X



トップページ軽自動車
1002コメント313KB

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part41 【三菱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/08(火) 22:06:49.01ID:tXxKO0YY
日産の軽自動車デイズと、デイズハイウェイスター、
および三菱のeKワゴン・eKカスタムについて語るスレ
 
社畜の新型ステマ活動は厳禁とします。

【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part33 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553926571/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part34 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554731859/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part35 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556183916/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part36 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1558060598/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part37 【三菱】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559871758/
※前スレ
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part38 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562818833/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part39 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1565186380/
【日産】 DAYZ(デイズ)/ eKワゴン part40 【三菱】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1568200302/
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 13:45:31.84ID:N4TaFNum
>>199
追い越し車線をガンガン走るタイプじゃなければターボは必要ない。
80キロ程度を延々と流すのであればNAで十分だし燃費効率も良い
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 14:07:52.01ID:xSvSLQtZ
>>202
家の近くが坂道多いんですが、NAでも十分ですか?
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 14:37:27.09ID:zkOslV2j
旧型NAは非力で坂道はダメだったが、新型は少しは改善されたかね?
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 15:33:30.25ID:3qyakVw1
新型NAはパワーが上がってるのと
加速騒音が先代は76dB以下だったのが新型は72dB以下になって
べた踏みで回転数をあげても不快感が減ってて
パワーが必要な場面では遠慮なくべた踏みを使えるよ

デイズek、ワゴンR、N-WGNは72dB以下になってる
来年モデルチェンジの現行ムーブはまだ76dB以下
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 15:59:36.10ID:s4QdgKRh
速度感覚は人によるから試乗したほうがいいよ
うち山坂多い地域だけどNAで十分だった
エアコンつけると重いけどこれは仕方ない
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 16:56:39.86ID:1xSMgsyM
Gターボ
高速道路登坂で5500回転、燃費14`b/g

思ったより燃費も悪い。

プロパイ高速でも反応しない場合がある。
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 20:43:14.91ID:cK+hK+iV
>>209
本当なら故障してるんじゃね?
ディーラーで点検したほうがいい


きっとエアーだろうけどw
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 21:08:05.09ID:C42M06b/
>>208
スポーツモードよりギアをLに入れてエンブレきかせて回転数を落としすぎないようにすればワインディングはNAでも不満無し
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 21:48:22.87ID:/FrOeaXS
最近はAT限定、ATしか運転出来ないという人が増えたからギア落とすなんて考えてもいないからな
峠道の下りとかショッピングセンターの立体駐車場のスロープとかブレーキ踏みっぱなしとか多いからエンジンブレーキなんて知らないし使ったこともないんだろう
俺はバイクも乗るから積極的にシフトダウンしてパワーバンドを外さない運転するけど、今の人は回転数上げないように走るのをよしとするからどうしてもまったりした運転になるよね
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 00:51:32.37ID:+nLNyTgv
>>212
タコメーターがついてる意味すらわからないだろうね
デイズというかCVTというか凄いね
アクセル抜いてLギア入れるとすごく自然にエンブレがかかってビックリした

俺はNAデイズで1番きにいってるのはプロパでも静寂性でもなくワインディングを気持ちよく走れること
峠にドライブ行って久しぶりに車を運転する楽しさを思い出したと言ってた嫁は元92レビン(強化クラッチ付き)乗り
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 06:01:35.00ID:0AugokOC
動画とかでもNAを絶賛してるけど今回そんなにいいのか
軽はターボ以外有り得ないと思ってたけどこれは試乗に行くべきかねえ
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 06:22:38.40ID:M/RtfDHT
ノーマルのNWGNと比較する動画あったがワインディングではデイズのほうが足回り関係のしっかり感で楽しめそう

ところで、プレミアムの内装ってどうなん?プラス3万くらいで内装の質感アップなら良さげだが
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 07:59:24.44ID:HiG8Smgq
プレミアムの内装オススメだよ。
茶シートに水色のステッチて自分の中ではオシャレ盲点だったわ。車内が落ち着いた感じになるけど水色ステッチのお陰で爺臭くならない。
それと寒冷地仕様のPCTヒーターもとても良いよ。即座に温風が出てくるのは車中泊の朝や冬場の夜中に幸せ感じると思う。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 10:08:55.59ID:gy3B4oXK
ターボが必要なのって普段からベタ踏みをチョクチョクする人じゃないかな。
俺は高速でもNAで十分と感じたよ。普通に加速するし。

走行車線が混んでて追い越し車線を走ってるときに
後続から猛追されて、走行車線に逃げるためにさらに速度上げることに
少し苦労する程度だと思う。

実際に経験はないけど。
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 10:20:04.18ID:wbwfbDcf
納車されて1番驚いたのが ガ ソ リ ン 満 タ ン だったこと
10年前は空っぽが当たり前だったのになー
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:19.52ID:mLi7NmbX
ターボだからこそベタ踏みしないんだけどな、NAだとターボと同じ加速をするときは結構踏まなきゃならない
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 12:22:26.97ID:q0GbQfPM
NAで最大勾配16%で60km/hで流れているところや
一時停止から発進して勾配8%に進入して
早々に60km/hに到達しないといけないところや
片道4車線の停止からの右折とか試したけど
NAべた踏みでなんとかなった

ただNAだと周りを良く見て
進入や発進のタイミングを失敗できないので気を遣う
ターボはタイミングミスってもパワーでリカバリーできる
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 14:29:35.66ID:j6Jc/wIc
NAで充分ってのはよく解るけど俺はちょっとでも余裕が欲しいからターボかなあ
たいした金額差でもないしね
まあ通勤くらいしか乗らないんだけどもw
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:26.84ID:lKq2bIrl
自分はベタ踏みしたくて小型車から乗り換えた。
アクセル3分の1しか使わないのがムダに感じたから。
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 14:05:35.67ID:cdduMUwM
失礼しました

東京モーターショーに出展されたハイトワゴンコンセプトは
特にフロントの見た感じはeKクロスと雰囲気は代わり映えしませんね
よく見ると細部は異なりますが、概ね似たようなものに思われます

ハイトワゴンについてスレ違いであるならばさらに失礼しました
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 14:09:39.29ID:2wqg6ShL
ekスペースのコンセプトカーが発表されたのか。
フロントは見た目がek Xと似てるけど、こっちのほうが俺は好き
リアはスペーシアに似てる?

車名はどうなるかな。ek スペース X ?
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:31:00.52ID:da5XtMnQ
新型eKスペース初披露って、ekが先に発表ってことは
こちらは日産開発で無く三菱主導なんかな??
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 15:56:59.10ID:RCXeujhi
スペースの方はEVは無しかな
主導なわけ無いでしょ
売り方の違いだろう
もったいぶってる日産
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 16:14:43.54ID:uzzRZBR0
>>243
デイズとeKで載るもん載せちゃったから、ルークス、スペース系はただ広くして終わりって感じかなぁ…
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 18:22:35.20ID:/1N2GHFx
スライドドアとかで車重どれだけプラスになるんだろう

デイズはNAで満足と言う意見が多いけどやはりハイトワゴンはターボ一択かな
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 20:52:11.88ID:O0gDtOS1
>>235
これはデリカD1だな
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 21:13:37.44ID:Tko+heTA
>>210
ホースの内緒の交換事案以降(9月)に購入したが。

行きでクルーズ使いまくりでこの状態だったから帰りは高速60`/hで2,000回転セーブでアクセルコントロール帰ってきた。

ただ、残80`あたりから「給油してください」のメッセージが出て、そこから40`くらいでゼロ表示。
そこから10`走って高速降りて給油。

実際走り方にも寄るけど給油ランプが付いてから何`走れるのだろうか?
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 22:21:28.28ID:xzlH1DzA
いまのekXのリアがハイトコンセプトのリアと同じだったら最高だったのになぁ…
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 22:34:57.20ID:Tko+heTA
>>250
後続可能距離の表示も消えるし、取説にも載っていない。

>>252
法定速度100`の高速で距離にして20`くらい走った。
通行量の少ない高速だったので渋滞まではなかった。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 22:49:49.10ID:P9NMCD0l
色々試して自分の車のことを理解していくっていう楽しみをしないで何でも人に聞く奴って理解できない
現金満タン3000円前後なんだから色々なタイミングで給油してみろよ
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/23(水) 23:44:21.49ID:Yvvqd6l7
>>249
高速60?
危ないよ。
給油マーク付いてからやっと20リッターはいる。
マークついてから百キロ走れるし、そこから7リッターいれても給油マーク消えなかったよ。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 01:16:49.67ID:dN0BaAJc
中央動とか、転校生に酔って50k制限になるケースがあるね
みんな120kで走ってるけど真面目に50kで走ってたらオカマ掘られるかと思ったわ
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 06:20:11.64ID:73JKladW
>>256
教える気ないなら黙ってりゃいいのにとりあえずなんか言ってみたいんだな。
書き込み減るからオマエみたいなのは迷惑だわ。
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 10:09:55.41ID:3oD5Pn4f
新型のシフトノブまわりがルークスみたいに
角度をつけてるのに違和感はあったけど共通だったのね
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 11:42:01.43ID:8aDVZ8Sa
>>260
解るわ。

「説明書読め」とか「営業マンに聞け」とかな
すぐ聞く態度が気に入らないのか、自分が調べて知った知識を安易と知られるのが嫌なのか。
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 12:10:54.93ID:Lqjp2Z/k
日産企画開発初の軽
生産は委託
軽用に新開発のCVT

不安要素もあるのに、発売されて何のトラブルも無いのはいいことだね


それに引き替え、軽では売上トップで、長年作ってきたのに
発売後生産停止の某社は何やってるのか
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 13:46:17.28ID:ikJdpaFZ
>>265
電動PBってDAYZにもあるけどあれはN-WGNとは違うメーカーなのかね
つかこれプロパじゃないと設定されないんだね
プロパいらんけど電動PBは欲しいんだよなあ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:30.68ID:Lqjp2Z/k
個人的にはフットで十分なんだよな
なんでもかんでも電気仕掛けだと故障したとき金かかりそう…
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 14:41:51.70ID:JB7SDecj
俺も電動パーキングいらない派だなあ
ペダルから足を離せる?だから何?って感じ。
ブレーキ踏むクセがなくなると色々と怖い
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 15:19:31.51ID:ikJdpaFZ
なるほどそんなもんかあ
買うとしたら間違いなくプロパ無しグレードにするからまあいっか
足下のスペースが広くなるからいいかなあと思ったけどよく考えたら今の初代でも別に邪魔に感じた事なかったわ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 15:29:11.19ID:Lqjp2Z/k
>>269
試乗したけど、そーいやそうだったね
付ける場所が悪いのか、いちいち手元確認して電ブレかけてたから全然便利と思わなかった
フットブレーキは足下探りもせず、えいっと惰性で踏める
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:39.74ID:Oni8Rt9Q
普通にシフトに連動してPで作動Dで解除出来れば十分価値あるんだけどな
ブレーキホールド作動中とかシートベルトとか制限があるからちっとも便利じゃない
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 17:04:29.10ID:Y9xZJj7X
給油してください、の表示が出てもハンドルのokボタン押せばまた航続可能距離が出てくるはずでよ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 18:27:04.10ID:eevDrJ/1
アイストキャンセルとブレーキホールドオンのスイッチ毎回押してるけど慣れたら大して手間に思わんぞ
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 18:41:08.61ID:OT+5CpTa
個人的にアイドリングストップがダントツでいらない装備なんだけど
これって乗るたびに毎回オフにするしかないんだよね?
社外品で完全に切ったらエコカー減税が消滅するとかそんな感じなんかね
初代DAYZのターボはそんなもん付いてないからお気に入りなんだけど
全車標準になっちまったからなあ
これも時代の流れか
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 18:44:27.15ID:Lqjp2Z/k
アイスト仕様だとバッテリーも高いし、交換頻度も早くなるしな
ガソリン代浮いても意味が無い

チョイ乗り泣かせだわ
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 20:19:40.72ID:qb5Pf643
いっそのこと車の運転もやめればいいんじゃねw
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 20:20:05.82ID:wrVuIgH7
アイスト切った方が燃費良くなる場合があるけどな乗り方や使用条件による
低燃費なら当然CO2の排出も抑えられる
そして低燃費とCO2の削減この根幹にあるのは化石燃料の節約で実は環境なんぞ2の次だったりする
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 21:59:18.49ID:6YzugCJn
新車情報色々出てきてアホンダはいそがしそうだね(笑)
荒らす質が落ちてきてるぞ
もっと頑張れよ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 22:24:07.47ID:0awkEgze
>>287
それも解るけど、掲示板はこうあるべきだ
みたいなのは堅苦しいよ。
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 22:32:50.53ID:2p+8JI+a
>>286
おまえすごい日本語不自由なんだなw
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 22:34:23.17ID:9X6Wgb0c
なんとなくアイストしなくなってきたらバッテリーがヤバい兆候?
バッテリー新品にしてから一年半くらいだが冬越せそうにないか
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/24(木) 23:59:22.41ID:+gle4wxg
☆☆☆ COOLで低燃費でコスパ抜群! ミニマムコンパクトカーの大本命! ☆☆☆
全銀河系待望、新型軽クロスオーバー『ハスラー』12月発売!

スズキ『ハスラー』コンセプトは新型予告?…東京モーターショー2019展示予定
https://response.jp/article/2019/09/30/327045.html

力強さとタフさを強調したスクエアタイプの6ライトボディに
耐久性重視の樹脂パーツを効果的に配置し堅牢で高品質を予感させるエクステリア
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456320.jpg

ブラックを貴重としたシックな光沢が高級感を醸し出すグラフィック重視のインテリアを採用
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1456322.jpg

夜間歩行者検知機能を高めた予防安全性能最高クラスのデュアルカメラブレーキサポートを採用
サイドエアバッグ、後方自動ブレーキ標準装備、ターボモデルには全車速対応アダプティブクルーズコントロールを搭載
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 06:01:59.36ID:6ra6mctL
>>292
これ、フロントマスクだけekクロスに変えてみるとどうだろう
きっとすごくかっこよくてxboxを超える勢いで売れると思うよ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 06:11:48.76ID:ij8ttkMU
最近、ようやく電動PBに慣れてきた。

始動の時に、イグニッションスイッチとあわせてPB解除とオートPBオンの「3つのボタンを押す」とおぼえたら、降りる時にPBかけ忘れたり、PB操作が押すのか引くのか分からなくなったりしなくなった。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 07:01:37.79ID:Ap1Hj79C
>>294
車乗るの初めてなんですがパーキングブレーキってどこでも停めたらかけた方が良いんですか?
駐車の時とかに友達は誰も使ってなくてどうなんだろうと思いました
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 07:12:48.05ID:a2k1QSQs
エアオーナーさんの言うようにオートパーキングブレーキのスイッチがあれば良かったのだが
実際には無いからな。ブレーキホールドのスイッチはあるけど
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 08:04:11.39ID:e6r/6QeC
>>293
PS5?
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/25(金) 10:51:30.64ID:2WBcgjEd
>>10
ノートe-POWERからこれに乗り換えようとしてるw

本当はうちの駐車スペースや行動範囲の道の狭さ考えてかつより安全、より力強い走りを求めると
軽よりもノートよりもキューブくらいのサイズの登録者がベストなのに
そこを無視して小さい車じゃなきゃダメな人は軽買ってねーってやり方が気にくわない
ゴーンだけの意思じゃなくルノーのせいだろうから本当マーチも無くなっちゃうんだろうな…

国内の車の規格がガラッと変わって軽という概念がなくなってしまえば良いのにとも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況