X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【HONDA】N-VAN 44箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:38.88ID:0vlgXaH6
農機具でもガソリンは使うし断る理由にはならんな
代わりの身分証明書さえあれば普通に売ってはくれるだろ
まあ免許ないのに車で行ってたら断られるだろうがw
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 16:15:42.55ID:1hqPHzEk
満タン付近で給油するときはたいてい24L超えだ
通勤でも使ってるから、ギリギリまで攻めやすいからだけど
これまでで一番入ったのは26.19Lだった
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 16:35:25.20ID:proJ2cTC
俺は30だな
漏れたけど
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 17:13:12.57ID:3jQ2FnBE
俺の車体だけかもしれんけど強風時、ドアレバーあたりから隙間風吹くのなんとかならんかな?
普通に走ってるときは問題ないから横風でどっかから吹き込む模様
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 17:21:23.78ID:5qZ+7nJK
ドアの内張を剥がしてサービスホールを塞いでる防雨シートのすき間を埋めるしかないだろうね
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 21:43:38.95ID:0gZDxEDH
純正は スマートキー機能付いてるから
一度使ったら 戻れない
5ナンバーに乗り換えたけど、
また純正付けたぜ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 05:34:35.78ID:KzfrCgwt
N-VAN乗って2ヶ月が過ぎたんだが、やっぱりアイドリングストップキャンセラーって必要かも知れんね。

アクセル踏み込んでも加速しなくてイラッとしたり、時として危険に感じるもんなぁ。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 06:54:32.09ID:KzfrCgwt
そうかぁ?

アイドリングストップ機能によりアクセル踏み込んでも加速しなくてイラッとしたり、時として危険に感じる事もあるからアイストキャンセラーの導入を検討している。

これでいいか?(´・ω・`)
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 07:19:08.30ID:+PaNBv6i
アイドリングストップ機能がEconというエコ機能兼ねてるのが問題だと言いたいんだろ
個人的にはどっちも要らんからキャンセラー付けた
最近出たカプラーオンタイプの奴
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 07:39:43.20ID:YvJrhmpa
アイドリングストップは、あれタイミング覚えたら右折の時とかでもほんのちょっと早めにブレーキから足を離す癖がついて気にならなくなるけどな。
まあスターター的には消耗が早くなるだろうけどさ。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 08:13:14.40ID:GV1nuPYL
>>730
NBOXの純正パーツを左右前ドア下の各4箇所に嵌める。マスキングテープで確認して。
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 08:58:57.28ID:As+RbPsx
停止中はブレーキ踏まない派(昔は多数派だった)なのでアイドリングストップ機能は全くの無駄
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 12:12:19.90ID:rf7F53F1
>>750
MTでN入れてブレーキ踏まなかったら、ちょっとした傾斜でも動き出すやろが
ジリジリ進んで横断歩道の真上に停まってるバカですか?
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 12:22:48.89ID:GV1nuPYL
>>751
フロントドア グロメット
部品番号:91614-TTA-003
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 12:34:43.00ID:GV1nuPYL
>>753
連投すまぬ。1年前に各ドア2個づつ取り付けました。フロントドア ドレンホ グロメット。
VANにしては気密が良く、ドア下にパッキンが無いため、外気がドレンホールから流入していました。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 14:20:26.92ID:p58bfELS
うっさーわボケ!
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 14:59:03.33ID:CPfOmrvU
グロメット装着してもドアノブから風来るよ
おれの場合納車即装着したから もしかしたら軽減はするかも
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 18:09:58.22ID:FUxEbXB2
昨年4月にマラソン自主トレ&大会遠征用にGのMT車買いました
フルフラットになり、なかなか良いですね
今まで山中湖畔、白樺湖畔、土浦湖畔などで車中泊しました。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 18:12:10.75ID:2PJibeJZ
最初の車検が過ぎたあたりで
スマートキーのバッテリー警告灯がついた
せっかく車内にUSBコネクターあるんだから
充電式にしてくれれば手間が無いのに
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 18:38:50.96ID:ab0r2np4
>>766
数年に一度のために充電機能を付けろと?
キーが大きくなって重たくなってコストも嵩んで2年でバッテリーが寿命を迎えて結局交換
デミリットしか思い浮かばないんだが
電池交換式の方が圧倒的に適してると思うぞ
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 18:47:50.19ID:2PJibeJZ
なんで充電池が2年で死ぬの
年に1、2回ぐらいの充電ならクルマを買い替えるまで
10数年とか余裕で持つでしょ
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 19:18:14.47ID:nFBV9zwN
>>768
コイン電池(リチウム1次電池)って実は結構エネルギー密度高くて自己放電の少なさがメチャクチャ優秀なんだよ。
同じスペースの制限でリチウムイオンにしたら、充電回路の圧迫もあって、せいぜい数週間くらいしか持たなくなるよ。
で、毎週充電してたら寿命なんであっという間だよ。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/02(火) 19:49:20.67ID:Us6UIZAv
リチウムイオン充電式だと最低ひと月に一回は充電、スペアの方は自己放電で半年で電池が死んで電池交換だな
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 01:44:18.96ID:WW49CPap
>>761
AT限定はどこでも叩かれる運命w
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 06:17:26.70ID:ShzCnLUL
免許取りたてのお子様か未熟なまま無駄に年だけ取ったジジイか田舎者のイキリだろ
寛容さのカケラもないから煽り運転とかしてそう
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 07:59:41.23ID:AHWUudM0
N-VANのMT比率は1割くらいだっけ?
ATと同価格でもそれなりに売れてるってことは
商用車でも価格以外にMTを選ぶ理由があるってことだろう
まあ軽バンでNA・ATに350キロの荷物を積むと正直ちょっときついし
雪道はやっぱりMTのほうが楽、走行中もスタックしたときも
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 08:33:52.79ID:kdFz1dB6
>>774
それがあるんだよ
1円1円の積み重ねが大きくなるんだから
グロメットだけじゃなくあらゆるところでそれをやるのが今の車作り
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 09:05:28.83ID:LItHf2Ad
サプライヤーは工場に出荷するときは本当に原価で、利益が出る価格で売れるのは
修理とかこういうアフターパーツとして納めるときだけなんだよな
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 10:04:39.79ID:q/H/FI7O
ほとんどの人間は一生MTなんか乗らないからAT限定で取るのは当たり前

営業車でMT使ってる会社は底辺
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 10:51:40.14ID:ksT/pEHX
じゃあ俺は大型バイクも四輪は大型も大型特殊も二種以外持ってるから普通MTしか乗れない人をdisろう!
…とはならない訳で、あくまでもdisる人の性格や気質なのでは?
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 11:48:53.71ID:mL8iSyMh
>>785 ヤッカミひがみ自作自演乙
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 12:19:51.56ID:kVxlqWuW
毎度の事だけど?なんか、ひねくれた奴ってなんなん?
リアルでも面倒臭い事言いそうだな。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 14:15:46.78ID:wPnE/sde
俺が行った教習所はAT限定が2万くらい安い料金だったが、
その程度の差額なら…でMT取った。
AT限定も限定解除出来るが、後々面倒なくていいと思ったしね。
結果、車もMT。シフトを動かすのが楽しいからMTにしといて良かった。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 14:47:45.22ID:Q77VYS+5
まぁ免許はその人の用途に合わせてとしか。
自分で運転するならMT好きだし免許もあるけど、試乗で運転支援の便利さにやられてCVTにしたわ。
次買い替える時はレベル3対応来てからかな?と思ってる。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 16:31:16.53ID:cVGzYgNZ
>>796
自虐じゃなくてそんな考え方の奴もいるのか
というショックだったけどな
実話だけど証明のしようは無いから勝手に憶測してろ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 16:59:03.24ID:F/A9rUzQ
「えっMTのクルマってまだ売ってたの?」
おっさんの俺がMT買ったらこう言われるだろう
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 18:10:20.72ID:a83hqGkw
MT乗ってる人は運転好きなイメージだなー
やむない理由で嫌嫌MT車に乗ってる人なんて極めて少数だろ
俺はMTにまた載りたいとか絶対に思わないしレベル3が商用化されたら移動中もずっとNetflixとか観てるタイプ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 18:36:53.06ID:DJi3+657
少しの金額差で取れる資格なのに取らないアホだから馬鹿にされるんだよAT限定免許 いつ何時マニュアル乗らないといけない事態あるか分からんのに
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 19:05:20.39ID:8BkP3ogT
AT限定ゆとりより未だマニュアル軽トラ運転する農家の婆ちゃんの方が偉いわねw
田舎の軽トラ運転出来ないとはね
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 19:16:50.51ID:8BkP3ogT
免許証 ATに限るって記載されてるの視たこと無いから稚内(笑
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 21:09:49.90ID:8BkP3ogT
ノークラ運転出来る奴にはthroughしろよ 宅配便に笑われるぞ「笑」
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 21:37:48.52ID:JfUwpCMe
今の時代、MT車自体が絶滅危惧種だからな
趣味レベル以外では一生使うことのない全く無駄な資格に数万円払って何時間も時間かけるとかアホだろ
俺が今の時代に免許取るなら間違いなくAT限定にしてるわ
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 22:17:46.83ID:d65g5A+b
前にここで「ターボでも高速域が楽になるわけじゃない」的な書き込みがあったけどエンジン自体はn-boxと同じ物のはずだよね?
とあうことはn-boxも高速は苦手ってこと?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 22:42:14.67ID:TkJtRxBO
>>812
NAよりターボの方が、特に荷物積んでる場合は高速での走りは余裕があるでしょ

耐久性重視でCVTの変則比に制限をかけてベルトの曲がりがきつい高速側を使わないようにしている
=高速域ではエンジン回転数がN-BOXより高くなる
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/03(水) 22:47:56.16ID:dUqFw3/J
ターボでも高速はダメダメ。荷物積んでのトルクは結構いい。
信号黄色ダッシュで間に合うしぃぃぃ
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/04(木) 08:07:03.59ID:ZGkh8f8y
都市部で文明的な暮らしをしてる人には運転免許自体が趣味だけどな
地方の人はそりゃクルマが無いと生きていけないだろうけど
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/04(木) 08:35:56.71ID:c1XDyUNQ
通ってた教習所教習車はオートマ7割MT車3割
因みにMT車はクラウンコンフォート
四隅カクカクし見切りし易いからAT車の丸っこいマツダアクセラよりも運転し易やすいだろうね
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/04(木) 09:50:57.80ID:AuGkTeHK
運転免許身分証明としても価値があったけど最近はマイナンバーカードあるからな。女はまじで免許取らなくなっていくかもしれん。
しかし自分で運転できない人生なんて何が楽しいのやら。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/04(木) 12:13:04.36ID:0quHWV82
>>823
2017年まで生産してたから未だ現役の所もあるだろう

現行教習車両は国産だとホンダ グレイス、マツダ 2、トヨタ 先代カローラ・アクシスの3車種ベース
しか残ってないが全てMT/ATのどちらも設定されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況