X



トップページ軽自動車
970コメント255KB
【スズキ】エブリイワゴン Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 23:21:05.61ID:+KnvbBT5
"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定\(^o^)/


※前スレ
【スズキ】エブリイワゴン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1486118557/
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520246039
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/
【スズキ】エブリイワゴン Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544308448/
【スズキ】エブリイワゴン Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554642922/
【スズキ】エブリイワゴン Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560852663/
【スズキ】エブリイワゴン Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1566769801/
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/17(木) 04:25:35.21ID:YHWoUexw
ただのエブリィのリアシートのほうがいいやん
倒すだけで190cmの完全フラットのベットになるんだで
こっちのほうはフルフラットなんて嘘やん
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/17(木) 21:06:48.24ID:7sEcogOt
あのヘッドレストも無くリライニングもしない一枚板後部座席じゃ可哀想で人は乗せられないわ
ワゴンのシートはよく出来てるよスライドもするし
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/17(木) 23:11:05.12ID:uFzzVmE+
>>105
でもKはパーソナルに使うものだろ
2名乗車までで車内泊もするならバンのシートが圧勝だな
倒すだけで寝れるって時短で便利過ぎるわ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/18(金) 03:05:03.06ID:s4kguiSz
軽でファミリーのほうがry
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/23(水) 08:29:33.08ID:L9mewTkX
防音断熱するとしたらどこから手を付けるのが効果的だろう
天井かフロント床下かエンジン回りか
フロントドアかスライドドアかリアサイドかリアハッチか
断熱よりまず防音が目的で。
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 10:42:11.72ID:pFIrl4Hk
え?今3ヶ月もかかるんだ。
2019年12月に注文して翌年1月には納車できるのを2月に延ばしてもらったオレ車。
2020年式だけど、いい色でしょ。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/06(火) 09:22:08.13ID:Vw9mAgxz
ロールはタイヤやサスしだいでなんとでもなるが
大入力のピッチングなどはどうしようもない
4独の普通車から乗り換えると、ナロートレッドとリアリジットの動きはどうしようもない
逆に気になるのはそれだけ
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/07(水) 12:45:04.54ID:Mc2zm1wD
>>131
今まで一度も急ブレーキ踏んだ事ないのか?

どんなに慎重に運転してても運動性能を問われる瞬間は来たりする
普段の乗り心地も大事だが、アクティブセーフティも大事だよ
パーツ交換して良くなるなら検討しても良いんじゃないかな
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/07(水) 14:17:47.77ID:Mc2zm1wD
>>136
”急ブレーキ掛ける様な目にあった事ないか?” という意味で言ったんだがな
当然急ハンドルとかの緊急対応も含めたつもりだったんだが
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/07(水) 19:28:01.28ID:5MdB9DcJ
>>139
何をkwskかわからないけど、価格はネットで4万弱。
取付とアライメントは持ち込みしてくれる工場で2万弱
リアは自分でやった
ついでにアッパーマウントも交換

ロールは格段に抑えられて乗りやすくなるが限界はあまり変わらないので飛ばし過ぎに注意
ピッチもほとんど感じなくなった
乗り心地は別の車かと思う程向上、つっぱった感じも全くなし

タイヤはADVANdbで2.1/2.4だけど、フロントをもう少し空気圧あげたくなった
純正ではこれ以上空気圧あげると跳ねたり揺さぶられる感じが強かったけど、
そういった感じがほとんど無くなったので、交換後はもう少し剛性欲しくなった
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/07(水) 21:52:35.87ID:R1ihoGjV
車って何か手を入れると、「これ替えたから、それも強化しなきゃ」とか気になりがちだもんな
無限地獄に陥らないように
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 12:46:53.97ID:bu2swe2u
先週ダンパー交換したものです

フロントのブレーキパッドをディクセルのECな5千円パッドに替えてみました
昼休みに替えて、引きずりながら一回りして軽く熱かけてみた感想ですが、
不満だった初期タッチと制動力は多少改善されたような気がします
プラセボかもしれませんが。

せっかく車検で純正パッド新品にしたのにもったいなかった
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 17:59:03.99ID:x/atDq+f
>>143
後とのバランス狂うから、前だけ変えるのはNGだよ
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/16(金) 21:16:06.46ID:bu2swe2u
>>144
いつもバイクや車で前だけ変えて不具合置きたことありませんが、どうNGになるのですか?
参考までに教えてください

バイクは前後で人間がコントロールできるのでともかく
車もサーキットでもダート系でもフロントだけいじって済ませることも多くて
よほどでないと前後のブレーキバランス崩れるとかないですよ
逆に荷重バランス崩れてるときにブレーキだけをなんとかするほうがむつかしいと感じます

だいたいリアなんてドラムなんだし。リアもちょっと掃除と調整はしましたが全然変わらない
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 00:11:01.80ID:hnWN0wB/
パッドはジムカーナ用とか前後バランスを意図して変更する様な物を選ばなきゃ大抵問題ないでしょ
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 04:56:28.94ID:yHVsUtoF
そりゃあ逆走したって相手が避けてくれれば問題はないしな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 21:07:32.83ID:cCO916MI
フォグをLEDにするまえにヘッドの光軸調整しようと思ったら、
6角レンチがフェンダーの内側に吸い込まれていった

タイヤ外してフェンダーカバー外して捜索回収したけど、
通報されるんじゃないかとひやひやだったわ
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/18(水) 06:05:38.43ID:JvTYNcE3
2030年の電動化までフルモデルチェンジは無いだろう。
マイナーチェンジはチョイチョイあるかも知れんが。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 20:17:16.34ID:RIE69lJy
1年前発売のタフトでさえ電パ着いてるのにそれも無いスマイルってどんだけ遅れてるんだよ。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 22:05:53.53ID:s4mpovnA
da17wにサイドミラー自動格納ユニットを付けたら運転席のパワーウィンドウがオート開閉しなくなって、リセットを何度か繰り返しても直るどころかパワーウィンドウが動かなくなったりするんだけど、同じ症状出た人いますか?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 06:30:48.60ID:BfAXxT4G
取り付けしたものを一度外してみたら?
スイッチのコネクターの挿し方がイマイチか結線方法を間違えてるくらいしか思い当たらないが、もう一度確認は必要だと思う。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 07:21:00.13ID:eBypwcq8
>>184
ありがとう。
昨日は時間がなかったから外すまではしてないんだけど、カプラーの挿し直しと配線のチェックはしてみたんだ。ミラーの自動格納自体は正常に作動してるし取り付けミスってはいないと思う。
今日時間があったら外してみるよ。ありがとう
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 10:22:14.81ID:mbNALkSU
パワーウィンドウの初期化リセットして配線間違ってないのなら、どっかの故障じゃないですか?
リセット忘れてるとよく起きる不具合のように見えますが
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 18:19:51.67ID:eBypwcq8
>>183です。
一度全部取り外してからもう一度組み直したら正常に作動するようになりました。
確認しながら全く同じ取り付けをしたんだけど、直ったって事はどこかで接触不良か何かが起こってたんだと思います。お騒がせしました。
レスくれた方々ありがとう
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/09(木) 23:37:38.42ID:15dnk27I
>>189
うちも同じ車だ。
最終型のワゴンMTだけど、かなり軽快に走れる。
燃費は14km/l前後で良い。
ターボは不要だからMTをワゴンで復活させてほしいなぁ。
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 08:33:31.56ID:QzKga69q
>>189
今はないと思うけど、一昔前なら特注でMTにって出来たのかな?
車種は違うけど、昔近所のおばあちゃんがMTにしてもらったと言ってた
64の頃なら
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 20:49:22.03ID:es73lEig
一番下のグレードだけMT設定があったような気もする。
つまりMTを選ぶと他の装備も削られちゃうから泣く泣くATにしたような記憶
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 18:55:50.78ID:zJ1/Q0Fz
>>197
環境には優しんだろうけど、懐には優しくない装置みたいだから
意識の高い人向けだと思う

ハイゼットにクリーンがつくグレードがあるけど、燃費の測定方法が変わって、クリーンがつかないグレードの方が燃費が良かったり逆転現象が起こってるんだね
測定方法が変わったらクリーンがつかない方が排ガスだって奇麗だったり、エコカー減税って本質的には意味が無いんだろうね
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 14:43:09.92ID:eyI6iSRy
手付金取ってんだから、早く作ってくれ〜!!
2か月、3ヶ月待ちはアタリマエ!!なんて威張ってないでさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況