X



トップページ軽自動車
1002コメント327KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー235台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 16:09:24.97ID:Xm0Y5Z/y
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー

「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/
「J STYLE」   2020年11月17日発売
「J STYLE U」   2022年5月23日発売 ←NEW!
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
「特別仕様車」     2021年3月8日発売 ←NEW!
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ

コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャンもますます加熱しているようです。

ネガレスやコピペ荒らしはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※荒らしによる改変スレ立てが続いているので、重複が立つ毎にスレ番をスキップします
※次スレは980-1000で立てましょう

※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー231台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1648369321/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー232台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1649545112/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー233台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651076989/
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 13:46:20.62ID:ia1+ue59
1ヶ月点検だとか千キロ点検あれば入れてついでに見てもらったら?
初期不良は良くあることだよ
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 14:48:36.84ID:D621OMn2
駐車中アイドリングしてると平均燃費が落ちてくるのは当然として燃料計も脅すかのようにメモリ減らない?このクルマ
走り出すとまたメモリが増える
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 15:13:15.42ID:vKC6j5Qi
>>201
アイドリング中にエアコン付けてると
走行中よりガソリン消耗する事もあるから平均燃費への影響大きいだろうね
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 15:54:55.87ID:ob/lAHiw
>>200
ターボは5W-30なんだけど、もし、そこに低粘度オイル入れたら燃費は良くなるけどエンジンには悪い。
そういうことはないと思うけど、念のため。
なお、NAの初期オイルは高グレード0W-16(20)で、燃費は問題ないやつ。
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 16:10:24.26ID:q+0MXQN3
たまに道の駅とかでアイドリングで仮眠取ってたりしてる人居るけど
平均燃費滅茶苦茶落ちるだろうな
だってアイドリング中は0km/lだからな
仮にガソリン1リットル消費したとしても進んだ走行距離は0m
つまり燃費はリッター0km
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 16:13:33.92ID:ZW7Ek8ha
>>204
社用車なら別にいいんじゃね?
エコの観点ならハナシは別だが
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 17:37:48.19ID:6QsODDG8
>>191
1回1回の走行距離が短かかったり住宅街みたいなとこばっかり走ってるんじゃないの?
自分の燃費は17だけど生活圏内だけ走ってたら10前後まで落ちると思う。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 18:09:46.25ID:q5nq6hGL
>>205
前に務めてた会社は営業車の(毎日の)距離はもちろん、ガソリン代(量)も申告してたから
ヘンに燃費が悪いとサボりを疑われる…オレが辞める時はケータイのGPSもするとか言ってたな
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 19:03:32.16ID:FeNRRoGt
>>204
テレビ見てないのに付けてる方が気になる
ちな、俺はテレビ持ってない
5年前にリサイクルショップに売った
全く見なくなったので
ネットさえあればそれでいい
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 20:44:04.56ID:IqGsrZ1B
ハスラーに乗り換えてからエンジン掛けて休憩はしなくなった
ちょっとアイドリングして停車してるとモリモリ平均燃費さがるからなぁ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 20:51:56.89ID:ntzwZig4
ハスラーじゃなくてもアイドリング停車してたら燃費モリモリ下がるよ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 21:01:44.13ID:IqGsrZ1B
>>210
メーカーオプションナビ付きだからメインメーターと両方の平均燃費見せられて燃費の圧が凄いんだよw
エコスコアもエンジン切る時にアニメーション表示されるし知らず知らずエコ&ケチケチ状態になってしまうようになった
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 21:06:50.17ID:UDu4P8+r
エコ意識を刺激するハスラーメーターいいね
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 22:08:24.79ID:KfbF/ivA
>>214
別に嘘でもなんでもない。
自分の家からの近場の移動とかワンドライブ履歴見ると10位だったりする。
ただ出先とかで同じくらいの近場の移動だと、普通に燃費は良いから本当に住んでるところの交通事情で全く違うと思う。
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/26(木) 22:59:23.55ID:HHHOHl9+
全方位モニター付きに字光式ナンバーをつけると映像の一部が遮られるらしいけど、どのくらい遮られるんだろう?
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 01:21:53.34ID:u0RUPOuD
ようやく契約できた
早ければ7月中には納車されそう
2月にマイチェンで受注停止になったって書いた時はデマ呼ばわりされたけど今となってはマイチェン後を買えて良かった
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 06:24:37.48ID:VY3tzM9S
ハスラーって本当に必要なのだろうか
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 07:30:41.17ID:wal7m/dP
全方位モニターのカメラパッケージだけって、シミュレーションで選択出来ないけど、無くなっちゃったんですかね?
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 07:47:43.32ID:B+wyXj5I
>>228
たしかに薄利多売で利益を出しているのに計画分生産できないなら赤字だよな
表立って値上げはしにくいから販社への報奨金を減らすみたいな対応をするか
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 08:02:55.86ID:vPnyD2m6
全方位と別のカーナビ求める人多いけど
そんなにパイオニアの純正良くないの?
良いやつはもっともっと高くなるやん
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 08:30:10.29ID:CW+jXW9H
>>231
あっちには有るんですか
ディーラーに聞いてみますか


>>233
個人の意見ですが、
 数年単位で使わないのでナビ自体不要
 スマホのナビで事足りる
 純正はテレビ付きなので、NHK対応が嫌
 でも、全方位モニターは気になる

って事で、モニター付きオーディオに、全方位モニター映せれば、費用も浮くなぁ という感じですね
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 09:36:58.73ID:mmXWr9Jn
マルチ画面真ん中の車輌情報表示が消せればいいんだけど、できるんでしょうか?
メーカーナビつけてる人教えて下さい
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 09:55:35.23ID:4B0cMeN3
>>232
つまり値引きがなくなる..と
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 11:06:40.80ID:UFzdA8bv
>>225
信号、一時停止、右左折待ちのたびにエンジン止まって
数秒でまた掛かっての繰り返しはエンジンへの負担になると思うのでキャンセラーつけてる
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 11:26:54.69ID:cq6AqwRR
アイストはライバル車とのカタログ上での燃費競争やエコカー減税のために必要だったんだよな
実際は燃費で稼いだガソリン代がアイスト専用のバッテリー交換代金で赤字になることもある
(そんなこともあるので元々燃費の良いヤリスはアイストを廃止した)
まあ、アイドリングで発生するCO2を減らすって大義もあるけどね
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 11:39:56.71ID:PlfYMlvV
やたらアクセル踏みたがる人たまにいるけど、アレやろ
リッター10って普通の感覚じゃ2Lクラスの燃費やで

>>241
アイストはバッテリー負荷のが気になります
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 12:50:02.65ID:PlfYMlvV
アイドリングが趣味だともう燃費は意味ないっすね~
そんな踏切わたるのもたいがいアレやし

普通は車乗らない状況設定っすな
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 12:59:57.82ID:gP4MPNYu
JスタイルU入荷し始めたね。ガンメタバンパーgood‼︎
https://youtu.be/_SvXye4DfMo
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 13:08:06.61ID:foVSRli6
ハスラーの燃費がリッター10をウロチョロする環境でそもそもクルマに乗るのが間違い
チャリやバイクを検討するべき
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 13:09:10.99ID:ORojFNyx
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/IMG_9808_f73e8b38-dcd6-11ec-b67a-fa163e38a592.JPG
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/Jstyle_2a34dea4-dcd5-11ec-ba68-fa163e38a592.jpg
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/IMG_0511_0e86181e-dcce-11ec-b723-fa163e794ba5.JPG
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/IMG_0514_4d5915b4-dcce-11ec-b4d7-fa163e794ba5.JPG
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-admin/sharefiles/IMG_0512_2f351a6a-dcce-11ec-9b23-fa163e794ba5.JPG
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 13:15:21.33ID:NzT6AeOZ
>>252
5枚目
ハンドルにパワーモードスイッチないから新型NAか
マイチェンしてもNAにはパワーモード付けなかったのは惜しいな
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 13:15:50.16ID:4B0cMeN3
>>247
うは、30分間燃費リッター0km笑
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 13:22:27.82ID:cq6AqwRR
>>249
中国とか大気汚染の酷い国はともかく、排ガス規制が厳しい日本だとEVは製造時の環境負荷が高いので
5年くらいで乗り換えていたんじゃトータルのCO2はガソリン車より赤字になるって話はあるよね
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 16:25:28.14ID:B+wyXj5I
>>257
乗り心地の評価基準もいろいろあって燃費みたいに単純に数字で順位をつけられる
ものじゃないけど上位は間違いない
ロールは大きいけど突き上げの少ないフワっとした乗り心地ならハスラー
一番落ち着いていて普通車に近いのがN-ONEかな
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 17:52:42.45ID:OJShGwEI
JスタⅡ変とは思わないけど中々攻めてて個性的だな
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 18:03:55.22ID:bG9/HbA5
ガンメタバンパーのデニムブルー、渋くていいですなー
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 18:08:21.48ID:4B0cMeN3
>>252
やっぱりJスタが一番だな
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 18:10:33.15ID:iOQad17v
しっくりきたJスタ

オフブルー×ガンメタ
シフォンアイボリー×ガンメタ
デニムブルー×ガンメタ
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 18:10:42.21ID:OJShGwEI
Jスタでホワイト×ガンメタ頼んでて変更を余儀なくされた人はホワイト×ウッディブラウンにしたのかな?
それともG.Xグレードでホワイト×ガンメタにしたのか
その場合マイナーチェンジ直後だからって渋らずにちゃんと値引きしてあげてほしい
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 19:11:13.77ID:7dyxP7bL
>>252
1枚目のお姉さんも付いてくるなら買うわ
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 19:12:31.27ID:7dyxP7bL
>>255
EVの製造時の環境負荷が高いって具体的に何?
無知なのにデマを流さない方がいいぞ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 20:17:08.42ID:wbGhpeN5
燃料計のランプ点くくらい減らしてからガソリン入れたら29L入った
粘ればもっと入りそうだったけど何か怖くなって止めちゃった(´・ω・`)
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 21:10:45.66ID:0h3nRp0f
>>252
ブラウン単品で見ると案外いい色っぽいな
でもホワイトツートンで使うなら改悪だね
これは選択肢から外さざるを得ない
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 22:53:14.55ID:cq6AqwRR
>>267
マツダ 工藤執行役員「実用航続と環境負荷低減を両立」…量産EV第1号『MX-30』のバッテリー容量
https://response.jp/article/2019/10/25/328022.html
マツダのR&D管理や商品戦略を担当する工藤秀俊執行役員は、10月24日に東京本社で報道関係者と懇談し、同社の環境対応や電動化方針について説明した。
バッテリーは製造では「電極の乾燥工程や、クリーン状態にする工場そのものが電力多消費型」(工藤氏)のため、CO2(二酸化炭素)排出は少なくない。
マツダの試算によると、バッテリー容量50kWhのEVと伝統的なエンジン車の車両製造時のCO2(二酸化炭素)排出を比較すると、EVはエンジン車の2~3倍相当になるという。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 23:26:11.35ID:7dyxP7bL
>>272
何を言ってるんだ?

バッテリー見たら環境負荷がわかるのか?w
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 23:27:37.17ID:7dyxP7bL
>>275
アホか?

製造時だろ?

エンジン車を10年乗った時の環境負荷は?
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/27(金) 23:27:54.55ID:7dyxP7bL
予想通りこんなバカがデマを流してる
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 00:18:12.91ID:oEh8q17c
>>277
>返信:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2022/05/27(金) 19:12:31.27 ID:7dyxP7bL [2/5]
>EVの製造時の環境負荷が高いって具体的に何?

質問通りに答えたのにご無体なwww
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 07:17:34.92ID:7aZuJ5C3
>>279
しかもバッテリーの保証期間が7〜8年だから10年乗ってバッテリー交換したら環境負荷は更にデカくなるな
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 08:57:12.25ID:rN2yLP0N
>>279
これの話ししてるんだが
バカはすっこんでろ

255 阻止押さえられちゃいました sage 2022/05/27(金) 13:22:27.82 ID:cq6AqwRR
>>249
中国とか大気汚染の酷い国はともかく、排ガス規制が厳しい日本だとEVは製造時の環境負荷が高いので
5年くらいで乗り換えていたんじゃトータルのCO2はガソリン車より赤字になるって話はあるよね
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 08:58:42.65ID:rN2yLP0N
10年間毎日ガソリンを燃やし続けるのと
電気で走るの

どちらが環境負荷が高いか
バカでもわかりそうなんだが
バカにはわからないんだろうな
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 08:59:46.90ID:rN2yLP0N
ネットで世の中が良くなると思ってたが
バカがバカな発言を拡散して
地獄になる
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 09:08:55.15ID:rN2yLP0N
>>286
石油はどうやって精製してるの?
廃車になったエンジンはどこに捨てるの?
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 09:10:16.12ID:rN2yLP0N
自分の知らない事は知らないわからないって言えばいいのに
ネットで聞きかじった知識をドヤ顔で平気で披露する
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 10:23:44.16ID:rN2yLP0N
>>290
ID:cq6AqwRR

このバカに言ってくれ
5年間毎日ガソリン燃やすより
バッテリー作る時の方が環境負荷高いんだってw
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 10:28:12.46ID:6HI/EkVG
電気つくるのにLNG石炭石油燃やすけどそこはオッケーなん?
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 10:29:30.86ID:rN2yLP0N
>>295
毎日ガソリン燃やすより環境負荷高いのか?
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 10:34:17.07ID:4Xq8LR44
充電する為の電気も火力発電してるような国でEV化なんてしてもあんまり意味ないよなとは思う
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 11:06:44.34ID:rN2yLP0N
ガソリン燃やすのは意味あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況