X



トップページ軽自動車
1002コメント332KB

DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 12:07:53.31ID:leb3nNRu
前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1522688820/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536921680/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541032310/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554952071/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559960857/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562580412/
DAIHATSU 初代コペンL880K(2002〜2012) part42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567466031/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1573245677/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 12:12:06.47ID:leb3nNRu
このスレのルール 
誰にも相手もされてないのに延々とGTウイングの話をしてくるキチガイがいるけどそいつにレス禁止。
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 14:49:47.43ID:AGD0H3QK
以前にスマホホルダーについて質問した物だけど
オートバックスで実際に試してみてCAPスタイルってメーカーのエアコンフィン取り付け式のマグネットスマホホルダー買いました。

実際に付けてみるとエアコンが特殊なのか上手くつきません。
やっぱインパネにマウント貼りつけて吸盤固定のホルダーしかありませんか?
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 15:00:10.78ID:R/TKKNeo
>>6
だからエアコンは相性があるって

あとは、吸盤か、両面テープのやつ

つける場所によっては、いい感じになるよ
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 16:49:19.92ID:f6/t0kl0
ウィングメーカーも、ちゃんと実績を積んだ経歴の技術者がいる老舗のパーツメーカーで、風洞実験設備ももってるとこのGTウィング選べばいいだけだわ

形だけの安いメーカーのを付けてしまうのは、それこそビジュアルだけとか言ってる初心者だろうな
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:24.39ID:LI5lGwmb
しかし、ウィングなくても同じように走れるレベルでしか走ってないんだろね初心者てw
スーパーGTの速度域だけが必須とかいってるけど、もう鼻で笑っちゃうような初心者意見だね

普段買い物行く時にまでウイングいるとか言ったこともないし、頭悪いのかな初心者は
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:35:03.50ID:1Nr5oe5I
今ウチのコペン、インテークパイプからエアが抜けてる状態なんだけどスゴいね。全然スピードが乗らない。ターボ無しの軽に乗ってるみたいだ!
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:37:00.30ID:q3cdAeCW
>>14
純正のインテークパイプは樹脂製だから割れてるかもね
ワイのも割れてたのでアルミかステンレスか忘れたけど換えた
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:47:54.27ID:R/TKKNeo
>>14
俺も一回ホース抜けて爆音の超遅い状態で会社行ったことある笑

帰りにコンビニでプライヤー借りて直したよ
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:56:29.00ID:LI5lGwmb
ぷっ、直近のレスにしか返事をしないという自演バレバレの会話ばかりなのも、
見てるこちらが恥ずかしいほどのバレバレ自演だな
単一話題でずっと進行w
自演するならもっとバレないようにやれよ低知能w
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 21:42:38.94ID:dm6vNRWl
さっき乗ったら室内が排気ガス臭くなってあわてて外気から内気に切り替えたんだけど
どっか穴あいた?似たような症状になった人とか知ってる人いたら教えてください
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 22:17:15.55ID:eRmtbK56
ちょっともらしたとか
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 22:44:29.40ID:mUMwvpix
排気漏れかもしれないし、たまたま交通量の多いところを走ってたのかもしれないし、ガソリン漏れって可能性もある。
他にもあるけどね
あと、止まってたか動いてたかにもよる
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 23:18:56.66ID:LI5lGwmb
ウィングの有効速度が300キロとか言ってたバカがいたけど子供の発想だよなw
GTウィングの効果がそんな速度域でしか出ないと思ってるのかね

みんからのチラ見のくせに実体験ぶってる人よりも恥ずかしいよ

さすが前輪駆動の軽自動車で街中ウロウロしてるだけのバカが集まるスレw
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:44.55ID:1nJ0LpgG
>>27
これが治らん場合も結構ある

そもそも、タペットカバーパッキンは、ゴムがパキパキになってるパターンだから、PSじゃきつい
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 08:33:22.68ID:gWfODbWF
ワコーズ信者は素人しかいないから聞き流しとけ
普通本家バーダルやリスロン使うよね
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 08:48:14.05ID:elL0abva
それより、ウィングなくても同じように走れるレベルでしか走ってないんだろね初心者てw
スーパーGTの速度域だけが必須とかいってるけど、もう鼻で笑っちゃうような初心者意見だね

普段買い物行く時にまでウイングいるとか言ったこともないし、頭悪いのかな初心者は
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 10:56:25.33ID:ho22RP0q
>>29
俺は信者ってほどでもないけど、会社でワコーズ使ってて、悪くはないよ
高いけど

本当に好きな人は、もっとこだわってるし、ケミカル系は信じてない人が多いな
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 14:42:26.70ID:QNCoI3BN
今日、納車予定のコペンちゃん見に行ってこのスレで見たトランスミッションを見たら523LSDなしだった残念だわ〜
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 14:59:57.29ID:elL0abva
初心者の自演も盛り上がってまいりましたが、
そもそもスタイルだけでGTウィングを付けるような、
レベルの低いコミュニティにいたことないんで、その辺は分からないけどな俺はw
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 16:06:10.80ID:iwXHtUIU
文脈から察するにプロや慣れてる人はワコーズではなく定番の業務品使うよって感じ?
バイクの整備でお世話になってるから信頼感はあるけどワコーズ高いしねえ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 17:31:39.85ID:pTdYV4n5
初期型の走行10万超えコペンって、みんな買取屋や下取りに出す時に10万円とか20万円で手放してるのかな?
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 17:46:58.77ID:elL0abva
ウィングなんてさあ、角度調整の度合いにもよるが60キロからでもダウンフォースを発生するわ
80-100キロまでいけば体感できるほどだわ
300キロで有効なんていう笑っちゃうようなバカには分かりようもないっか
バカに生まれなくてよかったよかったw
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 18:25:38.60ID:w1lsNNGA
>>35
いや、そうじゃなくて、プロでもワコーズ信者はいるし、営業が来るから使ってる
悪いモノではないからね

ただ、添加剤を毛嫌いする人もいるし、自分の車には、モチュールや、ルブロスやらもっと高いオイル入れてる人もいるよ

添加剤やら漏れどめは、他の入れるくらいならワコーズって感じかな
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 19:47:04.53ID:kdWcELKb
ポンプのオイル交換後すぐは復活するけど、時間経過で元に戻ってしまう
エアが噛んでる時のがスムーズに動いてるのが不思議で仕方ない
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 19:54:02.98ID:+pbCc7ou
>>15
おれもあるある
峠道で地元の軽トラに煽られながら帰ってきた
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 21:11:48.26ID:elL0abva
しかし、直近のレスにしか返事をしないという自演バレバレの会話ばかりなのも、
見てるこちらが恥ずかしいほどのバレバレ自演だなあw
単一話題でずっと進行w
自演するならもっとバレないようにやれよ低知能w
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 22:47:19.09ID:h89UgIUz
>>43
ドリフト軽トラが なついw
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 11:29:57.37ID:HewC5C7j
>>46
たしかにデザインの評価は高い

人気があるかどうかはしらんけど、車に興味ない人からもいい印象はあると思うよ
乗るかどうかは別として
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 11:36:40.73ID:D6sfXK7S
俺YouTube見て最近欲しくなった系。 
コペンはこれ以上値落ちしないような気がして買っちまった^_^
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:48.24ID:csaC8fXj
ウィングとか付けたい人は、高速道路とかの公道だけってよりミニサとかのタイム狙いなんじゃないのかね
タイム狙いじゃなくても山走るな人でも付けると付けないとじゃ、リアの安定性が段違いだしね

それにタイム狙いだとリアだけ空力を強くしてるならフロントのことも当然考えてるだろうし、リアだけ強くしてる人なんていないよ

まあそういうレーシングカーチックなビジュアルが好みで公道用途だけでもその人個人の趣味だからなあ

個人的に言えば、他がノーマルなのにポッとリアウィングだけ付いてたらかなり違和感はあるがなw
まあビジュアル目的でもウィングだけつけるやつはいないか
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 14:01:21.16ID:csaC8fXj
だよなー
リアスポイラーならビジュアルだけってのはいそうだけど、
GTウィングまで施工してビジュアルだけってのは考えにくいな
ビジュアルよりも山やミニサなどで走りに振ってると考えるほうが自然
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 14:20:49.64ID:3fIYvLh7
まだ言ってんのww
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 14:45:50.45ID:ZzpKaD45
ちゃんと読むと、会話してんのなw
それで自演って言ってたのか

文脈めちゃくちゃのコピペだと思ってたわ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 16:56:06.54ID:csaC8fXj
初心者の話もリアルでの実体験じゃなくみんからでの話の統計かあ
みんからは見せたがりが多い人の集まりだしね

まあ空力効果気にするなら老舗の実績のあるメーカーのGTウィングつければいいし、
ビジュアルだけ雰囲気変えたいなら軽めのリアスポイラーでも三流ウィングでもいいしな
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 19:27:02.07ID:AouSdemQ
>>59
廃車レベルのボロさだなw
ここからレストアしていくのも面白いかもしれん。
金がいくら掛かるか知らんが…。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 20:04:49.70ID:csaC8fXj
まあそれも言えるな
アフターでも老舗とかでちゃんと実績を積んだ経歴の技術者がいて風洞実験設備ももってるとこのGTウィング選べばいいだけだしな
形だけの安いメーカーのを付けてしまうのは、それこそビジュアルだけとか言ってる初心者だろうな
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 21:19:41.64ID:bPX3IvqE
スタッドレス履いてるから恐らく寒冷地の融雪剤バリバリ撒かれてる地域出身のコペタンなんだろうな。 
俺ならガッチリ直さないである程度錆を切断してこれ付けちゃうかも。結果安く上がりそう。 

https://i.imgur.com/qT9loJ4.jpg
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 21:50:05.49ID:csaC8fXj
自演に必死なとこ悪いけど、ウィングなんて角度調整の度合いにもよるが60キロからでもダウンフォースを発生するわ
80-100キロまでいけば体感できるほどだわ
300キロで有効なんていう笑っちゃうようなバカには分かりようもないっか
バカに生まれなくてよかったよかったw
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 22:39:36.06ID:8idLGo0T
GTウイングは目立つが
目立たない グランドエフェクターというのもあるが・・・
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 18:30:20.63ID:aMmpAHzl
300キロとか子供の発想だなw
GTウィングの効果がそんな速度域でしか出ないと思ってるのかね
さすが初心者w

みんからのチラ見のくせに実体験ぶってる人よりも恥ずかしいよ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 19:05:10.37ID:TCclA9EO
>>73
軽のままいきたいから、俺はなしだなあ
もしやるなら、エンジンごと軽枠はずして、タイヤ太くしてオーバーフェンダーかな

オバフェン自体は好きだから、普通車なら金さえあればやるけど
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 22:03:53.13ID:Mm/0pAqc
L3積んだイギリス仕様が国内にもあれば良かったのにな
まぁそれはそれで売れなくて悲しい事になったかもしれんが
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 22:30:17.77ID:aMmpAHzl
まあそうは言っても、ウィング付けないレベルの人達が集まる走行会に顔出しただけで物事を語っちゃ駄目だよ
そもそも顔も出してない想像だろうけどなw
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 12:21:33.91ID:lzbE+bpx
コペンはキノコエアクリに交換すればギアチェンジの際、吹き返してキョホホホってなりますか?
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 13:18:42.21ID:lzbE+bpx
ならないのかぁ。レガシーGTBに乗ってた時はエアクリーナーだけでキョホホホキョホホホって言ってたからコペンタンもなるのかと思ってた。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 13:41:22.83ID:ail7+1Rd
>>76
L3ってK3-VEのことかな?
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 14:51:45.21ID:SRin10KE
>>83
L3はマツダだったわすまんな
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 15:04:19.63ID:OypXydZK
そもそもだ、リアスポイラーならビジュアルだけってのはいそうだけど、
GTウィングまで施工してビジュアルだけってのは考えにくいな
ビジュアルよりも山やミニサなどで走りに振ってると考えるほうが自然
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 15:12:49.30ID:ZqyR0y0/
>>82
多分だけど、エアクリ変えたからというか、エアクリ変えた時に、ブローオフの戻りのパイプに蓋したんじゃないかな?
それか、そういう仕様のエアクリつけたか



普通エアクリ変えたからだけだと、そんな音にはならん
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 15:19:48.07ID:SRin10KE
コペンもVSVの細いチューブ2本を逆に付ければバックタービンになるけどな
なお故障率
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 16:39:18.02ID:PVeQsY3m
赤コペだけど
イリジウムプラグ交換と
RECSとフューエルワン?やってもらったら
何か車が静かになったのと、明らかに軽い動きになって快適

走行少なくても古い車はだんだん性能落ちてくるんかな〜
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 16:50:25.33ID:OypXydZK
ダイハツがなぜ純正でウィングを付けないんだって?
コペンを購入した顧客の大半が、スタイルを壊してウィング付けてまでリアの安定性を求めると、ダイハツが判断するとでも思うかあ?w

もう少し勉強しよっか初心者w
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 18:00:15.76ID:5K/KniWy
上の詰まりならまだしもラグがーとか言っちゃうんはさすがに痛々しい
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 18:08:10.79ID:ZqyR0y0/
このパワーでラグもくそもねえw
そもそもパワーがないw
頭打ち感は否めないけどな

ツインスクロールもあって大分乗りやすいよ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 18:08:56.33ID:ZqyR0y0/
>>88
レックスは案外効くよ
もくもくして効いてる気がするだけかもしれんけどね

フューエルワンは気持ち程度だな
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 18:16:21.45ID:OypXydZK
そりゃそうだ、
確かに日常ではダサいけども、その感覚も空力効果を想像できない初心者目線から成長してないからだけどな、お前がw
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 18:18:50.90ID:oMz1xBLh
ノーマルのままだと中回転域は気持ちいいけど上と下がイマイチなんよなー
そのへんは400のほうが良い
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 19:32:04.67ID:OypXydZK
そのような極論しか言えないから子供なんだよ
ウィングなんて角度調整の度合いにもよるが60キロからでもダウンフォースを発生するわ
80-100キロまでいけば体感できるほどだわ
300キロなんていうバカどもには分かりようもないっか
バカに生まれなくてよかったよかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況