気温の影響受けにくい。

そこで!遮音も兼ねたデッドニング加工を頼めば、N-BOX以上の遮音生断熱性高い空間になる。
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:24:24.79ID:o9DorTvc
>>418
ジャッキポケット開けて 中覗けばわかるけど、
断熱、遮音の類が一切無いよー
だから 配線回すのはすげー楽だった。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:26:50.69ID:QaXmcxFC
断熱とかじゃなくエンジンやエアコン周りの特性だと思うけどな。
冷房は意外と効く、言われるほど悪くない。
仕切りの透明シート用意したけど、不便なんで撤去したぐらい効く。
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:41:09.94ID:3VX5hx3H
動画何本か見てやったが苦労した。
配線通すときに熱線ガラスの配線のグロメット外すのが緊張した。
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 10:45:26.70ID:2GhsSZtZ
暖房吹き出し足もとにしてファン全開にしたけど、やっぱ風量弱い気がする。これじゃ暖まらないなー。
吹き出し上半身にすると風量強いけど暖房で上半身はちょっとw
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 12:16:12.10ID:kt3Id4+d
>>423
上はリブ入ってて通すの難しすぎる
下はマシだろうけど、自分は天井の内張りからケーブル出してリアガラス上部にカメラ付けたわ
いつかケーブル挟みそうだけど
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 12:16:46.22ID:1fhxijZo
この前車検の代車でN-BOX借りたけど、シートヒーター付いててあれはいいなぁと思った ケツ火傷する位熱いんだよな
ヒーターいれなくても十分暖かい
0432素人
垢版 |
2022/12/20(火) 12:29:38.40ID:+1A6Bp3/
助手席のシートバックさせるレールヤフオクで購入したんですが
試してる人いますか?
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 12:36:37.65ID:Th/nlBNJ
>>429
自分はテールゲートのパネル外して
一旦ライセンスランプのとこに引き込んで反対側から回り込ませてワイパーの下辺りに出した
夏だったしもうやりたくないな~
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 15:05:05.45ID:cddu02PF
>>430
シートヒーターいいですよね
荷物温めちゃうとまずいので真冬の朝でもエアコンつけられないからシートヒーターはほんとに羨ましい
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 15:56:28.92ID:GtFKDWNj
玉は熱に弱いよな
毎日50℃お風呂1時間這入ってるけど蛙の卵、寒天みたいなのが尿路から出るし
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 16:18:31.35ID:kt3Id4+d
冬は運転席の足元だけにエアコン吹き出す機能が欲しい
いっそパネルヒーターみたいな機能付けて欲しいわ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 18:50:03.45ID:f25P0m96
N-BOXのシートヒーター付きの運転席に交換してる奴がみんカラだったかにいてたな 助手席もN-BOXのに交換してた奴
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 20:20:48.70ID:QaXmcxFC
>>441
おれの8インチプレミアムインターナビはできない。
ワッシャー数枚かませて浮かしたけど大して角度つかないうえパネルに隙間空いちゃってダメダメだった。
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 20:59:16.48ID:K5vhtS7N
みんな冬でもA/Cオンしてるの?
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 21:07:23.17ID:QWflJ7Rk
ACオンっていうか大半がオート任せじゃね?
>>422
たしかに冷房の効きいいよな ただ単に今どきの車はみんなそうなのかもしれんけど
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 21:09:46.09ID:UMqTilsx
>>441
N-VANに限らず、なんで純正ナビって上向いているのかね?
社外ナビも、ケンウッドだかで逆チルトがあったらしいんだけど、他メーカーはどこもやらないし。
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 21:46:42.00ID:Tu/wlYKU
オート初めてだったから仕組み分からなくてずっとHIにして延々とあったかい風吹かせてた
数字にすればちゃんと設定温度まで調整してくれるの分からなかったわ
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 22:28:14.95ID:AAb1Fixt
この時期エアコンはオートにしつつA/CはOFF、室内が曇る時ぐらいかな
やっぱり燃費が気になる
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 22:33:56.77ID:o3U/59xf
オートとA/Cオフって両立できるの?
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/20(火) 23:55:43.15ID:+ROOlsvT
オート押してから風量以外のボタン操作だとセミオートみたいになるね
設定温度に合わせて風量だけ自動で調整される
北海道は寒すぎてACが作動しない
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 08:36:33.40ID:7RNI5dqS
N-VANのオートライト昼間なのに走行中ヘッドライト点灯してるのは何故?
点灯してるのに気が付いてOFFにすると走行中でもヘッドライト消えたままになる。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 09:18:45.35ID:Nvrma0G7
いいよ
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 10:27:10.27ID:7RNI5dqS
デイライトが点いたままなのは分かってるけどプロジェクターヘッドライトが昼なのに点灯してるのがよくわからん。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 10:53:10.27ID:l1077fNL
ダッシュボードの光度センサーにうっかり何かモノ置くと勝手にヘッドライト点くよね。
先行車に追いついたら照らされてて「しまった」ってなるw
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 12:39:37.10ID:2u1CG1YM
ダッシュボードの光度センサーやらに光をづっと当てておけばずっとスモールで行けるのか、メインライトは手動で行くとして
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 12:50:07.50ID:l1077fNL
昼間すれ違うN-VANのイカリング明るいのがオートライトだって理解したの随分経ってからだったw

>>465
ウチは子供がよく色々モノ置くんよw しつこく言ったら置かなくなったけど。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 12:59:09.24ID:uybQCbXB
映り込み防止のヤツ置いてるわ
デフロスターのトコは穴空いてるけど、センサーはどこにあるんだ
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 12:59:35.80ID:UjrTFL5M
オートは便利だけど対向車に「点いてんぞ」のペカペカやられた回数が多分4桁超えてる
デイライトにしてはデカすぎんだよなあ
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 14:08:02.32ID:2HPaQlwm
>>410
半額74万くらい?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 14:35:51.50ID:HgsgybBz
>>470覚えておくわ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 14:52:52.32ID:hnyCGUAi
インチアップした方に聞きたいのですが
スペアタイヤってどうされてます?
外した?つけっぱなし?
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 14:57:59.00ID:1XUDYEau
イカリングの明るさ、照度センサーで2段階くらいない?あまり大きく変わるわけじゃないけど
マイチェンではぶかれた機能かな
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 17:04:50.43ID:E/kwVlDx
バイク乗せると車内がオイル臭くならない?
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 17:12:11.74ID:8JD/bUJY
気にしない
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/21(水) 20:15:31.86ID:2qpvXqPa
昔乗ってたS13が隙間風凄かったなあ
コーナーで窓閉めてるのに左右強風くるし雨だと雨降るし
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 08:56:44.15ID:HB20gPC9
落雪で天井へこんだわ…
乗り潰すつもりでリセールとか気にしないなら、自分でスッポンみたいので戻せるかのぅ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 10:10:21.22ID:5Un3+JBF
>>483
効果あると思いますよ 後部座席倒して走行中運転席下に手をかざすと空気が流れていくのがわかりますから
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 11:09:02.59ID:c/tnXI14
>>468
ダッシュボードの助手席側にある

ヒーター全開にしても足もとにほとんど温風届いてないね。N-VAN買って初めての冬で気付いたわ。
雨の打ち付ける音とファンの音とロードノイズで車内が轟音だわwww
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 14:36:28.50ID:LJhMWVZA
>>488
現行だし値段高い内一括査定で出して
新古に乗換えるれば持出し少ないよ
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 14:43:57.30ID:bbDAiRM3
MTのステッキサイドブレーキのノブって外せる?ETCビルトインしたいので、コラムカバー全体を外したいのだが
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 15:10:39.81ID:yqqbrZDh
あるよ。メチャモテる。
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 15:34:58.91ID:uynkkGOj
>>498
現状直さないで複数業者一括査定のセリですれば高値で買取してくれるから
安い好きな新古手に入れてやり直せるよ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/22(木) 17:23:18.23ID:bbDAiRM3
>>501
ありがとうございます!!
でも確かこのパネルとサイドブレーキのパネルはいやらしく裏からビスどめだったんじゃないですか?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 11:01:43.71ID:CLQVP58V
風強いと寒いねドア下の穴塞いだけど入って来る
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 12:02:48.89ID:fO1wDaCw
俺、今里山で車停めてカップ麺食べてるけど
いうほど隙間風感じんけど
まぁ上下とも防寒服だけど
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 14:02:13.44ID:Z6uaKxD3
デイライトが点いてない状態で走行してるってどぉ言う操作で出来る?今俺の後ろ走ってるんだが
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 15:02:12.97ID:rTJ1tdXv
>>514
初期型はオートオフで出来る
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 17:12:01.12ID:o+5gVe0Y
おじさんなんで、何台か車は乗り継いできたげど、Nvanが1番愛せてる。

何より見た目が愛着沸くし、足りないところもアバタもエクボな感じ。
乗ってても、寝てても絶妙に落ち着くんだよなー、このサイズ感が。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 18:54:13.77ID:o+5gVe0Y
助手席のヘッドレスト外したら、左後方の視界が劇的に良くなったよ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 21:18:16.58ID:jQMuLxyh
オメ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/23(金) 22:57:46.72ID:vng3a1AR
明日13インチ4.5J+35のホイールが届くのだけど計算上かなりギリギリなんでフェンダーからはみ出さないか心配だわ
中古で5000円と破格だったんで手を出してしまったけど安物買いの銭失いとならなければいいけど
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 00:06:56.63ID:mwlhb2pg
個人的には右左折時が結構不安な車だと感じてる 助手席ドアのピラーになる部分が太いし
左右のウインドウがほぼ垂直になってるせいか逆サイドの映り込みで居ないはずの人やモノがちらっとするのが割と怖い
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 09:45:49.80ID:8dfueHmU
映り込みは乗ってると慣れて気にしなくなるが、それで良いのかとは考える。

映り込みじゃなくて、実物だったらやばいから笑
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 09:55:02.46ID:YiSLdXIy
N-BOXの純正鉄チン14インチ4.5j+40はホイールこそ余裕あったけど、165/65R14(ジオランダーX-AT)入れたらタイヤがギリッギリだったわw
後輪は余裕だけど、前輪がリフトアップでキャンバーほぼ0度だからかもしれない
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 12:09:03.12ID:KRlNPD/z
大工さんで乗ってる人いる?
納車したけど全然道具乗らなくて涙目
やっぱり棚2段にして後部座席はフラットにしないと無理みたいだね
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 17:25:05.45ID:lzTzIyrs
ビッグマイナーチェンジいつなんだよ
今乗ってる??来年夏車検きちゃうよ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 17:46:03.86ID:KRrlVRcw
タイヤハウスの出っ張りでかなり自由度落としてるのが勿体無いんだよなあ
外からタイヤ見るとそこまで派手に出っ張る必要あったか?と思うんだが
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 17:49:30.16ID:GKwvH88h
フロントは14×4.5J +40でツライチ
リヤはこれに10mmのスペーサー入れてツライチかな
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 17:54:19.31ID:1yRprG8h
13インチ4.5J+35のホイールが来たので早速取り付けてみました
付いていたタイヤは155/80で純正から外径が約4センチ大きく2センチ程度リフトアップ
ホイール自体は完全なツライチだけどタイヤのサイドウォールが2、3ミリはみ出ている感じなので155/65か145/80にするとはみ出しは無くなりそうな感じ
たまたま4.5J+35が安かったから買ったけど4.5J+40がホイールの形状考えず付くので無難な感じですね
タイヤが145/80R12から155/80R13に変わったら劇的に乗り心地は良くなりました
以前155/65R14もつけたことあるけどそれよりも更に安定感があっていい感じです
やっぱりタイヤはデカけれはデカいほど乗り心地がいいって事ですね
長文失礼致しました
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 18:02:32.63ID:GKwvH88h
>>539
剥がせないわけないやん
マットガード取り付け用クリップは8mm幅位のクリップクランプツール差し込めば抜けるよ、タテヨコ間違いなければ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 19:28:24.23ID:Te5EhzxJ
>>538
じゃ計算上は14x5J だと6.35ミリづつ内外に広がるからインセット+45だとフェンダーから2~3ミリはみ出そうな感じ?
狙ってるホイールがそのサイズなんだけど迷うな…
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 19:37:11.63ID:Te5EhzxJ
>>531
フレーマーだけど、運転席以外全部倒して、運転席後ろに幅600位の棚を二段作ってる。更にディーラーオプションのサイドパイプロング付けててその下にイレクターで前後パイプ渡して六尺と4.5尺の脚立を収納。
普段は助手席側の後ろにコンプレッサー二台と鉄砲入れたかご、丸鋸専用バッグ、その他充電工具用バッグを床置きで棚の下と一段目にあまり使わない電動工具入れたかごやらバッグやら置いてる。
最悪棚の二段目にバッグ上げたら3人乗車可能状態。
現場移動で台とか家起こしとかハンマーキャスターとかMAX積載だと1人しか乗れないけどね。
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 20:22:09.42ID:1yRprG8h
>>543
5J+45だとリム部分ははみ出さないけどスポークやタイヤの形状によってははみ出すかも
フロントの内側のサスペンションとのクリアランスが少ないからバランスウエイトを内側のリム付近に取り付けるとぶつかる可能性あり
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 01:50:12.65ID:/JBnmHmd
つべに防音断熱でアクリア(グラスウール)を天井に入れてる動画がいくつか挙がってるけど
調べたらグラスウールの入ってる袋は切ったりしてはいけないんだな。
(湿気を吸ってカビたり型崩れしたりするらしい)
切り詰めて寸法を合わせていたけど、どうなることやら・・・。
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 09:49:33.68ID:fbytfoE7
どうかな?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 10:13:08.62ID:Fw1Jz5qs
>>548
俺ならサテンブラック
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 10:15:56.35ID:OWTL+oyn
特注ピンクだな
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 18:29:29.38ID:UhNKpTcU
俺も左右対称な方が好き オフセットはオフセットでいいとは思うけどね
関係ない話だけどバイクはわりと左右ミラー基部が対称じゃない車両多いんだけど、それが結構気持ち悪かった(鏡面位置はほぼ左右対称でもアームの角度が左右で明らかに違う バーエンドミラーで解決)
多分そういうのを指す病名とかありそうw
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/25(日) 18:51:55.54ID:hwm0hLiw
>>566
適当なメッシュ買ってきて張る
社外品はこれぐらいしか知らない
https://www.h-cargo.com/item/skid_grille.html
https://www.h-cargo.com/images/item/skid_grille/img_nvan_slide01.jpg
https://www.h-cargo.com/images/item/skid_grille/img_nvan_slide02.jpg
https://www.h-cargo.com/images/item/skid_grille/img_nvan_slide03.jpg
https://www.h-cargo.com/images/item/skid_grille/img_nvan_slide04.jpg
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 07:50:19.12ID:T/1lKUOZ
>>573
開口部の断面積が少なくとも20%くらいは減っているから風量は確実に減るだろう
ある程度の閉塞は想定内だろうし、通常走行は冷却能力を余らしているからその範囲内であれば問題無いだろうが、真夏の渋滞のような冷却に厳しい条件だとハイリスクかもね
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 09:00:09.39ID:YOi+i/Js
高値のうちに買換な
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 11:18:47.01ID:O31AYi4/
ウチのは4年10万キロでバッテリーサインが出てアイストしなくなった。
まだ交換する気はないけど。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 11:29:43.25ID:oip9q+z5
これ障害物センサーあると思ったら無いのな
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 14:23:00.56ID:GeKqJdRO
>>586
後方誤発進抑制機能用のソナーだね
リアカメラであんしんプラスの走行中の後方接近のセンサーとしても使われてるかもしれないけど
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 15:03:38.75ID:lyNfehBN
某カーショップに一発目(2年)の車検見積もり出したらバッテリー健康状態が0~10の評価で0、即交換をオススメしますとか言われて
そんなアホなと思いつつディーラーにも一応見てもらったら異常無し
そこから一年経ってようやく始動がワンテンポ遅い感じがあるからそろそろかなと思ってる
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 15:38:11.37ID:j+YsMGkK
まじで?
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 15:51:44.84ID:oSgVe2ED
俺もそれ聞いて自分でエンジン音口に出しながら空気椅子で器用に走りながらイマジナリーシフトチェンジする練習してたけど
カタログ通りの装備は付いてたし車両もあったよ
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 16:55:22.40ID:uSuunJsD
N-VANてUSBオーディオがついてる場合、ナビて付けれないの?
新車でオーディオレスかナビとセットにすれば付きますって…話になりません
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 17:29:37.71ID:uSuunJsD
>>594 ですよね、ナビの収まる台座を変えるかだけど、新車時にグレード選び間違えたら付きませんディーラー言うからさぁ…
ありがと、スタッドレス見に行くついでにお店に相談してみる
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 20:43:24.61ID:atXyTVIm
昨日帰省のため北海道横断したんだが
ヘッドライトに雪が付いて配光めちゃくちゃになったw フォグなんて完全に蓋された
湿った雪には弱いねLED
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 20:55:23.85ID:MBAXxV1/
>>595
俺もUSBオーディオ車でナビつけたよ。センターパネル取り寄せ(2000円くらい)と変換ケーブルとベース取り付けのキット(4000円くらい)があればつく。ラジオ線がけっこう長さがギリギリなのでナビ裏面のラジオコネクタが右側にあるタイプは延長ケーブルが必要。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/26(月) 23:54:29.80ID:atXyTVIm
>>602
基本関東住みだからLEDでいいんだけど
北海道在住なら冬だけでもハロゲンに戻したほうが無難かもね
ちなみにグレードはcool
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/27(火) 07:48:34.16ID:L3nqapW8
今年の冬だけ寒い日やたらと燃費が悪いのだけどオーバークールとか疑った方がいいのかな?
配達で使っていて配送中は車の中を温められないのでヒーター類は使っていません
普段は15km/l 寒い日は12km/l
おすすめの水温計とかあったら教えて下さい
5年目10万キロのcoolです
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/27(火) 09:02:19.90ID:d8SJ3VLB
買換時期だな
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/27(火) 13:14:31.39ID:u74gc69H
>>606
cellstarのレーダーにODB2でつないだけど水温は表示されなかった・・・
ブースト計とアクセル開度を表示してるけど
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/27(火) 21:59:28.14ID:CT+B3kmv
>>623
Amazonで探せばすぐに出てくるよ
この前自分が買ったのは1500円ぐらいのやつ
よくレビュー見た方がいいよ、地雷確率低い所狙ってね
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 02:50:00.61ID:bpmEsngZ
3年3万キロでリアのブレーキシュー見たけどほぼ減ってなかった
フロントパッドは6-7部残ってた
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 09:26:32.09ID:Y6qA9ocd
オープンカントリーの12インチ履いてる方いますか?

ロードノイズは気にしないんですが、燃費の悪化が気になります。
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 14:20:01.65ID:pO6u87ch
体感1割は悪くなったけど、ホイールも変えてるんでそっちの影響も多少はあるかもしれない ホイールはサムタフ
1年使ってジオランダーX-ATに変えたからサムタフ付きでヤフオクかメルカリで売る予定…
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 17:31:12.43ID:s2fltEx+
>>630
MTなら感覚でわかるし、CVTならメーター内にセレクトポジション表示灯があるだろ
それでもわからんならイルミ仕込めば?
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 18:58:13.61ID:+VXPdfz9
>>633
なるほど、確かにGPSでスピード見ると1割くらい低いからおかしいなと思った時がある
ってことはそのまま履ける履けないは別としても165/70r14みたいなデカいタイヤ履いても実際の速度と同じ程度にしか誤差が出ないって事か
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 19:25:50.75ID:s2fltEx+
>>634
距離計は狂うけどね
スピードメーターは40km/h時に30.90~42.55km/hが車検での許容範囲で、だいたい低めに出るようになってる
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 20:22:24.91ID:a62ZBbIR
今まで感覚でやってたから気にならなかったけど
まぁ時間があったらイルミ組み込みでしょうね
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 20:29:34.48ID:+VXPdfz9
>>635
145/80r13のLTタイヤだと純正から4%くらい大きくなって車検ギリギリだと思ったけど実際にはかなり余裕あるって事ね
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 20:47:56.07ID:bpmEsngZ
ダンロップのオールシーズンマックスいれたけど見た目とか触った感じはほぼスタッドレスだな
これ使うなら燃費、価格差考えて年中スタッドレスでもよかった気がする…
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/28(水) 22:40:59.40ID:pO6u87ch
今度は視界の問題が出てくるから、タイヤだけなら良いけどリフトアップも合わせると車検は危うい場合も… 165/65R14なんて大抵リフトアップとセットで入れるだろうし
俺の場合リフトアップだけなら通ったけど、次はタイヤごといって通ればよし、駄目ならスタッドレス(145r12)付けて持ってくかだなあ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 05:35:46.27ID:WomAfLuA
実際二駆のノーマル車高に165/65R14は履けるんかね?四駆がノーマル車高で履けるのは知ってるけど、素の状態で二駆と四駆で車高15ミリ違うんだよね?
二駆なら無理せず155/65R14にしとくべき?
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 13:27:17.68ID:QH9BI9MZ
車がんばって洗っちゃった、感謝の気持ちでね
小傷だらけだ
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 16:10:22.00ID:JNY3N75a
>>646
某YouTube情報だと履けるし試走では干渉もなかったけど、ノーマル車高なら155/65r14にしといたほうが無難だね
>>651-652
横からだけど知らんかった! 感謝!
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 17:57:10.31ID:YtLeZsMr
>>653
ワイも1日かけて洗車と掃除、メンテナンスした
仕事車として使用してるので、1年間お疲れ様と来年もたのむぞという気持ちを込めて
みなさんもよいお年を
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 19:07:40.13ID:WomAfLuA
>>655
その某You Tubeってオーバーランドの四駆の奴じゃない?
You Tubeかなり漁ったけど二駆の情報は見つからなかったんだよね もし間違いなく二駆の情報っていう動画なりサイトあるならリンク貼ってくれない?
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/29(木) 21:17:25.56ID:gSI7FEV5
>>388
距離少ターボで新しいのに売れないね
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 10:21:22.18ID:Eu41Sdh7
>>646
四駆で155/80R13履いてるんで実測してみたけどフロントのフェンダーからタイヤまで85mm、フェンダー内部からタイヤまで130mmあった
165/65R14は8mm外径が小さくて二駆で車高が15mm下がるのであればフェンダーとタイヤの隙間は11mm小さくなる
あとは実車で自分が乗ったときの沈み込み量を測ればある程度は行けるいけないの目安になるんじゃないかな
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 12:27:58.23ID:WsOS+UUt
>>661
休憩とかコンビニでエンジン掛けっぱなしで買物とかアイドリングで暖房し過ぎなんじゃねーの?
使い方書いてないから平均燃費だけじゃ何とも言えねーぞ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 12:44:03.60ID:IDuAZj10
>>661
どうにもなってない
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 13:19:44.94ID:oJNPrxlG
>>661
運転方法見直せ

少なくともその燃費はN-VANの燃費としては悪すぎる 逆にどんな運転したらそんな悪くなるんだよ?
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 13:44:00.08ID:Eu41Sdh7
>>661
平均燃費の割に航続可能距離がかなり少ないですね
航続可能距離算出のために使う平均燃費って何を使ってるんでしょうね
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 17:17:39.20ID:hommv7bH
MTのことミッションって呼ぶやつやば
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 17:30:46.28ID:/W5S/m74
はい今日の国語の時間です〜
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 17:48:31.01ID:jBoZx4cq
三千位まで回して走ると11km
1200回転くらいに抑えると19kmかな
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 18:15:13.65ID:RiAc08Kb
理解も何もなんにも気にしないで走ってるからな。燃費が悪いのは悲しいけどそれならそれで構わんよ。
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 20:02:23.45ID:EdUDI0hM
2wdNAスタイルファン

都内街乗り7割、高速3割の冬で

18.7から19.0かな
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 20:12:39.00ID:LAPs3imL
>>685
同じく二駆のNA CVT

大阪郊外から市内、神戸方面や京都市内等建築関係の通勤で凡そ街乗り高速半々
月に1500~1600キロ走行で
平均したら17~8位かな
燃費意識したらもうちょい伸びると思う
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 20:18:09.78ID:U1R1R6L8
クール4wdターボ
冷房暖房なしeconオフで16〜18 航続450

冬出発前と会社着いてから各30分くらいエンジン付けっぱなしで車内で寝たりぼーっとしてたり28℃設定オートACオフeconオフ
12〜14航続325
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 20:47:28.27ID:n9GPIG74
FF NA CVT L 145r12スタッドレス着用の郊外メインで17/Lくらい、165/65R14ジオランダーX-AT着用で14くらい
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 20:52:59.77ID:WYbV9F+S
後ろから煽られても我慢出来るなら20kmはいくよ
最初に60まで加速で止まれまでそのまま我慢だな
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/30(金) 23:30:28.32ID:/QQNXxcT
マニュアルのことをミッションと呼ぶのは関西の方言です
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 03:12:46.93ID:kHgbtppA
>>689
概ね2割ほど落ちる感じ
加速時白リング(エコランプの色)である程度加速してあとは巡航って感じで行けば16台行ったけど、これ純正エコタイヤなら20行ける状況だったと思う
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 07:17:28.27ID:qguqWmhS
アプリ?
そんなんあるの?
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 07:29:16.78ID:/ssSYe62
ホンダで車検を受けないとネットに繋がらなくなるらしいから、どこかで車検を受けたnvanはデータが更新されないかも
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 09:03:28.04ID:TVhakKyw
4躯ターボ数キロ通勤チョイ乗りで10〜12
燃費なんて気にしても後悔するだけ。
体重計乗るようなもんだねw
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 10:23:34.97ID:6OwCLVpr
>>705
納車時アプリ入れてねと言われたけどそれだったのね。納車後1ヶ月経つけどアプリのログイン登録忘れてるし何も知らんかった。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 10:39:43.04ID:doHQbJDQ
obd2からログで拾えるって事かな
この車、実燃費(満タン法)と燃費計の数値、若干燃費計の方が悪く出てくる感じかな
自分の場合実燃費17.5に対して燃費計16.5~17ぐらい
今の車はECUからの燃料消費量使って燃費出しているからそこそこ合うよね、昔のは燃料ゲージからだからかなり適当
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 13:25:33.83ID:Y5Sg+Goh
例えばちょい乗りとと田舎道淡々と走るときと高速急ぐときと比べても何の参考にもならんだろ
数字だけ出されるなら、カタログスペックの方がずっと参考になる
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 13:30:15.58ID:T1kiAaOp
しかし、高速で95km以上で巡航すると途端に燃費落ちるな
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 13:43:47.66ID:84Ke5GI0
155/80R13タイヤでスピードメータとGPSで速度の比較してみたらなんと0.3km/hも誤差が無い感じ
平な長い直線道路でACC40km/h、50km/h、60km/hで測定してみた結果
これノーマルの純正タイヤだと8%のズレが出るから100km/hのとき92km/hしか出ていないって事になるね
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 14:57:16.49ID:GZlaAWLQ
>>714
ナカーマ
なのでわい高速巡航はACC90キロにしてる
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/31(土) 18:53:11.46ID:Y5Sg+Goh
>>721
給油回数が54回で、それが平均的に一致しているという意味ね
一回一回はそこまで合っていなくて、プラマイ0.5km/lくらいの幅はある
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 08:19:39.31ID:OLL+SmVt
ガーデングリーン、汚れがぜんぜん目立たなくて楽ですね
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 09:17:16.51ID:EOfNJCMo
銀より目立たない?
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 10:25:02.75ID:Q5qNObOv
黒は汚れ目立つってか洗うと戦車傷凄いよな
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 10:29:14.13ID:FMVjfBYj
汚れが目立たんからFUNにも銀欲しいなーと思ってたが
なんとかグレーが出たからそれでもいいのか
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 10:56:01.49ID:n3KQDe9S
銀爺いい名前だよな
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:10.14ID:R3P6bm+P
あけおめことしもやらしくね
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 15:01:40.96ID:yX4a/7Rv
クォーターウインドウにイレクターパイプと100均の網でフック掛け作ってんだけど、ディーラーで車検受けるのに「リアのシートベルト出せないから外して来てね」って言われた 面倒臭いなぁと思って市販品で車検対応のないかと探したらハードカーゴから出てるの見つけたんだが…値段高過ぎないかこれ?
俺の個人的想定値段の3倍だわ
買うかどうかかなり悩むなこれ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 18:45:15.95ID:vKu/kkQu
荷室のユーティリティナットの所にアイボルト付けて摘んで揺すると鉄板がグラグラ動くけどここの耐荷重って3キロ位と見て良いのかね!?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 20:13:14.53ID:6nxMrXNf
自作の棚でも後席のシートベルトが着用できるように
作ればOKじゃないのかな?
後席も使う機会があるので、パイプの手前にベルトを配置した。
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/01(日) 22:05:16.57ID:bvDXPf1b
まぁ値付けに不満がある人は買わなきゃ良いし原価5千円もしないと思うなら自分で作ればいいと思うなぁ
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 00:01:42.78ID:RX2oIaqk
FUNにもルナシルバー欲しいんだよなぁ
ルナシルバーって結構陰影が出るから何気にカッコいいんだよね
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 08:33:35.59ID:jqZjw+AI
ハードカーゴ、ユーティリティパネルとバスケット付けたよ、重さと値段はちょっとあれだけどかなり満足、用途は釣りが主かな
トータル10万ぐらい
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 10:04:51.63ID:l9aq+kNC
商品を原価で値踏みする人はお子様かな?
「製品」なんだから加工・梱包・保管・運送といった直接費用の他にも、
工場や営業所の運用費用も含まれるのは社会人として常識だもの。

その上で安っぽいとか言うのなら分かるけど。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 10:35:34.47ID:qaxN03O/
>>734
イレクターだったら蝶番とかスライドとか売ってるんだから、それで改造したらいいよ。
イレクター使ってるんだったら、そういうの考えるのも苦手じゃないだろ?


俺も(イレクターじゃなくてG-funのアルミフレームだけど)シートベルト出し入れ機構はマストで付けてるけど、動くギミック楽しいよ
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 10:52:58.24ID:jqZjw+AI
>>750
ユーティリティパネルは特別重たいとは思わないけどバスケットはかなりの重量
ちなみにパネルの厚さは1.5mm
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 12:33:50.83ID:83qFnPGV
>>757
純正ユーティリティーフック付けた場合は一つにつき1.5キロって書いてるからめーの見解としてはそんなもんじゃないの?実際はもっと耐えると思うけど
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 23:02:16.53ID:83qFnPGV
ホビオの時は純正のルーフパイプとイレクターパイプ組み合わせる為のスペーサーがディーラーオプションで用意されてたのに(内径は3種類26、22、19ミリで外径は共通で28ミリ)N-VANじゃ用意してないんだよな。ディーラーで今でも部品扱いで出るのかね?まあなくてもビニテグルグルとかやりようあるけど…
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/02(月) 23:18:49.87ID:83qFnPGV
と言うか初めからオプションのパイプ径をイレクターパイプと同じ28ミリで作ってくれよと思う 26ミリとか2ミリ細いのは何か意味あるんかね?JIs規格としてはそちらが一般的なのか?イレクターパイプも側の樹脂のせいで28ミリだけど元のパイプは26ミリ?
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 07:16:35.71ID:RHGCuWtB
ちなみににカーメイトのパイプはφ25、25mmサイズだとホームセンターでパイプ含め継手とか色々種類が売ってるから重宝する
安くて強度関係ないなら塩ビ管にすれば継手等には困らない
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 08:35:37.21ID:Ys2t23C/
>>765
自覚あるんならいいけど…自覚無いなら
お節介だと思うけど発達障害の可能性あるんで一度お医者さんに見てもらう事お勧めする
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 18:27:13.30ID:tKrYojbJ
車中泊でベッドキット用意するなら、キャンプ用のコット使うのはどうよ?
軽量だしコンパクトに収納出来る。
ただ幅が狭いやつ欲しいのに65センチとか…なかなか狭いコットがない…
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 18:51:18.37ID:jMYaqKv3
>>770
>>771
結構大きな空洞ができたのでなんかもったいない感じで
せっかくなのでなんか入れれないかな?
水タンクならいけそうだけど
>>772
自分の持ってるのが185×60なんだけど、助手席側がギリだったような
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 19:28:05.53ID:tKrYojbJ
60のコットだと、あえて運転席側に展開しようと思ってる。

55くらいのコットがあれば…さらに脚がアジャストできるとか。

どっかの落ち目の工場が、車中泊に特化したコットを設計、販売すれば一気に工場を立て直すこと出来るのに
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 20:30:15.31ID:Yu7Cxgd8
>>778
JAFの出動理由の4割がバッテリーで2割がパンク
件数としては年間40万件(加入者数2000万人)
多いと思うか少ないと思うかはその人次第

自分は生涯走行距離が20万キロくらいだと思うがパンク経験は2回(サイドカット、釘)
それ以外にバイクで走行前に気づいたことが1回(釘)
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 21:31:12.93ID:WuVtXpxX
>>780
EVばかりが大量に降雪で立ち往生したらどうするのかね?
ガソリンや軽油なら手軽に配れるけど1台1台充電する必要が出てきたら間に合わなくて途中で凍死する人出そう
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/03(火) 21:37:12.25ID:jMYaqKv3
インチアップでタイヤの外径変わってるし4WDなんで使えないかなと思って外しました。
でもパンクは嫌なのでパンク修理キット(ぶっ刺すやつ)ぽちった
ポタ電と電動空気入れも積んでるのでたぶんOK
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 05:03:23.92ID:NeElFsIT
total care登録したら燃費とか分かって凄いね。逆にHONDAに監視されてるようで怖いね。因みに燃料給油情報はいちいち書き込まないと駄目なのね。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 06:21:10.77ID:X2zgm+IQ
ルーフのへこみなんだが、グルーガンでアタッチメントつけて引っ張るタイプのでいけるかな?
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 07:27:11.74ID:I9TIu1Oj
いけるような
駄目ならオープン
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 11:41:54.21ID:1bB8Jq9x
3年目で初めてパンク。一晩じゃ分かんないくらいのスローパンクでちゃんと観察したらトレッドに極小穴が貫通してて原因になるブツはタイヤ内側にも全く残ってなかった。溝も残ってたんで貫通するならまぁまぁの厚みだとおもうけど原因になったモノは一体なんだったんだろう?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 17:58:45.86ID:35neRbik
二駆にマッドタイヤ履かせたらばかにする?馬鹿にされる?
完全に見た目だけでマッドタイヤ履きたい
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 18:02:23.61ID:W3e/hD2w
>>793
嫌がらせなら普通はそれだな。
修理できないようにサイドウォールに孔を開けるんだよ。
ウチも自宅じゃない目の届かないガレージに一日置いただけで周りの車と同時にやられたわ(´・ω・`)

サイドウォールに穴開けられてもガムテープとかダクトテープで一旦塞いで空気入れれは修理工場まで持っていけるという無駄な知識も増えたわー
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 18:04:08.93ID:8owrY2b1
>>788
現実世界で周りから見下されていると、他人の些細なことをバカにして、自分は有能だと信じたくなるんだろうけど、ネット記事のURLを晒してまで他人をバカにするのはやめたほうがいいぞ。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 18:38:28.44ID:FMKPOm1p
間をとってオープンカントリーRTをAmazonでぽちったよ。

12インチだから自作ホワイトレター化しようか考え中。
今更ダサいかな笑
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 18:40:21.08ID:FMKPOm1p
ほぼ街乗り、たまにキャンプ場なんでオープンカントリーRTをAmazonでポチッた。

12インチだから自作ホワイトレター化しようかと考え中。
NVANでホワイトレターはダサいかな?
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 21:42:46.96ID:FMKPOm1p
オートキャンプ場だと、場内は舗装されてないし、たまにぬかるみなんかもあるからノーマルだと心細いのよ。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 21:55:10.41ID:XZzRtEOC
すみませんじゃあ
バッテリーのサイズ教えて下さい
自分で購入して交換してみたいので
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 22:06:53.79ID:Mxq3nEEV
誰かエブリイワゴンと交換しない?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 23:08:25.11ID:XZzRtEOC
>>812
どうもありがとう😊ございます
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/04(水) 23:14:09.16ID:6x6MRPjH
>>809
俺は年に数回、草刈り機を積んで未舗装の土手を走る(徐行だけど)んでノーマルは心細いのは分かる。
とはいえ、それ以外は舗装路だから替えるまでは行かないけど。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 10:16:15.82ID:oXqJ6Ln+
>>820
別人ですけど、そこまで同一人物と思い込んでしまうのは何かしらの異常がある可能性が高いと思うので一度病院で検査してもらうといいと思う
で、>>765は明らかにピント外れな事を言っているけど私はそれはタダとは言わないよ、と間違いを指摘しているだけなのだけど、なぜ同一人物と思ったのかな?
もしかして間違いではないと思ってる?
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 11:21:03.09ID:iQntIlcy
これは豆というか予備知識なんだけど、DSM(精神障害の診断と統計の手引き)が15年ぶりに改定されて、発達障害は神経発達症と言い換えられることになったのでよろしく!
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 12:13:48.19ID:ey9/5qP4
>>824
そうだな 感想としては
「やっぱり話の論点も理解できないんだなぁ」とか
「リアルの知り合いは話が噛み合わなくて大変だろうなぁ」
とかかな
憐れみの気持ちしか湧かないけど
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 12:43:23.40ID:oXqJ6Ln+
>>827
論点、何が言いたいのかは理解してるよ?だからそこについては何も言っていないでしょ
話の中の表現で間違っている部分があるからそれを指摘しているだけなんだけど、それを君は「話しが噛み合わない」と解釈するんだね
だとすると君は物凄く利己的、自己中心的な思考の持ち主だといえるね
自分が想定、許容する範囲内の事でなければ噛み合わないと判断してしまうのだからさ
まぁ「それはタダとは言わない」という事に関しては反論ないようだから間違いを認識できたのだろう
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 14:04:34.68ID:yc4sWWRW
CB1300ケツから入れたけどリアステップが運転席シートに(アームレストは外している)ぶつかってしまってケツからは無理だな残念。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 17:38:44.64ID:iqXhUcF4
いくら荷室高低いとはいえCB1300なんてクソ重たいバイクをよくケツから入れたな…w
ラダー無いし現状入れる予定もないが、俺だと大型の中でもかなり軽いMT07でも入れるのに苦労しそうだ
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 19:57:54.63ID:yc4sWWRW
車庫とバイクの有る位置に高低差があり若干登り程度のカントでフロントブレーキ掛けて反動をつけながら納めてみた。
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 20:03:26.45ID:0qrmagqJ
>>836
出し入れ時に左側に立ちやすいから後入れは出来れば理想なんだよね

俺はチキンだからラダー2本買った(笑)
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 20:33:38.73ID:VmopCTjz
じゃあ左ハンドル買えば前向きに入れやすいんじゃね
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/05(木) 22:37:02.98ID:eyHAkOtf
左ハンドルのN-VAN!
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 00:03:59.28ID:vuv8BZD6
外気温マイナスなると車内さみいな
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 06:14:51.68ID:2iR+V1zQ
車内スペース極限まで拡げて遮音とか一切ないから寒い。
N-BOXの、カスタムあたりだと寒くない。内装厚く遮音性も上げてるので。
氷点下の道の駅なるさわでカスタボで車中泊やったが快適だった。

貨物目的でなけば、乗用車タイプのほうが快適性から車中泊に向いている。
多少広くても寒かったりやかましかったら気持ちよく寝れないからね

ただし、ベッドキットとか厚めのインフレータマットとか工夫が必要
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 12:24:53.24ID:f0AUtbBo
>>832
凄いですね!
自分は軽トラからバイク落としたことあって
トラウトがあります
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 13:04:31.81ID:aI+7TSUY
>>843
車中泊するときってアイドリングでエアコンかける?
それでも寒い?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 13:38:52.89ID:bIp7oivQ
寝るときは暖かい寝袋に勝るものなし
寒さが気になるのって寝袋に入るまでの時間の話じゃないの?
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 14:34:19.42ID:96NrKl3s
スリーピング次第だが氷点下でも窓開けて寝れる
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 18:01:31.35ID:lEmI0pk0
>>852
メリノウールの肌着とダウン上下着て寝ればいい
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 19:04:26.30ID:Ih/UsBBE
気持ちいいの?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 22:15:30.85ID:fc5SmnDF
>>700
勝手にnvanネット通信するの?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/06(金) 22:29:50.84ID:afBvzHTH
>>863
有難う
通信機能あるなんて知らなかった
アプリ入れてみる
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 01:34:40.47ID:ciFJMnId
>>867
車検に出してなければ2年毎に有料で使えるようにしてくれるよ
元々3Gの通信なんで地図データの更新とかは出来ないからディーラーでやるけどね
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 01:36:29.58ID:ciFJMnId
>>866
IDとパスワードはホンダトータルケアで発行される
中古で買っても純正ナビなら車検受けるか料金払えば使えるようになる
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 09:38:07.38ID:nOlRRKJb
>>872
お父さんは運転しながら赤ちゃんを抱きかかえてお母さんは助手席で子供を膝の上に乗せイキリちらして乗れって事だぞ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 10:00:07.92ID:WY1Ov0mC
おれのインターナビ、11月にユーザー車検通したけど、まだ通信出来てるw なんでだろう?
Total careで燃費見られるの今知ったw 前月分までしか見られないのね。
生涯燃費とやらは12.2、ターボ4WD
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 10:23:14.10ID:DdIcfry6
ラブホ行ったのもバレるの?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 12:39:40.38ID:5oNyJst3
>>874
9月にディーラーで車検終えたけど11月辺りから天気予報出なくて不通になった
たかがコレだけとはいえいきなりポンコツになった気分
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/07(土) 13:21:59.13ID:oetnQKhW
純正ナビなら自動なんだけど、ディスプレイオーディオとかだと通信がついていないので、ちょっと悲しい思いしてる
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 07:44:27.33ID:S5lR8weG
ヘッドライトで聞きたいんだけど夜オフの状態から車幅灯にすると一瞬ヘッドライトチカるんだけど同じ現象になる人いますかね?
気付いたの最近だから元々の現象かもしれないし不具合も出てないからこのまま放置しようと思ってます
3年前納車時にデラでハロゲンからLEDに交換してもらったくらいで自分で改造とかはやってないです
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 10:57:14.79ID:mOibm/i6
天井の落雪へこみ、Amazonで買ってみたデントリペアツール使ったが全く効果なし。
ルーフコンソール外して中から叩くかぁ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 10:59:37.45ID:82F1ZEjM
頑張れ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 14:04:17.14ID:UJkN9P5O
みんなありがとう!なんとか遠目には気にならんくらいになったぜ!
ルーフコンソール思ったよりは簡単だったけどバイザー付けるのが一番大変だったな
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 16:12:47.06ID:R4UTgW2h
モーターショーでマイナー発表しねえかなあ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 16:49:55.39ID:qh1F1M88
>>911
そもそも何を自動でやってくれるの?
正確な給油量は車には分からないし、燃費計算に給油量は基本的には不要だし
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 17:56:46.95ID:SMTRGuI9
なんでいつまでも給油量とかいうやつおるの?
給油と関係無いタイミングで燃費データとられてるのに
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 18:26:46.57ID:qaMTZJ+o
給油の給をエンジンに供給するの給だと思ってるのかな
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 18:26:46.73ID:/fULC3qg
違うよ!給油量書き込むのめんどくさいと言ったら勝手に書いてくれるよと言ってる人がこのスレで居る。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 18:58:40.38ID:Ub6m0YCM
一応走行可能距離がでるから
センサーかなんかで燃料の増減を見てるんじゃね
そんでインターナビついてるのはそれをサーバーにアップしてると
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 20:25:07.06ID:C5lTgCi4
インジェクた
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/08(日) 22:01:50.68ID:hH/gpHwx
インジェクターなら使用する燃料の量も大方わかるんだろな&燃料計もあるから
CVCC世代ではわからんかもしれんけど
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 01:45:57.56ID:HAlrUeHT
ホンダトータルケアのアプリってアプリ名がトータルケアだから検索するとき見つけづらいよね
大して使うアプリじゃないから端末にインストールしてあるのを検索して見つけようとするんだけど毎回 ホンダ、 HONDAと検索しても出てこず上から順番に探す羽目になる
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 08:07:25.05ID:uAttB6GZ
>>924
燃料残量の計測方法もあやしいからなぁ
出先でガソリンが高くて5Lだけ入れたら走行可能距離は増えなかった
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 08:09:43.21ID:q1PG3rgN
>>931
見つけるのに苦労するならいっそ画面上に出しといて、
何かのアプリ(ナビアプリとか?)とマトメを作っとけば良いじゃん
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 10:49:25.11ID:2QrlYx8P
フロートのセンサーにしたって噴射量にしたって誤差出るし、
距離にしたってタイヤ外径で誤差出るんだから、まぁ目安程度にしとくぐらいでいいよ。
あんまり燃費とか気にしてると禿げるでw
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 14:53:10.06ID:+ojdlYBr
>>933
どこかにまとめておいても結局使うときには探す羽目になるからね
ホンダのアプリなんだからホンダトータルケアかトータルケアホンダって入れておいてほしいなぁ
ってかトータルケアって何?健康管理アプリかよ!ってならない?
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 15:16:47.85ID:q1PG3rgN
>>940
いやいや、「車関連」とかタグ付けて纒めるだけじゃん。

アプリ一覧から一々探して問題なければそれ迄のアプリだし、
面倒だったら楽に検索できるように纏めとけば?って話だから、
別にどうでもいい話なんだけどさー
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 15:44:04.20ID:sy6OUQQ8
パーキングブレーキ電動化とacc全車速対応ってN-BOXですら麹ナ近だったから=AN-VANはまだしばらく先なんでしょうか
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 16:13:39.03ID:OFyab2P4
>>942
ホンダ自体でその機能が採用されたのが最近だからN-BOXですら〜というのは関係ないと思うよ
MCとかのタイミングもあるしコスト増をどう判断するかというのもあるからね
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 16:28:38.01ID:p//Mdpi6
HP見るイエローとグリーンはお選びいただけない場合かあります。
ってなってるから半年後くらいにマイナーくるかな?
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 16:31:53.30ID:Rg9ugb86
N-BOXが今年フルモデルチェンジで、既に今のモデルで注文出来ない色があるらしい。生産調整に入ってるかもって噂出てる。
 で、N-VAN。こっちも選べない色が出てるらしい。N-VANはフルモデルチェンジないにしてもこの情報をどう見るかだな
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 18:12:44.08ID:Rg9ugb86
選べないのイエローとグリーンか
なら鈴鹿製だけ選べないんだな
マイチェンとは無関係かも知らんね
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 19:04:53.27ID:Rg9ugb86
>>951
ここで訊いていつまでも解答待つ位ならさっさと本田技研工業株式会社に尋ねたらいいのに
そもそも公式に発表されてない情報なんでここで無責任な無名の誰かしらからの解答あっても信頼出来ないでしょ?
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 19:07:19.49ID:Rg9ugb86
因みに俺はユーティリティーフックの耐荷重から3キロ以下だと推察してる
サイドルーフバーロングは片側で耐荷重3キロだし、想像以上に軽いと思ってるよ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 22:25:13.68ID:R/o2WgRP
商用車だしもっと丈夫かと思ってた。
力かかる場合は複数箇所のユーティリティナットで
止めたほうがいいね
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/09(月) 22:56:18.93ID:iE8CqHn2
>>960
まぁ土台となる鉄板が薄いからね
単体でフックかなんかつけて使う場合も大きめなワッシャー的な物をつけて荷重が分散する様にした方が安心だね
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 00:41:05.99ID:sLziy060
しない。エンジン頑丈だし保証月だから
すぐフル加速して高速だよ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 01:40:28.94ID:8G2tit/U
暖気は必要ないって言われるけど、例えば一晩置いていたら行き渡っていたエンジンやトランスミッションの中のオイルは下がってるだろうから、初めはそれを行き渡らせるイメージを持ってるかな
まぁとは言っても自宅駐車場から出したりなんだりしてる間にオイルを行き渡らせる段階は終わってるから特別何かをするってわけではないんだけど
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 05:26:47.05ID:llQ/T7tl
暖気いらない派はCO2削減の世論とメーカーの燃費対策に毒されてるんじゃないか?
まあ、ノンターボならエンジンの前にボディが終わるからな
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 07:18:15.27ID:xtJ3GCbi
始動していきなりアクセル全開とかやらなければ何も問題ないような気もするが…
つかそんなシビアコンディションテストとかをメーカーはやってるんじゃないかね?

一日乗ってないからと言ってオイル油膜が無くなるなら粘度の意味は…
って普通に何も意識しないで毎日乗ってる俺は思う。
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 07:39:34.86ID:8XsL3vsG
油膜落ちない程度なら暖機要らないけど、冬の朝ならフロントガラスの霜取りで必然的に暖機する
リモコンスターターオプションで付けたけどやっぱりいいわ
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 07:42:36.08ID:I71h4IY9
仕事マシンだからエンジンかけたら秒でアクセル全開だし
洗車やエンジンオイル交換だって車検事
前のnvanはこれで買取150万だった
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 08:07:36.54ID:sWbCBjB9
エンジンバラしてる人ならわかるけど、壁にこびりついた油が重力で落ちるなんてありえんのよ。
例えばエンジンオイルより粘度サラサラのサラダ油でも台所の飛んだ油汚れって勝手に落ちないでしょ。
10年単位で回してないエンジン内見てみると全然油でベタベタなもんよ。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 09:58:02.62ID:4A3dQf21
00年だくらいまでバイクはかなり丁寧に暖気してたけど、四輪はもう暖気とかしないなー

90年代以降の4輪で、ある程度のオイル交換頻度だけ守ってたらエンジンから壊れる可能性は限りなく低い気がする

ATとかエアコンのほうが先にぶっ壊れて買い替えになる
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 11:24:13.77ID:4NxTubsa
今どきのターボってどうなんだろうね
壊れやすいイメージが残って、ある程は度暖気してるんだが
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 11:34:43.68ID:th1rnNXT
エンジンだけ暖機してもミッションやデフの駆動系までの暖機にはならないからな

朝は近所迷惑だからエンジンかけてすぐに走り出す
ゆっくり走ってエンジンや駆動系の暖機するわ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 11:56:56.47ID:9AaKKiw2
毎日配達で使ってる俺のnvanは3年8万kmあたりでオイル消費と明らかなパワー不足と燃費の悪化が出始めたから2回目の車検の前に保証でエンジンOHしてもらった
それ以来オイル交換は5000kmを3000kmにして荷物を積んでエンジンかけて即スタートだったのをエンジンかけて荷物を積んでスタートに変えた
たまたまハズレのエンジンだっただけかもしれないが少し手をかけてやると愛着が湧くし運転も楽しくなるってもんよ
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 12:05:54.61ID:ov18aoCZ
アイドリングが1番エンジン痛むし、いきなり全開とかしなければ暖機不要なのはわかってるけど水温ランプ消えるまでは暖機しちゃう
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 12:08:11.76ID:lwFbgyoD
ナラシや暖気や早めのオイル交換は
機械にとってはやったほうが絶対に良い。
環境やお財布にとってはやらないほうが絶対に良い。
ただしやらなくても朝イチ直ぐに走り出せるし、10万キロくらいなら性能を維持できる。
そのクルマにどれくらい乗るかによって付き合いを変えると良いんじゃないかな。
エンジンばかりお金と手間暇かけても他の部品が10年で壊れて乗り換えるならエンジンに金と手間暇かけすぎって事。
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 12:21:55.14ID:nhpYz1S3
最近の家電は参考使用年数が書いてあるように、
つまりはある一つの部品だけオーバークオリティにならないように設計している。
それがシビアコンディションだとエンジンだけ先に逝く可能性があるからメンテのスパンを短くして他の部品に寿命を合わせている。
日本車でいうと15年くらいだと思う。
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 15:02:06.33ID:r8woIne2
うん
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 15:18:15.28ID:6cLfAW/4
>>974
まぁアホみたいにぶん回し続けてるとかじゃなければ特段気にする必要ないと思うけどね
それでダメならいまだにターボ=壊れやすいというのが定説になってるよ
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 16:43:08.24ID:6cLfAW/4
>>986
いやごめん、一般的な日本人ならわかると思っていたもんだからあんな文章になってしまった
本当に申し訳ない
やはり誰が見ても一目でわかるような書き方をすべきだったね
そうすれば理解できずに気を悪くしてしまう人はいないわけだし、私自身も書き込んでよかったと思えるしでウィ〜ンウィ〜ンな訳だ
2023年も始まったばかりだというのにやらかしてしまって反省しきりだ
今年の抱負はバカにでもわかるような文章を心掛ける、だな
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 16:55:32.41ID:5D8XsWUh
きにすんな
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 17:43:08.78ID:Z5KyVi9C
いやいやこんな場所で高尚な文章を書けとは誰も言わないけど、
流石にバカにもわかるように書く能力がないとか普通は駄目だろ。

…つかいつもの人だろコレ
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 18:33:02.03ID:jP2kCcZA
ターボのS07B?はオイル下がりがよくあるみたいよ。ところで大事に暖気したエンジンほどスラッジだらけってよく言うよね。いきなり走り出すオバちゃん車の方がエンジン開けたらキレイとか
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 18:51:52.13ID:N0iEaBqv
>>992
俺のはnaの4駆だけどオイル下がりじゃなくて上がりでピストン交換だったな
naのnboxの2駆もあるけど動画と同じような症状(坂道でエンジンチェックランプ付いて吹けなくなってエンジン停止)が何回かあってディーラーに2週間くらい預けたけど原因不明で帰って来たよ
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 19:44:48.35ID:jP2kCcZA
>>993
まじか・・・俺2wd6mtなんだけど納車の時に高速走行したら焦げ臭くなるけど気にするなって言われたんだわ。
積載多い?坂道多い?
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/10(火) 20:08:15.68ID:WyWmIxHA
へー、ステムシール弱いのか
今は燃焼室に圧縮空気入れてヘッド下ろさなくても交換出来るから定期交換した方が良いのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 12時間 27分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況