X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【HONDA】N-VAN 44箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 19:29:56.57ID:uI2dhsWL
>>625
例えば所得税(経費で生活して赤字にしている個人事業主は無視)だと、
一般的な所得だと思ってる自分で控除後の最終的な税率で23%160万程度
低所得者(年収200万を想定)なら税率5%で4万程度
圧倒的に低所得者の方が税負担少ないんだが
殆ど消費課税(消費税、自動車税、ガソリン税など)しか払ってないのに税負担って…
その消費課税も使わなければ払う必要無いんだよ
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/25(月) 21:25:47.84ID:75/Tjkp1
>>624
Twitterで実寸法出してた人がいた記憶がある

ハイルーフに純正のつけて何も載せない状態なら2mいかなかった記憶
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 18:40:18.49ID:iepxUTm7
少子化は国策だろ。
政府は日本のゴイム(家畜)を6000万人(今の半分)にする計画だから
人が減るのは予定通り。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 20:16:39.66ID:qwFOzLKr
マジか?
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 20:30:22.65ID:aNYNg5pq
>>630
マジ?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/26(火) 22:21:47.86ID:1fbtLZul
>市販じゃないHonda Cars特注品(1/43)もあるね
訂正
Honda 公式ウェア&グッズ オンラインショップで1/43(ディスプレイ ケース付き)が売ってた(既に在庫なし)
1個6k超といいお値段…
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 04:22:13.33ID:4XLoOHHs
>>642
間違いなく通るの、ってならね
大抵の都道府県でロードインデックス75あれば大丈夫なんで155/65R14でもいいんじゃない?スピードメーターも狂わないし(寧ろ実速度とメーター読みがピッタリになる)
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 12:46:14.79ID:G3ov2aGL
N-VANは変わってないでしょ?
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 13:52:51.14ID:KcBUwRUT
来年バモスからの乗り換えしようと思ってて屋根低い方が良かったのにクール無くなるのか

次の休みにディーラー行ってみるか
発注間に合えば前倒しして乗り換えだ
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 16:27:07.75ID:+jNVDzTG
形とコンセプトが終わってるからマイチェンしても意味なし
歪な荷室と助手席後席ゴミは一生治らないんだろうし
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 16:28:38.52ID:mPqibSD7
まじで?
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 18:44:05.25ID:v65GooTx
助手席・後部座席は使えないということを割り切って買って乗っているんだから問題ない
助手席・後部座席が不満だったら、N-BOXに乗ればいいだけの話
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 19:23:15.87ID:aVQapVZx
軽の商用車に何を期待するのか分からないが、
そんなに助手席後席大事ならN-BOX買えば良いと思う。

それでも嫌なら他メーカーの熟成され尽くした商用車を買えば。
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/27(水) 19:42:25.75ID:i6cgI7P4
商用車乗用車ってより
座り心地の良い足下も広々のシートで完全フルフラットとか
無い物ねだりしてるだけの人が多いな
サイズも値段も好きにできる3ナンバーミニバンだってそんなの無いのに
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 09:35:46.30ID:+GZvsg7N
逆に少しするとプレミアム付くかもな
むかしエレメント乗ってたがそうなったよ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 10:09:47.06ID:Gi7IfiLN
>>662
例えばウチには30年前の車があるのだが当時600位だったのが今は100位。
期待はしてないけど実際は任意保険も車検もあるし儲かるって話でもないね
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 13:03:54.06ID:eZAkD4SI
エレメントは全く売れなくてその後投げ売り
しばらくすると欲しがる奴が結構出てきたが希少車と言う事で査定が下がり辛かった
売れなかった車には多いパターンだよな
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 13:14:47.92ID:SLZQEoi5
買取りは安く買取りたいから
人気車=球数が多いから安い
球数の少ない車=不人気車だから安い
となる

だが売る時になると
人気車=人気車だから高い
球数の少ない車=レアだから高い
となる
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 13:15:30.30ID:GB2ozX3a
cool 丁度売っちゃった。
funと比べると若干屋根が低いけど、
それでも車高は高いから、中は快適だった。
軽トラックに乗り換えたら、晴天時の利便性抜群で満足中。
一寸山さいってくりゅぅぅぅ
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 19:44:25.55ID:yGe8Q2/t
今日は、黒い N VANに道を譲ってもらった!ありがとう!
黒に黒のオプションが沢山付いていてなかなか個性的でカッコ良かった!
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 21:29:38.79ID:Ith7E1zu
今週末試乗予定。先に資料だけ貰った。5月マイチェン?+STYLE FUN/6MTを検討してるけど色はピンク廃盤でサーフブルーとフレームレッドが追加。価格は税込1,629,100。ナビパッケージ標準装備になったが4万値上げ。ナビパッケージ要らないんだよなあ...
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/28(木) 23:04:38.47ID:rrWe+1aG
昨年の春にハイゼットから乗り換えたけど今ものすごく軽トラが恋しくてたまらない
5年後には間違いなく軽トラ購入すると思う
軽トラには不思議な魅力があるよね
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 17:49:58.49ID:xgaepmyM
オレも軽トラからの乗り換えだけどたまに軽トラを運転するとボンネットがないのが恐怖になってしまった。
軽トラが先代アクティトラックみたいにボンネット付きにならない限り戻ることはないわ。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/29(金) 18:34:13.10ID:23yN/lrL
軽トラは今まで7人くらい挟まって
泡吹いて大人泣きしてるのと血だらけで動かないのみてから怖いから
週一くらいしか乗らないなぁ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 08:36:14.96ID:Y3xyXFmp
ガソリンの携行缶使っている人いる?ニオイ対策ってどうしているか教えて下さい
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 12:38:39.16ID:FWdLw+Rp
バイク乗せるときタンクからガソリン抜いてますか?キャブのガソリンも抜いてますか?こないだ積んで走ってたときすげー臭かったんだが、インジェクションのバイクなら臭わないのかな
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 15:46:11.63ID:FWdLw+Rp
>>687
窓開けて走ってもガソリンの匂いでむせまくって吐きそうになった。ガソリンがこぼれたりはなかったが、皆はどうしてんのかと。
コック締めてもキャブのガソリンも抜かないと匂いする
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 16:35:17.13ID:JcajEUEb
わかるわぁ(笑)
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 17:25:06.13ID:RczEPHQN
>>691
きっとキャブのガソリン抜いても無駄だと思う
体質的に合わないんじゃないかと
マフラーにもフタするって聞いた事ある
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 18:13:47.91ID:SGYikSfZ
FIでもちょい古いバイクはタンクから気化する
キャニスターついたバイクなら臭いは大丈夫かと
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 19:09:22.47ID:QtsIOfmp
キャニスターあってもエアクリ戻しじゃないの?
エアクリは外と繋がってるし気になる人からすれば変わらないのでは
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 21:20:25.97ID:o97VjIUe
>>686
まさか積みっぱなし…とかじゃ無いよね?

キャブ車だと思うんだけど、コック締めてキャブのフロート内のガソリン抜いたらだいぶマシになるよ。

あとタンクには満タンガソリン入れない事。
車種にもよるけど、満タンだと移動中の揺れで、ガス抜きから蒸発するガソリンが濃くなって結構匂ったりする。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/30(土) 23:23:16.60ID:G7XHat0t
俺も原チャリたまに積むけど、キャブのガス抜きの他にタンクキャップをウエスで覆って軽く縛り、バイクカバーをかけてやれば、移動時間にもよるが多少マシ。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 08:37:40.86ID:oXZRXaec
インジェクションは殆ど匂わんけど
キャブの場合はガソリンコックオフにしてエンジンかけっぱなしにしてキャプのガソリンなくせばよろし
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 08:47:00.06ID:0NN8YreD
マフラーからの臭いもあるからトランポと割り切って使うならいいけど、人乗せたり、ちょっと遠くへお出掛けするのがメインならバイクは載せない方がいいような
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/31(日) 08:53:36.88ID:P3mBeOHQ
ま、床が低いから他のより載せやすいだろうけどな。
俺のCB1100も載せられるっらしいが重過ぎて載せる気にならんし、
そもそもバイク乗ればいい話だしww
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 08:56:47.40ID:LTQfnXQY
そこはやっぱり人生だろ
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 11:46:40.38ID:1fNqoMrw
残り3リッターじゃ圏央道は次の給油所までたどり着けないな
携行缶積んどいたほうがいいのかもしれないが
無意味な規制強化で携行缶に給油してくれないガソリンスタンドが増えてるからなあ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 11:56:07.06ID:N4VYKwn5
>>716
携行缶に給油してくれない?
させてくれないってなら分かるけどしてくれないって本当か?
実際に断られたのか?

それに携行缶積まなくてもランプが点く前に給油すれば済むことだし
お前車どころか免許も持ってないだろ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 12:02:10.34ID:BGWmtYGb
携行缶への給油は色々面倒臭くなってるからな
免許のコピーやら使用目的の確認やら
一見さんや怪しそうな風体だと手間やらなんやらで拒否られるかもな
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 12:22:38.52ID:1fNqoMrw
>>718
携行缶に給油「させてくれる」スタンドがあるとしたら違法
セルフ式でも携行缶へは必ず店員が給油することになってる
セルフ式のスタンドは人手を割きたくないのでもともと携行缶への給油お断りのところが少なくない
かつては給油してくれてたのに購入者名簿作成・保管の手間を嫌ってお断りに転換したところが増えてる
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:38.88ID:0vlgXaH6
農機具でもガソリンは使うし断る理由にはならんな
代わりの身分証明書さえあれば普通に売ってはくれるだろ
まあ免許ないのに車で行ってたら断られるだろうがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況