X



トップページ軽自動車
1002コメント297KB

【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合42箱目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 09:04:16.94ID:dSS9/Eh5
●メーカーHP
バモス&ホビオ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン
https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合34箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1497481841/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508440996/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合36箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516160126/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合37箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521086337/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合38箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531401667/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合39箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472724/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合40箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1552686621/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合41箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567566413/
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 10:41:37.59ID:Tfnk4ivP
先月軽い気持ちで麓のキャンプ場で車中泊したら
温度計が-8℃を記録してた
なにがゆるキャンだよ人死にが出るぞ
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 12:47:00.65ID:hRzOAtyi
中古買った時からオイルプレッシャースイッチからオイル漏れ
車検でもスルーで通過したよ
(ちなみに足回り塗装でブレーキホースやマフラーにまで塗料が掛かってた)

ここで報告の多いシリンダーヘッドプラグと合わせて部品注文
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 18:22:46.24ID:b68kdRj8
綺麗な満月
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 01:09:41.87ID:6tu+kSX8
>>828
2日に一度往復70km乗っているのでタイベル、ヘッドガスケット交換して早くも2000km経過、調子良すぎて拍子抜けです
18万km目前でクラッチ交換一度も無しだけど、エンジンマウント、Fサスアッパーマウントは交換済、今度リヤショックのアッパーマウントブッシュゴム4つを交換予定(4つで千円弱)

こんな調子良いと30万kmとか余裕そうw
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 06:33:40.38ID:89rupkRt
平成26年走行8km
mt80万円

買うべきかぁ?
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 06:51:50.33ID:VCdZIsyu
24年以降は後期型だから買い
ラジエーターの配管レイアウト変更されてるからエア噛みしないしガスケット自体対策品が奢られてる最高の最終モデル
前期中期買うなら必ずヘッドガスケット交換してるかどうか確認
それからバモアクの中古買うとき絶対に確認する重要ポイントはとにかくラジエーターキャップとサブタンクのキャップあけて中のクーラントの状態を見る事
青緑っぽいのが入ってたらホンダ純正のウルトラe入ってる
クーラントを社外の安物のゴミ使ってたり水道水で薄めてたりすると錆まみれになってるから
そういう車体はモータース屋でメンテされてたゴミ車体
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 07:27:40.65ID:rI+I7PlZ
四輪興味なくバモス手に入れ約一年乗ってるけど
上位機種(と勝手に思ってる)のステップワゴンに乗り換え検討中
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 07:37:45.62ID:JZfY290M
>>839
四輪 バモスに興味がなければ何に乗っても同じでしょ?
安い中古車を乗り継いだ方が賢いかもね

3年落ちのヴィッツやパッソは買い得ですよ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 12:26:30.84ID:8pH5uBM6
>>837
8km!
えらく安いね
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 17:04:29.59ID:XW4onKJl
今日嫁友達の引っ越しを手伝った
後部座席一つ畳んで3人乗りにして荷物詰め込んだらすげー運べたわ
この車すげぇな 軽のくせにやりよる
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 03:06:45.02ID:mZwn+RMx
>>845
マジ、単身の引っ越しなら十分使える。
チャリも余裕だし、物干し竿まで運べたな。箱物も(1回で)相当数いける。
こんな便利な車、もう手放せん。無論、リアドライブなので運転も楽だし楽しいし。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 07:53:03.41ID:wobqS7HL
雪国と沖縄は塩害でシャーシーに穴あくのが標準装備
錆きれいに落として鉄板当てて溶接で塞ぐか長く乗らないどうでもいいクルマなら応急処置でアルミテープで塞いどいたらいいよ
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:16:05.64ID:1W2KRdmP
>>841
ヴィッツはいいけどパッソは乗りたくない
ヴィッツは内装カローラフィールダーやアクアと共通してるので安っぽくない
パッソ・・・あれダイハツ製だろ
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:06.43ID:vTa95Fj1
エアコンのドレンパイプが詰まると助手席側の床が水びたしになる
意外と多いトラブルなので 皆も一度点検したほうが良い
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:04:11.75ID:wobqS7HL
ブレーキフルードやエアコンドレンなんかであんな大穴開かないから(笑)
あれは東北や沖縄の塩害特有の錆穴
中古屋バイヤーたちは東北のクルマは訳有扱いで仕入れも安い
悪い奴はそういうのワザと仕入れてだまし売りする
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:13:06.94ID:kv4ybNrE
お前らーみんな節穴だな。
俺はあんな風になる前に対策したわ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:24:21.40ID:fCastddN
本州の塩害の無い場所だけどカーペットめくっても下回り隅々見ても錆なんかほとんど無いな2004年式
これと言ってなんにも対策なんかしてないけどね
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 10:28:21.93ID:fCastddN
うっすら点々と錆浮いてるようなところはボンネット裏のヒンジのとことか下回りにちょっとぐらい
あんな朽ち果てたような穴だらけ錆なんか放置自動車でしか見た事ないな
室内であれなんだから下回りのぞいたらえげつないことなってそう
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 17:22:48.33ID:vTa95Fj1
住んでる所が海に近いので一応錆止めは塗ってる 強風の時なんかボディ触ると潮でザラザラになってるよ
ガレージが欲しい
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 19:15:21.39ID:nIboTTcb
>>846
車検で同じこと言われたw
>>857
買ったのは埼玉だったけど履歴は秋田だったので雪国車だね
これ以外にもジャッキ入ってる所から地面が見えるほどの穴が空いてた
いい勉強代払ったよ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 21:51:54.66ID:kv4ybNrE
>>863
検査員は車種毎の弱点を知ってるから
バレるぞ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 12:36:36.43ID:fO+JhFIE
検査員ってインパネの警告灯全部熟知しとるん?
最近は点灯してたらアウトになるのはしってるけど
エアバッグ警告灯点いてるんだが
電球抜いたらバレるやろか?
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 22:44:04.95ID:OSUvDIXR
年式的にもライトレンズが黄色くなる昨今 皆さまいかがお過ごしでしょうか

各メーカーからライト磨き&コーティングまでこれ一本!的なものあるけどあんなもん効果あるんけ?
徐々に細かくしてく耐水ペーパー→コンパウンド→ガラスコーティング的なもの
じゃないと綺麗にならんのちゃうん?
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 10:14:07.18ID:alNbOlX9
完全純正状態でロービーム光量足りないってどういうことよ
ハイビームで通ったからいいけどさ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 15:40:13.02ID:r6UUzMfi
ほんとこのクルマよう錆るな
嫁が擦った傷補修がてらに
3〜4ヶ所小さい錆に錆止め塗っといたわ
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:05:06.17ID:J/kLEfWU
>>873
曇ってるとか?
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:16:12.57ID:zcep6JMe
2004年式だけどライトは10年目過ぎぐらいで黄色くなり5年ぐらい3ヶ月おきにコンパウンドで誤魔化し、さすがにめんどくさくなってきてウレタンクリアーで去年塗装して1年経ったけど無事成功してる模様
あと室内灯の電球もかなり焼けて黒く焦げて薄暗くなってきたからKOITOの補修部品に最近交換したらすんげー明るくなったな(笑)
LEDも付けたりしたけど電球よりも暗いという本末転倒になり結局は電球に
ヘッドライトバルブはLEDのほうが明るくなった
お約束のガスケット抜けももちろん経験済み
いつまで乗るつもりなん?という突っ込みは辞めてね
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:35:02.02ID:cgNWnLwZ
>>880
おたくの命運が先につきそうだけど
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 10:48:46.40ID:USFLw7kc
バモスで新型ヒトコロシウイルス対策するには何かあるかな?
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 22:19:47.27ID:bJnUpQJz
3ATのミッション交換(OH)の料金ってどの位するんでしょう?

中古で買った時から加速時にモーターの様な音がして
車検時にATF交換して貰いました(ホンダ純正Z-1)
その後500kmぐらい走行、昨日から40km/hぐらいで摩擦音がするようになりました
ずっと鳴る訳ではなく、ある程度走行すると気にならなくなりますが
次の日でも同現象が起きたので質問しました
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 22:47:09.78ID:+OZafsbd
走行距離なんぼなん?
ATFの交換履歴は?
中古だからわからんか
3ATのバモスのフルード交換なんかエンジンオイル交換とさほど変わらんぐらい簡単だから自分で20リッターのペール缶買って何回もやってみ
1回にぬける量は3リッターだから6回は洗浄できる
交換の度に走行して毎週交換して行くとか毎月交換して行くとか
それでも改善しないなら自力整備は諦めるしかない
てか捨てて車両買い替えたほうが安いぞ
ちなみにATFオイルパンは無いし2駆はデフ兼用だから本来は早目の交換がいいよ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 08:38:34.94ID:mWqhZKFL
>>873
サーキットクリアに変えろ。車検時に光量やばい車向けのバルブだ
どうせ普段から暗いんだろ?変えちまえよ。明るくなるぞ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 13:40:26.43ID:C/vy81rL
>>873
そら電球なんだから経年劣化でフィラメントへたって暗くもなるよ
新品のバルブ入れ替えぐらいしないと
自分は電球の暗さが嫌でLED入れて光量上げてるけど
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 18:43:32.50ID:GTqf7RWe
そういやみんなLEDはどこの入れてる?
都会住みだからカットラインしっかり出ないと論外なんだけど
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 14:42:35.13ID:2chcAmr3
サイド、錆で出来た穴が目立つようになってきた。天井部の塗装は白くなって、ところどころに赤錆。
下部の部品の全交換やガスケット数回の交換を経て、ようやくエンジンの調子が良くなったというのに、なんか疲れるな。
だけど、生涯乗る予定だから頑張る。
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 17:56:49.84ID:iovgpUME
LEDは雨の日に見にくいらしいッスね。
まぁハロゲンはいいとして、ヘッドライトは磨きたいよね・・・確かにくすんでる。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 21:40:33.26ID:Y7FyfO+F
黄色いライトが見やすいよ。
あと山道だとハロゲンがちょうどいい。対向車がきてるか判断してしやすい。HIDが出てきたあたりから明るすぎて逆に危ない。まぁゆっくり走ればええんだけどな
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 06:13:59.16ID:JLoqmSsJ
>>902
ヘッドライトテスターは人間の目に帰ってくる反射光を測定している訳では無いですからね
直射光の眩しさだけは一級品ですから数値だけは上がるのですよ
ブルーLEDを蛍光体で無理矢理白くしたライトは晴天なら結構見えるのですが、悪天候では減衰して目に戻ってくる光が少ないのです

マルチリフレクターが優秀ならハロゲンでもかなりの明るさなんですけどね
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:20:31.29ID:UvY1P/X+
人間の目は光の波長や色の波長を拾って物体を認識してるからテスターで想定して数値が高いからと言って見える情報も多くなるわけではない
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 13:18:52.30ID:XvCbGZTh
>>902
広がらなくて暗いLEDなんかいらぬ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 21:45:22.46ID:I4niTNC0
吸収されやすいとか広がりにくいとかそういう周波数特性の不利は
ハイパワー化と多素子化のゴリ押しで今や過去の話
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:20:16.24ID:YipjTgWi
僕のバモスは平成18年以前の年式なので
イエローバルブという選択肢もあるなぁ。
やはり霧の時はイエローバルブに限るよ。
元フランス車党なのでイエローバルブは大好き。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 08:20:02.73ID:qsyo4XWf
青白いHIDヘッドライトにイエローHIDフォグは平成の産物
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 10:34:51.16ID:VnB1jDw3
>>908
そうでもないですよ
カンデラ高すぎると車検通りませんからね、上限が決まっていますので
悪天候で無いなら問題ない位明るいと思いますが
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 18:42:19.31ID:D4uo60J7
なにをガタガタ言うとるねん
安いパチモン乞食LEDなんか買うから車検ではじかれるねん
マトモなもん買えや乞食
マトモな社外LEDやったら通るわ
新カットライン基準がなんでできたかて無茶苦茶な作りの中華乞食LEDとHID一斉排除の為やぞ
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 19:21:59.32ID:HzkTr8hO
光量なんか新基準でなんも変わってないやろ
変わったんはカットラインやぞ
古い小便色の暗くなっとるハロゲンランプも光量不足で落ちるぞ
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 20:47:54.35ID:jVa/0gO/
https://i.imgur.com/0h5hfR5.jpg
こないだ書き込みした者ですが
牽引フック取り付けてみました
一応必要な人居るかもしれなちので
ネジピッチ書いといます
M12P1.75
ヤフオクで買ったコレはステー長すぎて5cmの前ネジ入れました
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 18:44:09.46ID:0Nwzf2i+
水回り交換して、ついでにガスケットやベルト類も交換して、オイルも換えた。
かなり蘇ったな、ボクのバモス君。特に異音も無いし、エンジンが気持ちよく回る。
貴重な“縦置き”型のターボ車だし、どこまでも付き合いたいね。
N-VAN? 冗談でも買わない。 
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況