X



トップページ軽自動車
1002コメント322KB

【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 13:50:30.83ID:U1nsKLiw
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 103台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598829238/
【スズキ】エブリイ 104台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600575228/
【スズキ】エブリイ 105台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1602263060/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:39.61ID:+q7L/Yj+
前後の間仕切りってエブリィ乗る様な人ならDIYでなんとかしそうというか、作るのが楽しいんじゃないか?
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 20:40:58.43ID:FC4Vj8y0
エブリイ乗りにとってはハイエースは憧れの車だな
税金や1年車検の条件をクリアできれば誰だってハイエースに乗りたい
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 21:21:22.14ID:08e5U60p
>>260
ターボでいいんじゃないの。しかも税金は安いし2年車検だし
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 21:22:16.20ID:7h/XzSUp
>>260
毎年車検になっちゃうぞ
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 21:24:37.23ID:sow1eLo2
エブリイに合法的にアルミホイール履かせて走らせたかったら5ナンバー登録すれば良いのですか?
ワゴンの純正のアルミホイール履かせたいです
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 21:33:54.49ID:hmdt9e3j
>>284
いやいや、関連性はあるかもしれないけどエブリイにたどり着いた経路次第だろ。
小型ありきで探してればハイエースコックにはならんやろ。
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 22:09:47.95ID:d2yLAiUB
>>277
友人がハイエースに乗ってるけど、エブリイ的な楽しさはないよw
普段使いでは若干取り回しが悪い感じがするし、パーツ類も何もかもが高い
おもちゃ感覚で気軽に遊べる車とはちょっと違う…
エブリイがすき家だとしたら、ハイエースは回らない寿司屋的な謎の緊張感
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 22:33:59.81ID:bK+N4/5+
ハイエースは大きすぎる
ボッチの俺らが移動するにはエブリイの大きさでちょうどいい
ボッチ車中泊にもジャストサイズ
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 23:31:26.55ID:QrtN1sRT
>>282
5ナンバーを4ナンバーは簡単だけど
4ナンバーの貨物車を5ナンバーにするのは根本的にハードルが高くないか?
4ナンバーのほうが基準がゆるいぞ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 00:23:33.09ID:n/WYThUW
>>282
タイヤが合法的にはけるのほとんどないよ
合法にこだわるならおとなしく貨物タイヤのほうが無難
アルミはいまは軽ならJWL-Tじゃなくてもよくなったんだっけ?
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 00:44:57.93ID:oFTJcSNA
車検証の軸重で計算したらよろしいがな
ルール守っていれば絶対通る
万一ダメ言われたら主張すべし
奴ら立場上間違いは許されんからね
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 01:34:38.75ID:hsi+/TWG
常に二人以上で車中泊とかならハイエースも有りだが、一人旅が普通ならエブリイのほうが取り回しもラクで良い。

エブリイってバイク旅から少し楽したい俺にはちょうど良いサイズ感。バイク感覚で狭い道に入り込んでもなんとかなる。
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 01:37:10.80ID:qrsfoF2b
PA乗り 糞ラジオ外して
1dinの「ラジオとBluetooth」で音鳴るやつ付けた
ドアスピーカー カロッツェリアのTS-F1740付けたが
ポン付けだとボワンボアン酷い音だな
デットニングキット使ってやっとマシな音になった
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 02:37:50.37ID:iL+hPmaI
エブリイは、どこに行っても配達の車にしか思われない。
見知らぬ土地でも怪しまれない。寝ていても休憩中と思われる。
細い路地でもどうにでもなる。

車中泊の旅の車としてはベスト。
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 05:46:23.93ID:fOuKg5yS
>>306
色が白シルバーなら最高やな。
どこにいても違和感がないからステルス度が高いw
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 06:25:08.98ID:A90dyvbA
レスありがとうございます
車検の時にレンタルしてくれるサービスとかあれば良いのですが…
店との付き合い方の問題かな
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 06:32:04.77ID:5HOk7BE4
>>307-308
今はロングが標準サイズになったけど、ショートホイールベースがあったときなら今のエブリイより小回りだったんじゃないかな
フルキャブで見切りも良いからハイエースは大きく見えても運転しやすいよ

フルキャブに比べたらセミキャブは小回り利かない
と言うものの幅そのものはあるから軽トラックみたいには走れないね
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 06:38:30.58ID:SvG01adT
>>299
その車の総重量に対して、タイヤが耐えれるかどうかだから。
過去スレで、LI75だと1キロ足りないって実際に検査協会で調べてもらった人が居たような?

みんカラなんか見ていると、LI77で実際車検通している人もいるから。
ただ、ディーラーやモータースだとろくに調べないで断る所がある。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 07:52:42.58ID:QLW4R+KD
ドアに「〇〇工務店」てマグネットステッカーはっ付けとけば昼間の住宅街に停めといても怪しまれないぞ
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 08:01:14.71ID:1oqw5dLY
仕事でハイエース乗るけどあれはいい車だから、欲しいならどんなローンを組んでも買う価値がある
でも趣味で乗るとなるとちょっと違うんだよね
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 08:04:04.71ID:/DVIAseD
趣味用に内装組めば快適よ
足を伸ばして寝てなお余る積載性はエブリイ乗りから見ても魅力的
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 08:07:10.74ID:MLPb3rIG
>>303
激同!当方身体壊しグロムからの
乗り換え。
スピード感覚も似てるし
AGS2速発進の実質4速で同じ。
楽しいです。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 09:01:07.20ID:rQ07F6xa
ハイエースとハイゼットに乗ってる職人がいるんだけど、とにかく道具材料をよく忘れる
車乗り換えるとき積み忘れるんだな まあ工具の多い職業ではあるんだが
1台に統一できないらしい。
普段使いは一番ポンコツの軽に乗ってる
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 09:45:20.36ID:hQITz0VL
この車想像以上に乗り心地悪くて疲れちゃうんだけど何とかならないの?
ハイエースとかハイゼットではそんなこと感じなかったのに
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:29.72ID:jpxxbe8K
>>307
日本には軽自動車一台しか通れない道も存在するんだよな。

真っ暗闇のガードレールもない道でハイエースで延々とバックで走れる力量があるならいいだろうがな。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 15:10:21.94ID:LaCUg1Om
オレの実家の前は急坂のコンクリート道なんだけど、空荷のハイエース(たぶん旧型)
だとスリップして登らない。しかしエブリイは空荷でも上る。ホントの話

ハイエースはフルキャブで運転席が前輪の上にあって後輪荷重が少なく、かつパワー
があるから滑っちゃうみたい。
ハイエースの運転手は別人なんだけど、オレのエブリイに乗ると上れる
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 17:32:02.85ID:Km5AFnUj
>>328
>>307
>真っ暗闇のガードレールもない道でハイエースで延々とバックで走れる力量があるならいいだろうがな。
え?できないの?自校からやり直しな
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 17:57:21.33ID:fTg900ED
東京〜大阪を高速で空荷1人で往復
AGSでリッター22キロ走った
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 19:24:13.17ID:9lky5qJj
17は燃費いいな そろそろ入れ替えかな
俺の64Vは17〜18km/L走れば良い方だわ 街乗りだったら13km/Lまで落ちる
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 19:28:31.44ID:Eg3N22V+
代車で最新のワゴンR乗ったけどつまらんな
CVTのもっさり感
アクセル踏んでもジワァ〜っと鈍く加速していく
運転していて全然楽しくない
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 20:01:40.75ID:QYNhO8Wq
>>332
ご指摘の通り、ハイエースは空荷だと極端に走破性下がる 上り勾配のヘアピン坂道だと、リヤが派手にスリップするよ
維持費さえ安ければ最高の車なんだけどなハイエース でも冬道走るなら四駆必須
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 20:29:07.30ID:+pBlOvgF
>>335
教習所じゃ、真っ暗闇を延々となんておしえないからな。これがみんな出来るなら事故なんて半減するんじゃね?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 21:38:40.06ID:2sIEWMce
>>284
ハイエース乗りだがエブリイを欲しくてたまらないやつもいるんだぞ
サイズ感がちょうど良くてたまらん
欲しいけどこの2台持ちはなんか違う気がしてまだ悩んでる
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 22:11:29.81ID:nFVBvBQE
エブリイの2列目席後ろ荷物室だけで灯油用18リットルポリタンク9本置けたのは凄いと思った。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 22:27:50.00ID:rQ/+ADvP
>>343
関係ないよ。
夜間で街灯のないクルマ一台分の細い道の話だからね。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 23:29:41.93ID:qrsfoF2b
夜間のバック走行で
仕事で知らない土地の農道でドン詰まったり
した時、両側ミゾでで街灯無しはよくある。
やはり落ちた時の商品の配送時間や手間を考えると
一旦降車して実際の目で確認してから
恐る恐る下がるよね〜
「自動車学校が〜」とか言っている奴は
その恐怖が解んない奴だろうな〜
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/11(水) 23:34:01.95ID:/DVIAseD
配達車かよ
エブリイどころかハイエースよりおっきな車で配達してる佐川や黒猫のドライバー見習え
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 00:00:48.01ID:eOUf/yQ3
>>352 はぁ?
農道の細い所は 佐川やヤマトも
よほどデカイ荷や商業配達じゃなきゃ軽に振り分けられる。
2トンや4トンで行くと 入れない道の手前で駐車するから
走って配達せなアカン。効率から考えると分が悪い。
農道は軽トラギリ通る道で作ってあるから
エブリイやハイゼット通るが、昔の道は360cc時代の
軽基準で作ってあるから冷や汗もんだよ。
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 02:51:11.50ID:8Q3OcB5H
前提が違いすぎる
ハイエースが良いって言ってる人は車中泊みたいな遊び車前提だろ
配達に使うなら俺だって小さな車のほう選ぶわ
荷物積めないから営業所何度も戻らなならんめんどくささは有るけどな
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 07:10:13.02ID:H2pOtT9p
エブリイでの車中泊は繭(まゆ)に包まれているような感じで好ましい
好きなサイズ感は人それぞれだと思うけど、自分は「繭感」を感じるぐらいが丁度いい
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 09:37:15.42ID:uiJP0JR7
エブリイ欲しいと思ったけどバックが難しいというのは怖いな。
俺運転下手だから。
バックカメラとか付けられるのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況