X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part148

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:19:10.33ID:BeDx2I5Q
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part145
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1569025874/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part146
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1573181977/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577255363/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:19:36.33ID:BeDx2I5Q
・スズキ ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/index.html

・2018年8月30日 MH55S型
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「25周年記念車」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0830/

・2017年8月23日 MH35S型
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/0823/index.html

・2017年2月1日 MH55S/MH35S型
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/0201/index.html
マイルドハイブリッドを搭載し、軽ワゴンNo.1の低燃費33.4km/Lを達成

・マツダ ニュースリリース 2017/02/23
・新型「マツダ フレア」を発売
デザインを大幅刷新、安全装備を強化
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201702/170223a.html
2代目 マツダ フレア MJ55S型 発売
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:19:51.57ID:BeDx2I5Q
6代目 レビュー・試乗動画

佐々木彩夏と高城れにが、ワゴンRに乗ってみた!
https://youtu.be/pMLAqnk4Fso

tvk「クルマでいこう!」公式
スズキ ワゴンR 2017/4/9放送
https://youtu.be/mPXSjU-3m_o

モーターマガジンMovie
"SUZUKIワゴンR 格段の進化を見せた“軽自動車”の革命児"
https://youtu.be/VwYx5AOpsUE

WEB CARトップ
"NEWワゴンR vs ライバル車を実走徹底テストツーリング!
NEW Wagon R vs K-CAR TEST
https://youtu.be/q1gaSfzZoIw
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:20:06.74ID:BeDx2I5Q
新型車ニュース・試乗記・レビュー

・軽自動車の王道を歩む、スズキ「ワゴンR」試乗&開発者インタビュー - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/car/?id=10185
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10185/img05.jpg
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/10185/img18.jpg

・スズキ ワゴンR 新車試乗記 - MOTOR DAYS(モーターデイズ)
http://www.motordays.com/newcar/articles/wagonr-suzuki-imp-20170512/

・スズキ・ワゴンRスティングレー ハイブリッドT(FF/CVT)【試乗記】 “太鼓判”は押せず - 2017.4.11 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/36233
・スズキ・ワゴンR ハイブリッドFZ(FF/CVT)すべてにおいて新しい - 2017.3.23 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/36132
・第32回:大傑作か大駄作か
2017.3.6 | カーマニア人間国宝への道
http://www.webcg.net/articles/-/36005
・スズキ・ワゴンRスティングレー ハイブリッドT(FF/CVT)/ワゴンRハイブリッドFX(FF/CVT)/ワゴンRハイブリッドFZ(FF/CVT)広さと燃費だけじゃない
- 2017.2.21 | 試乗記
http://www.webcg.net/articles/-/35947

【スズキ新型ワゴンR燃費は33.4km/L】
フルモデルチェンジ何が変わった? | MOBY
http://car-moby.jp/58451
【新型ワゴンR vs新型ワゴンRスティングレー徹底比較】
デザインや価格以外にも違い | MOBY
http://car-moby.jp/151494
【マツダ新型フレア/フレアハイブリッド3月発売】
燃費は30km/L以上!価格&変更点は? | MOBY
http://car-moby.jp/164221
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:20:43.29ID:BeDx2I5Q
【自動車事故対策機構 2016年度評価】
トップクラスの自動ブレーキ性能
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2016.html

【新型ワゴンR デュアルセンサー vs ハスラー デュアルカメラ】自動ブレーキどっちが優秀!?
https://youtu.be/YCaIQpffK9M

【スズキ 新型ワゴンR vs ホンダ N-WGN】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/afGGB-9TW_U

【スズキ 新型ワゴンR vs 日産 デイズ】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/pq6xJCvqvSg
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:21:02.97ID:BeDx2I5Q
5代目 MH34S/MH44S 関連ニュースリリース履歴
・2015年12月21日  MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」に特別仕様車「ワゴンR FXリミテッド」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
・2015年8月18日 MH34S/MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
・2014年12月18日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
・2014年8月25日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
・2013年7月16日 MH34S【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
・2012年12月19日 MH34S【1型】
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
・2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
*( 新型のスケジュール推測の参考に )
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:21:20.01ID:BeDx2I5Q
5代目 MH34S/MH44S 関連ニュースリリース履歴
・2015年12月21日  MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」に特別仕様車「ワゴンR FXリミテッド」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
・2015年8月18日 MH34S/MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
・2014年12月18日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
・2014年8月25日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
・2013年7月16日 MH34S【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
・2012年12月19日 MH34S【1型】
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
・2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
*( 新型のスケジュール推測の参考に )
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:21:34.81ID:BeDx2I5Q
5代目 MH34S/MH44S 関連ニュースリリース履歴
・2015年12月21日  MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」に特別仕様車「ワゴンR FXリミテッド」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
・2015年8月18日 MH34S/MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
・2014年12月18日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
・2014年8月25日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
・2013年7月16日 MH34S【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
・2012年12月19日 MH34S【1型】
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
・2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
*( 新型のスケジュール推測の参考に )
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:21:49.64ID:BeDx2I5Q
4代目 MH23S型 2008年9月
SUZUKI 4代目 New ワゴンR
https://youtu.be/94951scaLIA

3代目 新型 ワゴンR 2003年
新車情報 03 ワゴンR FT (4A/T)
https://youtu.be/gnq5aDQ3ihI

初代 新車情報'93 スズキ ワゴンR
K-CARの新しいカタチ その名は‘’R‘’
スズキ ワゴンR RX
https://youtu.be/Gn7g1xp3LGU
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:22:03.85ID:BeDx2I5Q
2018年8月30日
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に
特別仕様車「25周年記念車」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0830/

ワゴンR 25周年記念車
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_25th/

スズキ、「ワゴンR」が25周年。マイルドハイブリッドベースの特別仕様車「25周年記念車」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1140649.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1140/649/012_o.jpg

おめでとう25周年!
「スズキ・ワゴンR」の栄光の軌跡
2018.9.17 | デイリーコラム
https://www.webcg.net/articles/amp/39462
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:22:19.39ID:BeDx2I5Q
2018年11月15日
リコール届出番号 4373
ワゴンRのリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115c/
不具合の内容 電動パワーステアリングコントローラの不具合
対象車両 DBA-MH34S、DAA-MH44Sの一部

2018年11月15日
リコール届出番号 4372
ワゴンR、スペーシア、アルト、ハスラー、MRワゴンのリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115b/
不具合の内容 エンジン補機ベルトの構造が不適切
対象車両 DBA-MH34Sの一部

2018年11月15日
リコール届出番号 4371
ワゴンR、スペーシア、アルト、MRワゴン、スイフトのリコールについて
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2018/1115a/
不具合の内容 補助電源モジュールの構成部品(素子)の溶着が不適切
対象車両 DBA-MH34Sの一部
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:22:37.61ID:BeDx2I5Q
テンプレは以上
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:38:52.07ID:BeDx2I5Q
>>2追加

・2019年12月25日 MH55S/MH35S型
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」の
安全装備を充実、新開発パワートレインを搭載して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1225/
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:45:06.95ID:K4uipb/o
スズキ・ワゴンRがマイナーチェンジ! 新開発エンジン&CVT搭載で走行性能と燃費を向上
ttps://www.automesseweb.jp/2019/12/28/299186

後退時の衝突被害軽減ブレーキを新採用
 軽ワゴンのスタンダードといえる「スズキ・ワゴンR」と「ワゴンRスティングレー」が、安全装備の充実化と新開発エンジンを搭載し、マイナーチェンジを行なった。
マイナーチェンジ後のモデルは、2020年1月20日から発売される。

今回のマイナーチェンジでは安全面を強化。
前方への自動ブレーキやペダル踏み間違いに対応する誤発進抑制機能はすでに搭載されていたが、新たに「後方の自動ブレーキ&誤発進抑制機能」を追加した(FAの5速MTを除く)。
さらに4段階のブザー音で後方の障害物への接近を知らせる「リヤパーキングセンサー」も新搭載。
スズキのクルマではスペーシアなどと同様、最新の安全装備にアップグレードされたといえるだろう。

さらに新開発エンジンの採用も注目で、従来のR06A型からR06D型へと進化。
スティングレーのターボモデル以外は新エンジンが搭載され、組み合わせられるCVTも新開発された。
最高出力と最大トルクは49ps/5.9kg-mと数値的には従来エンジンより若干劣るものの、実際の走りやすさや燃費効率を重視。

実用燃費に近いとされるWLTCモードも公表され、FFのマイルドハイブリッドモデルが25.2km/Lと極めて優秀。
驚くのはハイブリッドではない、通常のガソリンモデルの数値で、同じくFFのCVT仕様で24.4km/Lとハイブリッド仕様と比べても遜色ない。
新開発エンジンとCVTの効率の良さが光る。
今回のマイナーチェンジで、ハイブリッドではないワゴンRの存在感が大きく増したといえるだろう。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 10:33:53.01ID:9PVBZlHT
CVTの遅れる感は昔より良くなってるけど、なんとなく定速キープして走りにくく感じるのはなぜ?
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 11:54:51.78ID:fpPhTjV3
>>1
感謝する
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 19:31:23.89ID:JCNMv2tV
多分いらないなあターボはいらないな
本当はめちゃくちゃ欲しいけど
そんなお金もないから
ここでターボのことをめちゃくちゃバカにしてやるよえへへ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 20:31:52.56ID:4gsfrT6c
CVTは嫌いだわ…
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:05.93ID:4CETraJS
>>18
ワゴンRのCVTユニットはね
オーバードライブ側の総減速比が低い(ハイギアード)のよね
nwgnのターボが2.665
デイズはターボ自然吸気共通で2.642
そんななかワゴンRはこれまたターボ自然吸気共通で2.212ですもの
定速走行に移行したと診るや否や巡航モード(低いエンジン回転数)へ
そこからの瞬発力や運転の安定感には目をつむりエンジンをおとなしく経済的な走行を優先する形ね
これがスズキの顧客ニーズに今のところはかっちりと嵌る方向なのでしょうね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 22:31:51.83ID:7CBqX6Uq
現行ワゴンRのメジャーチェンジ、はよ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:35.02ID:498ZMCGj
61歳女回避成功 お前らこのクラウンよけれる?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578945445/

1 名前:トラ(茸) [GB][] 投稿日:2020/01/14(火) 04:57:25.46 ID:7A8yWQxz0 ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://twitter.com/video_tweet_ch/status/1216703283756036097

動画投稿ch
@video_tweet_ch

61歳の女性の運転するワゴンR(現行)が
飛び出してきたクラウンと事故後の
回避が凄いと話題になりそうな動画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 04:09:48.80ID:ASGX8J52
いちもつ
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 08:46:56.85ID:TKNaoDO9
ターボ付いてないワゴンRなんてあったんだwww
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 10:06:27.97ID:kLst32bI
それ面白いと思ってやってんの?
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 10:24:17.66ID:g4L6+R7c
いい色おめR
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 10:25:44.76ID:KNvCDa9w
俺が買えないもんは文句言うスタイル
今まで黙ってターボ批判してたが、これからは本音で言うぜ、買えないターボは糞、乗ってるやつも糞
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 11:25:44.55ID:3RaJIXwE
嫌じゃー!
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 12:29:00.29ID:Y0mlxWPE
>>45
今のうちやで
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 13:48:11.55ID:SitxxBv5
ターボ否定派は貧乏人だろ
金持ちは迷わずターボ買うわ
燃費とか気にするのって貧乏人だけだし
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:02:16.72ID:9LdOxjZB
金持ちはセカンドかサードで軽自動車買うからターボなんて買わない
真の貧乏人はファーストで軽自動車買うから気張ってターボを買う
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:37:32.37ID:XzNT+BZ8
>>58
国産車何でも1台プレゼントって条件でもNAFFワゲナー選んじゃう感じ?
必要ないからね!確かに賢い考え方だわ。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:38:47.99ID:9LdOxjZB
ターボをタダで付けてくれて、更に100円くれるのなら付けてあげても良いよ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 15:46:13.88ID:KNvCDa9w
我々の役目は、高い金出してターボを買ったやつを馬鹿にすることだ
それがNA民の役目である、このスレはずっとこうだった伝統だ。邪魔をするなターボ民
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 16:19:54.92ID:4o3A6qyA
>>57
今更やん
今のCMマイチェンのやつやん

20日
ハスラー⇒フルチェン
ワゴンR⇒マイチェン

なんでハスラーと同時にするかね
ま、25周年記念車FX買った俺は勝ち組かな?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 17:25:20.10ID:y6e7U/fn
>>66
あなたは幸せ者です
平行世界の25周年記念車FXを買わなかったあなた自身にはおそらく勝ってます
他人とは同じ価値観とは限らないので勝負が成立しないかもしれません
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 17:41:29.20ID:krOZn9yl
勝っただの勝ち組だの小さいなあ。所詮は井の中の蛙じゃんか
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 21:12:07.93ID:+4rXVkX+
軽は税金安い代わりに本体高いから、新車買えるならそんなに貧乏でもないで。
本当の貧乏は、中古で安いノートやラクティスに乗ってる。
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 00:18:56.70ID:hQB79LFe
>>72
貴様の行く末はターボ否定派になるパターンだな
「坂道少ないし」「高速乗らない」「ターボ買うなら普通車買う(どっちも買えないのに)」
「維持費が!」

この辺が本当は金が無いだけなのに本音を隠して
ターボ批判する手な、将来の為に覚えとけ!
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 02:45:18.35ID:GzBT2Dc4
ターボはエンジン寿命や燃費やオイル交換サイクルなどデメリットも多い
高いというよりはコスパがNAに劣る

あと低回転のタイムラグやブーストを補うために高回転が犠牲になり気持ちよくない
電動ターボ導入で高回転までフラットトルク出せるようになれば考えてもいい
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 03:23:21.55ID:GzBT2Dc4
ターボってどのメーカーでも似たような性能になるから
スズキを選ぶ優越感が削がれるというのもある
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 03:27:05.87ID:xPggNrBX
街乗りリッター8キロしか走らない20年前のレギュラーNA車に
ハイオク入れたら燃費が1キロ程度上がった
単価が11円高くてもコストはほぼ同じ
洗浄剤が微量に入ってるっていうし続けてみようかね
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 04:02:10.49ID:GzBT2Dc4
タイヤ空気圧2割高くして暖房使い始めるのを15分遅らせたらもう少し走るんじゃね
暖房の代わりにアマゾンでシートヒーター買うと良いかも
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 07:39:45.20ID:kSZCs/O4
コンプレッサー回さない暖房が燃費に関係あるのけ?
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 08:44:59.12ID:GzBT2Dc4
エンジンオイル硬くなる冬は燃費が悪いよ
暖房使うとエンジンオイルの温まりが遅れるので燃費の悪い時間が長くなる
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 08:51:29.50ID:YrWF+Vus
>暖房使い始めるのを15分遅らせたら

これは意味ないよ
暖房使おうが使うまいが水温が一定値に達するまで通常より多く燃料を使うのは変わらない
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 08:55:20.42ID:YrWF+Vus
むしろシートヒーター使うほうが燃費に影響するよ
電気はタダみたいに誤解してる奴いるけど使った電気はISGで発電するんだから
確実に走行抵抗になる
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 08:57:53.62ID:YrWF+Vus
5分も10分も無駄な暖気をするよりは
さっさと走り出してシートヒーターを使ったほうががマシというならわかるが
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 09:06:26.19ID:DVN3HNc/
>>89
15分かどうかはともかく
暖房を使うと水温が一定値に達するまでの時間が長くなるという話だろ

>>92
厚着して暖房を使わないのが、燃費に良いだろうな
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:11.10ID:2OIl5nbF
以前はエブリイワゴンPZに。その時は箱バンは重たい。『軽はターボでなければ走らない。軽はターボ不可欠』と思ってましたが。

財務省なく、ワゴンRの仕方なくFX購入。納車する前は『走らないだろうなぁ』と覚悟。いざ、納車すると走る、走る。峠でも思った以上に本当に走る。

高速、あまり走らなかったら『ターボ要らないや』と思ってます。

ターボ買えなかった私の独り言でした。
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 09:42:59.21ID:2zcZq2CB
MH23S TS
10年で19万キロ大事に乗ってたけどもうダメかもw

信号で止まる時にDのままブレーキ踏んで停車寸前に正常時でも3気筒だからか多少フルフルすると思うけどエンジン回転が500まで下がってドドドってなってその後にジンワリ750辺りまで復帰する。
ディーラーで見てもらっても原因分からないみたいだし最悪エンジンの寿命なら次はハスラーになるのかなぁ^^;

軽で20万近くは長生きした方なのかなぁ?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:08.36ID:2OIl5nbF
>>97
ターボエンジンで19万Kって長持ちした方じゃないですか。

ターボエンジン。乗ってる人の走り方やメンテナンス次第のケースバイケースですが。

普通はタービン交換しない時点での平均寿命はどの位なんでしょ?
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:49.35ID:SI7p61XL
ターボいらないと言ってる人は、ターボに乗った事無いんだろうな。
確かに最近の軽自動車は、ターボ無くても街乗りなら良く走ると思うが、ターボに乗ったらターボ一択だな。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 12:30:59.70ID:NyrWiyIc
>>101
前スレでも言ったが、ターボがいらないというのを
ターボがなくても不満がないと考えるか
ターボがあっても意味がないと考えるかだよな

おそらく多くの人は前者の意味で言っていて
別にそれ自体を否定することではないだろう

乗ったら一択と言えば、小型車でも同じことで
そもそも軽でも何とかなるから軽を買っているんだろ

軽ターボなら何とかなるから小型車ではなく軽ターボを買う人が
軽NAでも何とかなるから軽NAを買う人を否定することではないだろう
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 13:11:26.45ID:AHUvmUya
ライトのバルブ換えようとしたらコネクターが抜けない…
爪があるのか?固着でアキラメロンなのか?
mh34s fx(h24年式)
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 14:28:22.06ID:qnMmGg4r
>>86
ブロアファンの消費電力がバッテリーの負担となりそれはオルタの負担になる。
更に効かないと言ってブロアを強速で使用すると水温が下がりすぎて燃費に悪影
響を及ぼす。

>>88
少なくとも低水温ランプが消えるまでは暖房を使用しないこと。
0113107
垢版 |
2020/01/19(日) 14:52:32.05ID:CW75Ztvo
右側はなんとか外せたが、左側はムリだった…
バネその他道連れにする前に諦めたわ、
爪はなくてただ引き抜くだけなんだけどねぇ…
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 14:58:42.29ID:qnMmGg4r
三代目ワゴンRターボで38万キロの例はあるが20万キロ超えの時点でタービンか
エンジンを載せ替えてはいる。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 15:19:06.05ID:QqlL3OOc
>>89
暖房によって水温が低下しないかい?
例えば家で例えると、朝イチで石油ヒーターなりエアコンなり暖房かけてるのに、換気扇回してたら部屋の暖まりが遅くなって電力なり石油の消費増えるよね
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 16:05:09.72ID:qnMmGg4r
>>118
せっかくサーモスタットを閉じて水温が上がるようにしてるのにヒーターコアから放熱
してたら意味がない。
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 16:39:46.58ID:5K6QpivC
ステT車検でFZ?(普通でもステでもないやつ)
やっぱりターボは必須ですよ
ハイブリッドのモーターアシストdw十分とか言ってるやつの気がしれない
まぁ都会の平地ばっかりだから普段過給されてるかも知らんけどw
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 16:49:11.49ID:L8EMwYU2
>>118
ヒーターコアへのクーラントも制御されているってこと?
決められた温度まではバルブが閉じられているとか?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 17:20:24.05ID:qnMmGg4r
>>122
水温が上がらぬうちからブロアをかけて冷風を浴びたいの?
冷間時は燃調がリッチだから少しでも早く水温が上がるようにブロアを入れず内気
循環にする。
ブロアを付けるタイミングは水温ランプが消え、変速機がロックアップしてから。
今の車は燃焼効率が高いのでただでさえ水温が暖まりにくく温まってもヒータの
効きは悪いのだから。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 19:17:45.17ID:kSZCs/O4
朝寒いからエンジンかけて送風にして車内が温まってから走り始めるけど
ダメなの?みんなやってるよね?
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 19:29:06.63ID:qnMmGg4r
>>133
特に早朝の延々アイドリングは犯罪行為に等しい。
俺はどんなに寒い日でも一分以内で発進している。

ドアを開け着席しエンジン始動。ペットボトルやタバコにスマホを然るべき位置に置き、
ベルトを締め、寝ている内に身長が若干伸びているのかルームミラーがずれるので
直す。それら一連の行動でかかっても一分。

まあ車はカーポートに収まっているので窓が凍結とは無縁だが。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 21:09:00.49ID:0UnMuf4t
暖気などせずに即走り出してるが何か?
そ〜っとそ〜っと走って暖まるのを待つ
屋根付き駐車場なので霜とは無縁だけど
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 22:34:57.39ID:SK++H7+a
>>136
野ざらしなので、フロントガラスが凍っている時は
溶けるまで待たないと、見えない状態で即走り出すのは危ない。

>>119
ちゃんとフロントガラスの霜が溶けるから
暖機運転が終わってなくても暖かい風が出ているはずだが
水温が上がるまで暖房が効かない制御をしているの?
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 23:12:53.24ID:qnMmGg4r
>>139
ガラスの表面温度より送風温度が少しでも高ければ溶けるが始動即ブロアをONにする
よりはニ〜三分くらい待ったほうが水温の上がりは早い。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 23:19:38.70ID:0iorMZr4
エンジン掛ける、ぬるま湯を用意して掛ける→エアコン付けるで充分。
エンジン掛けてぬるま湯用意してかける間に、1分〜二分はたつ。
そしたらエアコン付けても温風出るし、ソフトに走り出せば良い。
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 23:25:03.83ID:PXDYQedi
田舎住まいの俺様リモコンエンジンスターターでポチっと快適、
例え凍ってても解凍もされてるし車内もあたたか。
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 23:36:32.92ID:sbQqKMdh
お前ら低脳だから取扱説明書も読まないのか
エンジンかけたら直ちに発進しろってちゃんと書いてあるだろ
氷点下なら30秒暖機で十分
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:53.19ID:Crc0xL69
MH23S初期型乗りだけど
エンジン始動して10秒程で発進する時あるけど
CVTがワーワーとモーター音みたいにうるさいし50キロも速度出してないのにエンジン回転が2500回転位回る
車外からだと騒音が凄ましい。

MH23Sの次の型のあんまり見た目が変わってない新型はとても静かだったけど何故?
ワーワーと言うより低い音に感じたし無駄に高回転引っ張ってる感じがしなかった
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:12:54.91ID:Crc0xL69
あとここのワゴンR好きな人から見て現行型のハイブリッドってどうなの?
ヘッドライトが上下二分割の方

やぱ今はハスラー買ってワゴンRは新型出るの待つべき?
全車速ACCが良いなと思う
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:17:38.39ID:sK32ZAQC
>>147
低回転トルクの細いK6Aエンジンと5W-30の硬いエンジンオイルと
初期タイプの副変CVTだからじゃない

水温ランプが消えて1〜3分くらい走らないとCVTがロックアップしない
それまではトルコンが滑って回転だけ上がってなかなか加速しない
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:25:08.21ID:sK32ZAQC
エンジンオイルが温まっていないうちは
エンジンオイルの硬さに負けてエンストしないように回転が高い

CVTがロックアップすると回転が低くなりエンストするのでロックアップしない
R06Aエンジン搭載車なら低回転トルクが太くエンジンオイルもしゃぶいので
エンジン冷えていても最初からロックアップして普通に走れる


ワゴンRのFZはいい車だと思うが今ならやっぱハスラーじゃね
乗り心地も良さそうだし自動ブレーキ含めてほぼ全てハスラーが上
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:28:30.30ID:aayDYXwf
>>141
水温がどうこうではなく
フロントガラスの霜が溶けるのが早い方法を知りたいんですが…

>>140
フロントガラスが凍っているかどうかが分からないのに常にお湯を用意するかどうかの問題と
凍っていることを確認してからお湯を取りに戻るより、暖房で溶ける方が早い
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:37:37.21ID:C+tZq+lu
>>147
CVTフルード交換じゃなくて
CVTF全量交換できるトルコン太郎みたいなところに、アポ取って相談して+4年乗るつもりで交換して
次のワゴンR待つ方がいいと思う
今のスズキデザインがイケイケだから

FZ行くならデモカー上がりで妥協
4WD必須か新車にこだわるならハスラーだな
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:47:47.49ID:rRGHnwR6
100周年記念特別仕様ワゴンR
6月発売
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 00:58:51.79ID:sK32ZAQC
ソリオのストロングハイブリッドはエンジンの右側にISGが搭載されてるけど
R06DやK14Dエンジンも2モーターを想定してエンジン右側に変わるのかな
ボンネット開けて見るまでは分からないかな
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 09:03:13.12ID:agNGAJHA
>>157
お湯を汲むのに時間が掛かるというより、暖房で溶けるのも早いというのと
集合住宅だから駐車場から部屋まで距離があり、同じくらいの時間なら座って待つ方が楽なので

>>156
CVTの走行暖機は自動でやってくれるから、すぐに発進すれば良いって話だったよな
今問題になっているのは、暖房とエンジン=ラジエーターの暖まりの関係だよな
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:03.95ID:3ukHuiqz
Sボタンて頻繁に押さない方がいいのかな?
CVTに悪影響あったりとか?で
すぐ動き出すような時はアイストしたくないので
Sボタンで回避する様にしてるんだけど、結構何回も押してるから心配
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 18:27:32.55ID:PGqSFO8P
>>154
どうせアレでしょ、アルミホイールとかが特別装備になるって程度の草草草
0179107
垢版 |
2020/01/21(火) 11:32:47.26ID:0fMcZ55D
仕事休みなんで再トライしたが、やっぱダメだわびくともしない…
破壊するかユニットごと外さないとダメだなこりゃ。
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 13:46:33.08ID:Jr5emWgU
俺なんて昔段ボールの切り口並べて銀色に塗装して
前置きインタークーラー風を楽しんでたぞ
一度の大雨でクチャクチャになったけど
って言っても今の若者には解らんか
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 17:04:59.53ID:sMN6BKby
R06Dって49馬力しかないけどR06Aと比べるとやっぱ遅い?
CVTも一新して前と変わらないとスズキは言ってるけど、どうなんだろう?
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 20:24:23.49ID:QZQch0Vv
>>184
乗ってみないと分からないんじゃない?当方、
前車:L175ムーブ(NA、4AT)は58PSの6.6kgm
現車:FX前期で52PSの6.1kgm+モーター3.1PSの5.1kgm
車重とかトルクカーブ(よく分からんが)とかあるんだろうけど
現車のFXのほうがグングン加速するよ。
この車で高速は乗らないから60キロ以上は分からないけど
やっぱり試乗しないとねぇ。
車がよく分からない妻も明らかに加速の良さを言ってた。
街乗りならカタログの数字より、ゼロ加速の良い方が
「速い」と感じるんじゃないだろうか。

長文スマンコ。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:09:53.73ID:9PCnda4G
>>187
175ムーヴのATは、パワー感無いよ。
CVTは、上の回転まで結構走る。
高速なら175ムーヴの方が、パワーあるかも。
まあ175ムーヴのKFエンジンは、オイル喰いの欠陥エンジンだけどなw
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:10:51.39ID:jc2vEKo/
【カタログ燃費首位は36.0km/Lでヤリス!!】トヨタ強し!! 最新燃費ランキングベスト10

https://bestcarweb.jp/news/entame/119957

■6位:ホンダシャトルハイブリッド標準:1.5L、直4+モーター
WLTCモード燃費:25.2km/L、JC08モード燃費;33.2km/L
■6位:スズキワゴンR FZ/FXハイブリッド:657t、直3
WLTCモード燃費:25.2km/L、JC08モード燃費:31.0km/L
■6位:マツダ2ディーゼル XD 6MT):1.5L、直4ディーゼルターボ
WLTCモード燃費:25.2km/L、JC08モード燃費:─km/L
■9位:スズキハスラーハイブリッド(CVT):657cc、直3
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:12:04.23ID:QZQch0Vv
>>189
具体的にどういう理由でオートマ軽がゴミなの?
馬力やトルクとCVTとかどういう関係があるの?
詳しいことは分からないけど
素人からすると数字じゃなくて、試乗して
街乗りレベルで加速が良いと感じるのが
「速い」と思うんだけど。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:19:29.71ID:QZQch0Vv
>>190
L175ムーブでは高速に乗った事が無かったので
現行前期ワゴンRよりトルク感を感じた事はなかったです。

ちなみに購入後5,000qごとにオイル交換をしていたが
総走行距離18万キロを超えたあたりからオイル交換後3,000キロくらいで
オイル警告灯が点灯。これがきっかけで現行ワゴンRに買い替えた。
欠陥だったんだ。もっと乗ろうと思っていたのに。
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:21:01.81ID:hakM91qn
R06Dや新しいターボ車の走り知りたいなら新型ハスラーの試乗車乗ってみればいいんじゃね?
プラットフォーム一緒だし変速比も同じだから30kの重量差なら大きく違いは出ないんじゃないか
4WDはシステム違うからなんともいえないけどな
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:29:25.94ID:QZQch0Vv
>>194
そうじゃなくて、CVTやオートマ、さらにマニュアルを抜きにして
試乗して加速が良いと感じるのが「速い」と感じるのを選べばよいのでは?
と言っているんだが。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:40:42.56ID:9PCnda4G
>>196
だから乗り比べて見ろって言ってるんだが……
俺も新車でL175ムーヴ乗ってたが、試乗したらATよりCVTの方が、街乗りでは全然パワー有るように感じたからCVT買った。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:53.31ID:QZQch0Vv
>>184
>>185
結局こういうのも「速い」という解釈が各々違うから
こんな話になると思っている。

軽自動車でサーキットを走るわけではないし
ほとんどの人が「速い」と感じるのはゼロ加速だけ良いのが
「速い」と表現しているのではないのか。
だからカタログ上の数字や変速装置を抜きにして
試乗して感覚的に「速い」と感じれば、それを買えばよいのではないのか。

軽自動車だから街乗りでは60kmまでの加速が良ければそれが「速い」。
100キロからの加速が「速い」のは普通車に任せておけば良いのではないのか?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:51:03.67ID:QZQch0Vv
>>198
もとの話はワゴンRのマイチェン後のエンジンと
ホンダの58馬力6.6kgmが速い遅いがスタート地点だから
それを同条件でATとCVTで乗り比べろってのが無理だから
単純にどちらも試乗して、その試乗した人が感じた条件の中で
「速い」と思った方の車を買えばいいと言ったわけです。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:28.72ID:+sNnA3xD
>>199
一般の人がこの車は加速が良い、力が有ると感じるのは出足と追い越し加速の良さ。
但し全開発進では意味がなくハーフスロットル時の加速。

まあ今の車は常用域に性能を割り振っているので全開性能は大したことが無い車が
多い。
例えばノート1200は80m/hまでなら軽快に走り大人三人でも気持ちいい加速をする。
それで気を良くして高速道路で追い越し車線を走ると80km/hからの加速が全開でも
大したことがなく慌てることになる。
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:02:58.71ID:QZQch0Vv
池沼と言われてもいいんだが
スタート地点はワゴンRのマイチェン後のエンジンと
ホンダの58馬力6.6kgmが速い遅いだから
カタログの数値抜きに、単純に試乗した人が、
自分の条件の範囲内で「速い」と感じた車を
買えばそれいいんじゃないかと思っているんだが。
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:53.69ID:+sNnA3xD
>>202
加速は馬力よりトルク。馬力は軽の場合は最高速がリミッタで抑えられているので
あまり気にしても仕方がない。なにしろ6000回転以上(Nは7000回転)で最大馬力を
発生しているけどそもそもLレンジでもそこまで回らないしマニュアルモードでも
そこまで引っ引っ張れない。
常用域でトルクを豊かに供給してくれるエンジンの車が乗りやすく軽快だと感じる。
もちろん変速機も加速には大きく関わる。

二代目モコはかったるくちょっと踏み込むとキックダウンしてエンジンが泣き叫ぶのに
加速は悲しかったのが最終モコは軽快に走ったので感心した。
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:11:10.94ID:QZQch0Vv
今はNAのホンダとワゴンRのエンジンの数値だけで話をしているので
ターボの話は煽りなんだろう。

>>205さんのハーフスロットルは私もそう思います。
街乗りでアクセルベタ踏みはなかなないと思うし、
信号が青になったら、やや強めに踏んだくらい時に
「速い」と感じるか「遅い」と感じるかで
その車が「速い」か「遅い」かと感じる程度の差ではないだろうか?
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:23:32.21ID:QZQch0Vv
>>198
ちなみに現行で同車種同エンジンの軽自動車で
AT車とCVT車が同存する車種はありますか?
あれば試乗したいと思います。
比較をした事がないので本気で気になります。

>>210
ありがとうございます。
晩酌で少々煽りに乗ってしまったかもしれません。
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:40:10.72ID:QZQch0Vv
>>209
加速はトルク数が高い方が有利なのは十分に認識しています。
なのであえて現行前期ワゴンRのトルク+モーターのトルクは記載しました。
さらに10年古いL175ムーブの数値的には現行N-BOXと全く同じ数値の
58PSの6.6kgmを記載し、その条件の中でカタログ数値より
試乗した人が「速い」と感じた車を買えばよいのではと書きました。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 22:51:34.90ID:QZQch0Vv
しかしFXみたいなデザインがあるとホッとする。
当方40代後半だが、FZやスティングレーのデザインは
本当に個人的だが、乗るの恥ずかしいと感じてしまいます。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 23:06:12.93ID:QZQch0Vv
>>215
はい。たしかワゴンRの方が最大トルク発生回転数が低いはずなので
アクセルを踏み込まなくてもワゴンRの方が最大トルクを発揮できるはずです。
ただしワゴンRはモーターアシスト+車重差+トルクカーブ(よく分からんが)
があるので同一条件では判断できないと思っています。
だから尚更試乗したうえで、試乗した人が感じた「速い」
と思った車を買えば良いと思っています。
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:09.26ID:d8Sfd/aG
長文を12も書き込むとか、やっぱり普段から周りに変わってる、おかしい言われ慣れてるだろ
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 05:42:27.32ID:vyBdJDg7
他人の乗ってる車をわざわざその人達が閲覧してるであろう場所で貶すってのも社会から隔絶されてる証拠だよな
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 06:39:48.22ID:JSWwWSE0
ホンダの軽エンジンとスズキのエンジンの差について
言及する人はなかなか出てこないですね。

数値より自分の乗った感覚で
速いと思った車を買う事に関しての
対論がないのは残念です。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 07:42:42.74ID:3KPpYUs0
ホンダとスズキのエンジンはどっちが速いの!?

乗ってみて速いと思った方が速いと思います!!

って何か自己完結してるのに対論もクソも無いだろ…
それを延々と繰り返してりゃそりゃ池沼呼ばわりされるわ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 09:59:49.56ID:jNMoCNym
今回のA06D
>>218さんの記事からも窺えるとおりホンダのS07Bに寄せる方向ね
ピストンストロークの伸長そして副変速機の取り止め
デイズも全く同じ方向での刷新だったわね
ピストンストロークではデイズを上回る変わりよう
変速機での変速比幅はとても広くオーバードライブ側での低減速比ぶりは同型にあって突出する形
それだけにスズキとして重きを置いたところについても比較的わかりやすそうな感じね
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 11:12:52.23ID:hY1R7FIi
旧ハスラーと現行ワゴンR馬力は一緒だけど
トルクがちょっとハスラーより低いんだけど体感差で分かりますか?
でもワゴンRの方が軽いから問題ない?
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 12:53:21.70ID:arOx+fSs
自分の前にワゴンRが走っていてブレーキランプ片方切れてる
その車が曲がって行ったらまた前にはワゴンR
そしてそのワゴンRもブレーキランプ片方切れてるという(笑)
ワゴンRあるある
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 13:34:40.76ID:3PNK0MXx
今新型ステTだから一度もないけど、前のMH21乗ってたときは、広め駐車場とかで車間違えまくった、ドアノブまで触ったこと3回ある
でも特長だすのが嫌いだから、そのまま乗ってた
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 14:07:22.12ID:lji4iPl8
なにがなんでも取り込めずにはいられない顧客ニーズ
>>233>>234によく表れているわね
たとえそれが仮の話や地方都市伝説のようなものだとしてもね
日々の暮らしの中で単なる脚としての道具感そしてとある地域でのスズキならではの浸透具合
そういう方々から改悪と評されがちな方向には舵は切りにくいことでしょうね
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:36:19.08ID:XYxWgo7D
ハスラーが新しくなった今ワゴンRは放置されてるみたいだけど新しいCVTってどうなのかな?

今は軽自動車は離れてるけど
MH23SのTS最初期型乗ってた時は0ー20kmでの加減速のアクセルワーク難しくて、軽く踏むと急加速して離すと急減速
走行時もアクセル離すとみるみる失速するしクリープ現象がクソ遅くて渋滞時はアクセルとブレーキ操作忙しくて1年で売っ払った。

職場にハスラーが来てからは前期CVTより良くなったけど副変速CVTの変な吹け上がりに閉口

ハスラーのCVTはかなり良いって評判だから凄く気になる
ワゴンRは次同じの使うよね
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 20:44:09.49ID:mBPD23cw
ハスラーは街乗り主体ならいいんじゃね
乗り心地は足が柔らかいのでワゴンRより上
しかしワゴンRよりはロール量が多い
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 23:04:21.87ID:8N4TY6f9
>>212
10年くらい前のパレットは最初が4AT.
途中からCVTに変わったので中古車で
試乗する時があったら分かりやすいかも。
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 06:05:18.23ID:THjWg8GZ
>>1
ワゴンrw貧乏人共w


あるぜ?↓

↓「マジ世界豊かする」方法↓ww

↓大、2ちゃん天才!↓マジ天才!!w↓↓

↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓

(↓《人類社会のルール変更》(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8

小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 10:16:25.81ID:bM3d1YYv
あらら、いつの間にかワゴンRもMCしてたんですね。
とにかくスズキのCVTと副変速CVTは評判悪くてギクシャクしたので新しいCVTのフィーリング気になりますね。

CVTが嫌であえて素ワゴンRや下位グレードのラパン買う人も居るみたいですしw
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 10:47:10.23ID:JFqH0xAf
軽量化コンパクト化そして副変速機の取り止め
今回のCVTは先のデイズとまったく同じ方向での刷新となるわね
軽専用言い換えれば小排気量非力なエンジンに適した変速機
それを自然吸気とターボとで併用する形ね
自然吸気に適するものをターボにも充てたのか
それともその反対なのか
なんとなくにでも察しはつく感じかしら
プーリの小径化が嫌な方向に出ないことを願いたいわね
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 13:52:40.43ID:7+fne4w6
HUDは良いよアレ
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 14:05:25.55ID:vwFA4Kpz
副変速機付きは仕組み分かっててメリハリつけて運転すれば良いんだけど何も考えずにただアクセル踏んでるだけだとギクシャクするし燃費も伸びないから万人向けには副変速機無しの方が良いんだろな
とくにワゴンRはほぼ年寄しか乗ってないし
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 14:08:35.62ID:/W+XmO23
>>214
FXてハイエース臭があるから売れないんだよ
Bピラー
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 14:59:40.80ID:xqVTp/Ik
>>266

そう、その年寄りでも現行ワゴンRは嫌いなんだよ
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 15:44:25.61ID:WL/Tpcmb
現行マイチェンに内外装の変更一切ないの?
Tはエンジンまで据え置きでEVクリープ消して電池容量減らして後ろに抑制付いただけ?
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 15:55:45.64ID:8mkeeOwl
スズキの初期型CVTってS660のCVTに似てると思った。

・Dでのクリープ弱くて遅い、AC入ると途端に速くなる
・アクセル抜いて低速になればなる程不自然に強過ぎるエンブレかかる
・下り坂を検知して自動でエンブレかかる。
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 15:59:51.24ID:8mkeeOwl
↑の感想はMH23Sターボの感想で

MH34Sターボ(副変速)は
・クリープは強くなったけどブレーキ離してワンテンポ間があった後に進み出す
・下り坂を検知しての自動エンブレが無くなった!?
・せっかくアクセル抜いた時の不自然なエンブレが副変速になって無くなったのに、エネチャージが停車寸前にグゥーっと効く。

ダイハツは自社生産だからか一番自然で普通車のCVTみたいに滑らかに思う。

スズキのCVTは特に信号停車時に自分の思った通りに減速出来ない(変なエンブレ効いて思ってたより手前で速度が落ちる)から嫌いだった。


長々となって申し訳ないがMCでCVT変わったのを試乗してくる。
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 16:10:18.99ID:TAeXvZc/
みなさんの話を聞いていたらしばらくうちの34MTに乗り続けたら幸せになれることを確信しました(^_^;)
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 16:41:05.63ID:gMfmemCp
副変速機についてはね
スズキとダイハツでは歴代で好対照な印象があるわね
積極的だったのがスズキ
まったく見向きもしなかったのがダイハツ
ひとえに変速比幅を広くとることがその目的であったようね
そんなことよりももっとやるべきことがある
ダイハツの側はまるでそういわんばかりのようだったわね
今回のCVT
その変速比(変速機での減速比)の数字をカタログに視るとあることに気付かされるわね
もっともロー側での減速比ともっともオーバードライブ側でのそれとの積をとるとその値は1
つまりお互いが逆数の関係となっているわね
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 18:32:10.75ID:tKleg8OW
FZについて質問ですが、スモールライトとハイビームをLEDにすることは可能ですか?
あとムーヴみたいにライトの縁取りを光らせることは可能ですか?
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:39:03.48ID:EcfpUwDE
>>261
新型ヤリスと共通のCVTだから軽専用じゃないよ
スズキとダイハツのCVTは1Lターボクラスと共用

軽専用なのはお宅のホンダさんと三菱日産

>>271
>>274
もともと軽自動車に搭載される予定の無いCVTだったからな
スズキ向けのCVT作っていた富士重工が自社向け含め軽自動車市場から撤退したので
急遽調整してジヤトコから調達することになっただけ

ダイハツはとくに開発費を親会社に締め上げられてるから
今までの軽専用みたいな開発が出来ないので
660〜1.2LクラスまでカバーできるCVTやプラットホームを作る必要があったと思う
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 22:25:06.06ID:q9UexmTR
>>283
了解!
今さっき付けたダイアリから続きをまったくの臆測としてかいつまんでおくわ
くれぐれも真に受けてはダメよ
逆数の関係にあればプーリについては駆動側従動側でまったく同じパーツとすることもできそう
少なくともスラスト方向での変位量は同じにすることができそうですもの
ベルトを挟み込むための油圧についても同様かしら
つまりは相当なコストダウンに繋がっていそうな感じ
R06Aターボについてはその既存ユニットを崩してまでこのタイミングで充て込んだ
それだけのリタンが見込まれてのことと観るとしても自然かしら
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 23:30:37.96ID:FjVpfF9b
    ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 07:24:47.55ID:/23ZMVFa
NA民が金ないのをごまかすようにターボ批判するからこうなる
お前より多くを投資をして者を批判するとはイカれてるよマジで
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 10:57:52.83ID:57+9poa2
俺のようにターボが欲しかったが、FZ顔が良かったからNAにしたやつもいるだろうな
だが結果的にNAでも良かった、燃費いいし、走りも車が暖まればモーターアシストが効くから
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 12:24:17.37ID:2aZi1ubC
お前ら平均燃費どんくらい?
17.4っていい方なん?
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 17:19:56.84ID:lsK3wyAo
好燃費自慢て結局のところ田舎自慢だからなあ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 17:33:30.14ID:vGPFBJFU
デイズスレなんか郊外を流した燃費計をアップして低燃費アピールしてるバカがいたけどな
数百キロ程度の瞬間燃費なんか何の意味もないのに頭悪すぎて引いたわ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 17:50:21.49ID:aoeQodox
やっちゃえ日産!と言いながら、やり過ぎた日産。
日産という会社も日産を買ってしまう人も頭おかしいもん
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 20:53:14.49ID:GH52pTjX
>>300
そうかな?
エアコン有り無し街乗り郊外高速どこをどんな感じで走ったかごちゃ混ぜの数字見せられても参考にならないような
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 21:23:20.14ID:dH+ZQVsN
>>303
一番の違いはチルトステアリングとシートリフターが付いた事かな
ホイールがFZのアルミになって内装がちょこっと質感が上がってる
あとは2WDでも助手席にシートヒーター付いてる
在庫や新古車があればお買い得
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 22:09:19.12ID:xEyzl5Dz
FA今日来ました。現行アルトからの乗り換え
ですが、乗り心地と静粛さはアルトより
良かったです。
ただステレオは酷いw
アルトのも酷かったけど、それより酷い。
スピーカーは要交換ですね。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 06:59:15.24ID:2+R6R5HP
維持費つうより当たり悪いと壊れるのが早いのがガン
だから敬遠されてるだけ
5万キロ走らないんなら問題無いけどな
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 08:29:56.44ID:gU4QQOVf
そりゃ車両価格やランニングコストまで計算すれば、NAの最低グレードが1番に決まってる
快適に坂を登りたければターボだよ

アクセルベタ踏み坂ってのを通る人はターボ必須だろう
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 11:48:33.85ID:bGrGqpy1
>>320
じゃあ誰がダサいと思う人がいるんだ?
買えないとか必要ないと言う人がいるって言うなら分かるが、普通ターボがダサいなんて考えしないだろwww
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 12:14:55.88ID:G+CoW5er
スズキのノンターボはマイルドハイブリッド付いてるのは何か知らんけど発進加速はストレスたまらんね。
K6AのMH23Sターボと0から30km/h位は遜色ない気がする。

ただやっぱりノンターボはパンチが無いよね。
普通に他の車達と交通の流れに乗る分には問題無いけど
高速の追い越し車線とかで80→120とかまず無理!後続の普通車に突っつかれまくる
代車の旧型ハスラーで痛感したわ
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:56.89ID:rdACNbDA
>>326
確かにR06AになってからNAでも街中に限れば不満感じないよね。
K6Aのターボより初期加速は力強く感じるし。
まぁ、あくまでも街中に限ってだけどw
家にMH23とMH34のターボ車あるけど、やっぱりMH34の方が、全然速く感じる。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 13:26:16.27ID:VBcYE3IV
圧縮比上がりブースト圧下がりコンプレッササイズ小さくなり
ターボ有無は新旧エンジンで特性変わってるからターボ車なら新旧同じ特性とは限らない
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 13:41:15.26ID:7Wvoe7FF
でも結局お前らターボとNAが同じ値段なら一瞬でターボに食い付くんだろうなぁ
やっぱり金なんだろw
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 13:53:28.04ID:kMOcb0eo
ターボ同士だとそりゃR06Aのが速いよね!ってのは俺も想像付く

K6Aは低速トルクが無いから
発進でどうしても2500〜3000回さないと遅いよね。

でもギアレシオの関係でNAの方が極低速域まで加速が速いらしいけどどうなのだろう。
ターボは1800位回してようやく効いてくる感じがするし
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 14:00:49.29ID:D6z1V6Q2
昔の低圧縮比高ブースト圧コンプレッサでかいドッカンターボの事が忘れられないんだろう
今は真逆なのに
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 14:15:23.86ID:5KzLx55n
>>331
三代目まではノーマル系にもターボを用意していたけど売れなかったからスティングレイ
だけになった経緯があるからな。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 14:30:54.91ID:kMOcb0eo
MH23型だけなのか分からないけど
1800回転辺りから音が聞こえ出してきて
2000回転超えた辺りの口笛音が凄く気持ちいいね。

スイフトRSTはその音が無かったと言うか聞こえなかった。
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 14:32:31.43ID:kMOcb0eo
フワアァァーー(回転緩やかに上がってる時)
ヒューーー(CVTが回転数下げながら加速してる時)

やっぱ音にも刺激があってこそターボだと思う
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 15:05:23.68ID:UEq7je7C
>>316
人それぞれなんだから
他人の選択をダサいって言うのは良くないよな
自分は要らない(NAでも不満無い)と言うならともかく
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 16:43:34.89ID:Gr9xolOK
俺は一般道で1時間くらいの場所ならほとんど高速使わんなぁ
田舎だから目的地によってはIC降りてからの距離によっては一般道の方が早い場所もあるからな
それにNAだろうがターボだろうが軽のボディであんまり高速飛ばす気にならんしな
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 17:19:49.87ID:qKon4Twn
この話題ひっぱりすぎだろ
ターボは速い、馬力があるのは当たり前
乗ってもない奴らがあーだこーだ言うな
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 08:11:39.33ID:7GKpcBo2
オーナーさん達教えて下さい

直噴ターボ=RRだと思ってたのですが、FTターボは直噴ターボなのですか?
中古で欲しいのですが、型は違うはずなのに年式で前後する車両があって、わからないので教えて下さい
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 08:17:03.41ID:744p17mh
新型Tだけど、ターボ乗ってから楽しくなったよ。
軽でストレスだった部分がなくなった、次買うときもターボ買うと思う。
高速とか坂とか言ってる人はエアだと思う。平坦な道でターボあるから楽なこともいっぱいある
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 08:28:05.99ID:S0pQhn4+
40キロ制限の所140くらいでいくキチガイはBMWや型遅れクラウンに多いよな?
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 08:30:42.00ID:yN+Ie7CH
燃費意識したら50から60に収まるよな
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 08:33:18.63ID:fCbRRKK4
ターボは良いけどスティングレーはフロントマスクダサすぎるからいらん
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 15:18:10.43ID:6AlF/Qdz
>>351
三代目のことなら直噴RRはRRとは別のRR-DIグレードでは?他にRRにはMターボ
仕様のRR-Sリミテッドも存在した。
FTは間接噴射のロープレッシャーのMターボで60馬力。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 15:51:47.47ID:+SqJtXuP
>>370
お前がターボ売れないと分かってるとか言うのは知らんけど、メーカーが分かってないわけ無いだろという意味
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 15:54:18.47ID:pfpPjeb5
>>363
井の中の蛙大海を知らず
お前の為にあるな
クズが
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 17:07:46.62ID:+yPjoLCL
結局ターボ買っても前の車の後ろ走らなければいけないのは同じだからな
ターボ買えば前にいけるというなら話は別だが
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 17:45:41.51ID:a1Sd6Z0I
一般道だとNAで十分。
高速だとちょっと不足。100キロ以上になると空力悪いからか、CVT のロスからか、燃費悪くなるよね。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 20:05:10.63ID:Sg1tLAqg
4代目5代目のスティングレー良く見る、見てると良いなぁと思うし欲しくなる
もう中古しか無いよなどっかに新古車ないかな
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 22:37:38.84ID:yN+Ie7CH
>>385
5代目ならあるんじゃないの
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 13:39:01.69ID:bAD1+ukp
そんなにターボ欲しかったら買えばいいのに。
俺は普段の通勤、買い物とか全く不満無いから、ノンターボでいいわ
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 14:32:18.99ID:E/Va9EF1
スライドドアのワゴンR?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 14:35:04.84ID:7Fwc016O
登録車からのダウンサイザーなら軽の都落ち感、と悲哀を感じないようにターボを
選ぶのは有り。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 15:24:34.44ID:E/Va9EF1
今調べてたら夏にダイハツムーブがようやくフルモデルチェンジするらしいから、
ワゴンRスマイルはマジでキャンパス対抗作りそうですね。
もしくはフロント変えの特別仕様車?
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 16:25:22.75ID:7Fwc016O
スズキの軽ターボはkeiとラパンTしか運転したことは無いがkeiはドッカンでラパンは
迫力は無いが全域でトルクが上乗せされた感じで運転しやすかった。
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:01.22ID:pUQrNpcA
軽海苔の頭ん中の普通車は貧相なコンパクトカーしか存在しないからな
あと、ポンコツ中古車な
なんで、そこいらじゅう走り回っている2L以上の普通車が目に入らないのかね?
レクサスだって別に珍しくないだろ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 20:19:06.56ID:np06wuJi
>>397
だから、ターボが要らないっていうのは、NAで不満はないって意味なんだよ
ターボとNAで差がないって言ったら間違いだが
ターボに乗ったことがなくてもNAに満足することはできる
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 20:54:43.54ID:K4vnBTS3
>>407
池沼は、しっかり病院行ってねwww
>>410
NAで満足してるなら良いけど、ここでターボ批判してる奴等は、ただの貧乏でターボ買えないのを正当化してるだけ。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 21:12:46.74ID:BQNWPGXL
>>412
ターボが批判されるのは
ターボ乗りがターボをごり押ししているからじゃない?
黙ってターボを買って乗っているなら誰も文句言わないんじゃない?
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:35:26.01ID:EDDjIDlR
>>413
それNA乗りじゃんwww
誰がターボをごり押ししてた?
ターボ買えない人が、ターボなんて必要無いって必要以上に騒いでるだけじゃない?
本当に必要無い人は、こんなに騒がんよw
ワゴンRスレで金はあるけどとか言ってる馬鹿もいるしwww
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 00:16:29.69ID:lqpH9N53
>>423
つうかさ
新しいNAエンジンが初期トラブル出たようだ
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 11:13:34.03ID:INPH3C86
>>416
Tの純正ホイルがダサイから嫌だな
FZのシルバーのアルミが一番似合ってる
あえてカッコ悪い方を選択する必要もないよね
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 12:32:05.31ID:IB4InwaW
>>429
ホイールを14インチにしたらタイヤも替えないといけないな
別にホイールとタイヤを買うお金が無い訳じゃないけど
付属のホイールとタイヤが無駄になるな
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 14:14:59.96ID:c55PK9xr
ID:IB4InwaW
お前、誰がどう見ても貧乏だぞ。
ターボ買えない上に好きなホイールも買えない……
お前の金持ちは、数万円かよwww
もう少しマシな煽りをしてくれよw
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 14:50:49.57ID:nxitO0mv
恥ずかしくて必死になるけど結局お前は買う余裕ないだけな。
俺は値段とか気にしないで新型ターボ買ったし、この差よ、分かるな?悔しいだろうが事実
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 16:25:25.43ID:+veghNel
R06Dの不具合でワゴンRとハスラーのNAが出荷停止
5chで言われてて冗談だろと思ってたら営業から電話がきてマジだったぜ・・・
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:24:06.48ID:c55PK9xr
>>436
だからホイールくらい自分の好きなの買えよ。
お金あるんだろ?w
センスがどうとか会話になってないぞw
貧乏の池沼かよwww
>>435
人気が無いとか語弊がある言い方してるけど、買えない又は必要ないと思う人が多いんだろ。
何で人気とか意味の分からない言い方してNAを正当化したいのか意味分からんな。
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:31:50.23ID:dW3nkhVv
ワタクシが何年も前から唱えている
R06A搭載FA最強説
誰も否定出来なくなってきている
最初はお前はアホかって散々言われたけどね
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:33:30.12ID:b5+S582f
>>438
何だろうな、気になる
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:36:44.79ID:+veghNel
>>446
営業というか、販売会社もエンジン(R06D)の不具合以上の情報が来てないと言っていた
メーカーの正式発表を待つしかないらしい
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 17:43:55.84ID:IB4InwaW
>>432
FZの全方位モニター+ナビ付を2年連続で現金で買うくらいのお金は持っているが
要らないものに金を使う気はない
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:49.06ID:IB4InwaW
>>449
ワゴンRスレに居るんだから、車の話題でワゴンRが出るのは何の不思議もないだろ
勝ち組はランボルギーニとかに乗りながら、ワゴンRスレにやってくるのか?
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 19:08:13.57ID:c55PK9xr
>>451
お前のそのお子ちゃまみたいな考え方が負け組なんだよ。貧乏以前に人間性がダメだな。
意味分からなければ、説明するのも勿体無いからもういいやw
俺のNAは、ターボより燃費がいいぜ!とかずっとやってなwww
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 19:23:46.67ID:IB4InwaW
>>453
分かった
勝ち組というのは、ボディカラーを我慢して
NAの加速で不満はなくてもターボにして
無駄なガソリンを使って化石燃料を消費する人達のことを言うのですね

そして、ホイールが気に入らなければ、新品のタイヤとホイールをゴミに出すと
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 20:28:01.29ID:nd5NW3jS
>>455
マイチェン前で銀色しか残ってなかったよ。
それだけが残念無念。
前乗ってた4代目のワゴンRFXと比べると
馬力は下がってるけど、CVTのおかげで
前よりは坂道でもよく登るようになったね。
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 20:31:14.36ID:nraBu7YX
そういやランボルギーニカウンタックのデザイナーのマルチェロガンディーニもワゴンRが世界最高のデザインって言ってたな
自身の愛車でもあるけど
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 20:39:45.61ID:IB4InwaW
>>458
だから、マイチェン前もマイチェン後も
スティングレーにブリスクブルーメタリックはない。

でも、>>453によると、色が気に入らなくてもデザインが気に入らなくても
ターボを買うのが勝ち組らしい
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:26:58.05ID:Bv//LdKn
こんばんは
自然吸気で十二分と断じきれる
自身の需要についてそのくらいに明確ならばそれはきっと幸せなことね
用途や場面に応じて複数のクルマを備えている背景さえ目に浮かぶようですもの
いっぽうでそういう気持ちの余裕にあふれていれば軽ターボをむやみに拒否したり叩いたりもしないのでしょうね
うちの場合はね
貧困だからこそ軽ターボに魅力を感じそれを選ぶパタンかしら
軽ならではの数々の特典はそのままに断然の動力性能を得られるのですもの
貧困そして貧乏性が染みついている私にとってはとても賢い選択に思えちゃうのよね
そんなところからも仮に選択を迷う人あらばターボを奨める
これも自然なように感じるわ
そんなところも自然吸気派にとっては目障りなのでしょうね
高速や自動車専用道路も積極的にその一台ですべてを賄う
クルマそのもののダウンサイジングにはそんな割り切りも必要なのね
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:43:53.60ID:Bv//LdKn
>>462
不快な思いをさせているようね
私のレスはとかくきもさを伴いがち
そこでレス冒頭にあいさつを入れることをお約束するわ
ご面倒でもNGワードとしての活用をお願いします
おはようございます
こんにちは
こんばんは
このみっつに限りますのでどうぞよろしくね
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:55:27.26ID:PnyL8qn/
>>461
ナビやETCなどは使わない時は付いてないのと変わりないが
ターボは、普段はNAで高速に乗る時だけターボONにするとかできなくて、四六時中ターボだからな

勿論、世の中にはターボが向いている人も存在するから、ターボを買う人を否定しないが
ターボを買うお金がない人を除き、ターボが万人向けとか思っていない
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 22:55:21.70ID:9EsDpLu8
>>466
そのほとんどがターボ買う余裕がない人ばかり
ターボは余裕だ、その余裕すら買えない切羽詰まったやつばかり
そしてターボ批判するのだ、惨めでゴミみたいなやつらよ
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 23:20:03.13ID:LY/i/aBT
初めての新車を買うときにその車の標準のSOHCエンジンに対してツインカム車が
21万、2.5リットルツインカム車が31万円高だったな。その差額には4ATに対し5ATにグレ
ードアップ分も含まれてはいたけど。

そのことを思えばターボとNAの価格差は大きくはないと思える。もっとも減税額がターボは
低いから購入時の差額は更に広がるが。
NAを購入してから性能に不足を覚えても差額の17万円では大したことはできないし。
ただターボは燃費が悪いイメージがあるのでそれで躊躇する向きは多いと思う。
まあ自分のニーズで必要ないと考えてNAを選ぶのは当然の話し。
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 03:36:47.61ID:x+nd2v40
>>471
あっそ
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 05:20:43.60ID:7asQUDpq
>>468
まあお前みたいな奴は軽四しか買うお金がないくせに
金もち気分の上から目線でゴミ人間としか思えない
思いっきりうけるんだけど
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 07:06:02.62ID:56FYRLaZ
二駆のMH23Sのセルモーター交換って、オイル交換くらいしか自分でやらないレベルだと無理だろうか?
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 07:29:31.89ID:C1nzKdh+
>>477
俺は、HYBRIDのエンブレムで満足だな
昔のTURBOのエンブレムと似たようなものだが
未だにターボに拘るのは、時代錯誤も華々しいな
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 11:39:58.74ID:JIwRatNb
ターボはターボラグが有るから初速のレスポンスが悪い
ポルシェもダウンサイジングターボになって楽しさが薄れた
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 13:05:27.68ID:t9bbzKjs
大昔
【冷房車】というステッカーがあったんだぞ
父もクルマ好き
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 13:18:11.49ID:h3RMIoWr
前オーナーがずっと付けてたのか、車内が芳香剤臭くて困ってる。
こういうのはもうシートに臭いが染み付いてるから諦めた方がいいのかな?
もし解決した人いたら対策教えて欲しい。

・置き型の消臭剤を常備
・カーメイトのスチーム消臭
・Dr.DEOの浸透タイプのスチーム消臭

と試したんだが、臭いは変わってないように感じる。
0492107
垢版 |
2020/01/29(水) 13:20:03.03ID:GH2IrcTD
【無鉛ガソリン】というステッカーというのもありましたな
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 13:20:17.14ID:KAhzvRg5
ターボラグは気にならないレベル。
K6Aはどっかんで、3000回転でブーストがかかって、街乗りでは正直扱いづらかった。
R06Aはタービン小型化でレスポンスが段違いに良くなった。1500 回転からブーストがマイルドにかかるカンジ。
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 13:21:21.42ID:KAhzvRg5
K6Aでも60psのマイルドターボがあったけと、あれは低回転からブーストかかって良かったな。keiBターボとかね。
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 13:37:29.13ID:N4K5Kmng
ターボラグって1980年代以前の話でもしてんのか?
トルクバンドやパワーバンド狭すぎの車なんて俺はよくわからんぞ

化石みたいなのに乗らせてもらったときには 2ストバイクみたいだな と思ったけど…
K6Aターボがドッカンとか俺にゃ正直よくわからん
思ったより加速するしストレスなく運転できたぞ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 17:34:37.47ID:KEOxE5yL
ターボ、ターボと気になったのでデータ色々と調べたが....俺、NAで良いや!
0-60、30-60、0-100....なるほどね、そんなにもんだよね....一般道でアクセルべた踏みした事も無いし十分
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 20:34:01.92ID:LQZ0nueE
社内のトヨタ派の意見で主要サプライヤーをトヨタ系に見切りチェンジしたからこれからどんどん不具合出るよ。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 20:48:51.90ID:uGvqVLRI
納車済みの車はエンジン載せ換えで対応らしいけどディーラーで作業するのか?
どこがどう悪いのかスズキはだんまりか?
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 07:55:17.63ID:iPB0d9AU
新型ハスラーは試乗したけどR06Dは良かったよ
強いて言うならパワステもっと軽いといいのにな
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 10:40:35.21ID:uO69YUzW
5chに書きこまれた真偽不明の一文を勝手に膨らませて

509 阻止押さえられちゃいました sage
2020/01/29(水) 20:48:51.90 ID:uGvqVLRI
納車済みの車はエンジン載せ換えで対応らしいけどディーラーで作業するのか?
どこがどう悪いのかスズキはだんまりか?

と既成事実のように語るのは
まさに推測・又聞き・噂・デマだろうなあ
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 10:57:54.42ID:uO69YUzW
自分でハスラースレに書き込んでこっちで話膨らますこともできるしな
信憑性ある情報源を示せなければいつまでたっても誰からも相手にされない便所の落書きよ

残念お疲れ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 15:32:24.72ID:zFn/jEHo
乗り始めて1週間、燃費が22kmL逝ったよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/eb454e6675c9668e6ca707f2ee61a927.jpg?1580358603
ただ相当エコ運転を心がけないとすぐメーターの照明が青くなる。
前乗ってた2代前のワゴンR(4ATとK6A)が17.8くらいだったので
CVTとR06Aの組み合わせって凄いな。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 15:38:36.08ID:zFn/jEHo
>>491
最低2〜3万は掛かるけど、ディーラーとかが中古車商品化するのに外注する業者
とかに出すとシート外して丸洗いもしてくれるとこもあるよ。
自分でやるなら夏の晴れた日に洗剤と水で洗うぐらいしかできないと思う。
最近はシートを外そうにも特殊なトルクスねじとか使ってるんだよな。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 18:07:59.71ID:zFn/jEHo
>>530
通勤に使うけど、毎月支給される通勤費って30kmLぐらいは走らないとマイナス
になるくらいしか支給されないんよ。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 18:25:51.23ID:eFHB2Vm/
こんばんは
ガソリン代を浮かせたい
多くの人にとって燃費を稼ぐ動機はそこにあるのでしょうね
ところがガソリン価格は日々変動
原油相場そして為替(米ドル円)に連動するのですものね
そこのところをピンポイントで手当てする
燃費を気に掛けながらの運転よりもはるかにストレスフリーな感じがするわね
原油高騰に不安を覚える向きは原油ロング
でも商品先物は一般的にちょっと疎遠な感じ
そこで米ドル円のロング
円安リスクのヘッジにはコレでしょうね
もっとも原油安円高と見込む向きはなにも手出ししないのが得策ね
原油純輸出国となった米国
そして概ね逆相関にあった原油と米ドルインデックスのこれまで
そんなところに照らしてのそれぞれの見通し
大当たりを仕込むタイミングとしても良さそうね
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 18:43:04.22ID:HHSp/t4c
>>532
ガソリン価格の変動やドルがどうとか考える方がストレスだわ
円/kmはガソリン価格によって変動するが
km/lはガソリン価格の影響を受けないんだから
それ以外のことを考えないことがストレスフリーだわ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 18:53:21.23ID:eFHB2Vm/
こんばんは
>>535
>それ以外のことを考えないことがストレスフリーだわ
この一文にすべてが表わされている感じね
たまには普段気にも留めないことについて思いを巡らすことも乙なものよ
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 19:10:05.86ID:zFn/jEHo
>>537
公共交通機関だと定期券でも7〜8万掛かる計算になった。陸ー海ー陸(山)
会社が出すわけない。
ほかの人でバス通勤してる人が居るけど全額出ないって言ってた。
ただ自分が始発のバスで出ても始業時間には間に合わないというw。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 19:37:55.67ID:zFn/jEHo
決めセリフ「知らんわ」便利だねえ。
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 20:47:38.63ID:CO1Rs5Hr
オレなんかバスも通ってない
車通勤以外は無理だね〜
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 20:58:47.42ID:EAGNNHbv
マイルドハイブリッドの人体への影響ってありますか?
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 07:04:29.34ID:ufNDelaj
>>532
日本語で
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 11:39:26.58ID:Bt0vivKY
>>553
前後ひっくり返せばいい
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 01:52:13.16ID:d0ZwoR3P
日割りしてみ数十円だから
保険なんてかわんねーし燃費も誤差レベル
オイル交換ぐらいやろ?

維持費気にして車買うぐらいなんだか貧乏で安い方がいいのかもしれんけど維持費維持費騒ぐならチャリでも乗ってろっての
チャリも維持費かかるけどな
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 03:20:36.10ID:Vyegs4c/
必要が無い物に数十万は払えない
そもそもスティングレー以外にターボが無いのも売れないから
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 04:47:15.81ID:u1mq3ogi
>>561
新聞配達おつかれちゃを
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 07:14:23.80ID:cIPAgaYH
さっき気づいたんだけど平均燃費って定期的にリセットされるん?
今までほぼ変動なかったのに今朝はめっちゃ変動したんだよね
最初起動したとき昨日と違ったからあれ?って思ったんだけど
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 08:40:55.32ID:M2Lp3jRE
後席に乗せてもらった。足組めるくらい広いしシートも立派なものだが
突き上げがひどすぎ。背骨下から圧迫骨折しそう。
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 09:14:45.02ID:LMeA7PGB
>>562
ターボにするよりは、NAでオプションを一杯一杯付けた方がイイ
全方位モニターに、ナビはパナソニックの8インチスタンダードモデルで
ドアイブレコーダの前方・後方、ETC2.0、ACパワープラグ、
ハイドロフィリックドアミラー、オートドアロックなどを付けてって思ったが
ターボでも付けるオプションもあるだろうから、比較が難しいかな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 11:52:43.27ID:6mONSURZ
>>578
何がいろいろ言われてるの?
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 12:16:51.51ID:o09Gwtdl
誰かNA試乗した人いる?
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 15:23:24.54ID:3FHydHao
>>576
オートドアロックは便利だね。今乗ってるコンパクトカーもカタログには触れていないけど
裏ワザ設定でオート化できた。

軽を高速を使うような遠乗りに使わずせいぜい半径50km以内の移動だからNAで
充分という考えは理解できる。
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 15:57:26.85ID:l4AyqP2S
ずっと探してた中古を買っちゃたよ。
ターボもよかったけど、セカンドカーだから25周年限定車にした。
納車が楽しみだぁ
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 16:32:02.62ID:g+aZ6CLE
NAで十分だよ乗り心地もちょっと前のコンパクトと同等レベル
軽と考えれば十分満足できると思う
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 19:59:40.09ID:5x0m5rqm
ターボに乗っているとは言っていたが現行とは言ってないよな
MH22S辺りのターボかも知れないよな
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 20:18:18.70ID:+UP3WM33
アパートに住んでワゴンRのNAに乗ってるけど、お金は持っているよ
ていうか、お金があるから実家に住まないという道楽をさせてもらっている
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 22:07:51.90ID:J+6CBGvM
>>595
まさに罰ゲーム状態の俺がいる。
この時季は家出た時は晴れてても
2時間掛けて会社に着いたら雪国状態に
なってたりするんだよな。
今年は暖かいのでほっとしてる。
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/01(土) 23:23:58.91ID:jeQAwJ6y
こんばんは
>>605
衣食住のすべてを自身で賄いそのうえクルマを所有しながら貯えも欠かさない
なかなかできることではないわね
おそらく質実であろう今の暮らし向きが性に合うのであればそれを崩す必要はまったくないのでしょうね
転勤先で生活必需品とあらばそこではじめて購入の検討を
薄給の家人については今のところそんな段取りですもの
それも購入はこちら持ち維持管理については本人ということでやっとこさというところね
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 07:38:03.35ID:m/a1pIZc
>>611
>>587では高速を使わない半径50kmの移動と書いてあるよ。
自動車専用道路=高速道路やで。
バイパスで平均時速50kmで一時間走れるとことかないでしょ、あるなら教えてよ。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 10:52:41.62ID:AqS/ymYi
ドケチ住民の御用達ワゴンR。
前に乗ってた400万のレガシィも10年経てば査定ZERO。
貯蓄5千万円以上あっても俺はワゴンR。しかも22です(笑)
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 12:49:50.76ID:H8PUUc8w
>>369
お礼が遅くなってすみません
詳しくありがとう
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 13:17:44.39ID:HdROUygi
>>625
なけなしの金でターボを買って富裕者気分の人にとって
触れられたくない部分ですものね

俺は金持ちだから、10km/lを切っても何ともない
と返せないところが可哀想だね
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 14:21:38.97
もう売ろうかな
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 15:17:13.05ID:K6ooPvSA
すまない、ターボの俺がお前らを法定速度でぶちぬくし、トルクと上でちょっとして坂だけで違い見せつけて悪かった。
俺がストレスないのはNA貧困のおかげだった
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 15:32:40.65ID:kNkEtGar
>>633
別に新しいハイブリッドNAをもう1台現金で買うお金はあるけど
まだ1回目の車検も来ていないのに買うことも無いしな

今年1回目の車検のような気がするけど
エンジンもサスも解れてきて新車時より調子が良い気がするんだよな
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:03.32ID:kNkEtGar
>>634
あんなバスとすれ違うのに徐行しないといけないような細い道で
粋がって抜かしていくボロワゴンRがいたが、お前だったのか
見通しも悪いし、あんなところで抜かしたら危ないぞ

ちなみに、お前が法定速度で抜かした車はここの住人じゃないぞ
多分、トロトロ走るオバサンかご年輩の方の車で
今のR06AのワゴンRはキビキビ走るから
平地ではお前が追い付くことがないので知らないんだろうけど
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 19:01:37.40ID:1HyZZmDg
そもそもターボ論とバイザー論は絶対に荒れるからやっちゃいけないんだけど
反応する奴らが悪い
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 19:57:52.17ID:oWCW1GTI
>>644
俺は金持ちだからバイザーは漏れなく付けるぞ
富裕層気分に浸りたいターボ乗りの貧乏人は、バイザー代もケチるのか
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 20:00:11.35ID:tanYThIk
必要に応じて選択すればいい

装着されていることでマウント取りにいったり、不要だと感じている人が必要以上に不要だと主張してみたり
白黒はっきりさせようとしたらダメだと思う
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 21:16:03.95ID:p0cRaNyR
バイザーは雨天時にちょっと窓を開けて換気したいときに必要。ベンチレータだけでは
間に合わない時だけど。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 21:43:01.72ID:aHz90X+j
「雨天時にちょっと窓を開けて換気したいとき」という状況が思い浮かばないなぁ。
エアコンをつければ済む話じゃん。
バイザーはつけてるけどw
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 21:52:03.43ID:Dy3DRdPA
タバコ吸わない人はいらないじゃん
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 22:30:44.18ID:p0cRaNyR
炎天下に駐めるときにも窓を数センチ下げておけば室温を最大5度下げられると言うデー
タがあるがバイザーが無いと防犯と突然の雨を考えると1センチですら下げられない。
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 22:49:53.54ID:1HyZZmDg
ターボ論とバイザー論はしないでくれって言ってるんだが・・・
どっちがいいとか絶対に無いから
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 23:26:49.84ID:3Ukwf0r8
何言われようがもういい
次の車アルトバンにしようとマジメに思っている
もう燃費良く動いてくれたらそれで十分もう車にスタイルステータスは求めてない
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 00:21:25.47ID:FaY27cu/
先日、25周年記念モデルのFZが納車しました、加速も良く、燃費も良く、そして室内も開放的でとても満足してます、購入の参考にこちらのスレを拝見させて頂いてましたが、最近の書き込みの内容の質の低下に心が痛いです。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 00:33:24.11ID:BkPCOB4X
>>636
上り坂でトルクの違いってのは分かる

低回転トルクが厚い登録車に乗ってたとき平坦な道をイキがって飛ばしてたリッターカーに
こっちはそれほど踏んでないのに上り坂になったとたん簡単に追いついた経験をした
これはトルクの違いだなってすぐに分かったよ
平坦になったらまた飛んでいったけどね 上りでトルクの差の違いが分かるね
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 01:45:43.26ID:24wOuku1
今までもNA、ターボ論争はいくらでもあったけど
数レスのやりとりではい終わりって感じだったんだけどね
ガチでアレなのがきてしまったからw
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 02:36:10.87ID:tvUfH+Cr
>>307
純正の音は酷いね
自分も付いてたヘッドユニットとスピーカーを交換したら
安い車なので、初めは交換しなくてもいいと言ってた母が
ジョージ マイケルの歌声に聴き入ってしまいました( ´∀`)
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 02:43:45.53ID:Zu4ZYqdr
>>663
おめ!いい色!
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 12:02:55.79ID:Pn9fmL00
小学生の頃、田舎なのに自分の町の方が都会だとか良く言い合ってたな
オレツエー、オレ金持ち、オレ頭イイとか大人から見るとアホらしい事だが、視野が非常に狭い子供ならよくある事

話が長引くってのは片方だけではなく、双方が同じ精神レベルの子供なんだよ
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 12:10:35.84ID:OjJS+EMV
>>666
用途やコストや満足感を語るならわかるけれど、軽自動車スレまで来てマウント取りに持ち込もうとするのはわからない

>>669みたいなレスを見ると…
皆が体育の授業を楽しんでるところでイキリ散らかす運動部の補欠みたい
心の貧しさが垣間見えてちょっと萎える
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 13:17:29.27ID:oog/dFa7
良いものなら上は限りないけど
ワゴンRも
スティングレーも楽しい良い車だよ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 13:18:12.62ID:+Pc/7fp5
>>663
25周年良いなあホイールかっこいいんですよね
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 13:48:16.42ID:8xRkMbbV
行って見りゃわかるけどクラウンどころか車板ってほとんど書き込みないよ
軽自動車ユーザーがいかに暇人かわかる
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 15:07:33.58ID:IBecXuKO
>>675
確かにあのホイルなら買ってもいいな
25周年じゃないターボのホイルは一番ダサいよね、ホイルキャップの方がかっこいい
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 17:03:17.08ID:UAkxI++0
>>678
ターボのもカッコいい思いますよ
でも25周年の方がいいのは事実
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:26.02ID:gSI0eDgM
>>678
25周年のホイールは、ターボ用とは別だったんだ
ただ、個人的にはタイヤの偏平率は65が良いと思っているが
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 19:53:55.24ID:Zm/6wSfq
>>660
アルトはロードノイズが大きいよ。
今どきの高機能舗装のアスファルトだと
ゴーっていう音が酷い。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 20:01:11.71ID:Zm/6wSfq
>>687
副変速式CVTって40kmhあたりで
時々カチャって音がするけど、
あれが変速の音なのかな?全然ショックが
ないので最初は気付かなかったよ。
前乗ってたアルトのAGSは凄まじかった。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 20:17:18.45ID:ptbtK+8K
質問なんですけど、シートヒーター加温部分は座面だけですか?
背中部分は温かくならないの?
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 21:00:52.99ID:78CrAJ52
あと、ステTに関しては
個人的にはバトルシフトも要らない
何で折角の無段変速にわざわざ段を付けるんだって思う
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 21:15:08.88ID:FEZwmIl4
>>692
アルトよりは上級という扱いだからな。

>>693
長い下り坂と凍結路での減速には有効ですよ?
今乗ってる車の六速マニュアルに加えLレンジとスポーツモードを駆使すれば下り坂の
抑速が安全にできる。
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 21:33:23.28ID:FEZwmIl4
>>697
シフトダウンしたのと同じ効果になるので追い越し時に通常よりエンジンの回転が上がり
安くなってパワフルになりアクセルオフではエンジンブレーキが強くなるのでメリハリを効
かせたスポーティな運転ができる。
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 21:54:23.16ID:FEZwmIl4
>>700
シフターを動かすDsやLと異なりシフトノブに付いているボタンを押すだけで済む。
マニュルモードスイッチはインパネにあるので咄嗟に操作するにはスポーツモードは
手軽なので普段はこちらを多用している。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 22:17:54.64ID:WbyrsPpk
パドルシフトは、昔のF1や現代のスポーツカーに影響されて付加価値として付属しているのではないかな。
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 23:00:36.60ID:Zu4ZYqdr
マイナーチェンジ後のスティングレーの内装の加飾がFZみたいに黒シルバーのカラーリングになってて
正直個人的には微妙になったような気がする。
ただスピーカーユニットが増えてその点はかなり良くなってるみたいだけどね。
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 23:02:53.85ID:zobXmxA1
>>701
だから、パドルシフトでDsやLに切り替えできるとか
更に細かく、L←LとDsの間←Ds←DsとDの間←D→Dよりeco の切替をパドルでできるなら興味あるが
無段変速なのに、段を付けてギヤ比固定になる機能を使う気はない
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 23:21:39.37ID:FEZwmIl4
>>705
私の車のシフトパターン PRNDL スポーツ・モードはDsに相当。

自分の車は左右のハンドルスポークに付いたTipシフト。
トルコンAT車のパドルシフトにしてもそのようなことが可能な車は無い。
無い以上、現在の方式が妥当ということが言える。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 00:35:26.06ID:uuiFoyOx
>>706
ああ、スポーツモードはDsのことですか
マニュアルモードと勘違いしていました

妥当って言うか、パドルシフトを好む人はマニュアルモードを好むってだけでしょ

シフトレバーを触らずにシフトダウンすることだけが目的なら
パドルでD←Ds→Lの切り替えができれば良いはずだが
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 08:09:03.26ID:oPg5PRI8
パドルシフトは2年で10回も触って無さそう
ハイブリッドの回生&エンブレは他の車より効きがいいから(下り坂でも減速する)ギアダウンの必要を感じた事がない
アホがいじるよりECU任せの方が絶対優秀だろうしね
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 11:31:34.93ID:IhuvBDLv
スペーシアやワゴンRみたいなハイト系は風に圧されるとフラツキ加減がめっちゃ怖いよね、アルトの方が安定してる
僕はそーいう車で80km/h以上出す気しないからエンジン出力はそんなに関心ないよどれも所詮軽四レベルでしかないからさ
平均燃費たってターボは5キロ位落ちるだけでしょ、そんくらい気にならないので車買う時判断基準見た目重視
四角い顔のやつかスティが良いなと思ったけどターボのホイルがカッコ悪いのでターボは落選
四角い顔のやつが安くていいかなーて思ったけど試乗したらカーブで何気にフニッャて余分に傾くのが我慢出来そうにないので落選
消去法でスティのターボ無しを現金一括払いで買いました
4wd、ナビ、全方位、ダッシュボードから出てくるやつ、自動ブレーキ付けたらターボの2wdより35.万円位高くなりました
ターボに乗ってない僕は貧乏でしょうか?
ターボ人お答えください
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 12:26:26.43ID:d902O2mk
>>715
ターボ乗りによるとターボ以外は貧乏らしいね
ターボにするだけで富裕層気分に浸れるらしく、バイザーやフロアマットもケチってそうだが
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 18:14:25.31ID:goVzuUXg
>>723
何が言いたいのか分からないが
FAには付いてなくてグレードによって標準になっている装備を付けるために
金払って上位グレードにしたことを
金払って装備を付けたと表現するのは間違いだというご指摘ですか?
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 18:32:36.11ID:goVzuUXg
>>724
MC後のステXは、HUDはオプションだけど、自動ブレーキレスはないみたいね
MC前がどうだったのかは分からないが
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 19:08:11.87ID:DFoaFrR+
MC前は自動ブレーキとHUDがセットOPだった
なので自動ブレーキが標準装備のスティングレーはHUDも標準装備だった
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 05:28:38.02ID:00vvYElf
スパークプラグくらい交換しても金額は知れているだろ
タイミングベルトを6万キロで交換する訳じゃあるまいし
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 18:22:16.15ID:m2jSP0pR
プラグくらい外して見れば一目瞭然だろ
それも出来ないゴミレベルが何で同じ話を定期的に出してくるんだ?
マヌケか?
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 18:33:34.60ID:HDZcxaXT
>>730
多分、偏平率55のタイヤですよね
中グレード以下の偏平率80のタイヤなら比較的滑りにくいんじゃないですかね

>>732
ハイト系の方が傾いて、風下側のタイヤに重心が移って滑りにくそうな気もする
いずれにしても、スタビライザーが裏目に出そうな気がする
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 20:04:06.60ID:lfxNwCOp
>>732
通勤路の橋の上でこの時期は北からの横風受けるんだけど、
アルトよりワゴンRのほうが横風の影響は受けやすくなったよ。(どちらも今の型)
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 21:31:39.53ID:fd3qVX0S
>>740
グレードSだったから145/80の13だよ
前々から横風で流されそうな感覚は持ってたけど
まさか本当に横移動を経験すると思わなかったよ
路面状況もかなり悪く皆20Km以下でしか走れない程ツルツルではあったけどな
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 21:51:55.51ID:cAXhKB0F
>>740
横から力を受けた時に踏ん張るにはトレッドが狭い

>>742
例えると帆を展開した状態(ワゴンR)と半分降ろした状態(アルト)ということ。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 21:59:18.21ID:cAXhKB0F
>>743
若い時グループツーリング帰りに強風と雨の北陸道をCBR750Fで走行していた。
フルフェイスの閉めたシールドから雨水が口に流れこむほどだったがさすが750cc
走行には不安が無かった。
米原JCのトンネルを超えると橋になるがトンネルを出た瞬間に強風に煽られ次の
瞬間、追い越し車線を走っていたはずなのに走行車線にいた。
バイクにはトレッドが無いから踏ん張るどころの騒ぎでは無いからな。
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 01:00:42.38ID:6DPAoCY4
昔も今も車は自分のステータスなんだよ
それが安いのしか買えないっていうのは
そのままそれが
てめえのスペックなんだよ

やれ軽とか言ってるけどさ
そんなこと言ったってねその中でもグレードってあるんですよわかる?
見てみなさい自分がクソ貧乏なことを
軽のカテゴリーの中でさえ良いものが買えない
情けなさ
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 10:22:59.76ID:AVl3IuBj
>>722
金持ち!
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 13:38:48.65ID:xfq72C+t
>>744
スペーシアどうなってまうんや
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 13:39:39.03ID:xfq72C+t
新型NAで納車された人いるんかな?
CVTが変わってるしタイヤとかもデフォルトは変わってるらしいから
結構手が入ってるっぽいんだけどね。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 16:44:31.79ID:rgDx35Li
>>756
ハスラースレにR06Dは特定の状況下で
イ音がするのがあるので出荷が止まったと
書かれてるな。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 00:11:08.26ID:ltCCESxw
>>746
>>761
ワープした先に車が走ってたら難儀なことになってたよなあ。

あの時は強風と雨にビビって250と400の連中は手前のインターで降りてて残ったの
は大型バイクと無鉄砲な女のVTZだけだった。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 03:05:06.54ID:nA5XEDrJ
NAはマジで脳が終わってる、だって無理やり文句言うために
むちゃくちゃな理由並べて批判してるんだぜ、キチガイだろ
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 06:43:18.04ID:6J9bfWLT
>>767
発端はターボ乗りだろ
要るならターボ、要らないならNAで良いのに
ターボは必須で選ばないのは貧乏に集約させるから
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 07:48:24.58ID:KEQLMQ2b
>>757
全部じゃないよ一部のグレードだよ
X N/A 4WDで異音がする個体があるらしい
ハスラーの他のグレード及びワゴンRは今のとこと関係なし
俺のリーク先はハスラーの試乗に同乗した営業さん

新型エンジンとCVTは平坦な道なら走りはいいよ
軽快間みたいのを感じる
今回急坂を試乗できなかったのでそこはつっ込むなよ
それとハスラーの試乗なのでなんとも言えないがエンジン音静かになってるな
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 09:58:20.47ID:M3vKVLtS
リークってこれかい

440 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/02/06(木) 11:31:18.36 ID:Pu039m6x
エンジン不具合で生産止まって暇なのに?

444 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/06(木) 21:25:46.12 ID:W5bGabgW
止まってるけどその挽回で人集めるだろうな
で、フルスピードで挽回しようとする、問題起こす、また止まる、挽回のために・・
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 11:44:01.99ID:2gAYugHp
NAの人が煽りに反応する
これはある
納得して使ってるものを否定されたら、気分を害しても不思議はない

NAの人がきっかけもなくターボを否定
状況的にこれは難しい

結論
>>769
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 14:38:59.01ID:r58Z9uE/
高いだけでターボは実は関係ない。
グレード上位がターボなだけ
自分が買えない価格を否定したいだけ、だから無理やり
ターボ批判したり、装備をダサいと否定する。
これって恥ずかしいと思わないのか?
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 15:58:52.68ID:hpZFpUq7
>>781
レポーターも銭で動かなきゃ飯の種にならん
いい加減提灯記事に踊るの止めようぜ
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 18:40:32.25ID:/4Qmlhu/
ターボ君⇒余はターボじゃ、ひかえろ下郎!

NA乗り→イラネ〜!欲しくないって....
車じゃ無くて人の事を馬鹿にするなよな!
大体NAでも良く走るし....

ターボ君⇒おのれ〜ターボを愚弄するのか!? 下郎どもが〜

NA乗り→だから、馬鹿にすんなって!

ターボ君⇒余の軽自動車はハイグレードじゃ、下郎ども~!

こんな感じ? 
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 19:17:41.06ID:/JMubL0U
>>779
ターボ以外でステTにしかない装備って
無段変速に段を付けるパドルシフトと
振動吸収能力を下げるタイヤ・ホイールでしたっけ?
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 00:09:46.83ID:hVIxq7py
代車で初めて乗ったわ。naハイブリッド。
良い車だな。広くて視界良く、乗り心地も良い。
娘が軽欲しいって言ったらこれ勧めてみるよ。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 01:47:53.32ID:XntyvhrL
>>793
車と服は新品が良いね

賃貸も新品に越したことはないが、選択肢が限られるのと
畳は交換してくれていたし、先住人の家具やカーテンは残ってないし
意外と掃除しているうちに、全く気にならなくなった

車は、外は洗車できても、中は水洗できないからな
服でも何度洗っても臭いが消えない場合もあるし
シートに付いた臭いは簡単には取れないよな
強い臭いではないが、いつまでも消えない臭いんだよな
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 10:49:07.54ID:gBiKSN9T
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 11:15:59.33ID:zXsWjUHs
ターボ海苔はアクセルベタ踏みできない臆病者だからな
NA乗りはアクセル緩急自在のテクニシャンなのさ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:03.13ID:yUmt8dK7
たまにターボ乗るけどやっぱ楽だね
低速からトルク出るし3000からの加速もストレスない、特に上り
ただガソリン食うな、あとターボの音が苦手
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 13:19:11.71ID:JtWi6UG8
>>806
3000からの加速?
加速してない時が3000で、加速する時は更に回すの?
ターボ乗りはそんなに回すのか

NAでは、起動加速で最大3000で
巡航時は1200、巡航からの加速では1500でもちゃんと加速する
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 22:25:32.48ID:slgUW3fC
買って3ヶ月、ついに擦ってしまった…
思ったより車高が低かった…前の車の感覚でいったらやっちまった
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 10:53:59.98ID:b8TSchCl
>>838
白は被視認性が良いので安全性が高い。
本当はマイカでなく顔料の耐久性が良いソリッドがいいのだがベーシックグレードしか
選べないのが残念。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 11:23:08.02ID:nq2vklYT
青はスバルにトドメを刺す、からなぁ
性活4駆でいいから、4駆で、ターボで、4人普通に乗れて、そこそこ燃費いいのって、こいつの他にどんなのあるのん?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 13:52:24.50ID:5t5BcQtq
>>839
自分も白にした大きい理由は好みより被視認性
日頃自分が運転してて分かり難い色の車は好きでも怖くて買えない
まあそんなビビリは常時点灯すればいいんだろうけど
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 15:37:29.92ID:AU6M9Pad
>>837
自己紹介かな?
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 16:23:14.29ID:LKbrbDvp
NAで、パドルシフトがなくて、タイヤが14インチで
色がブリスクブルーメタリックのステTが欲しい
価格はステTと同じでも良いので
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 19:23:20.25ID:vuT2m450
>>857
子供が小さかった時は、ワゴンRに4人でちょうど良かったが
息子に身長を抜かされて、なんか狭そうだ
スペーシアの後部ヒンジドア版が欲しいな
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 19:58:39.86ID:NUqjzFMh
ディーラーに見積もりを出してもらいに行ってきたが
納車は5月中頃と言われたがそんなにかかるの?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:06.88ID:cmnSO4mP
R06AのFZを2台買った俺は、別の観点で勝ち組だな

>>862
過去にターボ買った人は関係ないし
将来ターボもR06Aになるかも知れないし
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:09.00ID:b8TSchCl
>>848
見通しの悪い交差点から出ようとカーブミラーを車が来ないのを確認しゆっくり
出ようと改めて直接目視したら黒のワゴンRが直近に迫っていた。
晴れた日中でも暗い色は視認しにくいのを改めて感じた。

それなのに経験上暗色の車ほどトンネルで無灯火、薄暮になってもポジションランプ
すら点けないボンクラが多い気がする。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 20:58:33.68ID:X4SOgqo5
>>861
続報もないが納車組の不具合報告も上がらない
収束かどうかはまだわからんが特定ロットの製造工程での小トラブルくらいの雰囲気だな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 22:25:22.86ID:cyseCNuL
>>860
通常なら1~2か月で納車だな
メーカーOPやグレード、色によっては少し時間がかかる場合がある
ハスラーのエンジンの問題の煽りを受けて少し長めに納期みてるかもね

>>861
一応今のところはワゴンRは大丈夫ぽい
ハスラーの一部のグレードだけらしいから
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 01:07:13.30ID:yP1Jage7
>>867
ハスラーの件もあるから1ヶ月〜2ヶ月で来るとか言われてどんどん伸びるよりはたしかに良いかも
FZの青を選択したが人気がないのかな?
明日契約してきます
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 04:21:41.58ID:ouLV4lcB
ワゴンRとハスラーでエンジン違うわけねーだろ
ハスラーが停止ならワゴンRも当然停止だろ
NAとかターボとか燃費とか頭悪い事ばっかり言ってるからこんな事言っちゃうんだろうね
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 11:10:47.07ID:AosX3um0
>>860
R06Dの生産ラインずっと止まってます
設計でも有効な対策が分からないので「オリンピックまでには納車されるだろう」と思ってたほうが良さそうです

コロナウイルスで部品が納入されませんが完成車メーカーはどこも同じです。
原材料メーカーでの一次加工、孫請けの組立・加工、下請けの組立・加工、メーカーへの納入下請けの組立・加工と完成車メーカーだけで車を作る訳ではありませんからね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 11:48:25.51ID:U88a40R5
>>871
NAで、パドルシフトがなくて、タイヤが14インチで
色がブリスクブルーメタリックのステTが欲しい
価格はステTと同じでも良いので
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 16:19:07.16ID:VUlvJZl+
>>875
10万キロって早くないか?
そろそろ買い替えかなと思ってる15年くらい乗ってるエブリイワゴンが今78万キロなんだが…
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:34:34.80ID:ZdX+uEJb
10万キロなんて、車屋のセールストークなだけだよ。
きっちり整備すれば50万キロ走る。

まぁほとんどの人はきっちり整備の金ケチってるけどね。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:53:38.85ID:Tk/S9789
俺は金持ちだから
9年7万キロくらいで新車を買っているかな
飽きとか新しい装備が欲しいとか、老朽化以外にもあるじゃん
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 18:27:27.35ID:hNjMZJT5
>>876
赤帽さん?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 18:47:33.41
ACCつけて!
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 19:20:04.26ID:yP1Jage7
>>885
普通の人とはなんの基準で?
車社会で自転車のように車を乗り回す田舎と土日だけとかめったに車に乗らない都会とがあるわけで…
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 19:40:37.27ID:Tk/S9789
>>881
そこはエコロジストだから

あと、車はタイミングがあるからな
欲しい車が出たら、3年経ってなくても乗り換えないと生産中止になることもあれば
ワゴンRのようにR06AのNAが気に入ったら、乗り続けないと二度と手に入らないこともある
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:09:54.71ID:xkbGAMnD
>>889
確かに>>876は、毎日長い距離を乗っていそうだな
15年で78万キロだと、年間5万2千キロ
一日平均140キロ
平均時速40キロなら、毎日平均3.5時間運転している計算になるな
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:25:46.27ID:qCb967KQ
往復140キロ
片道70キロだとしたら
北海道だとありなのか?

「イオン○○店まで100km」とかの看板が普通にあるみたいだし
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:26:44.18ID:N3XcahOt
北海道ならギリギリありえるか
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:29:05.05ID:yP1Jage7
>>892
普通の幹線道路なら大体時速60kmくらいで走るぞ?
40kmで走ってたらたいていクラクション鳴らされる
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:38:25.00ID:M98r+pwh
10年で10万キロって東京とか都会の感覚だろうな
1日あたり往復30kmを走れば10万キロになる
都会の人は時速40kmで平均すれば毎日50分程度は乗ってるわけだ
まあすぐ近くの職場への通勤やや子供の送り迎えで利用するには普通だな
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:40:16.51ID:yP1Jage7
>>896
田舎の幹線道路に信号があると思うの?(´・ω・`)
脇道は基本農道だからめったに赤信号に変わることなんか…
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:02:05.70ID:yP1Jage7
>>901
ちゃんと国道だよ
あけぼの街道という名前だが国道でも農道扱いがあるのかな?
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 22:51:50.43ID:tgmGSYM7
>>868
おめぜよ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:00:41.58ID:lgf8XF3/
>>902
自分の住んでるド田舎を全国基準にして話をしないように
俺の住んでるのもそこそこ田舎だけど平均時速は33がいいとこ
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:43.69ID:7Q9HG+m8
東京や大阪府民は1日40分
それ以外の田舎は1日2時間
車の運転を行っている
都民は意外と移動距離が短めなので1年で1万キロ程度しか行かない
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 04:48:21.22ID:FBpAi6Jn
ワゴンRって平均速度表示なかったっけ?
俺の違う車での表示だけど衛星都市の県庁所在地通勤(片道8km、片道3車線)で15km/h以下程だよ。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 05:10:31.48ID:4De41zXw
>>910
いや、あり得るわ。軽トラで企業からのスポット配達メインでしてるのがいるけど年間五万キロは走ってるで。大阪を夜出て翌朝に新潟や静岡に着ける仕事しょっちゅうやってる。オイル交換とかのメンテしっかりやればかなり持つらしいで。そいつ40万キロいってる。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:30:47.19ID:ph3Il9oR
宗谷岬から隣町の猿払村まで巡航速度80kmで30分かかった。
さらに猿払村から隣町の浜頓別まで45分かかった。
道行くクルマは俺一人だった。町と町の間には何も人家がない。
こんな道ならJC08モードとおりの燃費の数字になる。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:51:36.61ID:iD+lUEly
>>916
田舎で距離を稼げるのは分かったけど
燃費の話をするなら、80キロじゃなくて50〜60キロくらいじゃないのかな
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 13:19:07.15ID:PegFo4ae
俺も九州のど田舎者で10kmくらい信号のない道だらけだけどJC08モードいったことは一度しかない。30km 越えるのはしょっちゅうだけどね
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 14:19:18.04ID:uVvPDPSZ
ワゴンRのエンジンは耐久性に優れて、ワゴンRは良い車ということだな!!
スローパー仕様のワゴンRを買ったから末長く乗ると思う。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 14:47:03.26ID:kjOxipzL
ワゴンRって静かっちゃあ静かな車だけど道によってはロードノイズや、
エンジン音が結構なるので対策してる人とかおる?
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 15:40:00.11ID:kjOxipzL
サクサク買い替えるほど金持ちじゃないわ
すまんな。
一応静音計画色々買ってるけどな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 16:28:10.92ID:g1XIRrT8
貧乏性の俊夫さんは100均で買ったボウルや洗面器をまだ使えると言ってテープや接着剤を買って来てハリボテして使う。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 18:07:03.84ID:8ys/jtjY
78万km乗るメンテ代っていくらだろうか?
40万kmでボディとガラスとエンジンとCVT以外全部交換した人は知ってるけど…
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 18:10:09.64ID:3zrDMGww
>>825でなんでターボって分かるん?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 19:40:14.78ID:2+wlo/3b
メーター針の中心部がシルバーのヤツはステじゃね?
TかXかの見分けはわかんね あんのかな?
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 00:19:49.10ID:8+pz5Hgy
てかなんで時計ないんだろうな
インフォメーションディスプレイの余白に時計くらい表示できそうなもんなのにね
そこだけが不満
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 00:41:39.15ID:4/WF2RbW
>>927
職場で使ってる軽自動車は65万kmだけどエンジン交換とかしたという話はないな
購入6年目で配達に使用
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 01:19:43.82ID:e0GQp2xD
狂う時計なんて要らんよ
前の車にデジタル時計は付いてたけど狂うから配線は外してた

20年前ならいざ知らず、カーナビ(GPS)、電波時計、スマホ(電話回線やWifi)で正確な時刻が分かる現代には不要だわ

電波時計にでもしてくれれば付いてたら有難いけどね
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 02:31:54.19ID:8+pz5Hgy
>>932
ナビの時計ってナビ内の表示によってはかぶって見えない時あるし運転中にスマホ見れないだろ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 07:50:19.98ID:e0GQp2xD
モチロン時計はあった方が良いからボタン電池式の電波時計付けてるよ
狂う時計なら付けなくていいって事
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:45:28.19ID:nGP+I2DK
>>909
ステは>>873のうちボディカラーの条件を満たさないから、FZになるわけだが
ステTより安かったらターボ乗りから貧乏人と呼ばれるから、ステTと同じ価格で良い
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:50:21.36ID:+eBifq1H
ぐだぐだ言ってないで、新古車買って50万払って
好きな色にオールペンしてこいよ、ステT買う金額程で収まるだろ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 20:20:12.97ID:NtPKgfvR
>>939
金があるのに何で新車じゃなくて新古車なの?
そして、ステTの金額に収まったらいけない、同じかそれ以上じゃないと

それにしても、FZとステXで装備的に何が違うのか分からないな
FZなら塗らなくて良いんだし、オールペンは勿体ないな
でもステTより安かったらいけないから、>>873以外の装備でステTを越える価格にしたいな
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 20:44:53.62ID:cJWyvNVm
>>940
サイドエアバッグにヘッドアップディスプレイにメーカー純正ナビ。
ディーラーオプションのインパネガーニッシュを付ければそれだけで10万にはなるな。
インパネガーニッシュはどのメーカーでも用意してるけどあの価格で売れるのかねえ。
それとフォグランプを付ければTの価格を上回るだろう。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 22:39:53.93ID:LChS9BSE
今のところ第一候補なんだけどドラレコはアクセサリーカタログに載ってるの付けた方がいいかな?
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 00:22:56.92ID:XCzGyFTD
>>943
純正ナビと連動させたいならそれでいいと思うけどかなり割高だよ
社外品なら純正の前方の分の値段で前後付けれるよ
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 04:31:22.25ID:6LD2L6Os
>>940
お前、意味わからんよw
14インチでパドル無しでとか並べてたから
こういうのありますよって伝えただけなのに
噛みついて来るとか意味不明すぎ。
fzでいいならごちゃごちゃ云わんとそれ買えば?
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 07:08:32.15ID:fD6H0OVl
>>945
意味わからんって、ボディカラーを含めて必要な装備を付けることと
ステTと同額以上であることを条件にしているんだから
新車ではなく新古車とか、ステTより安いのは条件に合わないだろ?

後半はFZとステXの違いについての便乗質問かな
触れなかったが、ステTとデザインが同じことは条件ではなかった
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 09:22:40.31ID:hPdboZ/t
>>946
納車されないから不可能
スズキ湖西工場は完成検査不正どころじゃない緊急事態
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 09:25:22.14ID:CL5qbeDY
代車のアルトから乗り換えたら
運転や乗り降りのしやすさが全然違うわ
やっぱワゴナーは良い車や
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 11:36:10.18ID:duBs7kUv
>>951
非常事態、大丈夫じゃねーって書いてあるだろ
完成検査不正は生産部門が全責任をおった
クビになったり飛ばされた社員・役員
設計・営業は俺らはカンケーネーと叩きまくり

今回は企画・設計が責任部門
工場は関係ないね。設計がなんとかしろ。営業が頭を下げろ
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:16:30.15ID:Hwn6LP/C
>>948
少なくともステTそのものが欲しいって言ってはいないよ
ステTから>>873で挙げたものを除いたものが欲しいと言ってはいるが
真意はステTを選ぶ場合の不満点を挙げただけというのは読めなかったね
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:34:23.28ID:ats69Ktb
>>951
エンジン形式間違ってるな。
新しいエンジンはR06D
ハスラーとワゴンRのNAしか
搭載されてない。
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 12:55:58.54ID:jJWAhlUg
>>956
別にステTを買えるだけのお金は持っているから、価格ステTと同額以上で良いのだが
ステTには>>873で挙げたように余計な機能がいくつか付いていてボディカラーも気に入らない
あと>>873では触れてないが、フロントデザインは、FA・FXは気に入らないが、FZでもステでも拘りはない
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:24:47.74ID:XCzGyFTD
>>951
この記事書いたやつ信用できるのか?
現役整備士っていうけど記事の内容が完全にR06DではなくR06Aが問題を起こしてるになってるぞ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 13:35:24.64ID:TZXq8IEw
正直、前のが軽では一番か二番目には良いと勝手に思っていたから、焦る必要無いと思うんだが。
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 14:36:33.19ID:TZXq8IEw
>>965
そんなのやるの、Ꭰ社だけかと思ってたわ。ホンダ、スズキはそこまでカタログ燃費追求してないと思ってた。
それより、実際の走り重視みたいな。
走りって言っても、スポーツカーみたいなのとは違うけど。
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 18:47:50.93ID:khItFH4B
>>951
R06Aに不具合と書いてる時点でアホ記事確定
ワゴンRと新型ハスラーのNAの一部だけの話をまるでスズキ全車に不具合があるかのようにデマ流しちゃってるわ
わざとやってる線もあるが
スズキにURL送っとくか
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:45.52ID:kBpZWkjo
ゴロゴロ異音

可変バルブタイミング&リフトで対応すればいいのに
EGRなんか使うから不具合出ちゃうんだな
さすがススキだけのことはあるwwwww
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:12:44.36ID:jRM2n5SE
FZカッコいい?冗談だろ?
間近で見れば悪くはないが遠くから見ると
ハイビーム、ポジションランプ部の段が浮いて見えて
カッコわるーダッセー
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:16:36.68ID:nxppCXfO
>>960
>>967
何でステTが一番高いんですか?
ステTは購入後の維持費が高い廉価仕様なんだから安くして
過不足のない装備で燃費も良いFZを一番高くすべきと思うのだが

ルームエアコンでは、安物を買ったら電気代が高くて
電気代が安い省エネタイプは高額というのが常識なんだが
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 19:51:33.02ID:19WeTpgU
>>977
20年も昔にBMWが開発しトヨタ日産三菱が真似パクったもののその後次世代に引き継がれることなくそっ閉じしたロートル技術がどうかしたのかい?
EGRはトレンドのド真ん中だよお爺さん
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:12:15.40ID:Z4HL6hEu
>>976
ライトはNGだな。夜走ってて後ろから変な形したライトの車がついてきてるなあと思ったらFZだったってこと何回もあるし。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:32:14.05ID:Wty+qQvM
こんばんは
熱効率というキーワード
このところ目に付くわね
アイドリングストップや希薄燃焼から熱機関の根本へとそのターゲットを回帰させる方向ね
ピストン行程の伸長
この部分の熱効率への寄与はとても大きいとのこと
ワゴンRのボンネット高さはそのままに収まる範囲に伸長分を留めたようね
デイズ同様にホンダに寄せる方向での刷新も寄せきることはできなかったというところかしら
ターボについては今のところR06Aのままね
R06Dのターボ仕様はキャブオーバー(エブリイ)には収めきれなかった
そんな単純な事情もありえそうね
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:52:05.38ID:jijTJ/5A
スズキにURL送られたと知って自己弁護始めたんだろ
そっとしといて差し上げろ
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:54:54.52ID:UfLM7l1R
エネチャージとは何か?を嫁にどう説明したらいい?

昔の自転車ってライト点けるとペダル重くなるやん?
あれってタイヤ回す力でライト点けてるから重くなるんやんな?
同じように車でも普通はエンジン回す力でバッテリーに電気蓄えてんねん
せやからエンジンがヒーヒー言うて
燃費が悪なるんや
それをエネチャージは別にスマホの電池の巨大なヤツ使うて電池にライトとか点けさしとるからエンジンが楽して燃費良くなんねん
でもスマホの電池と同じやから充電は必要や
それを自転車で言うたらペダル回す力で充電しとったら同じことやけど
ペダル漕ぐ足止めてもタイヤ回っとるやろ?
そのペダル漕ぐ足止めた時のタイヤの回転だけ利用して充電しよるんや
賢いやろ?

みたいな感じでいいんでしょうか
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:58:56.72ID:arZjSUmo
>>988
素人で正体不明の君の不定愁訴よりも
責任もって作ってるメーカー自身の見解のほうが信頼できるから安心してほしい
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:08:22.01ID:Wty+qQvM
こんばんは
>>991
なんとも素晴らしいでき具合ね
効率的なエネルギー利用のさまは少なくとも伝わりそうね
スズキの立場とすれば
これまで発電専用だったオルタネータをそのままモータとして活かしていることも強調して欲しいところかしら
このうえなく穏やかなアイドリングストップからの復帰
愛用者として悪く言う向きは居なさそうですものね
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 22:03:28.00ID:54OLMoyF
次スレ立てます
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 22:13:53.91ID:hfcBy13g
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 54分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況