X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB

【スズキ】エブリイ 109台目【OEM】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 05:04:11.04ID:JgoX621E
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604379030/
【スズキ】エブリイ 107台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606276019/
【スズキ】エブリイ 108台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607810309/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 08:59:24.63ID:NMqPgfoL
需要はあるけど高くなって売れないよ
安い中華産でもそこまで粗悪なものでなければ普通に使える
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 09:04:25.17ID:0GYAziJe
中華は今まで痛い目に何度があっているのでこの手の重要な商品は
録画されていないとかありそうで怖いのよね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 09:13:09.83ID:lPz1gNxh
YouTubeやってるから中華商品のステマ依頼が良く来るけど
数千円の安いドラレコはほとんど使い物にならないレベル
逆に2万円くらいする高いヤツは国内のメーカー品より画質が良くて高性能なのが多い
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 09:53:07.50ID:Kh4gtuDG
>>893
自分もそう思ってて買ってから知った 大きく三つの役割がある

走行中の状況を常時録画
走行中の衝撃時の録画
駐車監視時の衝撃時の録画

それぞれ独立したフォルダに保存される。

走行中の画像は上書きされる 3分とか5分単位で。だけどすぐ上書きされるわけじゃなくて
5日分くらい走行中のすべてが録画されてる(容量と画素数による)。容量に近づくと上書きされるわけ。

例えば事故を目撃したとき、スイッチ押す動画とかあるやろ。
だけど押す必要はなく 近日中なら走行中の画像はすべて記録されてるから家の大画面PCで確認できる。

走行中の衝撃時の録画
駐車監視時の衝撃時の録画 この二つは上書きされない 理由はわかると思う。
だから手動で消去するしかない

エブリイを仕事で使ってるとバタンバタンと開け閉めするから この領域がいっぱいになる。
そうすると警告音やランプが点灯して教えてくれる。早めに教えてくれるから
その場で消去すればいいけどね。だけどカード入れ替えた方が早い。

感度は三つの状況それぞれ設定できるよ 鈍感にしても反応すごいけど。
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 10:20:05.64ID:Kh4gtuDG
SDHCまでのドラレコは選ばない方がいい。容量が少ないから。
SDXC対応はもはや必須 HD画質ならね ま、これがほとんどだけど

高額メモリーはメーカーの策略というジャーナリストもいる。
メモリが突然壊れることも多いから予備は常備すべきだよ。

それから事故の経験で思い知ったこと。
どこでもすぐに確認できるよう慣れておくこと。
保存されてる場所、操作方法とか再生環境とか。

スマホで再生とかね 慣れてないと面倒だし動揺してるし。

自分はノートPCを携行してたから慣れたプレーヤーで簡単に再生できた 画面大きいし。
警察の事故処理なんて「どっちも悪い」でサッサと終わらせようとするからね。

重大なのは警察より保険屋だね
おかげで5:5から9:1で決着した
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 11:15:33.29ID:6PpdDuSl
>>903
俺が使っているやつは1分単位録画。駐車監視はさせてない。
駐車監視は常時録画じゃないと衝撃感知からドラレコ起動する前にダッシュで逃げられたら終わりだし、
常時録画はバッテリーの負担が…という理由でさせてない。

話しを戻すと、確かに衝撃感知時の専用フォルダが存在するが、
64GBのSDカードの20%割り当てしていて、いっぱいになりましたって警告見たことない。
まあ、定期的に(2〜3ヶ月程度)初期化してるからだと思うけど。
それまで事故がなければ過去の動画なんか保存しておく意味深ないからね。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 12:09:06.90ID:TBQjm/Kl
>>894
多少超える、まぁギリギリ+20くらいまでしか出さないけど回してるよ。
そのくらいの速度超過を加味してもなお相手に過失を問えるような事故はあると思う。
それこそ6対4くらいでやや優位なはずなのに4対6とかもっとエグい扱いとか困るし。
赤切符になるくらい飛ばすなら知らん。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 12:17:58.74ID:R71mRR2l
>>904
高額のカードがドラレコ用じゃないからな。
カメラで高速連写できる高速書き込みのカードは高額だけどドラレコには適してない。
高速=高耐久じゃないから。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 12:58:14.26ID:Ffr6KGTl
>>906
たしかにエンジンオフ時のバッテリー上がりが不安だった
別の車は一ヶ月乗らないこともある中型ディーゼル(ディーゼルなので容量大きめ)
乗らないけど開け閉めはするのでそのたびに録画してる。
一ヶ月、警報とドラレコ監視してるけど上がった経験はない。(常時電源&アクセサリー電源両接続)

なので乗る機会の多いエブリイも駐車監視付きにした。
自分のは前と後ろ独立させてる。後ろは電池内蔵。
内蔵なのに駐車監視は 衝撃検知−起動三秒後に録画開始、なので瞬間は撮影されない(アクセサリー電源専用)
高級車とかは駐車時も常時録画らしいね。

自分のは前がSDHCなので32GB HD画質だと2週間でいっぱいになる。
保護領域を削除しろとナビに表示が出て本体のランプが点滅

後ろは警告音と点滅する。これがけたたましくて。直接操作できないのでPCかスマホで削除。
だから、SDカードを交換した方が早い。一ヶ月は保ってる。
SDXCなので128GBが使える。だけど高いんだよね。

エブリイは足回りは硬いし開け閉め多いから頻繁に録画する。
タイヤが小さいのもあるのかな、路面の衝撃も受けやい。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 15:33:33.72ID:0GYAziJe
面倒だからこのスレでドラレコとルームミラー型ドラレコのこれを買えての決めて型番書いておいて
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 16:44:49.28ID:MonoiVy4
>>913
でも、お高いんでしょう?
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 16:52:20.82ID:rxLToVzp
なんでドラレコのマニュアル書く奴が勃発するんだ???
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 17:13:57.37ID:p8yCIPrb
>>915
だいたい普通の保険の5000円増し。
スイフトは東京海上のドラレコ付き保険にしてるけど、
エブリイはJA共済にしていて、ドラレコ付きがないから、いいのがあったらそろそろ付けたいと思ってる。
0919856
垢版 |
2021/01/28(木) 20:28:21.75ID:0sto9ciK
>>857,>>858
先日17Vが納車されたばかりでまだ純正鉄チン+ホイールキャップの状態なんですが、
所有している現行キャリイだと外径555mmの155R12(GYのカーゴプロ)ですらフロントが結構ギリギリでして…
思った以上に17Vのフロントは余裕があるんですね

ありがとうございました
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 21:36:50.24ID:r/DEQ0LW
インチアップ

145/80R12  タイヤ外径 537mm (純正サイズ)
          
155/70R13  タイヤ外径 547mm (1インチアップ)
          
165/55R14  タイヤ外径 537mm (2インチアップ)

165/45R15  タイヤ外径 530mm (3インチアップ)

http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 08:36:37.95ID:ICefK6A6
>>922
ヤフーにも出てたが、自動変速機の不具合だと。
事故も起きてるらしい。
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 08:54:59.45ID:dvEzutv/
買って4ヶ月4000qでオイルランプ点いた ターボはこんなもん?
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 09:11:38.39ID:tiY60z/W
>>926
ターボ乗ってないけどそれはさすがにおかしい気がする
気になるなら買った所に伝えておいた方がいい
どっちにしてもそれだけ走ってればもうオイル交換した方がいい大事に乗りたければ特に最初が肝心だから
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 10:53:53.25ID:YC8aAcB1
>>931
取説読め
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 11:27:37.58ID:4cJPYSux
正確には3800qあたりで点いた
汚れてると言えば汚れてるけどそこまでひどくはなかった
警告灯だから驚くよ
別の車はオイル リメーターが点いてて便利なんだけどな
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 11:46:49.02ID:glUHGSKL
俺も点灯したことあるよ
オートバックスで3,000kmで必ず交換しているけど
点灯したのでググったらリセット忘れだと分かった。
まあ、忘れることはあるわなと安心した。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 13:54:25.44ID:N//YWrnc
ターボタイマー使ってる人いる?

スポーツカーならともかく、アフターアイドリングなんてやったことないんだが
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 14:03:38.46ID:Vpvz2anp
アフターアイドリングしないと破損するくらいなら標準で搭載されている。
ターボタイマーなんてタワーバーと同等の都市伝説的な役割。
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 14:17:55.95ID:y6VRB0jy
このスレに自治厨が常駐してるのがきになる。
やっぱ古参なの?
雰囲気悪くなるからいなくなればいいのに
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 15:06:47.22ID:zvbSt+rH
オイルのお知らせランプって時間(半年)でも点くんじゃなかったっけ?
工場出来立て出荷じゃなかったのかもと思ったけど違ったらごめんよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 15:49:31.21ID:xE6A/NEZ
938が何を言ってるのか誰か説明してくれ。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 16:58:04.57ID:8nh4hOUC
一般道を走っている分にはアフターアイドリングなしで大丈夫だと思うが、
高速走っててPAとか休憩で寄った場合、俺はおまじない的に1分くらいアフターアイドリングしてる。
ちなみにジョインタ
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 18:38:28.23ID:PftbttMD
>>939
そう。経過時間も指標だよ。

新車購入で500kmすら走行しなかった俺のジョインも
ちょうど半年で「オイル交換のお知らせランプ」
が点灯した。
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 18:53:19.99ID:BEY4L8WI
ユーアンドミー、ミーアンドユー、レッツ、ロックンロール♪

誤爆かなんか知らんけどノッてみた
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 18:59:59.33ID:BSStJfXp
一年でもオイル警告灯が点いた。
オイル確認したけど減ってないので時期が来たら点灯するんだなと思った
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 19:14:45.96ID:8bzDNZNf
減ってない?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 21:43:10.70ID:/0RUf/+h
64で4速ATなんてあったっけ?17からだよね
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 22:14:10.34ID:/0RUf/+h
64ターボの4AT、街乗り12出ますかね?
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 22:43:09.42ID:LCTzr3dO
>>946

エンジンの稼働時間は関係ないんだ。
アイドリングばっかでも走行してなかったら半年後にしかつかないのか。
0960阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 08:29:58.88ID:63sBzVHB
オイルの警告灯とお知らせランプぐらい使い分けろよ!
3800kmで点灯なら新車だろうし取説見れば判る事をいちいち書き込むなよ!
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 09:24:31.20ID:xMtfNJrw
読まんでもいい物もあるが車のは読んで欲しいけどね
何かあれば他人に危害を与えるんだから
それに意外な発見もあって案外楽しい
0963阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 10:04:59.29ID:MgmbkFh/
>>961
大抵の人は読まんだろうが、車に異常とか判らん事あったら取り敢えず取説見るなりネットで検索ぐらいしてほしいって事よ
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 11:10:11.04ID:hZvlsG8l
取説読めば分かる程度の事を聞いてくる輩はあれこれレス付けずスルーしとけばいいよ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 11:44:43.88ID:pEHyKrcS
ここは情報交換じゃなくてマウンティングバトルの場なんやな…うんそうだ、5ちゃんねるだったココ
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 11:57:01.96ID:pEHyKrcS
自分は何でもすぐ検索派だけど、知ってる情報求めてる人がいたら普通に教えるけどなぁ。
人それぞれなんやね
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:01:25.30ID:MDLUsa5S
おまえみたいに蘊蓄ひけらかすのが好きな奴もいるし、他人に聞く前にてめえで調べろってのもいるわ
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:02:06.43ID:xMtfNJrw
車はメンテしないといろいろ不具合が出たり長持ちしなかったりする
どんなメンテをすればいいかを知ることは結局自分のためでもある
その知識を事前にかつ網羅的に知ることができるのが取説を読むという行為
端的に言って目を通す程度もしない人は想像力が欠如した残念な人だと思ってる
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:04:08.26ID:oo3TGnCj
お知らせランプ点いただけで大騒ぎしてディーラーへ持ち込むバカもいるだろうしなぁ
ディーラーもそういう手合いにはうんざりしているだろうて ここの住人も同じだと思うぞ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:20:29.35ID:CmF3czn8
取説を頭からケツまで一字一句全て読めって言ってる訳じゃないのにな
目次や索引があって該当するページを読めばいいだけなのに
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:29:04.28ID:z2bUwSGK
>>964
ここに書き込んでレス待つより取説読んだほうが早いと思うが
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:29:12.53ID:DWMy+8yN
取説読みたくない病か
死んだじっちゃんのの遺言で取説読むのを禁じられてるんだよ
もしくは宗教上の理由で取説を読むのを禁じられてる
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:43:17.50ID:v0eMXHS/
>>971
じゃあ>>931に教えてやれよ
お前が知らない事なら検索して教えてやれ
0983阻止おさえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:56:37.24ID:g8MHW4GN
>>977
同じ事をレスしかけたわw
メーター内のランプなら取説みて1分ぐらいで意味が判るだろうが、ここに書き込んですぐにレスが来ると思ってるんかな?
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 13:12:31.97ID:67FJMG16
手元に取説がなかったのかも

時間がなくてとりあえずここに投げとって時間が出来て覗いてみたら回答が返ってくるだろうと思ったのかも

ろくな話題がない罵り合いマウント取り場になっているこの掲示板にネタの投下

のどれかだな。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 14:34:16.88ID:sGQeGtm/
>>984
燃費気にするなら買う前にATは真っ先に候補から外れると思うんだが、
何でATにしたん?
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 14:51:52.51ID:IcleukDv
業務で使うなら燃費は重要だろけど
個人が使うの気になるものかな
航続距離が短すぎるのは困るけどね
エブリイだとジョインタMT2駆が一番実燃費が良いんだよね
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 15:33:05.92ID:0dvRVcxB
>>984
悪いって具体的にいくつ?俺のジョインターボ4WD MT 街乗りで冬場は11~12。夏は13~14。満足できる燃費。タイヤはRTタイヤ。
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 15:51:44.51ID:oPtJUfDy
>>990
すいてる幹線道路を通勤で片道20キロ
頑張っても11いかないね
MH21SワゴンRは16走ってたから
悪く感じるんだよね
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 16:16:23.16ID:7s9QsAwd
>>987
思った以上に悪かったってことでしょう。
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 18:24:33.60ID:thYrm7m4
エブリイ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況