X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【HONDA】N-VAN 44箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 08:42:18.93ID:xhTIY5US
SUVは流行りだし、ハスラーは大人気、対抗でダイハツからタフトも出たからそろそろホンダからN-SUVが出るんじゃねw
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 08:43:18.27ID:KcsnI74V
>>439
バモスホンダだな
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 08:44:35.32ID:rhlefa3g
>>436
なんだ、ただのバカか
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 08:49:56.64ID:jVQf4qNF
確かにカンガルーバンパー付けてリフトアップしてゴツゴツタイヤ履かせたN-VANも格好良くは思うな そっち系の需要あるかもね
ま、俺は完全に仕事用途なんでわざわざ売りの低床捨ててまでしないけど
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 20:01:58.75ID:xg1q0nvK
Nシリーズで全高とシートを自由に組み合わせて売ってくれないかなあ
個人的にはN-WGNの全高とN-VANのペラペラフラットシートでお願いします
荷物が多いときは屋根の上に載せたいのでルーフレールもつけてください
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 21:48:39.56ID:xhTIY5US
昔ホンダはバイクのカラーオーダー(タンク&外装、フレーム、ホイールの組み合わせ)やってたけど、納期はもちろん手間もかかるせいか規模縮小の後最近消滅したでw
だから流石に>>446レベルのオーダーは仮に構造的には可能でもやらんでしょ
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/17(日) 23:04:18.80ID:YmZne23/
欧州での車の買い方はconfigrationを自分で選択するんだけど、日本でそんな売り方してんのは
ポルシェぐらいでしょ
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 00:47:18.29ID:qkcutibR
>>448
トヨタが20年以上前にパーソナルセレクションと言うグレードを展開し、
外装色や内装やシート色までトヨタの社内デザイナーと相談してオーダー出来るシステムをやってたけど、
当時の金額でもかなり安く(8万弱)設定していたにも関わらず全く売れなかったので、
生産コストも需要も纏めて無いと判断したのだろう。

当時は泉岳寺と多摩センターにトヨタのデザインスタジオが有って、
若手のデザイナーが池袋のアムラックスで一緒に色を考えてくれたのだが…
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 09:46:51.82ID:39TXSo3v
>>453
すでにハイゼットカーゴデッキバンがありますよん
立てたまま運ばなきゃいけない冷蔵庫を運ぶ家電屋が重宝してる
N-Truckのあえて全長を詰めて得られる新しい価値って何だろう
トレーラーヘッドとして使うことが前提のコンセプトなんかな
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 12:19:50.27ID:tXecsJPq
>>454
よく読んで
提案してるのは別に4人乗りじゃない
FFベース&シート下タンク由来の、アホみたいに低い荷台
普通の軽トラの位置にアオリのトップ設定したら、1mくらいのめちゃ深い荷台になるよ
多少の荷物なら固定不要で転がしといても大丈夫

更に、膝くらいの荷台高さなので荷物の積み下ろしが超余裕
一般的な昇降台車でそのまま積める
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 12:53:13.89ID:CaiXoKUJ
単車乗せるのには低い荷台物凄く便利だったけど、
引っ越し荷物詰め込むときには タイヤハウスが邪魔して想定の70%程度しか積めなかった、
一長一短だやね
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 13:43:33.23ID:n/cbpSAj
>>455
日産 NP200(生産国:南アフリカ ベース車両:ダチア ロガン 駆動:FF)
FIAT ストラーダ/RAM 700(生産国:ブラジル ベース車両:FIAT 500X/JEEP レネゲード 駆動:今のところFFのみ、旧モデルは4x4もあり)
VW サベイロ(生産国:ブラジル ベース車両:VW ポロ 駆動:FF)
シボレー モンタナ/トルネード(生産国:ブラジル/メキシコ/南アフリカ ベース車両:シボレー アジャイル 駆動:FF)
と、世界中を探せばいくらでもあるぞ

南アフリカ仕様なら右ハンドルだ

>>457
タイヤハウスが邪魔になるのは低床では当たり前
ハイエースなどでは平床を選べるが、床が高くなる分荷物が積めない
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 20:26:50.64ID:W1KyCfmE
>>456
モノコックなんだから、後ろ荷台だけ残したらぺしゃんってひしゃげるから無理でしょ。
ハイゼットデッキバンみたいな、ピックアップならモノコックでも構造的に何とか…って感じじゃない?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 21:34:28.72ID:stqpJt5B
助手席までフラットになるのが売りのn-vanから派生するトラックなら助手席まで荷台になった1人乗りモデルが相応しいだろ
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 22:36:35.61ID:T/mGDuTN
ハイゼットのデッキバンは現行車でもほとんど見かけない希少車
Nシリーズで作ってもほとんど売れないグレードになるだろう

ハイゼットもキャリイもボンネットトラックでスタートしてるんだけどな
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/18(月) 23:01:27.79ID:mt5jQNvD
T360でいいじゃん。
今の規格に合わせて大きくして!
もちろんDOHCにSUキャブで!
T 660
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 11:43:30.74ID:9dCQ0T2/
街乗りだけだとガソリンメーター1メモリは30km相当ですね。全10メモリだから満タンで走行出来るのは計算上300km。(MT車) こんなもんですかね?
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 12:13:31.27ID:E0l3IyvZ
燃料計は単なる目やすだからなんとも
北海道の田舎 4WD MTで満タン時の航続距離は460位を表示してる
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 13:05:10.29ID:uNkRDgbq
メーターとゲージの違いだな
日本語だとどちらも「計」だけどメーターとゲージは違う
君達には違いが分かるかな?
スピードとタコはメーター
燃料と水温はゲージ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 13:13:39.88ID:uNkRDgbq
>>473
フューエルゲージを見て残量が何リットルか分かるかな?
ウォーターテンパレーチャーゲージを見て水温が何°C分かるかな?
そういうことだよ
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 16:22:22.00ID:assgkvRC
>>471
HPにNVANにNBOXシートヒーター月を載せてるのあるよ
左右ともネジ穴規格同じでボルオン
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 20:05:37.63ID:OnVusDBU
NVANで軽貨物やり始めて半年でNVAN買えるだけ稼いだぞっとwww
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 22:18:30.59ID:OnVusDBU
>>485 スタイルクールターボ2WDだお
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 00:42:58.08ID:3mGPUtrv
フォレストオートのちょい上げサス入れてる人居る?
メリットデメリット使用感とかの感想聞かせてほしい
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 08:38:17.98ID:m3fma8lv
>>489
メリットはかっこいい、あと山で底をぶつけんようになった。底ぶつけるとホンダセンシングがエラーでるからな。

デメリットは特になし
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 10:15:39.05ID:AsQgypKf
メーターは変化を見るもの
ゲージはその時の状態を見るもの
って感じかな私見だけど
ロールゲージとかいう装備があるらしいが
それは何を測るものか分からん
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 11:36:21.12ID:VRFovkXb
ゲージもメーターも計測器・測定器

速度計は英語だとspeedometer, speedmeter gauge, speed meter gauge
回転計は英語だとtachometer, tachometer gauge, revolution-counter, rev-counter, RPM gauge

トルク計ではかかっているトルクを測定するものがトルクゲージ、かけているトルクを測定するものがトルクメーター
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:07:31.22ID:dba/3Uan
皆どんなタイヤ履いてる?
プライタイヤのまま?
乗用タイヤに替えてる?
何かロードインデックス75あれば乗用タイヤでも車検通るってよく聞くけど本当かな?
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:53.71ID:dba/3Uan
それこそリフトアップしてる人って大抵ナンカンのFT-9 165/65R14履いてるけど、あれスピードメーターマイナス側に狂うよね?車検通るのかな?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:33:38.72ID:z/6EccAA
乗り心地重視で 155・65r14 履いてる
車検時には 購入タイヤに換装しる。

ゲージ (目盛)
メーター(計器) と訳すのが教科書クオリティ
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 22:34:09.86ID:Is5FP+3h
エンジン音はしょうがないと思うんだけど足元がふにゃふにゃするんでまじ怖いわ
グリップがあるハンドルカバーつけてごまかしてるけど本音はタイヤ変えたい
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 00:28:18.55ID:rNijocxT
エンジン音大きいかな?
他の軽バンに比べるとかなり小さいと思う
タイヤは空気圧高めにしたらマシになる
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 00:37:19.99ID:50uNuBR6
持ってるキャリーとエヴリィと比べても結構小さいと思うけど
これより静かなやつってどれ?
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 12:08:20.40ID:xddxu7KT
え?何か関係あるの?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 15:56:57.12ID:p9h6Os6Y
VSAがあれば走行中にタイヤが浮くような傾きが発生したら、
補正が働くから、逝けると思う。
センシングの恩恵は特にない。
おいらが 車屋に言われたのは、積載に耐えられる強度が
タイヤに無いから車検通らないって言われた記憶。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 16:41:24.83ID:3ROSkCYj
>>522
速度計がずれるから、それが基準を超えてらアウト
フェンダーから基準以上はみ出たらアウト
積載時の輪荷重がタイヤの耐荷重を超えたらアウト

純正からサイスを変えてはいけないとか、純正より低い荷重指数のタイヤに変えてはいけないとかいう法律はない
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:47:43.13ID:J2RwqNoj
マイナスイオンチェンジで黄色なくならないよね俺が買うまで待っててよ
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 18:53:50.06ID:pBeYX62I
乗用スタッドレスタイヤは純正サイズだと耐荷重結構ギリギリだったりするし
入手性も鑑みてインチアップしてしまったほうが良さそう
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 19:30:21.26ID:PTtx2qai
各都道府県の軽自動車検査協会に問い合わせたら、N-VANに乗用タイヤ履かせる場合の必要ロードインデックス教えてくれるそうな
大抵は75以上だと大丈夫らしい
因みにホイールも現在は「JWL」で通る筈なのに高知だと未だに「JWL-T」を求められるとか結構地域差もあるのよね
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 19:53:19.97ID:iRVcv383
乗用タイヤ履くとバンタイヤには戻れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況