X



トップページ軽自動車
1002コメント271KB

【HONDA】N-VAN 45箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/13(土) 21:13:03.88ID:g+rOgU6U
>>759
俺も去年ファンターボ買ったけど、車体値引きは8万
オプションパーツ工賃含め10%引きという内容だった
まあだから余計にオプション盛り盛りにして総額230万オーバーしたけど
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/13(土) 22:04:01.33ID:e4943STx
車検証の重さくらいでしかターボの有無は判断できないのかな

OBD2のレーダー付けてブースト計を表示させてるので間違いはないと思うけど
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/13(土) 22:07:58.64ID:4wuuULMg
値引き出てるけど6万て値引かれてないのかな。
総額乗り出し206万で、今なら端数全部引きますで200万になったけど
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 00:12:15.59ID:+i8dhA4o
よく最近のクルマでドア前で足を動かすと自動で開くスライドドアがあるけど、
あれで運転席のドアが開けばいいのになー
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 08:57:51.89ID:1P8d5Nwq
助手席ペチャンコにならないと意味なくね?まあ、使わないけど
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 09:32:20.85ID:kxdRGUFk
まー形が好きで買う人も居るし買ってからも思惑通りに行かない事もあるだろうから否定はしない。
でもレンタカーや試乗車がある訳だから一度乗って見てから考えような。

俺は畳むときは上手く収まってチョット厚くなる純正の助手席用シートカバーで良いと思うけど、
N-BOX用シートが無改造で付いてくれるならそれで良くね?オクで買えば安いし。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 11:41:13.80ID:O1juuj/J
助手席のシート評判悪いみたいだけど
アクティから比べたらリクライニング出来るだけ良いシートだよ。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 13:47:35.10ID:KjLTnHD3
>>811
いや悪い
最初はアクティを一括りにしといて後出しで特定の型を出すお前が悪い
反論を計算した上での後出しは嫌われて当然
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 19:52:28.57ID:vaGCGJDM
N-VANが売れて街で見かけるようになったら嫌だもんなぁ
わかるよ、その気持ち
俺もちょっと前までそうだったから
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 20:29:08.24ID:1CJ6Uz+9
半年ターボだと思ってた者です

なぜNAだと分かったかとゆうのは
ネットでターボとNAの画像を見て
うちのと照らし合わせたからなのね

前乗ってたアトレーターボはATだったので
N-VANはCVTなのでターボでもこんなもんかって
半年思ってた

でも踏み込んだら凄い走るし
ほんと高速でs660も抜いたしね

今となったら良い買い物したと思ってる
営業マン間違えてくれてありがとう!
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 20:51:12.89ID:JEqYRVgb
N-vanのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらN-vanのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 21:07:04.61ID:1CJ6Uz+9
>>822
エンジンルーム開けたら
中央右寄りにパイプ?みたいなのがあるのがターボ

エンジンルーム開けて無かったから目を疑ったよ
注文書と睨めっこしてやっとNAだと判明したw

でも10年以上乗るつもりだし
ACCがめっちゃ便利
欠点は一つだけ
アトレーで横に積めた荷物が
N-VANタイヤハウスが邪魔で積めない

その他は大満足です。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 21:11:12.76ID:L/Npx2Ec
>>825
なんかターボだともっと満足度高いんだろうなとしか思えんのだが
NAで良かったというよりNAでも良かったって感じ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 22:21:48.96ID:1P8d5Nwq
当たり前やろ
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/14(日) 22:29:15.08ID:1CJ6Uz+9
ネタじゃねえよ

マジだって
半年間ターボだと思ってたんだよ

うちのN-VAN
超カワイイぜ


リアシートはリクライニング加工した方が良いよ
簡単だし
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:45:14.15ID:6NvHKSzr
たし蟹 インタークーラーのエアーインテークとか
ターボランプとか 外見で見分けることできないからね、
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 08:53:52.84ID:4LD4qZkQ
自分で注文しておいて今さらNAってわかったとはこれいかに
会社からの支給とかか?
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 10:22:44.34ID:ruVFxIAA
>>836
先ずばれんから
俺は念の為削った所に詰め物したけど
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 10:23:46.18ID:J5wfe90C
なんで脱税?
流石に固定資産の償却は領収書見ながらやっただろ?
自動車税は軽貨物ならターボでもNAでも同じやし??
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 13:58:12.27ID:sXKmh5nu
免許持っててもそんな事興味ないやつは知らんやろ
むしろそんなしょーもない事知ってる方が変わり者(笑)
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 13:58:38.50ID:sXKmh5nu
あ、俺も知ってた
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 15:20:32.91ID:qapr0w5Q
カタログ見ても価格差程のメリットが見えなかったから参考に聞きたかっただけなのに
集計って何すりゃええの?
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 15:58:19.30ID:h2kJyV2C
>>848
Lとの差額が税抜きで20万

イカリング 8万
スマートキー 3万
IRガラス 2万
色 3万
GLの価格を下げる原資として 4万

削りたいと思える追加装備ないしパッケージとしては良心的な部類
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 16:14:09.75ID:EhK2lFLq
しとけ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 16:25:17.51ID:h2kJyV2C
まあMTはGとFUNの四駆にのみ設定して
その代わりにLターボを追加の方が山岳や降雪地域の現場さんは嬉しいと思う
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 17:50:24.51ID:Q3jtLJUh
NAで高速走ったけど、ターボ無しで軽でも
結構ちゃんと走るのね。流れもちゃんと乗れるわ。

ACCでのんびり走行出来て楽だったわ
他のメーカーの箱バンも同じぐらい走るのかな?
N-VANだけ?かな
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 18:37:04.88ID:a3hYMGpR
お前ら高速で最高何キロまで出したことある?
オレは140ぐらいでビビリミッター発動したわ
ちなNAだよ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/15(月) 22:01:58.03ID:VFgfUeJZ
>>863
どのパーツ付けるか書いてみ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 00:35:06.32ID:j1O0S9iZ
もうさ
GもLもFUNも全色選べるようにしようぜ
商用車のイメージぶっ壊すんじゃねーのかよ
黄色いGに乗りたい奴だっているだろ
俺はルナシルバーのFUNに乗りたいんだけどな
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 03:56:37.41ID:LMy056Ms
これって「走るテント」だよなー
特になんの細工もいらないシュラフとマットあればいい
浜辺で寝たり山で寝たり。椅子と焚き火台で焚き火読書もしたいな。
さー休みの今日はどこで寝るかねぇwww
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 03:59:14.75ID:Lm6Orl6L
昨日初めて青色の実車を見た
レトロ感のあるくすんだ水色を想像してたんだけど白味の強いポップな感じだった
お洒落な感じで人気色になり得るかなって思ったけど自分はやっぱりガーデングリーンの方が好きだな
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 06:04:06.54ID:r2S+i+y4
流石にGは低コスト化のためにも2色で我慢すべきだけど、Lはカラバリもうちょっと欲張っても良いと思う。黒とグレー追加だけでも全然違うやろ
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 06:48:26.50ID:a2Y8BJFf
>>870
メーカーとしては高いグレードを買って欲しいからね
黒が欲しければ+Styleを買ってねという
それにバリエーションを増やしてよりどりみどりという時代はとっくに終わってるんだよ
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 08:00:19.27ID:RSLPDIiA
土足禁止にしてる人おられますか?
なにかトレイのようなものを用意して、
靴を入れてるのですか?
運転時は上履きを履きますか?
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 08:22:21.52ID:XhGRaUSZ
事故して廃車にしちゃった
またすぐ買うか悩むなあ
数年待てば全車速追従装備されるだろうし、それまでお金貯めとくかなあ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 08:29:04.21ID:+vXotKYJ
シートを畳めば布地の露出がかなり減って泥つき上等の車だと思うが
足下の汚れが気になるなら掃除しやすいゴム製のフロアマットも用意されてるでしょ
まあ土禁は本人の使い方だから自由だけど靴を履かずに運転はあり得ないぞ
裸足じゃ急ブレーキ踏みにくいから車内専用でもなんでもいいので靴は履け
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 08:44:43.13ID:XhGRaUSZ
>>878
膝を打撲したくらいで無事です
まあ事故したのは昨年末なんですけどね
どうしても車がないと生活できないわけではないのでしばらく必要な時だけカーシェアリングで過ごして
その間お金貯めといてN-VANのモデルチェンジを待とうかなと思います
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 08:58:48.17ID:HOn8YM8U
数年クルマが無くて不都合が無い生活なら
そのままレンタカー生活にしちゃった方が
金かからなくて良いんじゃないの
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 09:54:06.45ID:g+vQzPvw
ただ事故の後引っ越しした先が駅近で、隣のマンション駐車場が
一部タイムズカーシェアの車置き場になってたりで
雨の日の通勤は電車にしても楽だし、日常の買い物とかで車欲しい時にも使いやすいので
バイクは自走で林道まで行く必要はあるけど、焦って車買わなくても日々の生活には困らない感じです
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:19:01.71ID:LMy056Ms
>>884 わざわざ林道行くのにNVANで運んでんの??
公道走れないような仕様な訳?
めんどくっさー
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:26:36.86ID:zjJ+1fYW
今週にヤンマガであったけど、ディーラーオプションってほんと超ぼったくり値段。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:27:51.83ID:UPMH5DeE
林道仕様はオンロードダルいし、
軽いから積むの楽だし、
合理的だと思うが。
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:33:26.63ID:UNjTKxRa
趣味だったらちょっと遠くの林道走りたいこともあるだろうに
125ccだったら高速も乗れないしね
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/16(火) 10:47:26.17ID:g+vQzPvw
>>885
>>888さんの言う通りなのに加え、俺のバイクは20年以上前の2ストなので
行き帰りの移動で車体に負担かけたくないというのもあるんですよね
居住地が関東平野のど真ん中でどこの山行くにも片道二時間はかかりますし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況