X



トップページ軽自動車
1002コメント270KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 07:13:16.22ID:ZKpZgeyv
保証マモル切れるまではオイル交換も車検も寺でやってた。
CVTのクークー音がマモル切れた1ヶ月後に気付いて寺に駆け込んだが、適用してくれた。

今はガレージ建てたんでリコールとCVTフルード交換以外は行かないな。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 08:45:04.69ID:jCJBina9
長文書くわりに対した事してねぇw

本当にキャリパーバラしてんならピストン&オイルシール交換しろよ 部品代安いんだから
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 10:15:49.55ID:gsI15c9s
カモとかアホとか言ってる奴って貧乏だから入れないだけでしょ。
まかせチャオすら入れない金が無い奴が、自分を正当化したいからほざいてるだけw
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 10:23:12.21ID:YH/PkSwL
つーか、ホントは国の認証工場でしかやってはならん
ブレーキの分解整備を見境なく書いてる時点で論外やろ。

>>578みたいなのを読んだ素人がDIYでやらかして
ディーラー駆けこまれるのが一番迷惑なんだわ。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 10:41:57.86ID:yAF3Y7u7
いや整備工場で分解整備する場合は整備資格者の指示のもと整備する必要があるだけで、持ち主が自分の家で自分の責任でDIYするのは何も問題ないぞ
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 10:56:00.46ID:YH/PkSwL
>>586
言葉が足りんかった。「非営利なら違法ではない」って事やね。
全部アウトなら草レースやらでクルマ触れんなるからなぁ。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 11:03:15.76ID:giz9s2lC
定期点検・車検は、ディーラーだとヤバいところをこっそり治しておいてくれるから、自分的にはコバックとか使わずに
ディーラーに出してるな(そのコバックは過去に何度かやらかした事例があって以来、使わなくなった)
車検出して戻って来てからボンネットとか開けるとフレームの目立たない場所に謎の黄色い丸印が付いてたりする
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 11:11:11.96ID:giz9s2lC
>>579
安くはないけど、高くもないね
あれはアフターサービスを自分のところ縛りにしたいだけで点検費用を先払いさせているだけだからね
パック使わずに都度予約でディーラーに頼んでも取られる基本料金は同じだから、、総じてホンダの
サービス料金が高いってだけ
かといってコバックとか格安車検は必要最低限な事しかやらんって印象があって(調整とか一切不要
不具合があれば自分で治すから、それでもいいって人向け)、自分的には安かろう、悪かろうだな
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 12:50:47.24ID:3gQGM9AU
点検整備を含め運転するのが趣味な人もいればドライブだけ楽しむ人もいる。人それぞれなんだから他人の事にイチャモンつけないで欲しい。ちな俺は後者
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 17:35:16.43ID:4CPt1Pp6
>>563にギリギリビンゴな28年式素ツアラーのCVTFをデラで交換してきました。下抜き1回計6千円弱
2万、5万、今回8万kmで実施。シビアコンディションだが今のところ無問題
自分の個体に関してはあまり心配していない。その時に考える
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 18:39:19.74ID:ZJAR5ges
軽のメンテに金がどうとかどれだけ余裕ないんだよ
余裕がないから軽に乗るんだったな失礼しました
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 19:02:27.04ID:igNedB92
>>594
小遣い2万円を舐めるんじゃないわよ!
働いても働いても娘と息子の授業料に消えていく!
そんな生活でも一筋の希望の光、それがN-ONEだ。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 19:12:13.04ID:giz9s2lC
今の車はもう家電かパソコンかってぐらい電子化されていて自分で弄れるメカ範囲が減ったしね
正規デーラーで自己診断機かけてもらうのが一番だったりする
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 19:53:13.15ID:igNedB92
NBOXスラッシュが生産終了になるなら、秋にフルモデルチェンジすると噂の新型N-ONEにサウンドマッピングを装備してほしい。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 20:06:08.18ID:KEp8Ehgo
なんでやねん
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 20:14:03.64ID:0AqEk/gw
ねこにゃんにゃんにゃんエヌワンワンワン カエルもアヒルもガーガーガー
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 20:17:26.18ID:BYSJPIEp
爆弾の話かとおもった。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 21:15:17.22ID:ifUJSF2K
うちのトヨタ車も車検出したらボンネット開けたフェンダー側に赤い点のペイント付けられた。
なんなんですか?こっそり修理したあかし?
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 21:17:54.84ID:yBNF7MRv
リコールとかサービスキャンペーンとかやった目印
ステッカーの他にそういうドアの内側のボルト頭にペイントしろって作業要領
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:17:21.64ID:tfv1sV6l
>>569
町の個人経営な自動車整備工場がどんどん廃業して行ってるのは、それがある
経営者が老齢化して後を継ぐのがいないのもあるが
車自体が電子機器の固まりで、もう昔の職人気質な整備職人じゃ手が出せなくなっている
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:23:37.85ID:DunPxwW8
ハイブリとかディーラーか大きな個人店でメーカーサポートが無いと故障診断も厳しいからな
つーか個人店もメーカー系の代理店やってるからサポートは受けれると思うけど
キツイ汚い危険な3Kを小さな町工場でやりたいと思うような若者は少ない
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:38:27.27ID:olDDAFSr
カラーも一新して欲しいわ似合うけど黒・黄色とかお腹いっぱいだし丹頂鶴もやだし
その亜種の下グレーとかないわ

てゆうかPT系でもスタンダード系みたいなカラー選ばせてくれよ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 22:48:59.73ID:jCJBina9
ソリッドカラーが増えるんじゃない?
洗車傷目立つからあんま好きじゃないけど

メタリック入ってない水色とか綺麗なんだよね
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 00:08:12.63ID:3sIeMNaY
ギアボックス不良なんて雨漏りの比じゃないトラブルなのになぁ
ホンダにとってデラでメンテ受けないやつは客じゃないんだなぁ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 01:00:35.57ID:xc3d6+gr
ホンダの車は黒に限る。ノックスドールとかスリーラスターとかシャシーブラック塗布しても錆びる車は黒に限る。
ホンダとスズキと日産は屋根までシャシーブラック塗らないとだめ。
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 01:27:16.59ID:GfxMy2VX
>>620
自分から正規ディーラーとの付き合いを断ったんなら仕方あるまい
そういうリスクも受け容れる覚悟だったんだろ?
CVTの件はメーカー的に不良ではなく経年劣化の認識のようだしさ
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 01:50:04.10ID:diDzXGEY
携帯屋みたいに親の金で買いに来る屑
オプションはてんこ盛りで
みたいなのあるんかな、やっぱりw
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 05:18:07.73ID:3y4IKqJB
個人的にN-ONEは白一択
ルーフが黒のツートンが最強と思ってる
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 06:04:25.21ID:zF4evM1K
ツアラーなんだけど、この頃0発進する時MT車でいう2速発進の様なもたつきを感じる様になった、
で、少し踏み増ししてやるとキックダウンしたように走り出すんだけど、そんな症状の人いませんか?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 10:04:04.00ID:F6Jw2K3n
つーか、トランスミッション系で不具合起こったら
ECUの再学習かCVTF交換で様子見るくらいしか対処法が無い。
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 14:40:12.10ID:2apXjLEi
ワイフルード交換けっこうお高いんじゃないかと思って後回しにしちゃって忘れてたクチだがエンヂンオイル交換と変わらんような値段でズッコケたわ もっと早くやっとけばよかった
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 16:28:47.68ID:iKzRJgvd
CVTってクリーンルームで生産されてるはずだけど
ディーラーおじさんとかDIY兄ちゃんってコンタミ注意しながらフルード交換できてんのかね?

軍手なんか使ってちゃダメだよ
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 16:47:00.23ID:F6Jw2K3n
EKシビックの頃からCVFT交換しまくってるけど
問題なんて出た事ないし、周りでも聞いたことない。

つか、普通に交換したら異物なんて入らん。
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 18:07:23.10ID:Jg/EBD/Y
新型N-ONE、MT搭載モデルがあるのは嬉しいんだけど、ターボ限定にしてほしくはないんだよね。
レーシングとして使うわけじゃなくて、北国の冬での通勤使用を考えてるだけ。
MT&4WDで十分。
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 19:10:23.42ID:D8kZaQ67
>>642
Gで4速オーバードライブ仕様とかあってもいいな
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 19:37:05.86ID:3bPeyKHp
このスレ見てたら
CVTF交換したくなってまいりました!
寺にお布施するぞ、お布施するぞ!
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 20:37:02.80ID:GxB0SVfK
>>641
EKのCVTっていうとVTiのHMMだな
3stageVTECとのマッチングどうだった?
MTで乗ってたからHMM気になるわ
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:11:04.87ID:9fZTdMHN
>>638
もうズルズルのズルムケにベルトすり減ってプーリーもゴリゴリに段付きできてるから安心しなよ
そらフルードの中は鉄粉まみれでシャバシャバだから毎日ヤスリがけしながら走ってるもんだw
これから新車買ったら毎年交換したほうがいいよ
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:49:39.76ID:9FRemmYo
>>646
まあ毎年はあれだがちょいちょい交換することにするわ
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 23:09:47.85ID:k54o23vT
https://www.goo-net.com/pit/shop/0122031/blog/181823

古いほうの駄目な子のほうの地雷CVT積んでるNシリーズ全車Nはマジで気をつけるように
特に多走行車は上限がありサービスキャンペーン受けれなく塩対応されるのでその場合はあきらめて高額修理30万円コースか乗り換えを考えて下さい
10万キロ超えてるから自分は大丈夫と思っているとある日突然、ゴリガキボキとCVTから異音が鳴って死亡します
これらの事象はCVTの中に製造時に金属のカスがあるか無いかのアタリハズレが大きく本当に地雷を踏むか踏まないかはバクチです
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 23:46:09.41ID:mafkfrBV
N-VANには無い6MTのターボ出してくれれば即買い
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 00:02:15.39ID:GVg1gRmy
タイヤがうんこだから無茶しようにも飛ばせないけど。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 01:51:29.78ID:oXk6pd35
>>627
それたまになるね、狭い道から大通りに出ようとして車間に余裕ないときcvtがだめなのか
プログラムがダメなのかわからんけど、ふだんは省エネ発進してるからかな?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 04:45:42.48ID:/Cxbwgl5
>>645
初期のHMMはクセがあって特に低速ギクシャク感が酷かったねー。
雑にアクセル踏んだらブワッと前に出るし。

でも、他社の典型的な「回転が先に上がって加速するCVT」と違って
HMMは割とリニアだから、走り出せばとても滑らかで良かった。
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 06:25:39.22ID:z8kb8Sw5
>>661
多分コレ、初期型CVTはリコールでコンピュータのプログラム書き換えしてから車検点検受ける毎に症状が徐々に酷くなってきてるからソレの所為だと思う。
>>646 みたく異常?発生してる人がギャーギャー騒ぐから改悪せざるを得ないんじゃ無いかな?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 07:42:22.65ID:3IzEDB7o
>>664
ホンダの白はやっぱり
グランプリホワイトに限る
トヲタみたいな
酸化チタン系の真白など
下品の極みだ
まずホンダ車には
似合わん塗色だ
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 07:46:45.58ID:aBjiFScK
n-oneがこんなに愛されてるクルマだとは知らなんだ。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 09:26:19.72ID:FYpaDu8D
しばらくMT購入してないけど
今は6MTとCVTではどちらが高いのかな?
昔はATの方が10万くらい高かったね
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 12:00:04.14ID:AwBEi7R9
>>669
俺もそれ悩んでる(笑)
維持費と見た目と電PでN-ONE
普通車の安心感と大きさとでヤリス

微妙にヤリスって名前が嫌なんだが
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 12:09:30.43ID:ox+sOiFi
>>672
それは偏見です
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 12:26:10.18ID:IfaCdIvk
しかしFMCしても売れんわな
中身を刷新してもキープコンセプトがダメ
このサイズは売れない

しかもオートサロンに新型展示!と息巻いてたベストカーさん(このスレにも新型のボディだ!ベストカーの記事にあったぞ!と言ってた奴いたな)、

しかし新しいN-ONEの記事11月発売確定では6MT採用とどこにも書いてないwww

【消滅せず次期型登場決定】個性派軽の筆頭!! 新型N-ONE 2020年11月発売確定!!
https://bestcarweb.jp/news/scoop/123226

>パワーユニットは、660ccの標準エンジンと同ターボ、駆動方式の2WD、4WD、トランスミッションのCVTはいずれも大幅な改良で走行性&実用燃費を向上させる。
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 12:53:03.02ID:1N8gUn1H
シャシーとかベースはNWGNだから、ボディーがどんなになるかだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況