X



トップページ軽自動車
1002コメント271KB

【HONDA】N-VAN 45箱目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 11:01:01.07ID:XOFGIW0o
>>874
車内には上履き用意しておいて、外歩くときは裸足で歩けば?
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 11:11:32.99ID:ujcPtSoh
>>891
林道遊び用のトレールとは別に長距離ツーリング用のアドベンチャーバイクもあるので
バイク旅はそっちでやってます
ちなみに通勤用原二スクーターもありますw

>>893
そうなんですよねー
今アナキーワイルド履かせてますが、まだ1000数百km程度なのに
センターはもう減ってるのが目視でわかります
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 11:59:43.09ID:XOFGIW0o
タイヤがちびるのが勿体ないから走らせないなんて、とんだ本末転倒だな
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 12:22:49.45ID:XOFGIW0o
足が痛いやろが!
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 12:47:21.55ID:JhivouPO
ガムとかえぐいもの踏んだりして
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 12:54:15.39ID:AMnfucgO
ウェルカムライト的なオプション付けてるんだけど、月イチくらいで
「ライト消し忘れてますよ〜」
って声かけられる

好意で声をかけてくれた人になんて返せばいいのかわかんなくなる
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 12:59:51.24ID:V3f8pCm2
>>896
オフタイヤで舗装路走るのなんてチンポコセンズリに使うようなもんや
本来の用途で消耗させるのが筋ってもんやろがい
ま、センズリマンにはわからんやろがな
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 17:04:18.94ID:EI4xOSJO
125?250も入る?
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 17:52:28.40ID:d+yVY6DZ
この流れで大型積んでると言うと、ひと頃うるさかった
N-VANに大型は違反だ違反だ騒いでた奴を再び召還することにw
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 18:40:36.19ID:JhivouPO
>>908
>>907
スゲー!オフロードバイクってデカイのによく入るなぁ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 18:57:36.30ID:j/SCYJmd
俺は前乗ってたNV200からこっちに乗り替えた理由は
オフ車のフォーク縮めなくても積めるってのがあったから
N-VANの荷室高ってNV200は元よりナニゲにハイエースやキャラバンの標準ルーフより高いのよね
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 19:06:52.02ID:A2Rdbw1y
>>912
250の2ストがぴったりサイズで、中に入れて少しハンドル切って倒すとチャンバーが運転席の肘掛けに当たって安定するので、前から1本だけタイダウンしたら終了
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 19:20:48.89ID:b45VV73I
トランポとしてハイエスから乗り換えた口だけど、荷台低いし必要十分のフィット感が良いよな
トランポネタがスレチならエアマットネタもスレチになっちまう
気にせず書こうぜ。お大事に
オレもゲコタで一般道走る気はしない
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 19:32:19.66ID:LomI9XgK
27インチの自転車、荷室に寝かせて載せられる?
納車のときに自転車で引き取りに行ってそのまま積んで帰ってこようかと思って
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 20:28:41.67ID:v60L/BQM
自転車は立たせて固定する方がいいんじゃないか
ゴムのベルト何本か持っていけばいいだろ
助手席側をフラットにしたらいい
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 21:47:27.13ID:+vXotKYJ
バイク載せるときってロープでの固定もできるんだよね?
タイベルトよりロープのほうが扱い慣れてるし汎用性もあるんで
できればロープで固定したいけど固定のときに体重かけて平気なんかな

>>922
農作業するなら素直に軽トラ買ったほうがいいんでは
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 22:06:20.10ID:LcD7NCbt
>>926
ロープでもいいけどフックが軽トラみたいにオープンじゃなくD環や丸環なんでロープは使いにくい
何本も用意してもやいで結んでくとかならいいけど
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 22:35:29.05ID:mXhx6pMq
トランポにはキャリイの農援ローダーを使ってる。
リモコン操作で荷台が地面に降りてくるので、載せやすさは最強だと思うが、走行性能はダメだから小型バイク用にNVANターボを買いたい。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 22:52:30.85ID:+vXotKYJ
>>927
輪っかの部分にロープをかける方法があるのでそこは多分大丈夫
あまり太いロープは使えなさそうだけど
あとはロープを張るときにスタンドの接地点に大きな荷重がかかるから
厚めの板を敷いて荷重を分散させるなどの対策はした方がいいのかな
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 11:51:14.67ID:vnTG1eqG
>>936
そんな短いスプリングは使えません
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 12:44:11.02ID:uw+zd15t
Nバンいい加減にしろ。自分でドライブレコーダーつけようとしてドアとボディの間の
黒い水漏れ防水のゴム外そうとしたら白い接着剤が入れてあった。あれって自分で
ドライブレコーダー取り付けできないようにしてんだろーが。ワゴンRには無かったぞ。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 13:37:29.61ID:GYLqjkS3
昔、運送屋でバイトしてたけど
慣れればロープの方が早くてしっかり固定できるとは思う 自分はできないが慣れてる人の作業を見て
あと仕事は当然MTだが、プライベートはATしか乗らないという運ちゃんもいた
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 14:00:03.51ID:fvFOko50
会社の人にN-BOX買ったんですね!と言われたわ
車に興味ない人の目にはそういう風に映ってるのかな
なんだかショックだわ
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 14:38:59.16ID:sBprNsWf
ファンで言ってきたら言ってきた奴の目が節穴だと思うけど
クールで言われたならやむをえんとも思う
俺だってN-VAN買うまではクールなんてグレード知らんかったし
もしかしたらパッと見でN-BOXかと思ったかも
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 16:16:42.43ID:pzy0Vtca
うちの会社の社長なんか車屋に電話するたびn-boxって言ってるわ
自分でn-vanを選んで買ったくせに
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 16:28:19.92ID:yNKuDbQt
N-なんちゃらが増え過ぎという話も
俺もN-VAN買うまでは軽自動車自体ほとんど興味なかったから
N-WGNての知らなくて、職場の外注業者が乗ってきたの見た時N-BOXと思い込んでたし
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 17:50:20.03ID:jL3B8wL9
ナンカンのマットタイヤ、空気圧いくつにしてる?
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 18:50:38.26ID:0HpwpNDo
スバル車でサーキット通ってたときはNシリーズなんて絶対乗らないと思っていたが、気がついたらNバン乗ってた
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 20:31:43.80ID:cOc/w0Zi
センシング安全基準満たさないからってMT廃止かよ〜
って流れになる鴨
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 22:16:10.85ID:ACn+cqRh
8月に買ってたまにしか乗って無かっただが、昨日初めてACCって言うん?
使ったけど、軽も便利な物付いてるのね。
仕事で去年迄大型トラック乗ってて数年前から追尾式も車速式も体験してたけど、STYLE FUNのFFノンターボだけど十分満足信号あんまり無い田舎に住んでるからか燃費も18キロ切る事あんまり無い最高は24キロ。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 22:27:18.08ID:hvxB3VLJ
すげー俺のファンターボ都内周辺下道だと14km/Lくらいかな
高速乗ってちんたら走ってやっと18〜19km/Lいくかなってとこ
20km/Lにはのなったことないや
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 22:34:14.85ID:xo1ENwjf
ファンターボ四駆だけど、高速で禿げ上がるほどストレスマッハなノロノロ運転してやっと16くらい
下道通勤だと12-13くらい

ちょっと重いホイールとブリザックVL1
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 22:34:47.14ID:3X2O2cxc
fan na ff 毎日2キロ走行常時エアコン温
信号100m置きくらい
買い物と両親病院連れてって
アクセル踏み踏みお店でアイドリング1時間くらいでリッター12`
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/17(水) 23:08:04.51ID:WnLPHEkV
みんなECONオフにしての数字?
ターボ付きと乗り比べて思ったけど、ターボのECONオンとNAのECONオフで同じくらいの感じだったな。
完全に止まる前にエンジン止まる仕様じゃないだけマシなんだけど、やっぱり煩わしいからいつもオフにしてる。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 07:21:52.44ID:zpSCkohC
ECONをOFFにする行為が煩わしいから基本ONだな
アイストしてほしくない時だけまれに切ってて給油記録から計算すると生涯燃費14.9km/l
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 12:26:20.99ID:PmkS4vKW
econは謂わば大リーグ矯正ギプス
結構パワーというか燃料絞ってる
エアコンも絞ってくるから夏場エアコンの効き悪い 個人的にはそこまで色々我慢してまで燃費に拘りたくないかな
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 13:44:50.49ID:ZD1GfNXC
加速求めるときって高速だからそれと合わさって伸びてるって話では無くてか?
下町のストップアンドゴーで伸びると思えないんだが
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 14:17:28.63ID:6de5aAYM
信号待ちからのアクセルオンで明確に変わるのがわかるけどな
ちなみにターボだからNAの案配はわからんが
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 15:38:26.17ID:VE56/v+F
ECONオンオフでスロットルペダルの踏み方が変わらないなら燃費良くなるのもしれないが、普通は同じ加速になるように踏み込むからな
カタログ燃費を稼ぐための専用モードに入れるための専用スイッチくらいにしか思ってない
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 15:42:30.40ID:zpSCkohC
多分だけど、ECON切って燃費が変わらない人は切ったセッティングの方がその人の運転に合ってるだけではw
普通に何も気にせず乗ってる人はきっとONの方が伸びて、自分で言うのも何だけど加減速を丁寧にするタイプなら大差ない、キビキビ走りたい人はOFFの方がかえって良くなるみたいな感じで
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 18:46:07.91ID:p0upcnnN
>>983
ECONオフにするとアクセルとの連動が良くなってあまり踏み込まなくても加速するからゆっくり走る人にはオフの方が燃費はいいと思う
高速でACCでのんびり走るぶんにはオンでも問題ない
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 19:11:03.65ID:/1vsQEgL
econはアイストとセットだから燃費の話もややこしくなるんだよね
エンジン再始動時は結構ガソリン食うんだよ 停止時間と回数がeconオンオフ時の燃費が逆転する原因一因になってるんだと思う
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:31.64ID:zpSCkohC
そういやN-VANのアイストは商用仕様なのか停止後に作動して再始動直後は再停止しないからアイストメリット薄いってのもあるよね
代車でN-BOX借りたけど、アレのECONは微速になったら作動してた。今どきのは大体そうだよな
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/18(木) 23:33:46.95ID:LmKMfd7C
N-VANのアイストは止まってからペダルを完全に踏み込まないと作動しない仕様で浅いと踏んでても作動しないです

商用だと頻繁に停まると困るから仕様変えたとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況