X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB

軽自動車のタイヤ Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:15.74ID:jVIpvB51
>>742
ウチも車買ったらケンダ付いてた
サービスです!って新品付けてくれたからありがたいんだけど、やっぱデザインはアレだよなw
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 02:00:47.56ID:X0su9YA+
>>717
凄く良い情報提供をしてくれてるのに、誰からも返事が無いんだな。
それだけ、タイヤを感じ取れない人間が多いって事か・・・
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 05:45:51.18ID:wOjvx3ZW
ネオバとかレグノとかわざわざ履いてるのキモヲタとかアホの極みやろw
一般でそんなタイヤ履いてるの見たこと無いわw
普段見かけるの安いシンセラとかエナセーブとかネクストリーぐらいやで
だからどうでもええわw
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 06:02:32.68ID:CgY0NXXm
アルトワークスとかR2みたいなわりかし庶民的なバンも純正はポテンザだしなぁ
ああいうのに価格重視でインチダウンしてネクストリー履かせるのもダメじゃないけど物凄く変わるよ慣れるけど
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 07:34:24.15ID:xemGPAJZ
キャストにもグレードによってポテンザだよね
ハイグリップの良さはクリップもそうだけど剛性の高さ、ハンドル切った時の曖昧さが無くクッと曲がるのが気持ちいい
純正のなんちゃってポテンザでもね
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 09:45:35.17ID:xyYszKPH
>>601 タイヤは別に国家資格でタイヤ整備士という資格があるんだよ
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 10:08:26.91ID:t3kpIIeC
国家資格でタイヤ整備士なんて初めて聞いた
メーカーの特別講習とか認定とかなら見たことあるが
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 16:15:48.32ID:eqKsN82f
特殊整備士枠に自動車タイヤ整備士(既出の通り試験実績が最近は無い)と自動車電気装置整備士(年に30人程度)と自動車車体整備士(年に1000人程度)があるがどれも持ってる人はほぼ居ない。

これに対して一般的な二級ガソリンは年に10000人合格してる。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 23:33:06.35ID:DtY75jyD
こだわり無いひとにはTEO PLUSだったクルマ屋&整備屋さん
じいさんが「タイヤ換えといて」でnanoEnergy3が来ました
SD K7より仕入れは安いんでしょうね
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 23:40:49.16ID:dStngV06
メジャーサイズだけでもタイヤのためし履き出来る店があったら良いのにね
タイヤ館クラスの店なら出来ないものかな
1時間自由に走って1500円くらいなら流行ると思うw
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 02:57:42.30ID:lLe/TqYU
そんなもん流行るわけないやろアホちゃうか
廃棄タイヤ1000円取られるのも嫌やから持ち帰りしてメルカリの乞食相手に廃タイヤ売ってるのに試乗で1500円ておまえ頭大丈夫か?
ディーラー行って試乗で金取る店なんかないやろボケ
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 08:54:28.94ID:iXIAtUYN
交渉てw
工賃や廃棄処分の値段なんかどこも規定料金だろw
どんなタイヤ屋で交換してんだ?
八百屋かよw
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 09:07:05.84ID:if2wD3Io
>>780
交渉下手な奴?
コミコミ価格で交渉すんだよ廃タイヤ代分値引きさせればいいだけじゃん
車買う時も下取り値段付かない様なボロ車でも値引き補填の値段が付くだろ?
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 11:26:57.26ID:NReu4eUg
誰も無料でやれなんて言ってないが
走行できないがフィッテイング見るだけならアップガレージは無料でやってくれるみたいね
マフラーも試着して音を確認できるとか
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 19:53:16.39ID:3o4t63Ci
アップガレは中古じゃん
中古だから出来るサービス
新品試し履きなんか聞いたこと無いな
だいたいビードを一度でも脱着したら基本廃棄だし
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 19:55:09.49ID:NReu4eUg
ためし履き用のホイールに履かせたままに決まってんじゃん
わざわざはめかえるとか斬新な思想すぎて噴いたw
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 20:50:16.55ID:ghRIEbO8
>>790
おまえはアップガレージのLEDを店内でピカピカつけて遊んどけよ(笑)
似合ってるよ
ボロの盗難車みたいな軽自動車で(笑)
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 22:00:07.94ID:KyOEe+6h
EC203からEC204に換えた
スタビ無い車だから、曲がる時の安定感が段違いで良くなった
203の転がりの良さと軽快感も、足回りがもうちょマシならマッチする車も有るだろうけど
軽なら204でいいな
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 22:41:16.77ID:J89+yBwq
ムーヴなんやけど高速道路のランプで55キロでも出そうもんならグラァって感じで怖い
経なんてそんなもんか
オラオラ遅えぞって煽られる
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 23:47:15.22ID:FfDCIGgb
>>797
タイヤとショックのへたりに加え インを突くような曲がり方が悪いのかもね
FFはツッコミが苦手なのよ

バモスだったらそのカーブを70km/hで華麗に曲がれるけどねw
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 06:07:30.45ID:U3XsuMHj
ムーヴに鰤の604Vか東洋のオープンカントリー付けてみたいんだけど音とか乗り心地とかヤバい?
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 07:15:29.46ID:FGQrjexf
>>802
ブリ604V
公道不可タイヤではないから 走行音やウエット制動が極端に落ちるとかはないけど 貨物向けの6プライタイヤなのでそれなり
新しいうちはフワフワした感じ 溝が浅くなると硬く感じるようになる

エコタイヤから総輪604に変更なら燃費が2割くらい落ちるかもよ?

オレ的にはFFやFRのクルマのフロントには入れたくないタイヤ
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 07:29:56.31ID:rebpqjkb
ロールが大きいっていうかなんかある一定のところ超えたら急に踏ん張りがきかないというかうわってなるくらいグラっとする
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 14:45:34.28ID:9tbWCOt+
純正ポテンザは4年で明らかにABSの介入が増えたな
でも青空駐車で3年は不満がなかったのはよく考えるとすごい
これが輪ゴムなら半年でボロボロに
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 14:45:50.53ID:rebpqjkb
新車装着なんて大体エコピアかエナセーブだと思ってたら今どきアスペックの名前変えただけのやつとかあるからびっくりするわ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 09:52:57.10ID:+kleEYOB
>>768 BSはBTA ブリヂストンタイヤアドバイザー 横浜はYTC ヨコハマタイヤコンサルタントだったかな
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 04:16:21.38ID:/nyNdhS2
タイヤなんてなんでもいい人で自分で組める人にはオススメ(アマゾンで格安で買える)
実店舗で買うなら絶対勧めない、チョイ足しでもっと良いタイヤが買える
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 04:20:28.01ID:rkUV9xLK
コストコのピレリでええよ
全込み23000
軽自動車のタイヤにしては上等過ぎるで
他の日本のメーカーみたいにすぐにすり減るようなウェア違うしな
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 08:53:30.73ID:+11E4BOy
ネクストリーはアジアンと同列 は言い過ぎだが評価に値しないタイヤ 同じ安さを求めるならSD7のほうが良いわ
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 14:01:30.43ID:Bkm0GTCB
ぶっちゃけネクストリーで十分だが今はシンセラというもっと安いタイヤが出てきて安さならシンセラ一択だな
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 16:17:24.89ID:XyFzPCR1
ネクストリーの前身のスニーカーには何度も殺されかけたな
ネクストリーはまぁ普通のタイヤ
今の鰤ならエコピアNH100Cが一番
価格差も大したことないから鳩山が嫌いでなければエコピア一択で良い
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 17:45:36.27ID:pbJugtPc
結局ネクストリー履いてる人ばっか見るのはやっぱいいタイヤを知らないとこんなものかで納得しちゃうからなんだよな
だから試着させればいいのに、試着しても安い方でいいやって人は多く出そうだけど
そういやポテンザのアドレナリン003が004に71Rが71RSになったけどレビューが出ないな
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 19:29:45.45ID:1XAFgfAm
スタンダードタイヤは地に落ちてるよな。
トレッドウェアすら表示してないし。
世界相手に出せない証拠や。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 19:32:53.35ID:hZYAxGSr
下道70キロ高速120キロ解禁で底辺の底上げは進むだろうとは思う
あんまりひどいと事故るからなw
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 23:06:40.21ID:xjTogSzM
普通車の最高速度を上げる意味が分からねー
あおり運転の原因になるだけじゃねーの?

トラックや軽自動車の最高速度をあげて全車種が同じ速度で流れるようにするだけでいいのにな
問題は渋滞で物流が滞らないようにするだけで良いんじゃねーの?

普通車はAT限定で運転が下手糞なのが増えているのに・・・
これで事故が増えたら制限速度あげる意味ないじゃん
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 23:19:20.97ID:lrl++CRQ
今は逆にMT乗ってる人のほうが危ないと思う
ATは馬鹿でも乗れるがMTは馬鹿しか乗らないからw

しっかしなんで大型大型の最高速が80なのか知らない人がいるんだな…
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 23:30:47.52ID:lrl++CRQ
車のAT化が進んで事故は激減してるわけだが
てかMTが主流だった時期を本当に知ってたら皆が皆プロのように扱えてたわけじゃないのも知ってると思うんだが…
大型が80制限の理由も知らない人は勉強不足だろさすがに…
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 23:32:45.08ID:/nyNdhS2
大型車は空荷でも普通車の1.3倍の停止距離になり、フル積載だと2倍を超える。
大型の100キロ走行なんて冗談きついよマジで。
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 23:36:33.66ID:xjTogSzM
>>849
それなのに車間を詰めて煽るトラックとか頭おかしいんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況