X



トップページ軽自動車
1002コメント283KB

【爽快】!!カプチーノ!! part97 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:14.33ID:QkRNF9Ql
前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part96 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1624124488/

【爽快】!!カプチーノ!! part95 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617536564/
【爽快】!!カプチーノ!! part94 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608676261/
【爽快】!!カプチーノ!! part93 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1592203278/
【爽快】!!カプチーノ!! part92 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580473496/
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 13:03:32.52ID:9+GXGPMn
うちのも前になったわ。
甘い香りっていうかなんとも言えん匂い。
漏れどめ入れてはや2年、今のところ大丈夫。
メーカーはうろ覚えだけど確かホルツ。
見るからに詰まりそうな沈澱物の入った液体で、どこかいらんとこが詰まったら嫌だなぁと思った。
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 13:05:59.90ID:3ewYiRnS
>>163
嗅覚が死んでるからわからん
>>164
たぶん湯気、寒いとこで湯沸したみたいな奴
ヘッドガスケット抜けで燃焼室で燃えたりはしてないと願いたい
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 13:10:19.53ID:3ewYiRnS
>>165
漏れ止め入れたいけどタービンのオイルラインが詰まるとかヒーターコアが詰まるとか聞くと怖くていれられん
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 15:10:54.84ID:UmFz9l8e
クーラントの匂いは人を不安にさせる機能があると思う
オーバーヒートでブローさせたことあるからトラウマレベル
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 16:32:24.10ID:9+GXGPMn
俺は500のペットボトルにクーラント液入れてトランクに常備してる。
あと普通の水も。鳥のフンが着いた時とかガラスが凍った時とかにも使えるし。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 19:24:58.43ID:VB7RQgW4
水ペットボトルに百均のスプレーヘッドつけたの常備してる。
キャップ外す手間が無いし狙ったとこに適量吹けるから便利。


シリコンスプレーでキシキシ音が消えなかったから、ペーストのシリコングリス塗りたくってやった。
音は消えたけど、汚れはつきそうで鬱。
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/04(土) 21:05:33.33ID:Nxkst9Lz
ゴムホースが爆裂して補充とか無意味になったことある
入れた瞬間に下からバシャバシャと音がしたから有給取ってレッカー呼んだ
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/05(日) 03:28:50.52ID:tqO5cwSu
>>162
圧力かかってるから蒸気が見えるならもっと減ると思うぞ
目に見えないホースの裂け目とかでもタンク半分〜カラとかが1月で減る
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/05(日) 17:54:33.22ID:jzwVsm8u
カプチーノってボンネットの裏に断熱材付いてないから
真冬にアイドリングしてるとボンネット表面からモクモクと湯気が出るよね
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 22:27:39.87ID:vvnnYb/Y
>>182
ケンウッドのDRV-C750って言う
360°録画出来るやつ、着けてる。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 07:37:46.88ID:DXv/wRpB
>>182
電子バックミラー兼用で、リヤカメラは室内設置。サイトウロールケージのアルミラダーバーに付けたら、フルオープン時に思い切りカメラの視界を塞ぐことが判明。
開けないからいいやwwwww
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 08:30:54.34ID:m2o02rOg
>>182
鈴スポのアルミ4点にぶら下げてる
内カメラだとガラスの汚れで見えにくいので外カメラがオススメ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 11:22:27.43ID:8iy5zDcv
ドラレコええのう。
駐車場に停めてて
時々イタズラされる(10円パンチとかドア当て逃げとか)から
安くて電力使わないのあれば欲しいけど
オススメある?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/08(水) 16:46:44.98ID:Eggp93Tz
雨漏りしたりしなかったりな気まぐれな屋根なんとかしてくれ
ずっと滲んでた助手席屋根が最近漏れなくなったと思ったら今度はセンター屋根後方からずっと垂れてる
リアガラス降ろすレバー辺りがビショビショやー
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 15:38:58.41ID:Vktadmrj
一回オープンにして組み直すと良いことあるかも

まあ別の箇所から漏れてくるだけだろうけどw
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 07:39:19.06ID:9e0p84Vw
>>194
センタールーフのゴムは単品ないはずだけど?
センターのゴムはバスコークで隙間埋めたらいいよ
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 07:53:31.90ID:hx3VGUs/
本棚の整理してたらカプチーノ専科の1、2とDVD、カプチーノメンテナンスのムック本が出てきた。

もう車は無いけど懐かしくて記念カキコ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 08:14:42.46ID:Aug0FXDg
捨てちゃったと思ってたムク本がアップル通信とデラべっぴんの間に挟まってたとかよくあるある
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 09:21:02.73ID:ReT+S6kR
78847-80F01 ウェザストリップ,センタルーフ,レフト
78837-80F01 ウェザストリップ,センタルーフ,ライト
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 21:26:19.54ID:+wZBCAPk
確か70kg重くなったそうで…
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 23:36:19.15ID:sVS506eB
けっこう長いこと乗ってるけど今更なこと聞くけど、アクセルを全閉「付近」にできなくない?
全開を100、全閉を0とすると、どうやっても1〜10くらいにできない
そういうもの?
もう1台の普通車MTはそんなことないんだけど(こっちは電スロだけど)
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 01:32:04.32ID:XEsVWs1j
>>207
EA21なら冷間時完全な全閉にならないよ?
スロットルボディーに付いてるサーモが
冷間時少しだけアクセル開けるようになってるから
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 01:32:55.42ID:Z6zYV9aH
スロットルポジションセンサがずれてんでしょ
整備書見て調整
0214207
垢版 |
2021/12/12(日) 09:13:18.18ID:tzVqIK7n
皆ありがとうしかしいろんな意見があるな
俺のは後期だけど>>211は始動直後に少しアイドリングが高いって話だよね?
スロットルポジションセンサとかいうワード初めて聞いた、プレッシャーセンサーも
整備書は無い
まあ正常ではないということはわかった
車検のときにでも聞いてみるよ
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 12:52:58.90ID:QXKBukCU
Fの悪口はそこまで
肩を持つわけじゃないけど鋳造ピストンだったらノーマルには最適でしょ
モンスターの鍛造はブローバイがひどい
1万キロは保証逃れか、ピストンリングの設計ミスか…それとも純粋にその程度の精度でしか組めないのか…
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 14:08:01.46ID:y+/EzQb2
バイクの安物ボアアップキットはシリンダー寸法いい加減だから長い距離慣らししたほうがいいと言われるね
そんな感じじゃないの?
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 16:35:58.65ID:XTw5/V/x
パーツリストをお持ちの方、助けてください
ヘッドライトのグロメットの品番を教えてください
ローとハイそれぞれで
お願いします
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 17:08:06.86ID:bo3NTFKy
>>220
ありがとう圧倒的感謝
このグロメットというのがロービーム用だと思うけど、ハイビーム用のはわかんないね
でも取り急ぎロービーム用のが欲しかったから助かる
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 13:59:30.13ID:b+CH4Kd7
>>216
新車でも普通に公道乗って500〜1000で最初のオイル交換3000程度2度目のオイル交換やれば充分丁寧な慣らし終了
10000なんて殆ど乗らない人は数年掛かるし競技車は詰んでるw

>>217
ちょっと何言ってるか分からない

鍛造ピストンって鉄ブロックの組み合わせなら尚の事クリアランス大きくする必要ある
だからチンチンに熱くなるレースしなければ入れるだけ無駄
モンスター以外ピストン特性知らない店で組むのもヤバそう
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 13:35:07.87ID:zLqe3sV6
近所の車屋に中古のカプチ入ってたから見てきたけど250万だった件
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 17:43:22.19ID:KvkPLtHD
>>232
フルチューンしてあるか極端に走行が少ないとそんな値段になるよな、まぁ高いこと
過走行の錆MAXでも50万切らなくなった、うちと同程度っぽいのが80万くらいしてる
もうミサイルには高すぎるな
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 17:58:46.83ID:yhrlsms3
安かったから買ったんだもんな
S660の中古が50マンくらいになったら買い足してもいいかな?
とか思ってたけどそんな日は来なそうw
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 18:18:47.36ID:ut4edtKR
AZ1なんか
発売されてから誰も買い手がなかったから
もってけドロボー状態だったのが
この有り様。
人生どこでどうなるかわからんのですよ。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/18(土) 19:59:28.40ID:GAfNkveg
Aはタマ少ないしアメリカで超人気だから高騰がヤバい事になってるよな
奴ら体でかくて乗れないだろうにw
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 22:26:31.60ID:MssFtQn8
雑誌見たけど、あんなんザラでしょ
これからは いかに手を入れて修理したか が大切
錆びてないボディなどない
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 22:32:39.55ID:Li8CauMI
数年前に買ったうちのカプは錆びてないよ
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 11:50:07.10ID:o69OEvpy

いや、錆
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 12:53:12.42ID:a3Y8KP7f
雪が降る地域は大変だな
こっちは年末休みに馬掛けたりカーペット剥がしたりして穴探し&埋めとサビ転換剤塗り塗り祭りだ
クーラント交換してフラッシングとエンジンオイル交換もしないとな
デフオイルとギアオイルもやらんと、エバポも掃除したい
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 21:42:41.77ID:a3Y8KP7f
>>250
いや、コロナ渦だと忙しくなる仕事してて日の勤務時間が伸びてからはぐったりして、毎週日曜寝てた
GWもお盆休みも無いブラックだから余計に見てやれなくてな
30日から5連休だから頑張るわ、今から足元とシート裏見るのが怖い
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/27(月) 23:23:45.70ID:wHA9n80O
>>252
あーなるほど。仕事を頑張ってたのね。そりゃ仕方ない。

寒いから、風邪引かんように気をつけてカプチーノの相手をしてやってくれ。
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 11:00:44.17ID:kao5SeAv
久しぶりに中古市場みたらかなり高騰してるんだな
状態良いのは200万くらいする
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 11:24:05.32ID:pXLNDwHU
>>254
個人的にだけど、自分が乗ってるクルマの中古車価格をチェックする心境がわからん。これから買うってのなら理解できるんだけどね。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 18:11:02.78ID:wGpHAwlM
もう年式が古いからって下がる車じゃないだろ
生き残りは貴重になっていくので上がる一方じゃね?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 20:35:52.77ID:563jg7Be
その割に解体部品で小銭稼ぎする業者も後を絶たないな
中古パーツ解体前の写真見ても俺より絶対錆少ないボディだから見てて辛い
むしろそのボディが切り売りでも一番需要あるんじゃないかと
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 12:38:07.51ID:/X5+hkK0
>>261
やめとけやめとけ
俺も以前はフロントサスペンションの下側を左右連結するバーとか付けてたけど
一ヶ所強度を上げたら
おそらく他にシワ寄せが行く筈。
上にも書いてあるが
いい加減サビでクタクタのボディーに
トドメの一撃を加えかねん。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 15:36:45.74ID:bq5Hgj8m
>>261
@ガッチリサポート
Aキャビン強化系(アルミラダーバーやロールケージ、フロアパネル等)

全体をガチガチに固めるのではなく、オープンボディ故の捻れを抑える方向がオススメ。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/30(木) 07:32:28.35ID:uI6AgBwU
>>259
使えそうなボディーなら中古車として売るか、ボディーだけで売るかしてると思うよ
例え書類無しでもパネルを取ったりできるレベルなら売れる
それを売らないって事はそう言う事だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況