X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB

軽自動車のタイヤ Part.18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/07(日) 21:52:55.75ID:U5m0UUP6
>>836
今レグノ履いてるけどアドバンいいかな?
そろそろ交換時期で何にしようか悩み中
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 12:14:18.56ID:V17jyARU
>>838
デシベル履いてるけどレグノ履いたことはないからどう違うとかはわかんね
デシベルは微操舵はダルな感じで切り増すとグイグイ曲がるよ。あとヨコハマだからよくたわむね
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/08(月) 17:44:45.07ID:f5Ipu4XK
VAN01とブルーアースVANで差額が1万なんだけど出す価値あると思いますか?
VAN01が4本工賃込み16000円、ブルーアースVANが26000円
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/09(火) 06:47:22.34ID:0IQ2gStO
ヨコハマは最近重量公表してるけど剛性柔らかい、ゴム柔らかい、重量軽い、ってメーカー志向。モチモチと曲がるタイプ。
BSは逆でダンロップが中間。21世紀になってからはずっとそんなメーカー志向だな三社。
ヨコハマも大昔はとにかくファンライドだぜ!みたいな若者向けなタイヤ作りだったけど
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/09(火) 10:36:08.11ID:18oReQI9
ブルーアースバンって出たばかりだから高い?
19000円でECOPIA R710って選択肢も出てきたけど
今回は安いVAN01でいいや新車装着のSuperVAN355ってのに比べれば良くなりそうだし
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/10(水) 20:50:43.26ID:EXmavvae
タフトの主要諸元見てたら、タイヤが165/65r15なんだが……
なんで軽クロスオーバーの事実上の標準サイズ165/60r15にしなかったのか、コレガワカラナイ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/12(金) 23:24:11.31ID:B/zAHvzu
今どきの車はスタビリティコントロールでブレーキ制御入る関係で熱容量には余裕が取られてるんで
制限守ってる範囲ならふみっぱで下ってもぎりぎり持つよ
そういう車土日の観光地に時々いる
+50とかで走ってるならスリットローター(ガス抜き)と耐熱温度のワンランク高いパッドのほうが安心
あと人間のダイエットw
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 13:27:50.96ID:FyxbuXL2
>>875
高速80km/h規制の頃までは145幅でも良かった

今では高速100km/hと自動ブレーキによる制動性能も求められるので
・155/65-13
・155/60-14
・165/55-15
この辺りに落ち着いたんじゃないかな

...知らんけどw
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:01.74ID:cIHUQaO8
175くらいまでなら履ける場合が多いと思う
必要ならスペーサー入れたり軽登録のままでも最外側から10ミリまでのバーフェンは付けられるしタイヤのゴム部分なら10ミリまで出てもOK(4ナンバーは除く)
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 21:31:12.01ID:cIHUQaO8
>>883
195履いてるS660の実燃費が20くらい行くのを見ると今どきの燃費のいい車だとそんな影響はないのかなとも思う
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/13(土) 22:39:05.27ID:c8VwQjku
車の指定空気圧220kPa
いつも250kPaにしているんだけど
今日は300kPaにしてみた
気分の問題かもしれないけど、けっこう軽やかになった
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 00:14:27.97ID:dgz9JvuE
大して変わらん燃費合戦で指定が高めになってるだけで、XLでもないのに2.8とかただのアホじゃん
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 00:25:01.49ID:CMusG1AY
タイヤも緩衝材として設計されてるから異常な空気圧はボディーの寿命を縮めたりボルトナットの緩みを誘発するだけだと思う
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:32.77ID:eMBt5CX/
格好だけで意味が無いわな ブレーキ強化するだけの馬力無いし 扁平過ぎると乗り心地も悪いし
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 00:26:39.93ID:jx2nHVaq
>>893
新車で買ってないのでわかんないけど
ブルーアースae-01の新品時と比べて特に静かとは感じなかった
もう5年も前で記憶がおぼろけだが
とにかく3年落ち中古で買ったときについてたECOPIAep150がありえんうるささやったのが強烈すぎて
なんなんあれ
荒れたアスファルトだとテニスボールを壁にぶつけてるみたいなパコパコパコって音がしたわ
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 00:32:36.10ID:ZUlN6Fy1
コペンみたいに16インチ入れたいけど理想は165/55か60みたいなサイズが良いんだけど無いから微妙
ホイールはでかいほうがかっこいいけど薄すぎるタイヤはデメリットが多い
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 22:23:51.77ID:jx2nHVaq
>>897
今年の4月に変えたんだけど別に燃費は去年のブルーアースと比べて全然変わってない
ウエットグリップは確かに良い
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:34.75ID:F+DBLbvi
雨の日にプレイズPX-CからブルーアースGTに交換してきた。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/17(水) 17:57:33.07ID:VVXtVMXO
うちのばあちゃんの車のタイヤ交換にバックスでオリジナルタイヤ最安で交換依頼したら
同価格でBSタイヤにしますとの事でお願いした
前も安いの頼んだらBSにしてくれたし
なんだろ?市内にBS工場があるからだろうかw
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/17(水) 20:06:57.07ID:Kb+Y1Hug
そんなんあるんだ
前にミシュランの工場が市内にあったけど、特に安くもなかったなあ
ついでに言えばスバルの本拠地だけど、関西で買ったほうが値引きが多いとかなんとか
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 07:46:16.55ID:vejTZcgC
>>900 レポよろしく
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 11:21:13.81ID:c7xJ5V44
トランパスlu kは皆さん的にはいかがですか?
自分はB11Wに乗っていて今レグノです。そろそろ交換時期なので色々なタイヤの意見聞きたいです。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 14:33:12.15ID:NY9tH6Fj
レグノってやっぱ静かになります?
Lukは時々名前が出るけど実際履かせたって人に会ったことが無いです
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 14:43:52.17ID:0TrVl7Ue
乗用車用のタイヤなら今はみんな静かだよ
自分のはSD-K7だけど路面が良ければほぼ無音、気持ち悪いほど
昔のタイヤだとちょっとコーナーでこじるとヒョエーとか変な音を出すタイヤが多かったけど最新タイヤはそんな事もない
雨でも良く食う
もうレグノとかポテンザとかアドバンとかオワコンだと思う
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 14:49:59.61ID:VTrATpug
ポテンザは良いぞ
エコタイヤみたいにサイドが柔らかくないから規定空気圧でもフラフラロールしないしってかジャンルが違うw
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 15:29:07.82ID:RLSOHI3T
RE004になってウェットがBに上がったんだな
003の時はCだったから買わなかったが次入れてみようかな
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 17:34:03.99ID:IKbtWlyv
タイヤプラ○ス館は酷いぞ
タイヤ、ホイールセット買ったが
今週のホイールセレクトと全く違う売れ残りホイールが組まれてて唖然とした。結果超割高!
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 19:15:12.91ID:GRnNMG0l
ホイールってタイヤと同じくらい大事だと思うが
純正以外ならENKEIとかレイズとか大手以外のは絶対使いたくない
中華の模造JWLマーク付きでも車検は通るけどさ
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/18(木) 19:31:00.26ID:c7xJ5V44
>>913
インプレありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
うるさくなったら、安いから交換ってのもアリですね!
0920900
垢版 |
2020/06/18(木) 21:07:15.81ID:RtJbBR2N
プレイズPX-C→ブルーアースGT200q位走ってみての初期インプレ
プレイズより柔らかい感じでロードノイズの少なさとショック吸収はGT
カーブでの操舵感はプレイズと同等だが急カーブはプレイズの方が曲がってくれて安心感が有る
雨天時のグリップ感はGTが良い 直進安定性はプレイズとほぼ変わらない感じ
2回連続でプレイズPX-C履いてたけど摩耗が激しすぎて今回横浜にしてみた。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 06:43:29.57ID:KNrK4XPW
プレイズってもともとはG3の系譜だからな
オモチャみたいな名前の割に剛性高いキビキビ曲がるタイヤ
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 10:00:26.42ID:u6jcBxoC
エナジーセイバー4の165 55 15を頼んで来ましたが、ネット通販を除いて総額44000円は高いかな?安いかな?
0926900
垢版 |
2020/06/19(金) 12:52:41.60ID:PUs9l2jo
>>921
データ取れたら報告します。
>>922
ep150からPX-Cに交換した時は感動物だった。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 15:53:05.06ID:G3XZWFGA
前オーナーが交換したであろうGOODYEAR EAGLE LS2000 HybridIIが
残り2ミリ程(165/55R14 2013 37週年製)になったので
同社のEfficientGrip ECO EG01(同サイズ 2020年 07週製)に交換しました。

寿命の尽きかけたタイヤと新品タイヤの比較などナンセンスかと思いますが
基本、デザイン以外は全項目で満足してます。
ただ、切り始めの手応えはLS2000の方がシャープでしたが
これは摩耗によるブロック剛性の上昇や劣化によるゴム硬度が上がった事などが
原因なのではないかと思っています。

デザイン、特にサイドウォールはLS2000の方が良かったです。
特にイーグルマークはカッコよかったです。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/19(金) 17:59:06.36ID:KNrK4XPW
そういやアドレナリンよりプレイズのほうが高いんだよな
アドレナリンは見た目の割に軽くて構造材コストカットしてるし東南アジア生産でトータル原価は安い
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 01:22:42.62ID:tyneD+F/
71RS履かせたら思いの外燃費落ちた


まぁそういうタイヤだからいいんだけど(^^;
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/06/21(日) 01:41:42.12ID:OHJnWgAL
本日、ダイハツのハイゼットデッキバンの新車の納車でした。

カスタムは嫌いですが、2つだけカスタムしました。
まず、グレードがGでフォグライトが付いてます。で、そのフォグライトをバンパーに付けている部品がメッキなんです。なので、周りの樹脂パーツに合わせて、樹脂パーツ風のマットブラック塗装をしました。
これで、ヤンキーぽさがきえました。

あと、タイヤですが、ホイールそのままで、ダンロップのgrantrekの145/r12/6prに交換しました。少しマットタイヤで、純正タイヤと同じサイズですが、大きくなった気がします!
仕事中はホイールキャップ装着で、オフモードではホイールを外せば、たちまちワイルドになります。軽のピックアップトラックなんで!(車検証もピックアップトラックです)

で、このダンロップのgrantrekですが、家の近くのイエローハットに問い合わせたら、装着込みで38,000円だったのでネット検索しましたら、ヤフオクで20年製の新品が送料込みで12,000円でしたので、購入。
九州のタイヤ屋さんでしたが、前日の夕方注文でしたが、翌日の昼には関西まで届きました。


近くの持込タイヤの取付専門店で付けて貰いました。
バランス込みで、合計税込4,000円。
タイヤ合わせて16,000円でいけました。

仕事で使う車なのであまり派手にできないので、grantrekの145/r12にしましたが、最高に満足な品でした!オープンカントリーとかだとゴリゴリすぎますが、grantrekはそこまでゴリゴリでもなく、音も全く気になりませんでした。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況