X



トップページ軽自動車
1002コメント264KB

【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 00:40:40.52ID:BGRbgqy2
令和元年6月17日マイナーチェンジにより3型へ。
エブリイワゴンDA17W
クリッパーリオDR17W
スクラムワゴンDG17W
タウンボックスDS17W
の四兄弟について語りましょう。

"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定

スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://s.response.jp/article/2019/06/17/323519.html

※前スレ
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562994815/
【現行型】エブリイワゴン四兄弟【17系】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1571459897/
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 19:44:32.88ID:aCfvDZvI
改変コピペだったことがバレて塩をかけられたナメクジのように溶けて居なくなった非オーナーの店員さんwww
煽り耐性が無いからこの後すぐに3つのIDで釣られる予定ですwww
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 07:18:32.40ID:x4TVxjKh
デットニング考えたけどキャリア付けて脚立積んでるからデットニングしても意味ないことに気付いた
キャリアうるせー
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 12:21:15.14ID:HrZnF+XV
大人数のはずが同時に全員消える謎w
わかりやすい店員さんw
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 23:31:00.49ID:APAD9bf5
ゲート式は高級車の証だったんだけど、最近はゲート式は大衆車の証なんだってね。
ストレートのエブリイは何だろう。
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 18:46:32.12ID:kPtT3NuW
>>494
週イチの方望ましいかな
季節や駐車環境によって大幅に変わると思う
日陰や風の通り道に置くのと、日当たり良くて風の当たらない場所とでも違うし
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 20:09:47.46ID:DPNupxFN
やっぱ普段使いだったら週1必要ですか
体調不良で2週間乗らないとか結構あるのでどうしようかと

無理してでも土日に乗るようにします
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 22:01:03.69ID:0Zk0HdeK
不具合スピードメーターの交換したらメーター交換歴有りになるから下取り査定下落の保障はしてくれるのかな?
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 22:56:49.21ID:99FbqZp6
>>501-503
先週まで暴れていた単発IDの店員さんが更生された図w
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 00:25:10.74ID:Lx8wI3kt
>>501
アトレーはどんな乗り心地なの?
こちらのド田舎ではエブリイバン、アトレー、エブリイワゴンの順なんだ
自分は17
見かけてもまだ64wが多いよ
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 06:46:56.85ID:sj8gwg5T
>>500
そんな話聞いた事ないし、交渉の末に保証までこぎ着けたとしても輩認定は確実だな
まぁ一律1万円レベルまで乗り潰すか、同ディーラーで代替えすれば考慮の余地は有るだろう
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 08:25:23.31ID:Bu1sXt9k
買取業者はリコールのことなんて知らんしメーター交換履歴があればそりゃ安全牌で査定下げるわな
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 14:09:25.23ID:gGOV/x/P
>>500
メーカーリコールで、メーター交換したことあるけど、
リコールでの交換たったので査定下がる事はなかったけど
整備履歴にもきちんと記載してあったし
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 02:07:40.02ID:eNO2BHin
2列目のフロアカーペットめくると大きいゴム栓が2箇所に配置されてるけどなんなんやろか?
なんかPUSHって書いてある
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 10:01:33.42ID:1JWku59d
>>511
基本貨物だから水物や冷凍の荷物などで床に水が溜まった時や床清掃で水洗いの時のためだよ。
トラックの荷台と同じね。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 20:34:57.15ID:haU9hzH6
なんか2列目フロアのデットニングしたらエンジン音がこもって聞こえるようになって気持ち悪い😩
なんか対策ないかなあ…
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 19:28:30.07ID:Jh6GzlNx
両側電動スライドドアとか装備が充実してる
新車で購入するならPZターボSPをお勧めするよ
17MC後のPZターボSPと64MC後PZターボ持ってるけど
使い勝手はやはりSPの方がいいもの
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 20:40:22.31ID:EioPIHqF
>>531
イージークローザーは全グレードで両側に装備。
PZ SPで両側電動スライド+両側イージークローザー、PZで左のみ電動スライドで両側イージークローザー、JPは電動スライドなしだが両側イージークローザーありだったはず。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 21:01:47.33ID:fHqMy0U3
SPのPZからの違いは仰ってるように両側スライドドア
あとドアと連動してステップが出る
ドアミラーにウィンカーレンズが埋め込まれる
自分はPZだけどドアミラーのウィンカーだけ良いと思う
人それぞれ感覚違うけどね
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 21:19:12.02ID:fHqMy0U3
>>534
自分も選ぶ際にそう感じました
PJだとタイヤ小さくなり、スピーカーも4つになるしで最低限でもバランスがとれてると
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 21:28:50.22ID:DoCRSiqm
後ろの座席へ頻繁に乗り降りする場合はステップは便利なんだろうけどサイドスカートに切れ目があるのが嫌だったのでPZにした。
最近は片側の電動スイッチも切って使ってるわ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:41.99ID:jzPSZEKI
最近容量に不安を覚えてきたんだけどバッテリーって純正と置き換えてどこまでデカいの積める
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 23:44:08.91ID:ChUXwLgf
>>530
極一部のカタワ人間送迎が有難がるオートステップくらいだろ。
あんな軽いスライドドアなんて手動で充分。
ドアミラーウインカー?どうでもいいわw
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 01:27:17.71ID:Ln4K0pT7
4歳の息子がオートステップ使ってすっごい楽しそうに車に乗るんだぜ。毎朝飽きもせずに。
そんな人生もあるんだぜ。今からでも遅くない。

あと最近あんまり聞かんけど子供のころはスライドドアで飛ばしたり潰してるやつ結構おったから割と恐怖。
スライドドアは超便利だけど危ないから、子供が小さいうちは電動一択だと思う。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 04:22:20.02ID:COug3qEG
子供が喜ぶのは分かる、ニコニコしてるもんな。PZやけど、キーレスで連動するミラーを畳む配線キットって車両の配線傷つけないと出来ない?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 07:10:12.36ID:UDtznVMS
SP買っとけば間違いないと本当に思うよ
後でこれあった方が良かったってのがない
そこまでの価格差があるわけじゃないしね
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 07:24:46.25ID:GLuc2mTR
SP選んだのは正解だったけど2駆にしたのは失敗だった
雪道を走らないという事で2駆にしたんだけど、まさか未舗装路の上り坂に止めたくらいですぐ空転してしまうとは
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 07:40:17.66ID:IFjc4XAr
車体が重いのに細いタイヤで後輪駆動だからね
たまに関東で降る少し積もる程度の雪でも坂道登れないよ
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 08:17:52.07ID:czeo/9V3
LEDは吹雪いたらアウトだからね
自分はハロゲンで余分な物が付いてなくリアシートがリクライニングでき100キロ近く軽量なJPターボ一択でした
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 08:28:34.07ID:xATzldw8
年に何度もない吹雪の日のために普段乗りを犠牲にするとかナンセンスだわ
つーかそんな日に乗らなきゃいけないとか負け組なんだな
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 09:36:50.23ID:jBV91yUf
JPからは見た目明確な差があるよな。
バンのジョインターボの後ろリクライニング仕様だよな。でもハロゲンだけは嫌やわ。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 12:51:41.26ID:wuYeU9mw
さすがにJPはしょぼすぎるだろ。
ハロゲンってw
グリルも違うしフォグも無いから貧相すぎる。
PZが理想的。
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 16:30:54.98ID:Hz3uhC7n
JPの人には失礼かもしれないけどバンの延長だよね
廉価グレードだからメーカーもそこアピールしてるし
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 16:48:42.13ID:jBV91yUf
たまにジョインターボをワゴン仕様にしてるの見るけど絶対普通にワゴン買う方が安いやろ?5MT欲しさは分からんでもないが
小さい箱のMTはしんどいわ。
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 17:12:42.69ID:xA9DhHel
リアバンパーをワゴン用に変えれば、車高を落としても車検に通り易くなると言うメリットがある
同時にワゴン用の足回りを合法的に入れられる事になる
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 22:31:21.62ID:XgZ2sQaw
ワゴンの一番安いのでいいじゃん
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 22:39:35.91ID:fHvE17M8
配達車丸出しになるからPZにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています