X



トップページ軽自動車
1002コメント384KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー189台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 22:06:14.76ID:nTRwLzRv
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの連休になりましたね。
現在、ハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受けています。
(前スレを参照してね)
連投コピペをNG登録するなり、ニラヲチするなり、自由にハスラー情報をググって楽しむなり、コロナと荒らしを上手にやり過ごしつつ有意義なGWを過ごしましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー186台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1586603841/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー187台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1587467701/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー188台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1588307517/
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 23:35:12.37ID:U0BturY4
ダメ爺秘伝の発狂揚げ足とり(笑)
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 23:38:05.36ID:CUGWbNvG
タント?
そんなゴミに興味はないw
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 23:38:54.68ID:UhdQBmzW
>>203
なんで自分の得意な土俵=ユーロNCAP に相手引きずりこんでいくのwww

シャシーやボディは同じでもJB74はやっぱ「軽」じゃないし、
自分は
普通の軽=モノコックフレーム
ジムニー=ラダーフレーム

って観点で比較してるのに突然 「ユーロNCAP」 だもんなww

純粋に軽のモノコックフレームとラダーフレームでは「頑丈」さに違いがあるって言ってるのにw

もういいよ、ユーロNCAPお馬鹿さんw
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 23:48:37.54ID:UhdQBmzW
>>203
だいたい発端は >>177 の人(アンカー振ってごめんね)が
言った 「頑丈な軽てある?」ってあるだろ

そこをJB74、ユーロNCAP でなんでいきなり軽の枠から飛び出んのよw

もう... aho
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:07:54.09ID:ZozbP4zW
タフト爺、(違う意味で)おもしれぇw

>>201 とか最高! 自分で的外れのアピールしてるしw

もう寝ちゃったんだろうねw
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:10:48.97ID:pXWrM4BX
軽自動車がファーストだと歪んでくるんだな
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:12:23.29ID:pXWrM4BX
>>219
新型カチカチ可愛い
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:14:38.50ID:GDQAzC9z
まああの、「頑丈なクルマ」って言えば普通衝突安全性のことで、
オフロードでひっくり返っても大丈夫かとかは想定外だと
思いますけどなあ・・・
ちなみに納車待ちです。
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:16:44.38ID:eYo+Rf1m
>>218
>>220
悔しくて文句垂れにきたのか
寝て忘れろよタフト爺さん
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:21:47.63ID:pXWrM4BX
>>222
わざわざユーロで濁してたのに馬鹿がなぁ
Jだとどうなるか理解できないんだよ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:24:59.09ID:PBQhFGA6
>>222
ところがジムニーは一定に想定してるんだよ
そのあたりが唯一無二の軽オフローダーたる所以
ルック車のタフトとは別世界なんだ
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:34:29.05ID:C+MimSZn
横転をバイクの立ちゴケ感覚で言うよねジムニー
レース動画とかでも普通に転がってるし「ヤバイ」としか言えねぇw
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:35:11.02ID:ZozbP4zW
>>222
衝突安全性=頑丈とは違うからな
衝突安全性は、車体を「あえて」潰させたりしてドライバーに如何に衝撃を与えないかの基準だからな

衝突したあとのクルマは別に走行できなくてもいいものなんだよ、衝突安全性基準てのは
頑丈ってのは、ぶつかってもフレームが歪まず、まだまだ走れるってニュアンスで
それを可能にするのはラダーフレーム車とかね

自分、実は初代エスクードノマド(ラダーフレーム)乗りなんだけど、1度だけニアミスで事故を起こしてるの
山の峠道ですれ違えない狭い道でマイクロバスが昇ってきて咄嗟にバックしたら、知らぬ間に
後ろの軽が接近してて当たってしまった

軽はぐっしゃりだけど、エスクードはなんともなかった
それ位に強いんだよラダーフレームは (その時の軽にはごめんなさいでした)
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:35:45.97ID:pXWrM4BX
>>227
交差点で転ぶのがデフォルトだからなw
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:39:07.75ID:tnW2grEU
タフトで転んだらガラスルーフぶち割れて大惨事の廃車決定だけどジムニーは起こせば走れちゃうよ!
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:48:49.99ID:ZozbP4zW
追記

書いたニュアンスだとまだエスクード乗ってるみたいに取れちゃうけど
我が家は嫁=新型ハスラー、わし=クロスビーです

たまに交換したりして楽しんでるので、いろいろ違いとか共通点がわかります

言えることは新型ハスラー(Xターボ4WD)は最高だね
クロスオーバーワゴンの完成形じゃないかな
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 06:55:10.31ID:pdUr8BwQ
しょうがないんじゃね、頑丈な軽ってネタだからな
ハスラーは度々ジムニーが比較対象になるからな

まあ脱線気味は凄いけどw
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 09:07:26.70ID:c7motYN2
タフト厨のあとはユーロNCAP厨か。知識をひけらかしたいのか、禿しくスレチから他所でやってくれ
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 10:29:18.35ID:CmlqsITL
ハスラーとクロスビー2台持ちとか普通に勿体なく思うんだけどwどっちかでええやん!ってw
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 10:47:58.24ID:XKFrD6TG
>>242
よく読んで、嫁ハスラーわしクロスビーやぞ
嫁はずっとハスラーに憧れててパレットSWが
昨年の大型台風から不調になって、やっとハスラー買えましたw
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 13:16:52.22ID:WejhW6yl
>>248
すごいね
こんなの出たら人気になりそう
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 13:55:43.33ID:WejhW6yl
スレチといえばスレチではあるけど、荒らしというのは飛躍でしょ

コピペを連投してここを使えなくしようとしてる人が荒らしなのでは?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 14:40:18.31ID:kkLwJw/V
納車されたからといって
不要不急のワクワクは控えてください
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 14:54:33.02ID:FsxVkgcf
もうすぐ納車だが通勤にも使うから毎日乗れる
不要不急な外出じゃないし
しかし山や海に行かんとつまらんからムズムズするだろうな
純正全方位ナビで遊ぶ機会増えそう
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 16:39:08.80ID:7FQiP1XT
>>262
エコドライブ
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 16:53:23.16ID:7FQiP1XT
>>262
付け足し
ナビは運転情報出しながらね
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 17:29:24.59ID:z0TbYA3T
>>261
動画に出てたハンドルグリップもだけど
車線逸脱やら歩行者検知やらで細かく反応して警報鳴りやすいのかな
納車前だから未確認だけど、あんましょっちゅう鳴ってたらかえって警戒心薄れるかもね
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 18:35:23.46ID:00L6Yi4f
>>271
すみません。旧型乗りで質問なのですが、その車線逸脱警報機能だの、ふらつき警報機能だの、
先行車発進お知らせ機能だの、調べたら全車標準装備らしいですが、キャンセルボタンとかあるんですか?
もしキャンセルできないのなら耐えられない。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 18:40:18.62ID:SCJpMhSG
警告音がしょちゅう鳴っちゃうのはそれだけ、テキトーで
いい加減な運転をしているってことだから、それに従って
鳴らないようにハスラー先生に治してもらいなさい
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 18:47:32.26ID:SCJpMhSG
ついでに、夕方になって暗くなっても全然ライトはおろか
スモールライトも点灯させない不届き者のせいで、
ああいう3段回ライトスイッチになったのだよ
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 18:49:51.99ID:00L6Yi4f
>>274-276
有難うございます。OFFにできるようで、とりあえず一安心。
一応ゴールド免許、無事故の禿げなので先生は不要です^^
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 19:53:43.26ID:FH36z4JF
オートハイビームってどうやるんだと思ったら
これハイビームにした時点でオートモードになる感じなのか
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 20:43:42.78ID:EJBfTmPi
どんなに警告してくれてもそれが当たり前になっちゃったら意味が薄れていくという話でしょう
警告音が「揺れる時に鳴るアレ(一応トラウマ回避)」だったら絶対に鳴らさないように走りそうw
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 20:55:04.13ID:Nl79cQBf
アイドングリストップしたらどのくらい燃費あがるん?
エンジンの寿命縮めそうだし一時停止とか車庫入れか一瞬止まっただけでエンジン止まるの糞イライラするからオフにしてるけどさ
これオンにしてる香具師って鈍感で無神経な香具師しかおらんよな?
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 21:28:04.88ID:A1omOxpM
新型に12インチのデジタルインナーミラー付けてる人いませんか?
バイザーに干渉したり、ステレオカメラ邪魔になったりしない?
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 21:49:15.82ID:QDTbJVjm
>>290
単体電装品は対策がされている品でも
抑えているにすぎず「多少」は必ず何かしらに干渉します
電気を使えば製品は必ず電磁波を発生させますので
しょうがないと言えばそれまでです
「多少」各種電波の感度は落ちますしシガー電源を取れば制御を経緯する仕様上
「多少」車自体のレスポンスが落ちます
非対策品においては出まくりですが・・・
とはいえ干渉対策品且つ安価すぎるものでなければ体感気にならない程度ではあります
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:12.63ID:00L6Yi4f
>>288
寒冷地在住NA4駆ですが今時期オンの状態で21km/L
冬場はオンでも低温なので全くアイストせず15km/L(アイストだけが原因ではないが)
ちなみに冬以外の一時停止等、一瞬停まるだけの状況の時はいちいちSボタンを駆使してアイスト回避をしています。
車の寿命を減らすか、自分の寿命を減らすか。私は後者でもちろん禿げてます。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:10:20.99ID:5HhrlqtG
>>288
アイスト如きで苛ついてたら軽のNAで坂道なんて加速悪過ぎて走ってられないだろ
当然ターボ買ってるよな?
だったらアイストさせたくない時にPWRボタン押せば解決だよ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:24:21.52ID:C+MimSZn
アイストキャンセラーいくつか出てるけど、
簡単に複製されたりしないように配線図が秘密になってるから、
実際の取り付けがどんな感じになるかわからず、買うの怖いんだよね
大きさや値段もバラバラだし、どれを選んでいいものやら
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:49:08.58ID:z0TbYA3T
アリーナの店員いわく
アイストのエンジン負荷なんて気にしなくていいレベルだから
素直にオンにして乗ってたほうがよっぽど賢いそうな
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 23:03:46.68ID:kIjPcior
アイストオンオフで2〜3km/L違うと思う
自分は使ってるけどたしかにバック駐車場のときとか右折ときはイラッとくる
自分は使ってるけどアイストを前提にというか余裕ある運転に変わった
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 23:04:36.90ID:mIXDXtvn
旧型のMTだから短時間でエンジンを止めたくないときはクラッチ踏んだままにするし、
アイドリングストップしてもいいときはニュートラルにして両足離す
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 23:08:26.10ID:xvVlvjEm
カメラで一時停止認証してるんだから一時停止のときはアイストしないでほしいな
もしくは止まってから何秒後にアイストするか設定させてほしい
もうSボタンポチポチで対応してるけど
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 00:41:39.10ID:ye2MTymv
アイストっていうか、ちょっと走るだけで
信号待ちの時間ってどれだけ長いかわかってのかな?
地方の信号の少ないエリア以外なら20%前後は
ありそうだけどな

その間、ガソリン消費して二酸化炭素排出してんだから
せっかくあるものを止めたら全然エコじゃない

まあアイドリングの燃料消費は少ないとはいえ
それでも消費してるには違わないだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況