X



トップページ軽自動車
1002コメント327KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー235台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 16:09:24.97ID:Xm0Y5Z/y
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売
「J STYLE U」   2022年5月23日発売 ←NEW!
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売 ←NEW!
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ

コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャンもますます加熱しているようです。

ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※荒らしによる改変スレ立てが続いているので、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう

※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー231台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1648369321/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー232台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1649545112/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー233台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651076989/
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 09:45:21.95ID:JvMptSOd
>>434
バッテリーが弱ってると長いときあるんじゃねーの?知らんけど
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 13:42:47.43ID:0elEMmN3
>>433
やっぱりアイスト車のバッテリー
交換早いね。
値段も割高やし、製造廃棄に
物凄い環境負荷かかるのに

環境ノイジーマイノリスト連中が
キャーキャー喚くせいで
変な環境利権まで出来てしまうし…
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 13:46:53.40ID:I3TR+rHM
みんなコーティングってしてる?
今、ディーラーと交渉中なんだけど、そういやコーティングの話が全く出てこないな。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 13:58:54.11ID:BcqcSZK8
>>438
充電制御車もアイドリングストップ車も、鉛バッテリーを容量100%まで充電してくれないから困る
鉛バッテリーはフル充電に近い状態にしておかないと、どんどん寿命が短くなるのに
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:08:25.68ID:muUnERus
自分の時は、おすすめパックに入っていたな
コーティングってディラーのぼったくりってことらしいから、逆に言うと値引きの対象ってこと
専門業者に出すのが面倒なら最後に無料でやってと交渉してみたら?
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:25:17.94ID:Mlwpv4Gd
>>439
キーパーラボで一番安いのをやるべし
ネット予約で15kくらいね
コーティングやっとくと後がラク
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:36:37.53ID:vDm6P3p3
コーティングしない
洗車後にゼロウォーターを吹き掛けて
拭き取るだけ
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:52:16.38ID:muUnERus
キーパーラボって、あまり評判よくないんだよな
資格を持った職人もいるけど、アルバイトみたいな店員が担当になる可能性も高い
自分は社長=職人が一人でやってるガラスコーティング(ガラス系じゃない本当のガラス)のお店でやってもらってる
かなり高いけど評判は良いし効果の持続も長い
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 14:52:28.59ID:3BAUb0JI
>>438
アイスト殺して充電制御車対応の普通バッテリーにすれば? バッテリー半額以下だよ
他車では自己責任でやってるけどハスラーはまだ
>>440
たまに充電器繋げて満タン充電してやってる。経験上年2回くらいやると俺の用途では5年くらい持つ
アイスト用は7年目14万kmまで行けた(4年目くらいからアイスト殺した)。普通のやつは大体5年で交換になる
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 15:10:39.20ID:s8mwfHjD
>>439
自分でした方がいい、ほぼ工賃だけだから
コーティング剤塗るだけ、剤の値段は数千円
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 15:13:29.61ID:eCh3PgwC
安く済ますなら自分で
同じ金払うなら専門店で
ディーラーオプションでやるのが一番無い選択
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 15:23:17.12ID:QTecI/VZ
軽には簡易コーティングで十分
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 15:43:30.04ID:/gcVVA2h
年末年始のディラー休み期間にネットでカタログ請求するとコーティングサービスってあったから利用しちゃった
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 16:00:33.71ID:gt8kMojW
>>444
ぶっちぎりのシェア取ってるから悪口もそれなりに聞こえてくる
満足している人は何も言わない、それだけの話
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 16:02:05.41ID:9ZM5Mixq
>>451
洗車機入れるのすらめんどいなら車乗るなよwww
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 16:49:34.53ID:muUnERus
>>453
そのリスクが恐いんだよ
軽は新人の練習台にされそうw
(さすがにレクサスはベテランが担当するだろう)
その点、一人親方は間違いが無い
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 16:59:01.26ID:QTecI/VZ
>>451
コーティングしたら、そのコーティングを守るために
最低でも月一水洗いしてしっかり拭き取りは必要になるよ
コーティングしたからと無洗車だとクレーター状に剥がれていって
その部分に水が溜まりボディへのダメージすごいよ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 17:48:24.41ID:LLIwVKEE
>>457
洗車機に突っ込むのもコーティングの耐久力を二分の一くらいにするから手洗いで丁寧にやる必要があると言えばある
一年持つコーティングなら手洗いなら既定値通りの一年 洗車機に突っ込むなら半年持つ

再施工を考慮して好きな方で維持するといいと思う
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 17:51:24.63ID:gt8kMojW
>>456
オペじゃないから練習台とかないからw
クルマはいくらでもあるから練習台などいくらでもある
軽でも客は客
客のクルマで練習とかないから
そんなクオリティでやってるとシェアは取れないね
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 18:07:22.01ID:QK2dYlk9
>>455
実際風呂入らないなら死んでるも同然やろww
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 18:24:39.04ID:RkwoXhlc
社外ディスプレイオーディオつけた場合燃費や履歴のステータス表示とか
各種セッテイングとか問題無くできる物なんですかい?
ハンドルからのボタン操作はできなくなるとおもってるんだけど
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 18:46:48.31ID:QreZxwS6
>>466
IT土方がヒクヒクするからやめてくれ。

>>465
車輌情報も車両設定もMOPじゃないとダメだったはず。ステアリングオーディオスイッチは使えるはず。
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 19:44:40.29ID:bVmD+1id
・元々安い軽自動車に高額コーティングなんぞ滑稽
・塗装が脆弱な軽自動車だからこそ贅沢にメンテ

どちらにも一理
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 21:39:33.70ID:uPaHdgtO
ガレージあるし洗車は好きじゃないけど所詮軽だから楽なので水洗い&拭き取りのみ。たまにゼロウォーターするくらい。
野ざらしだったらコーティングいるのかね?
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 22:20:52.64ID:vBVQbW3Z
>>470
コーティングしても洗車しなきゃならないんだから洗車でこれ使えば十分
SONAX|ソナックス エクストリームセラミックハッスイコーティングスプレー
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 22:50:05.95ID:gt8kMojW
>>476
こんな動画を真に受ける人もいるんだな

感想
余計な話が多い、ディラー営業マンへの敵意丸出し
極端な例、誇張した表現
ヘンな商品の宣伝を途中で挿入、これだけでヤバいヤツ断定
長々と30分も話している時点でおかしいヤツと分かる
顔が悪い、人に好かれないタイプ

結論
おまえが闇だ
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 09:18:23.25ID:J5YU3aVN
>>475
5000円もするやん
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 09:35:40.60ID:haoZNaBf
モノがいいなら安いやん
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 10:33:14.09ID:CEXe9CwE
>>482
アイスト車はオルタネーターでの充電も急速充電だからって事じゃない?
バッテリーの状況に応じて充電量も制御されるようだけど
それでも充電強いから普通のバッテリーだと寿命が短くなるかもね
アイストキャンセラーつけて、アイスト対応バッテリーと非対応バッテリーで寿命と金額でどっちがコスパいいかは気になるね
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 10:51:04.16ID:SJkFIVYC
動く物体察知したら、自動で電源入れて録画開始なモノでいいやん
防犯用LEDライトみたいな
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 10:54:32.46ID:IiMvcX2N
>>483
なるほど、オルタネーターの問題ね、どうもありがとう
どうやら、アイスト対応バッテリーを他のタイプに取り換えずに、時々補充電してやるとバッテリーが長持ちするのかな
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 11:46:09.88ID:/Cc1+5Qs
>>488
電源は入ってるよ
ただ、録画中の消費電力よりかは察知中の待機してる消費電力の方が少ない
ってハナシ
通勤で毎日乗ってるなら気にならないレベル
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 11:51:33.62ID:9enNZIfS
>>484
直ぐバッテリーへたる
酷いとバッテリー上がりになる
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 11:54:18.26ID:CEXe9CwE
>>484
軽のバッテリー小さいから毎日乗らないと駐車監視でバッテリー上がるってよく聞くからオフにしてる
あまり乗らない人で駐車監視したいならサブバッテリー積んだほうがいいかもね
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 12:10:14.24ID:Cr1HQnSv
サブバッテリー付けないで駐車監視って基本ありえないな
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 13:10:17.33ID:CEXe9CwE
知人によくバッテリー上がりする女性がいて
新品に交換しても1ヵ月程度でまたバッテリー上がり
クルマ屋もなかなか原因分からずお手上げ状態
気づいたのはたまたま同乗した素人の自分
原因はほとんど走行しないのにアイドリングのままスマホを2台
毎日車に乗ってる間、ずっと充電してずっと電話してる
車外でもよく電話してるので、すぐ充電なくなって、また車で充電してる
電話するために車に乗ってるって感じ
家で充電すれば問題解決だよって言っても、車でできるから車でするっていう珍回答
これで年に3回バッテリー交換してたわ
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 13:20:31.56ID:AKOzSkkE
スマホの充電如きでそんなにヘタルとは思えないけど
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:48.47ID:hrQpEsf0
>>493
うん。小型のサブバッテリーだから基本車内設置だよ。
接続する場合3本配線のドラレコの場所例えばコムテックなどは別途配線も必要。
常時電源からバッテリー入力取ってもう一つは
ACCからも信号を取る。
エンジンストップを感知すると常時電源からのサブバッテリーへの充電ストップ→サブバッテリーから電源供給となり録画を開始する。
バッテリー3万程度で追加配線は2500円ぐらいだよ。
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 13:25:51.38ID:OuBLwW6N
確かに

1A程度が2台でしょ
15Aなモノが2台なら、あーそうだろなレベルだけど
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 14:08:58.01ID:ytQYBf/8
アイドリングでもエンジンかけてるなら一ヶ月そこらでバッテリーあがるもんかね
そんな変な使い方したことないからわからんけど、エンジンかけずにACCで使ってたとかじゃないの
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 15:41:19.11ID:f8wDVVTB
お前ら覚えとけよ
アホの周りにはアホしか居ないんや。
エンジン掛かってるならスマホの充電だけでバッテリー上がるかよwwww
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 19:01:58.81ID:t6uzrg3y
まだマイチェン前のハスラーも納車されてるんだね
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 19:31:41.67ID:j6MQPBQE
>>476
ディーラーは本当のことを言わないってとこまでは良しとしても
最後に自分のところの商品を宣伝したら、お前も本当のことを言わないだろってブーメランw

しかし、こういうのって原価は安いんだよな
昔、レーサーがエンジン添加剤を売ることでレース資金を稼いだって逸話もある
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:50.04ID:TiH3sdKA
関係ないけどYouTubeのスズキの公式チャンネルハスラーのCMだけ再生回数異常だけどみんなどんだけ見てんのw
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/01(水) 23:34:04.99ID:s6kcVBJB
駐車監視も一定電圧以下で停止する奴なら大丈夫だろ
俺の付けたケンウッドは細かく設定できたぞ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 01:29:11.18ID:Moveh7Dj
>>506
それでも確実にバッテリーの寿命は低下するし
大体長く録画出来ん自体アウトだろ
冬場とかめっちゃ録画時間が低下する。
素直にサブバッテリー付ける方が絶対良い
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 05:24:42.95ID:KQxycgu7
マイルドハイブリットよくわかってないけどモーターアシストのバッテリーとドラレコのバッテリーは別なんですか?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 12:00:22.75ID:3wojkehN
ガラスコートは手間賃と設備代がかかるから仕方がないだろ?
時間工賃5000円×3時間+コート代+設備代+会社の維持経費と利益
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 12:54:13.02ID:29Kmq/HA
ガラスコーティング、専門店でやろうかな。
ディーラーから値引き代わりにコーティングするとは言われてるけど、なんか信用できないんだよな。
プロの代わりに営業がやってそうで。
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 14:41:35.84ID:vr5BXRft
>>514
専門店は機械で磨き、下地処理してから塗るけど
ディーラーのは下地処理せずただ塗るだけ
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 17:33:15.60ID:6lKJp6n8
>>514
>>515が言ってる通り、素人でも施工できるレベルのコーティングに数万円かけるのがディーラー 新車にコーティングは馬鹿でもできる
専門店のは新車ならセラミックコーティングという新車にしかできないものをする 
もしくは下地処理をしてからガラス(固形の頑丈なやつ)かガラス系(液状の数ヶ月で剥がれるワックス的なやつ 安価)コーティングを施す これはプロに任せたほうが無難な難易度
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 17:44:16.69ID:WPf2mLCh
コーティングはどれでも洗車、ワックスの手間が省けるだけで、いい状態を維持するのは大変。ほっといても大丈夫と勘違いして雨ジミになるだけ。手間をかけるなら洗車、ワックスでいいじゃん。趣味にして楽しみながらやるのが一番。昔ながらのカルナバ蝋と、窓はガラコ。ほこりは毛はたき。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 17:48:43.61ID:WPf2mLCh
新車は塗装面が弱いから、納車直後とか洗車機はやめといたほうがいいぞ。手洗いにしとけ。メタリックやパールはソリッドよりも傷つきやすい。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 18:41:00.39ID:Ec5S91v7
旧型ハスラーの下取りも決まってて
来月今月登録して納車予定だけど
今日、突然ヒョウが降ってきて、軽くへこみがある
今日見に来てくれるそうだが
下取り価格が下がれば、キャンセルしようと思ってる。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 20:40:46.56ID:Uz9+IdSc
>>521
群馬なんかに住んでるから…ww
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 20:57:06.92ID:vr5BXRft
>>523
そう、そして下地処理はめっちゃ手間が掛かる
これこそプロに任せるのが無難
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 21:06:20.04ID:7y1fYGXi
>>526
うーん、確かに手間はかかるけど
やり方のツボを得ていたら素人でも全然行けます。

シャンプー→研磨剤の入っていないネンド(ザラザラ取ります)→ウォータースポット除去→最後にウォータースポット除去剤を落とすためのシャンプー
だいたいコレで行けます。

2〜3年に1度、コンパウンドで軽く手磨きしてあげればOKです。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 21:27:17.28ID:UQKs6wv/
>>528
やり方のツボを得てた行けるってあたりまえやん
523の人はプロに任せるのが「無難」って書いてるだけ
何を長々と求められてない事を書いてるの?馬鹿なの?
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 21:43:50.18ID:+ZLACMav
マメなワックスがけが趣味と実益を兼ねててコスパ最高だわ
最近の固形ワックスって硬くないからふき取りもそんなに大変じゃないし
結構達成感あるから好き
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 21:46:40.81ID:vr5BXRft
>>528
ポリッシャーでボディー全体を磨く工程が抜けている
やり直し
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 22:37:47.18ID:P6UYZ464
コーティングスレでやってくれ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています