X



トップページ軽自動車
1002コメント279KB

【HONDA】N-VAN 44箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 18:38:21.01ID:sQawx78E
>>271
それをわざわざ言う底意地の悪さ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 20:02:31.09ID:xvv7DIZ5
書き方が悪かったな。
雪の上、ノーマルタイヤでチェーンつけなくてしばらく走ったし、
チェーンつけても走ったし。
スタッドレスは使ったことがないのだ。

頭が悪いとか加齢とかうるせーんだよボケw
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 22:22:24.04ID:uCOXDTiA
>>275
12インチのスタッドレス安いから買えよ
どこまで貧乏なんだ?
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:23.45ID:vgmDrpbb
スタッドレス、ホイール取付コミコミ2万しないよね
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 00:07:30.04ID:giVSzh2A
>>280
確かにオートブレーキホールドの利点が分からんね
例えば坂道発進でホールドされても、クリープの余力があるから、ホールド無しでも全然困らんし…
(N-VAN含む)複数車両に乗り換えた時にブレーキの挙動違うと困るから、俺はオートブレーキホールドは切ってる
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 01:15:08.68ID:9NBluT1I
>>279 えーそんなに安いの?非金属チェーン2万以上したのに。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 04:21:17.43ID:7nlWAEro
タフトのスカイフィールトップが凄く良かったからNVANにもつけて欲しい!

そうなったら運転中も気持ちいいし、目的地に着いたらチャリを降ろして走ってまた気持ち良い! 完璧だ!
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 05:25:45.29ID:lJki2TfC
グラスルーフやサンルーフは過去に様々な車種が採用し
ホンダにもいくつもあったが今ではほとんど無くなった
つまりはそういう事
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 06:11:03.74ID:4v43dZdM
どういうこと?
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 06:52:11.09ID:bq/SLdPm
持ってない人からすれば良さそうに思えるんだけど、実際乗ると大変なんだよね
トヨタのセラとかまさに温室らしいw
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:38:17.43ID:W4cXoLBR
ガラスルーフとか断熱材防音材貼れんだろ
こんなのバカしか喜ばん
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:52:11.22ID:0RXhAcp0
俺はサンルーフもオープンも大好きだけど値段が手頃な車種は無くなったね。
持ってるアルファードには付けて活用してるけど普通の人は使わないのかな?

…最近、日本の会社でも採用の多いサンルーフやオープントップの大手のべバスト社が、
後付サンルーフの販売を止めるとの発表があった。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 09:05:31.90ID:uyykn9bc
サンルーフは重いんだよ
操縦安定性の為に低重心化が求められてるのに、わざわざ重量物を車の一番高い位置に配置するなんてのは愚の骨頂
特に背の高いミニバンやハイト系ワゴンなら尚更
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:43:00.00ID:4v43dZdM
>>290
>>291
まさしくそれ。サンルーフなんだか明るくて楽しそうだが友達も使わないって昔言ってたな。やっぱいらんか
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 11:17:20.19ID:rwxEmQmV
20年ぐらい前だけどハイエースのサンルーフ付きに乗ってた、当時タバコを吸ってたから換気でチルトアップ式のサンルーフを良く開けて走ってた、雪が降った日ルーフの上の雪を半分くらい落として仕事に行って2、3日雪を放置した仕事帰りに渋滞にハマると車内の熱で雪が微妙に溶けて軽めの急ブレーキでルーフの上から前に滑り落ちてた、タイミング悪くチルトアップしてる時は車内が悲惨な事に成ってた。

今はさほど雪も降らない所に住んでるけど遠い昔の思い出。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 13:25:20.08ID:MFcG17Gn
確かに従来のサンルーフは小さすぎて微妙な存在だったけど、
タフトのは広くて開放感がちゃんと感じられるレベルなので一緒にするのはナンセンス。
まあ一度体験してみ。

重心が高くなるのは仕方がない。荷物を積めば問題無し。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:05:33.94ID:bS/4Nnxm
サンルーフなんて中途半端なギミックよりサイドもトップもフルオープンなモデル作れい!
いっそのことドアも要らん、ガードパイプでも付けとけ!!
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:13:10.71ID:4v43dZdM
は?
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 22:49:09.30ID:H91G+xji
結局、来年2月のCOOL廃止やナビスペ標準装備化は「マイナーチェンジ」なの?

それともこれとは別に「マイナーチェンジ」するものなの?

初めて新車を買う予定なのでこういうグレード廃止とかカラーバリエーション変更をマイナーチェンジと言っていいものなのか疑問が……

ただタイミング的には販売開始から2年強だしそろそろマイナーチェンジの話が出てもおかしくない気はするんですが……
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 23:02:42.49ID:all6VRh0
>>310
来年10月から継続生産車もオートライトが義務化されるので、それまでにライトスイッチのOFF廃止が必須になる
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 08:19:07.86ID:PndmvZ2o
フィットももってるんだけど、そっちのほうはOFFのポジションに固定できない(OFFに合わせてもバネで戻ってくる。)ようになってるんだけど、そういう変更になるのかな?
OFFにクイっとできるしライト消せるけど、オートポジションになってるので次エンジンかけたらオートライトでスタート

それとも本当にOFFのポジションが無くなるのか?

なんかわかりにくい説明でごめん
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 09:55:03.38ID:efzEhmvu
>>309
ヤフオクで「N-VAN イレクター」で大量ヒットするアタッチメントを買うべし
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 18:52:56.61ID:MKL4K+U9
>>322
何を変えたら、ではなくホンダがマイナーチェンジと言うかどうかなんだが
因みに今回のはマイナーチェンジではないと営業から明言されたぞ 年次改良ですらないと言ってた
ホンダ的にはただの売れないグレード整理ついでに新色追加と不人気色廃止、さらに規制対応しただけらしい
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 19:13:53.40ID:e9W5QjUm
イレクターとスペーシアってジョイント互換性ありますか?
あとどちらが丈夫とかあります?
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 19:18:20.46ID:MKL4K+U9
因みに先代アクティは1999年発売だが、一部改良が続いたもののマイナーチェンジは2010年まで無かったからな
商用バンなんてこんなもんだぞ
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 19:40:15.44ID:MKL4K+U9
そうだよ だから元々の軽バン乗りは皆最初からそう言ってるのに一部のにわかがマイチェンマイチェンって騒いでるだけだよ
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 23:38:29.62ID:D4flLTkY
俺の予想では今年中に電動パーキングブレーキを搭載したグレードが新設される。

そのためのグレード整理でもあると予想。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 23:51:00.94ID:MKL4K+U9
>>336
それこそ一部のグレードだけに搭載はないだろ 今の流れで言うと電動パーキングブレーキは全車速ACCとセットで考えるべき案件だからな 「全グレードにセンシング標準搭載」のインパクト低減させる様な施策はしない筈 やるならビッグマイナーチェンジで全車に標準搭載だろうから当分先だな
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 23:55:37.88ID:6ubVSiqD
>>337
普通の軽ならそうかもしれないが人気&共有プラットフォームのNBOXがあるからね。
NVANは早めに電動対応になると思うよ。

NBOXが延々と対応しないって方が考えづらいでしょ。
そしてNBOXが対応したらNVANもするでしょう。
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 07:29:14.47ID:LFkJ90kS
>>338
そのN-BOXが今回のビッグマイナーチェンジで電動パーキング見送ってるんだが?N-VANもN-BOXのフルモデルチェンジまで待たないといけないと思うよ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 08:36:46.79ID:x5PC90fj
ウインカーをつけた後、手動で戻しても2回くらいカチカチなるじゃん
最初ウインカーが消えないのかとパニクってハザード焚いて止まっちゃったよ
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 11:52:40.77ID:SFJVTAe4
>>340
デラ「ウインカーレバーちょんって触ると3回でるじゃないですか?それで車線逸脱警報キャンセルなります」
俺「えっ?3回?なにそれ」
デラ「えっ?普通ですよ」

そんな納車時の思ひ出
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 14:53:22.32ID:p7mtHHB5
>>347
県民だけど大抵の道はもうほとんど雪無いよ
日当たりの悪い場所にある私道と山間部の険道行かなきゃ大丈夫
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 14:56:52.71ID:p7mtHHB5
すまん、↑書き込んでから思い出したけど今週末雪予報だったわw
まあよっぽど降らなきゃ大丈夫だよ。俺もFFで問題なく乗ってるし
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 15:22:28.46ID:Jo3Ywk6e
鳥取に行くと書いて大山とか蒜山高原とか行ってしまう定期

あの辺は大丈夫なのか?三朝とか人形峠とか
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/12(火) 15:32:12.31ID:ZrwrGAGN
エアダムの地上高が結構低いから、積雪路は怖い
多少柔らかいからゴリゴリ行っても大丈夫なのかな
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/13(水) 10:21:14.22ID:wLc2we6M
ヨコハマのパラダ165/55R14履いてる人いない?
あれ4.5インチ幅のホイールでも大丈夫なんかね?適応リム幅は5インチからになってるけど、マルゼンの通販でみたら普通に4.5インチのホイールと組み合わせてるんだが
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 14:49:29.24ID:580VOQVg
昔のウインドウォッシャーは 垂れ流す勢いだったのに、
N-VANは吹きかける程度しかウォッシャー液が出てこないもんね、
霜溶かすのには結構大変
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 15:04:21.99ID:iIcWI/8K
霜溶かすんだったら、やかんに入った熱湯ぶっかけるのが一番や
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 15:21:13.74ID:sYrgIygD
スプレーで霜溶かすやつ買え
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/14(木) 16:51:44.26ID:ZlcMrPyz
結局色やるの面倒で暖気でいいやとなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況