X



トップページ軽自動車
1002コメント302KB

【スズキ】アルト Part105【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/16(火) 22:12:42.59ID:geKDke6z
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-ac...y.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co...s_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or....t1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part104【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1610419577/
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/24(水) 10:22:18.72ID:Aih1kygu
こっちCVTだけど最近シフトレバーの入りが悪くなってシフトショックも大きくなった気がする
トルコン?が劣化してるとかあるのかな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/24(水) 18:33:09.53ID:8P+ERIol
>>144
MTなら、昔から信号待ちはニュートラルとサイドブレーキってイメージだなぁ
AGSはどうなのか分からない

>>148
外国じゃ高速から降りると同時にニュートラル、さらにエンジンもオフにして、走れるだけ走るような人もいるんだとか
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/24(水) 19:35:47.62ID:Mjznkj+P
アルトのフルモデルチェンジはいつかな?
今年の年末か?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/24(水) 20:26:22.68ID:L8qC6KuI
アルトってフルモデルチェンジの周期がものすごい長くなかった?
早くても2年後くらいになるんじゃないかしら
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/25(木) 20:59:55.42ID:GeaOHeVK
次期アルトが発表される頃にはあおいちゃんも店長に昇進しているだろう
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/26(金) 23:53:21.87ID:cg67TX9K
去年型の新古車アルトをディーラーで買おうと思ってるんですがナビとバックカメラ取り付けると追加でいくらくらいかかりますかね?
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 00:40:17.58ID:5Sn5tndn
アタシね、ここでアクセルはフワッと踏めって言われてやっとわかったんですCVTの乗り方が。瞬間燃費計も表示してる人真似て見てたら発進から200mくらいずっとヒトケタ!
こりゃいかんと思い速度乗ったらアクセル抜いて変速を促す的な乗り方と言うかマニュアルで言う1→3→5的な。発進から数十m程度で燃費計に20以上を表示させるように操作するようになりました。右足は添えるだけ的な。遅くて突っつかれる事もストレスを感じる事もありません。
次の給油が楽しみです
何書いてるかわかんないですけどわかるよね!
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 00:50:58.90ID:fgHbUzTc
CVTをATと勘違いしてるな

あらゆる急動作を一切やめる事。これだけでCVTの燃費は爆上がりする
だが実際にやろうとすると苦痛でしかないので、大体みんな燃費悪くなる
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 01:29:58.72ID:1Qh3cxbR
アクセルよりブレーキに苦心してるなー
アイドリングストップ効かせたままスムーズに止まれない
どうしてもカックンブレーキになる
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 12:35:33.24ID:FuhGyGOo
ブレーキ踏んで止まる直前にカクッてなるのよねー。回生ブレーキだから?
対策教えて。同乗者いる時はノーショックで止まりたい
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:06:29.07ID:QzjyctQK
新車にバックカメラ付けるならディーラーがいいかな?
それともオートバックスとかのがいい?
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:26:40.31ID:pEmgz5RD
MT車に乗りたい
アルトFの5MTが安くて魅力的だけどアルトワークスも気になる
Fとワークスってどのくらい差があるのかな?
MT操作さえ楽しめればOKでそんなに飛ばすわけじゃないんだけども
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:49:55.69ID:oKHFPR9B
マニュアルガー!!って鼻息荒く車買って一回目の峠参りで速攻廃車とか偶によくあるから
最初は廃車寸前の攻める気も怒らない通勤用車とか知り合いとかから只で貰った方が良い
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:53:54.20ID:LpfarkMH
>>185
L880KコペンMTから36アルトAGSに乗り換えて、軽ターボから軽NAだけど満足してる
ターボほどのパンチはないけど、一人乗りで6000rpmまで回すとそこそこ速いし楽しい
男3人の合計200kgくらいで乗っても、軽さのおかげで動力性能的には問題なかった
男4人でエアコン使うとかだと厳しいかもしれんね
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 16:58:39.84ID:pEmgz5RD
いや、若い頃にMT車乗っててドリフトとかやっていたので初心者ではないですよ。
おっさんになった今、再びMT車に乗りたくなったなぁ〜と。今更スピードは出さないので大丈夫。安いので楽しめたらいいかなと。
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 17:03:37.93ID:Mqmyd0J5
>>185
ワークスだったらノーマルの足でも楽しめるけど、Fだと足は替えないと気持ちよくない
足の固さもだけど、スタビの有無は大きい
速さとか求めないんだったら、Fのエンジンでも不満は出ないと思うけど、登り坂とかだと2速の加速が気持ちよくない
Fのエンジンで高速で不満が出るとかは、無い
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 18:20:39.56ID:WJ5hyXGH
>>185
全く同じ理由で1月から中古買って乗ってるけど
以外と速くて乗りやすくてびっくりしてる。
ワークスは奥さんがバイク売るならいいってことで諦めたけどFでも楽しいよ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 19:56:56.71ID:k+oqhM1V
自分は80万円で一年落ちのF FF 5MTを買った
スモークフィルムだけ頼んだ
サンバイザーとフロアマットは最初からついてた
アルトターボーワークスも魅力的だけどざっと二倍もお金がかかる
タイヤも大きくなりスタッドレスも高くなる
最初はエンストコキまくりで失敗したかと思ったが慣れたらきびきび走るので気に入っている
発進加速は1速がすぐどん詰まり
2速で60km/h
3速で95km/h
4速で130km/h
5速で地球を七周半
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:04:06.61ID:zV4Hzhm7
VPはマニア向けだが実質2シーターで良ければおすすめ
Fはある意味スズキのいいとこてんこ盛り乗用車。
VPと同様マニュアル、AGSが乗れる。
特にAGSはフェラーリクォリティだしねw
実燃費リッター25から30キロ走る4輪に初めて乗った。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:07:07.39ID:zV4Hzhm7
>>198
よくネットで見るのは、丸型の小型タコをスピードメーターの真ん中にセットしてる人。
うまく仕上げれば最高
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:20:49.22ID:CxQu4k9R
買う前はタコメーター無いの気にしてたし
買ってからもタコメーター欲しいと思ってたけど
約1年乗った現在は無くてもいいかなって感じてる
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 20:24:03.18ID:k+oqhM1V
F 5MTのいい点
1、どんなにアラブって走ってもAC OFFなら20km/l
2、リクライニングで寝ていて熱いなって思ってもエンジンかけずにリヤくるくるで換気できて超便利
3、リヤ座席が足置き場も含めて広いので買い物の荷物置きに困らない
4、スタッドレスアルミセット4本で3万円掛からなかった

駄目なところ
1、リヤワイパーがない
2、ウォッシャー液の容量が少なくすぐになくなる
3、速いスピードだと道路の陥没でリヤダンパーがフルバンプして強い突き上げを食らう
4、2速と3速が離れすぎていて3速から2速へ落としてエンブレ使うとオーバーレブでエンジンいかれそうなほど唸る
よってブリッピングをしながら小気味よくエンブレ効かせてコーナーへ突っ込んで脱出は事実上できない
5、アルトワークスターボーならどんだけ加速がいいんだろうとか興味はあるが一番のベストBUYはFの4WD 5MT
4WDならリヤワイパーとシートヒーターが確か付くはず
いまからでもFの4WDの5MTが欲しい
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 21:31:34.45ID:kmJQRRc9
俺もF 5MT乗りだけどリアワイパーはいらんね
それよりリアウィンドウのクルクルが一番イヤだ
クルクルのせいで全く開閉することがない
あれならハメ殺しのほうが潔いわ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 21:56:10.80ID:k+oqhM1V
リヤワイパーを笑う者はリヤワイパーを見つめ眠りに落ちて崖から落ちる
リヤワイパーの有益性を分からない奴らは普段から交通安全を守っていないおたんこなす
もう生きる価値無し
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 21:57:28.44ID:d1dmmwiV
>>198
自分は4速MT・2WDのトゥデイからアルトF・2WDに乗り換えた。どちらの車もタコはないけど、まったく不便は感じないな
すぐ踏み加減にも慣れると思うので、タコメーターは好みであってもなくても困らないと思う
1速のトルクがやや弱いから、信号待ちからのスタートと、坂道発進の時はちょっと注意が必要だけど
使ってもないのになんだけど、モンスポのピラーメーターフードが格好良い。これにタコ入れてる人、いないのかな?
https://www.monster-sport.com/product/parts/int/meterhood/alto_pil_meterhood/index.html

あと、他でも言ってる人いるけど足は柔らかめ。特にごく低速でハンドル切ると、ボディがやたらフワフワユラユラする感じがある
ドリフトやっててパーツに詳しいなら自分でセッティングできるだろうけど、自分は素人なのでシンプルにリジカラだけ入れた
色々ご意見あるパーツだけど、まっすぐ走りやすくなって、しっかり曲がりやすくなって、とても運転しやすくなったので、オススメしとく
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 22:04:16.67ID:wyhU3SAw
あほいちゃんに春が来た
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 22:25:28.84ID:MIBlc0y2
>>207
3速から2速に落とす時はタコないから40`以下になってから落とすようにしてるけど皆さんそんなもんなんかな?
プリッピングなしの話ね
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 23:08:08.90ID:MS5joMm/
現行のメーターは液晶部分にタコメーターを表示する機能は無かったのか
自分が乗ってるエコの安グレードでもタコ付いてるし、先代のハスラーやラパンはバーグラフ式のタコが表示出来たから現行アルトにもそういうのがあるのかと思ってた。
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/27(土) 23:26:20.86ID:d1dmmwiV
2WDは余計な突起がないから窓を吹き上げるときはいいけど、雨天時の駐車はリアワイパーあったほうが便利だろうね
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:27:58.24ID:Z8lY+rVM
アルトにバックカメラ付ける価値ある?
下駄変わりのアルトに高価なナビとバックカメラとかチグハグしちゃうかな?
車手放して初心者マーク付いた者だが車買おうかと思ってるけどナビとバックカメラ付けるか迷ってる
遠出はしないで街乗りに使う予定
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:43:13.04ID:Egs6ceSs
そりゃあった方がええさ。
安心が買えるなら安いもんだ。すっごい広角のカメラだと路地からオケツ出せば左右が見える。カーブミラー無い所だとホントに安全。フロントバンパーにも付けたいくらい。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 00:43:26.45ID:SEjtBKpu
>>220
目視が基本だけど、それを補うものがバックカメラ。
価値があるかは人それぞれだと思う。
安全性向上であればつける意味はあるかと
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 06:09:13.81ID:PeHqf0YC
3000円で買えるバックカメラ+モニターセットなんてのもあるで
広角ではないし、夜間は微妙だし、バック連動ではなかったりするけどな
6000円出すと広角になって、夜間もそこそこで、バック連動になる
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 06:27:57.38ID:TsEf46IZ
ミラー型のドライブレコーダ付けてると
その点でも便利

あのタイプはルームミラーの形状の
かなり細長い映像しか見えてないけど
実際には16:9くらいの画像を撮影してるので
画面上で操作すると後方のかなり下側も映るので
初めて停める場所の輪留めの高さを確認出来て安心
https://i.imgur.com/OvO5A1N.jpg
02278
垢版 |
2021/02/28(日) 06:30:11.29ID:wDP0yG+8
>>201
イイね!そこにつけるかー
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:02:29.12ID:M0YzFdvI
背は低いけど元気なガキが死角から車の後ろに入った事に気づかずに、バックで轢いたりしたら、バックカメラ付けときゃよかったってなるだろうな
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:04:53.26ID:xOn8zfnu
前後2カメラのドライブレコーダーで、モニターがダッシュボードに付いて、バック時はバックカメラになるヤツがあるよ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 07:16:53.82ID:9PdBl3cI
>>220
バックで駐車する際は前もって駐車位置の安全を確認→ルームミラーじゃなく目視で後退
これでルームミラーレスでも安心&視界もスッキリ広がるヨ!
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 09:34:13.52ID:dAo+aQKt
赤マークの旧式オートゲージはスイス製ステッピングメーターでジコジコとうるさいw
どうせオートゲージ買うなら現行の日本製ステッピングメーターがおすすめだ
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 09:38:42.93ID:TsEf46IZ
サイズが少しデカいの難点だけど
纏まった臨時収入が入ったら買おうと目論んでた
レトロなデザインが最高にカッコいい
このタコメーターが知らぬ間に廃盤になってた…
http://www.nagaidenshi.co.jp/METER/1930.shtml

未使用品がヤフオクで売ってるかもと調べると
定価の1.5倍くらいまで高騰してて更に鬱になった…
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:07.45ID:Z8lY+rVM
駐車スペースが道路に対して斜めに入れなきゃならないからバックカメラが欲しいけどアルトクラスの車に付けるか迷うね…
でも、こないだディーラーで試乗したときは後方が凄い見えにくかった
ワゴンRのほうが断然見やすかった
でもワゴンRは高いんよね
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 14:31:53.69ID:4Ni2sN/5
ラリーでもブリッピングなんてしないのに、一般道路でやる必要はないんだけどな。

信号で止まるんならトップギアのまま減速して、15キロ程度でニュートラルにすればいいし、コーナーで減速、加速するなら、ダブルクラッチでシフトダウンして、半クラで繋げます。

それで、充分よ。素人がヒールアンドトウしても、まず間違いなく遅くなります
(笑)

まあ、ブンブンブリッピングして、素人さんがプロ気分を味わいたいなら仕方ないけどね(笑)

それに普通のアルトにタコメーターなんて邪道な感じよな。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 15:24:39.08ID:k9S52Jx6
>>241
限定はオンチ
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/28(日) 15:30:51.34ID:BDUKPNCi
>>240
「車輌価格がいくらだから、この装備の価格は相対的に高い/安い」って価値基準は分からなくも無いけど無意味だよ
車輌価格や装備品がそれぞれいくらだろうと、自分にとって必要な装備・整備、欲しい装備であるなら付ければ良いんだよ
もっともアルトとワゴンRでは、価格よりも車のカテゴリとか使い勝手、ドラポジの違いなんかの方が大きいと思うけどな

ま、それでもどうしても予算的に厳しいのなら、車内や駐車場に車の位置やハンドル操作の目印を置いておくのも手だよ
自宅の駐車場ならホムセンでカーブミラーか三角コーン買ってきて設置しておくのもありだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況