X



トップページ軽自動車
1002コメント234KB

軽自動車のタイヤ Part.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 07:11:52.06ID:es9LbZM5
という事は品質に注力する高級タイヤはまだ供給ありそうだな。
軽タイヤもプレイズ以上あたりは国内で作ってるらしいが
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 09:21:02.19ID:dJhaweIq
NH-100Cも国内
むしろ軽自動車サイズはネクストリーとバン用タイヤくらいしか海外で生産してないと思う
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 12:49:20.46ID:8b74wgX4
>>435
EP150→RV505でグリップは明らかに良くなったけど、転がりはちょっと良くなった?って感じ
満タン方での計測はまだだけど、燃費計は+0.3くらいで気温の変化考えるとあんま変わりないかもね
剛性を上げたかったてがメインなので、まあ満足してる
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 15:26:47.13ID:87Brk6tg
>>439
今の新車装着って思ってたより転がり良いですよね(うちのはEC300が装着してありました)
うちのはEC300→RV02CK(A/b)にしてあきらかに転がりが悪くなって燃費もキロ単位で落ちました
私もRV用特有のタイヤ外側のシッカリ感を期待してましたが剛性感が上がった感じは全くって言って良いほど受けませんでした

RV505の特性がしっかり分かるほど走ったら剛性感の話やカーブでの踏ん張り感などまた教えてくださいm(_ _)m
ご返答ありがとうございました
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 01:22:34.50ID:dJSE/t7l
一昨年の車検の時に感極まって手組で全部交換したけどそれから300キロしか走ってない
あと2年したら劣化で交換だ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 02:40:10.79ID:dJSE/t7l
タイヤレバーで落ちるよ
上げるときも手動の空気入れで行ける
ハイグリップとかあんまりいかついサイズだと苦労するかもしれないけど
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 16:24:05.17ID:A1RnqkGc
>>438
アドレナリンも普通車サイズはインドネシアとタイで作ってるが、軽サイズだけは国内製造だし国内専売の軽のタイヤを海外で作るメリットは薄いだろうな
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 16:32:09.99ID:ristWtH9
元々サンドラが多いのに外出出来ない状況でみんな維持費だけ払ってる状態
自動車税減免あってもいいよね
高級車ならともかく軽だぜ
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/27(月) 19:29:22.83ID:oE0Vxaxo
アメリカにおったときは車の税金激安だったわ5000ccのピックアップで1000円ぐらい
保険は高かったけどな
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 08:20:33.63ID:y0l4hA9F
>>452
セルシオならLS だろうが
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 08:32:20.04ID:yJQtUsvK
税金気にしながらレクサス乗ってるヤツなんかおらんやろ

さて貨物登録用にリアシート外すべ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 10:21:24.86ID:0x3u2Z9e
貨物タイヤに65扁平とかって殆ど無いんだな。ブルーアースバン履かせたかったな。乗用車タイヤを履かせるのは嫌なんだわ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 13:03:33.10ID:A1/ILyEW
ネクストリーの可も無く不可もない感じが逆に新鮮だ
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 16:39:41.34ID:ipU9FmVh
タイヤ変えるのを安く済ませたいんだけど
通販でタイヤだけ買ってそれを持ち込んで
今ホイールに着いてるやつと付け替えるのとかバランス調整とか古いやつ処分してもらうのってアリ?
持ち込んでからの部分はいくらくらいかかる?
もっとやすい方法ある?
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 17:20:03.84ID:N6X5n8QX
俺がいつもお世話になってるタイヤ屋は持ち込みでもそこで買ったタイヤと同じ工賃でやってくれる
店いわく同じ作業をして余分に工賃を取る意味が分からない
軽く惚れるわ
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 17:26:48.12ID:o/IVkp0j
保証の関係で普通嫌うけどね
逆の立場だと素人がどこで仕入れてきたのかわからんパーツは触りたくないw
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/04(月) 19:51:51.78ID:WLfkCstf
>>477
俺が利用してるスタンドだと、1本当たり1,650円。
付け替えとバランス取り、バルブ交換と廃タイヤ代も含む。
カカクコムからオーダーして、直接スタンド宛てに発送してもらう。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:44:35.60ID:Yj0ZPSm4
こんだけネットでタイヤも安く買える時代に持ち込み交換お断りなんてするのはナンセンスだわな
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 00:46:20.01ID:qs4Uj8lT
じゃあ自分で店やればいいよ
何でも持ち込み歓迎って
その怖さはバイク屋に限らず何でも商売やったことない人にはわからん
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 06:58:21.71ID:rThuem24
何かあった時に店にいちゃもん付ける客とかよくいるからな
とにかく安く済ませたいって言う手合いがだいたいそういうこと言ってくる
だから持ち込みは嫌がられる。なんでも安くするとそういう客が寄り付くから
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 07:08:54.86ID:Uhm34otY
>>486
中古タイヤなら判んなくはない

が 見た目で新品だと判断できるのがタイヤ
メーカー ブランド 製造週
自動車の部品では珍しく目で見て確認できる部品
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 08:38:34.58ID:FHftUeKd
でもどこで買ってきたかわからんもんがもし初期不良だったとしたら?めんどくさくない?
取り付けた店のせいにされたらかなわんわ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 08:53:42.33ID:BfgrLmYA
交換チケットがあれば買うし、なければ事前に店に話しつけとくわ
ここでごちゃごちゃ言ってるようなめんどくせえ店は使わねえから安心しろ
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 20:27:20.84ID:8kKlQ6qB
軽なんてショップで買っても安いからいいだろ
普通車のタイヤ交換したら15万くらいかかったぞ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 19:14:00.21ID:xonqG4C8
カローラクラスなら軽と金額変わらん
17インチとか18インチだろ15万なんて
クラウンとかランエボクラスか
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 22:25:05.29ID:uGlAk4ZQ
>>498
初代カローラKE10は12インチだった。
6.00-12 4PR だったかな。
ラジアルなら155SR12 かな。
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 22:30:36.22ID:uGlAk4ZQ
俺が子供の頃は、軽10、パプリカ12、カローラ12〜13、コロナ13、マークII13〜14、クラウン14、だったかな。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 02:06:30.49ID:2m9/zx80
じいさんで悪かったな
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 07:39:01.04ID:iNHmRnoI
>>503
爺さん呼ばわりする君は小学生か?
父さんと言ってくれ
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 16:50:50.37ID:3+EYR8d/
>>476
解体屋で買えばいい
タイヤチェンジャーも有るから組んでくれる所もありますよ
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/07(木) 20:31:55.98ID:iNHmRnoI
>>514
どこの馬の骨とも分からん奴に娘はやれん!
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 07:52:08.60ID:FJi8Vkf4
取引先からタイヤ特別価格のご案内とかいってチラシ入ってくるんだけどSDK7よりナノエナ3の方がかなり安い
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:46.62ID:jWG1ukLT
>>523
溝はバリバリあるけど、やっぱり四年使うと結構ヒビ割れてくるから、五年は厳しいかなと、勝手に思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況