X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スズキ】アルト Part114【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/20(土) 00:20:07.35ID:HIMV6jgC
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-ac...y.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co...s_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or....t1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part106【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617501017/
【スズキ】アルト Part107【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1620653757/
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623826664/
【スズキ】アルト Part109【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627896613/
【スズキ】アルト Part110【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1629603268
【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631414228/
【スズキ】アルト Part112【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1634137635/

【スズキ】アルト Part113【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1636804343/
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 13:21:05.20ID:SY6eTRXj
>>587
子供みたいなことを言うでない。

コムスは原付免許、こちらは普通自動車運転免許だ。
マイバッハやファントムと同じ免許なんだよ。
根拠法規が違う。

道路運送車両法にて国産の新型車はすべて指導ブレーキとオートライト義務化、
それに先立って2018年以降の新型車にはすべてポール側面衝突試験義務化、
ここをクリアできなければ、原付きはさておいて自動車場販売できない。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 13:23:39.27ID:SY6eTRXj
指導ブレーキ→自動ブレーキ

自動ブレーキ義務化は2021年11月以降販売の国産新型車

まあ、自動ブレーキが国内で初めて採用された2003年から2020年までの17年間で
事故件数が7割減だからこの流れは仕方がないね。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 13:26:29.80ID:SY6eTRXj
失礼、
道路運送車両法上は第1種原動機付自転車、
道路交通法上の免許は普通自動車運転免許だった。

訂正ありがとう。
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 13:44:32.26ID:YUbrw+LC
大人の事情という言葉には
「察してください」というニュアンスが多分に含まれるからな。

野暮は嫌われる。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 14:11:11.42ID:qLGUXWaF
>>586
VPは載ってたよ
スペース的には載る
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 14:41:04.84ID:yJ3zUi6F
MT出せこの野郎!
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 15:02:01.83ID:u8HNu2HR
36乗りだけど信号待ちでバンが止まってたから後ろに止まった。
青になって少し動いて止まった。

何こいつ?とクラクション鳴らそうとしたら右折していった。

青信号になった途端にウインカー出されると全く分からんなww
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 16:58:15.81ID:RUjnYHq4
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 17:13:02.62ID:kU/CPaLx
>>609
元ネタある説定期↓

いきなりガソリンスタンド着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、灰皿いっぱいですか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、窓ふきのぞうきんが挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
ガソリン入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 17:15:01.18ID:V666B8yO
ローソンの店員がいきなり窓開けたとかエスパーかよ
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 17:34:58.68ID:lj2rvwoN
いきなり36乗りだけど信号待ちしたらバンがなんか止まってて動かないから「なんだよ?」って止まったら
いきなり青になりやがって「すいません少し動きます」
って言いたげに動いて止まったから
「何こいつ。てかいきなり止まるなよ」ってクラクション鳴らそうとしたらあわてて右折しやがって
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って思ったら
青信号になった途端にウインカー出されると全く分からんと思って笑ったw
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 17:48:22.02ID:/I7xuXh2
>>591
コムスが原付免許で乗れたら爆発的に売れそうだよな(笑)
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 17:54:48.32ID:/I7xuXh2
>>582
廃止されるとしたらガラパゴスな軽自動車規格でしょうね。

まあ、自分に必要ないから廃止と言うのは、ただの自分勝手だよ。

バイクのほうが先に産まれているのだからな。
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:14:01.90ID:3+AbTJAY
左から抜いていけばよくね?
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:14:12.11ID:3+AbTJAY
左から抜いていけばよくね?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:14:20.93ID:3+AbTJAY
左から抜いていけばよくね?
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:22:01.67ID:m+WOgCw6
1年ぐらい前はコムスで通勤してる変わり者が何人がいたけど最近は全く見なくなったな。
加速も大きさも中途半端なせいか危ない追い抜かれ方されまくってた。
風の強い日はふらついて危なっかしかったし、あんなのタダでも乗りたくないわ。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:31:18.36ID:XD5mxjSL
バイクあって全然構わないからすり抜け法規制するべきだな
あと、125cc未満もウーバーイーツとかは緑ナンバー規制必要
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 18:41:26.56ID:uicQwI87
アルトで一番重要なのが価格でしょ
値段が高ければ誰もアルトなんて買わないよ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:03:11.01ID:V666B8yO
海外Sクロスモデルチェンジでスズキ社長が2022年後半にスズキ独自のストロングハイブリッド導入を発表したらしい。
今はマイブリだけどストロングになるとAGS復活、MTもワンチャンあるかも。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:05:53.48ID:GqW8S2vC
価格もそうだけどあと重量だな
36のガラス面積が極端に狭いデザインも軽量化の為だったわけだし
カーテンエアバッグの重量増をハイブリッドで補うわけなんだがエネチャージだけのグレードは燃費悪化なのだろうか
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:18:56.19ID:JshzaWFM
>>629
いやいや、そろそろ主戦場を国外に移してることに気付こうや
国内の登録車はまたスイフトソリオの二本立てに逆戻り
軽はもうデザインや新機能に金掛けず無難にやるつもりだよ
今回のアルトだって目玉はDAだけでしょ
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:19:36.08ID:qr+LCv9z
>>630
エネチャージは燃費の向上という意味では、マイルドハイブリッドなんかよりよっぽどマシ
考えたヤツマジで誉め讃えてやりたい
コストも全然安いし、燃費にとってマイナス要因となる重量の増加もほとんど無いし
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:27:36.53ID:qr+LCv9z
>>634
まだAGSなら変速パターン込みの制御ができるけど、MTとなると乗り手次第の無限に考え得る変速パターンに対応するのは不可能
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:31:13.94ID:j6wu5iza
>>592
だろうが、ただでさえ糞小型で危ないのに衝突試験免除、その他もろもろ安全装備無い車販売出来るの可笑しいだろが

自動ブレーキもエアバックもABSも無いアルトのほうが桁違いに安全だわ

軽にまでギチギチに安全装置付けるなっつーの
エアバックもopで安全にうるさい人だけ付ければ良い

軽自動車としては安全性低いけど超小型車よりは断然安全って事でいいだろ
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:40:24.49ID:qr+LCv9z
>>636
もうちょっとで、75才以上は些細な違反でサポカーしか運転できないようになる
それを考えたら、妥当な判断
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 20:20:36.04ID:dL9/J34h
軽自動車昔の250ccバイクみたいに時速50kmとかにして高速も80kmにして良いから存続キボンヌ
自動車税15000円とかでも良いから
お願いします
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 20:27:39.61ID:V666B8yO
>>631
スズキ独自のストロングハイブリッドってのはAGS +モーターなんだよ。

あと今後厳しくなる燃費基準に対して現状のマイルドハイブリッドだけでは乗り切れない。
いずれはスズキ独自のストロングがある以上使わない手はないと思う。
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 20:34:43.32ID:jkbd54RF
中途半端はいらぬ

次は電気自動車だよ

アクセルとモーターとタイヤが直結さ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:26:41.55ID:saiqvNGV
東北でEVのトラックの実験をしていたけど500キロ走るのに充電2〜3回とか言ってたなぁ

中途半端なHVやCVTよりEVの方が運転する楽しみはマシだと思うが
充電時間と走行距離がなぁ〜

やっぱ日産みたいに発電機を積んだEVがいいのかね?
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:30:03.36ID:saiqvNGV
パナソニックの充電式電池なんて充電2000回とか言ってるけど
この性能では一日4回充電で2年もたないという事か・・・
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:42:16.94ID:JshzaWFM
ストロングHVを本気で普及させなきゃいけなくなったときに「同じハイブリッドなのにどうしてこんなに高いの?」ってクレームまがいに繋がりそうだよな
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:42:51.66ID:zzud5yOd
これから高齢化が進むのにMT無いとか何の罰ゲーム?
EV前の最後のMT楽しみにしてた老人も多いだろうに。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:50:04.30ID:3+AbTJAY
ワゴンRがすす最後の軽MTかもしれない まあジムニーは長く生産するわな
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 22:25:11.99ID:saiqvNGV
S660とかコペンは老人が乗っているのしか見ないなぁ〜
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 22:34:28.67ID:LvrHRT9V
ここ20年の軽四セダンでスタイルが秀逸だったのは三菱ミニカ最終型だと思う。
フォードkaに似たフロント、室内空間が広いキャビン、スパッと切り落としたようなリア、ガラス面積が広く、明るくて視界がよい。
おまけに2010年の段階で国産新車最安値の58万円。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 22:50:44.44ID:A/SZLANQ
S660は比較的若い人よく見るわ
女の子も居たな
あれ乗り降り大変らしいから、年寄りだとキツいんじゃねw
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:15:34.66ID:saiqvNGV
>>639
250cc(軽二輪)のバイクは制限速度が50キロなんてあったっけ?
高速を走れない51〜125ccの原付2種だって60キロだったと思うけど
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:24:13.77ID:syN90q8d
Sクロス スペーシア アルト
どんどん新型出るけど、電動パーキングはあいかわらず採用されませんのう
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:39:23.53ID:saiqvNGV
>>656
ちなみにいつの話?

高速道路だと 50は山岳路等で高速走行が危険な道でどんな車でも50キロで
高 は制限速度100キロの車
中 はトラックや軽、自動二輪で80キロじゃないのけ?
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:42:51.05ID:KxXgSL+3
>>655
90年代前半までは道路交通法により中速車は法定速度50キロって規制が確かにあった。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 23:56:38.28ID:saiqvNGV
へぇー そんな時代があったんだぁ〜

バイクで250もあればスクーターでなければ下手なスーパースポーツカーより速いのにな
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:01:01.47ID:3eciwUQz
話は戻るけど
今の軽の動力性能があるなら大昔みたいに軽を360ccにすれば
下手なHVやEVよりずっと地球に優しかったり低燃費でいいのかもなぁーと思ったりするのは事実だよねw
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:05:31.01ID:i6fWWpQ3
>>563
thx。純正で切れ角自体を変えてるのか・・・・・ロッドと干渉するんかな?
サイズ変わったら回転半径変わるって不思議だが、最近のはそういうもんなのかと「?」状態だったorz

ミラー下が出っ張ってるのはカメラ?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:12:12.77ID:3eciwUQz
車両サイズを見直して軽量化すればいいんじゃね?
なんならハイグレード車はターボ付ければいいし
それでもHVやEVより遥かにマシだろ

大きいサイズが欲しい人はコンパクトカーにすればいいわけで
それならT社も嫌とは言わんだろwww
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:21:14.08ID:FuaHTQPt
1000cc未満を軽自動車にする。 軽自動車税の増税のときの議論
大きさは関係ない。 でも、軽自動車の大きさは残るし、そんな道が多い
よい事が多い。 
クルマの国際化、無制限からくる自動車技術の向上、減税により税収が増える
一番の恩恵は、日本国民だろう。
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:24:40.54ID:GJvli+ul
>>665
アクティブセーフティ改善しなければ軽量化小型化は軽の脆弱性をさらに積み増すことになってしまう。

軽が軽として今後も軽く小さい存在として許されるためには自動ブレーキ、
各種センサー系のさらなる発展と装備が必要というジレンマ
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:26:28.02ID:GJvli+ul
それかもうコムスみたいに原付き扱いまて引き下げてもいいなら
面倒な道路運送車両法の縛りも無くなりはするが・・・
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:26:46.96ID:FuaHTQPt
排気量が小さいからといって 燃費が良いわけでは無い。排気がきれいでは無い。
小さいエンジンは無駄に回転数が高くて燃費が悪い。
ちょうどよいエンジン排気量は660ccよりも大きいエンジン
それは、クルマの大きさと重量とエンジンの排気量の関係になるからです。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:33:05.80ID:3eciwUQz
>>670
燃焼効率でいえば一気筒あたり400cc位が一番良かったような
燃焼効率が良い、つまり排気ガスもクリーン
なら360ccの単気筒でいいんじゃね?

あとはパワーウエイトレシオの問題やね
軽量化すればええんよ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:34:18.79ID:FuaHTQPt
エンジンの馬力制限、これは非論理的ですよ
何をもって、エンジンの性能を下げる政策をおこなうのか、役人は無能しかいない。
技術的には、エンジンの馬力を高くする技術を壊してしまう政策を行うバカな役人。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:42:08.19ID:3eciwUQz
SUVに関してはリース価格の高沸した米国を始めとして世界的に
大型のSUVは影を潜め小型に移行してるよね

軽も肥大化ではなく適正なシティービーグル or 過疎地ビーグルとして最低限の大きさになっても良さそうな気はするけどね
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:42:14.64ID:V8eG37uu
>>662
むしろ1000〜1500ccぐらいが一番効率良いんだけど
地球にやさしくしたいならむしろ1000に上げたほうがいい

発電機として割り切ってるシリーズハイブリッドが1200ccである事が物語ってるよ
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:45:42.10ID:V8eG37uu
>>672
軽量化って言うけどかなり難しい話だぞ
メーカーはやり尽くしてる

海外じゃ衝突安全にかなりうるさいし日本も規制強めてる
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:48:00.77ID:3eciwUQz
>>680
>むしろ1000〜1500ccぐらいが一番効率良いんだけど

それ3〜4気筒で一気筒あたりは400ccだよね

要はどれだけの重量の車にするかというだけの問題でしょ

車両が大きくて重い上にHVで重いバッテリーや余計なモーターを積んで車重が増えるので発電機も大きなものを積まなければ逝けないというだけじゃん
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:50:51.35ID:MtUhyY+M
>>684
軽いということはそれだけ相対的に当たり負けして木っ端微塵になるということだしね。

パッシブセーフティで絶望的に負けるなら、アクティブセーフティ面を強化するしかなくなる。
当たらなければどうと言うことはない。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 00:51:24.77ID:3eciwUQz
>>684
衝突安全性については無防備としか言いようの無いバイクがあるのだから
乗用車でもヘルメット着用とかすれば良いだけの話だろ
そこまで行かなくてもエアバッグとかな
むしろ小さくて柔らかい車の方が対人対物事故に関しては安全なんじゃね?
相手がトラックのような重量物だとまずいのだろうけど
それはトラックの方に安全対策を施すべき話でw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況