X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB

【スズキ】エブリイ 109台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 05:04:11.04ID:JgoX621E
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604379030/
【スズキ】エブリイ 107台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606276019/
【スズキ】エブリイ 108台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607810309/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 20:06:24.12ID:rqhClGIb
>>787
わかるわー
休日は嫁さんと洗車して半日潰してる感じ
あと白ナンバーの中高年が多い
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 20:22:49.15ID:5+ajN7FU
>>794
俺は地場野菜等々の売店併設の道の駅で車中泊してたら、
次の日の朝バックドアをガチャガチャされてビビって飛び起きた事があるw
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 21:01:27.59ID:Hzw4zVcl
>>793

ちょっと工夫すれば17cmもつくよ。
付属のバッフルに何か噛ませて2mmほど厚みを増やすかヤフオク等でバッフルを探すか特注かDIY。
17cmにすると結構音が変わるよ。
あとセパレートタイプにしてダッシュボードにツイーターつけると中高音が聞きやすくなる。
カロにエブリイのダッシュボードにツイーター付けられるアダプタもある。
最初コアキシャルの16cm付けたけど、中高音が曇って聴こえるんでセパレートの17cmに変えた。
ドアの外板のビビリが凄いから外板に制震材と吸音材を貼り付けスピーカーの外周にスポンジを貼って内装パネルとの間に挟んだ。
デッドニングとやらまではやらなかったけどね。
音の好みもあるけど、16cmコアキシャルに不満があればお勧め。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 21:09:39.59ID:ubCCthc7
>>804
自作バッフルで17cmを付けた人の動画は見た事ある
そういう事を聞くと17cmセパレートタイプに魅力を感じるけど現状でガマンしとくw
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 21:36:10.45ID:c8oOpegf
>>793
適合情報も確認しない店員なんて、ロクな取付しないだろうから買わなくて正解。

https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/SZ0000800_201502-999999

16cmなら基本行けそうだけど、バッフルが同梱されて無ければ別に買わないといけない感じかな?

17cmは奥行き不足で不可になってるけど、バッフル嵩上げして内張りの裏削れば付かなくもないかと
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 21:39:21.30ID:c8oOpegf
内容被ってしまった

2mmの嵩上げで済むなら、内張り削らなくても大丈夫そうだね

俺も交換しようかな
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 22:35:07.03ID:AHVGWjXo
>>800
そんなに黄ナンバー嫌なのかねー。
想定してカーキー選んだけど、黄ナンバー嫌いじゃないよ。

>>804
デッドニングしないとやはりスピーカー交換はヤバそうですね。したいけど色々付けちゃってるから腰があがらない。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 22:57:46.08ID:F0BJ8Gji
ポン付けで市販スピーカーにするより、純正のままでもデッドニングちゃんとする方がコスパ良くない?
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 07:22:34.95ID:XKvrcknt
スタッドレスはヨコハマiceGUARD iG91 を履いてるわ
仙台だけどあまり降らないから雪が多いところまで行って走ってきた
登り坂も四駆にすれば安心して走れる
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 08:34:11.69ID:/m8kX3Wk
>>818
スタッドレス並みの性能あったらスタッドレスの存在価値がなくなるし、そんなオールラウンドのタイヤなんか作れない
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 08:35:52.03ID:TRBff96h
>>818
無いだろう。
スタッドレスが10なら良くて7か8ぐらいの雪道性能だと思っているべきじゃないかな?
氷上性能はバツマークだから凍結路は無理だと思う。
冬季に月に1、2回降るぐらいで、毎日車に乗るけど、タイヤの保管場所が無いという人向けだろうな
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 08:36:09.21ID:3ZspA7gM
このオールシーズン。
いくらすんの??
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 08:38:51.70ID:TRBff96h
>>820
二駆だけど急坂じゃない限り普通に発進できて止まった。
圧雪で表面凍っているようなところは多少滑るけどゆっくり走っていればハンドル操作でどうにかなる。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 09:22:05.05ID:nuE5d5oo
ダンロップは冬タイヤのがライフながいからなあ
減らないという意味で
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 09:55:21.85ID:XKvrcknt
>>824
二駆なら後ろに40〜60sの物を積んでおけばもっと安心できると思う
とは言えエブリイは軽トラと比べると前後の重さのバランスはずっといい
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 10:35:08.33ID:Aa9//6tg
スタッドレス2年でチビてお釈迦になってたから次夏タイヤチビたらこれにしようかな
今まで12月〜4月は冬タイヤだったけどこれにしたら半分で済みそうだ
お値段どうかな
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 10:56:31.26ID:XKvrcknt
ほぼアイスバーンを走らない
スキー場に行かない
峠を走る事は無い

こういう環境ならオールシーズンはアリだと思う
オールシーズンは雪があまり降らない地域で遠出をしない人向きだな
東北や北海道で履いてると白い目で見られそうだから履かないけど
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 11:46:30.76ID:hMpfyAwV
ダンロップスタッドレス履きっぱなしでいいんじゃね?
全く減らないし
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 12:12:39.28ID:GnDp7849
>>820
そのタイヤ使ってる。
2WDで凍結路でも滑りが唐突に来なくて、じわじわ粘る感じでコントロールしやすい。
タイヤ摩耗も少ない感じ。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 12:42:27.38ID:w+j/djTJ
チョイ上げでフォレストオートのスプリングを考えてるんだけど、使用感はどう?
他にお勧めある?ちなみに、車検を考えてタイヤは12インチのままの予定です。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 12:46:03.61ID:exRI9dx2
スピーカーはALPINEの16cmつけてるよ。バッフルはカロの16/17対応品を。ちゃんとドア内装に収まってる。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:20.31ID:JZcDSPrI
性能どっちつかずで寿命短く値段高そうなタイヤだね
メリットは履き替え不要ってだけだ
俺は要らない
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 13:27:20.55ID:H80L9ZmL
今日は久々に充電制御になった
やっぱり温度なんだろうな
一月ぶりくらいかな、ちょっとホッとした

制御充電になった、と書くべきだろうか?
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 17:12:06.38ID:w+j/djTJ
>>844商用車での車検も大丈夫でしょうか?
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 18:35:05.68ID:TRBff96h
>>846
ホイールはアルミでもJWLがあれば車体からはみ出なくて、干渉しなければ問題なし。
タイヤはロードインデックスが75だと検査協会で計算してもらって足りないと過去スレで書き込みが有る。
14インチだとミシュランのエナジーセイバーの155/65R14がロードインデックス79。
ヨコハマのパラダの165/55R14とジオランダーの145R14が貨物対応になっている。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 18:39:17.87ID:lHa4BPFa
>>847
その投稿は俺がしたんだが
JOINターボ5MT2WDの場合な
それより車重が軽ければLI75でもいけるはず
詳しくは軽自動車検査協会で確認しろ
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 19:40:45.25ID:Aa9//6tg
>>838
うちも今シーズンからiG91履いてる、13インチだけど
VRX2は2年でダメになったから何かええのないかと行きつけの自動車屋に相談したらこれ薦められた
今の所いい感じ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 20:57:08.91ID:+k9IfRH3
一昨年12インチのig91とアルミホイールのセットを実質3万くらいで買ったけど
安物だけあってウエイトの量が半端ないw
まぁこの値段なら4シーズンくらい使って新しいセット買って処分だな
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 21:18:36.51ID:33yFwaCm
>>853
国産4年落ちならメルカリで売れてしまうな
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 23:44:09.80ID:lwjUfF59
>>852
車高は純正のまま?
仮に純正車高だとして、サイズ表見ると外径が562mmみたいだけどフロントの干渉は大丈夫ですか?
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 06:58:51.83ID:AM6BkBKh
>>856
852とは別の者だが、165/55R15(外径563ミリ)を車高低くして使っている。
ホイールの幅、オフセットも影響があると思うが目一杯ハンドル切ると内側のタイヤの角がボディに当たる。
13インチならたぶん155だろうし、ホイールの幅が5jぐらい、オフセットが+45ぐらいならノーマル車高なら大丈夫じゃないかな?
ノーマル車高でハスラー純正サイズ165/60R15を入れて当たらないという話があるぐらいだし。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 08:47:12.84ID:YgNpHcq2
>>856
外径572mmのGrantrek 146R13がサスが底付きした時に上側に擦るぐらいだから、多分イケそうな気がするな。
自分のGrantrekの場合、その他の干渉はなかった。
ノーマルサスでね。
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 10:04:51.69ID:7NkD6rhD
ジムニーみたいに補正ナシで20mmアップのコイルスプリングとかないの?
30mmはさすがにひしゃげるっぽいな
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 13:57:50.95ID:3dJntIPh
>>863
嘘ばっかり 同じ扁平率でもタイヤの銘柄によって外形は違う 

上でも触れられてたGrantrek TG4の145/R13辺りが履けるものとしては最大という気がする 

俺のはGrantrek TG4の155/R12だけど、外形が562だけど、このサイズだと全然タイヤハウスと干渉しない
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 14:58:17.92ID:DnMS6gFU
>>861
5.00-12
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 16:47:27.59ID:M8TCtpDM
>>866
まだドラレコ付けてないのか
オレは2012年に付けたのが故障して2台目をミラータイプにしたけどそれも今は廃盤になってるわ
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 17:13:13.85ID:mrXGOjns
中華製のドラレコはレーダーブレーキやデュアルカメラと干渉しないのかな??
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 17:28:38.01ID:U0wlKyDZ
>>866
ドラレコならこのサイトが参考になるよ
少し前のケンウッドなんか、ブランドイメージが先行してるが正直イマイチ…みたいな感じで悪いものはハッキリ言うから個人的に信用度高いと思う
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 17:31:25.20ID:KM6uwNkM
アマゾンで高評価の8千円ぐらい
ミラー型、リア画像を
反転して全面に映せるから
リアモニターとして買ったけど
夜はただ後ろの車のライトが
2つ映るだけで全然駄目
昼間は大丈夫だと思ったけど
テレビがまったく写らなくなったから
1日で外した。

テレビ見るなら中華は止めたほうがいいよ
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 18:12:16.03ID:GX2SJajB
>>875
ルーム型でバックギア対応(バックランプ線たつなげる)はほとんど意味ないよ
バックギアに連動してガイドライン表示されるけどカメラの位置でかわってくるし調整もできない。
バック連動ならカメラ前後に加えてバック用で3つないと意味なさないよ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 18:54:29.33ID:S6FfxB+Y
中華でも電波干渉無しを謳ってる奴買ったら全然大丈夫だったわ。
changerとかいうやつ。
車線逸脱警報とか付いてるが、どうやってもまともに機能しない。
夜間の他車のヘッドライトで白飛びするのはどうしようもねえな。
国産とか綺麗に映るの?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 19:45:01.38ID:KM6uwNkM
国産に買い換えたけど
夜間でも前車のナンバー読める
後ろ、対向車はナンバー無理でも
車種、色とかは解る

中華とは比べ物にならないぐらい
良く映るし、テレビも大丈夫

もし事故、トラブルで裁判なんて事になったらGPS無し安物の映像は参考程度、証拠にはならないなんて事もあり得るので国産GPS付のほうがオススメ
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 21:01:09.00ID:oe7IM+On
>>881
R13は13インチってことも覚えておけよなw
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 22:45:39.97ID:EZIiLRfM
中華ドラレコはちゃんと撮影できてるか?
撮影できてなかったらまったく意味ないぞ
たまには確認した方がいい

おれは信用できないから中華は使わない
SDカードも消耗品
3年くらいでエラーが出たからカードを買い替えた
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 22:56:24.26ID:J+9EyN0Z
フラッシュメモリは高耐久なSLC仕様がいいんだっけ?
最近増えてるTLCは安いけど、ドラレコには向かないとかなんとか
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 23:55:53.58ID:Ei9RE6lm
カードは高耐久じゃないとだめなはず。
常に記録してるからカードはかなりハードな状態にあるし。
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 00:34:15.01ID:SeHFDt6A
そうでもない普及品で大丈夫
128GBはまだ高いけど、安い64GBを2,3枚常備したほうがリスク減らせる
SDカードにも相性があると思うし。画像が飛び飛びに録画されるとかね。
残容量が少なくなれば警告音で教えてくれるから入れ替えればいい。

自分はフロントとバックドアにつけた
バックドアをよく開け閉めする車だから、そのたびに作動してる

フロントはレコーダーをシフトレバー横につけたら衝撃で作動しやすい
走行中も結構作動する バンだから仕方ないね
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 03:29:42.75ID:ZStITBzD
やすいの使ってるけど
バックカメラの位置を
ナンバープレートから
ウォッシャーノズルのとこに変えたら
視認性が格段に上がった
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 05:37:09.02ID:rcHGF7Sk
>>889
ドラレコはSDの容量いっぱいになれば古いファイルから順に上書きするんじゃないの?
俺は上書き機能当たり前だと思ってたが中華のドラレコは違うのか?
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 05:46:53.55ID:4uIOuUe7
制限速度を超えて走るときドラレコ切るの?
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 06:34:13.80ID:EfyZ3BU8
ドラレコつけた方がいいのはわかってるんだけどさ
どうしても後付けパーツってごちゃついて抵抗あるんだよね
標準装備のクルマってないのかな?
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 07:08:02.86ID:VFdr1rWq
>>882
ターボ車?ターボてプラグ交換するときタービン外すって聞いたけどオーディオ位しか交換した事ない俺には敷居高い
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 07:09:04.95ID:r/DEQ0LW
>>895
標準装備までとはいかなくとも付ける事を前提に設計してもらいたいのはあるな
例えば運転席右下のETC用ボックスみたいに
それ後で知って違う所に付けたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況