X



トップページ軽自動車
1002コメント245KB

軽自動車のオイル Part.11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 00:19:11.99ID:+zjVv+G8
DIパッケージてなんや?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 15:43:17.91ID:f+Wwlwoh
ごま油
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 17:18:49.07ID:+zjVv+G8
バイクなら自分でシール交換したけど車はねえ
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:22.52ID:RXBxS/pY
>>878
10w40の鉱物油カカクコムで探したけど、選択肢少ないし、怪しいメーカーばかりだったよ。スノコって変な名前だな。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:03.92ID:Awa7RoDd
日本の銀行の信用状がないと韓国は原料も輸入できないんだって
ウォンが国際通貨として認められてないから日本が信用を肩代わりしてる

なんで反日教育して噛み付いてくる奴らにそんなことしてるんだ
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 00:45:12.79ID:PQiaBSMn
>>894
所さんが人生を楽しんでいるのは分かる
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 02:59:03.20ID:B23J0nTn
>>811
例えば、同じ加速力を得るのにエンジンのクランクシャフトを一回転させるのに軽自動車とニリッターの車ではどちらがピストンスピードが過酷なの?

軽自動車はシリンダーの数が少ないのにくわえて倍の回転数位回さないと同じ加速力は得られない
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 10:02:07.52ID:ir58Ifcs
オイルにしろ、ダイヤにしろ、違いなんてわかるわけねーだろ?自分の車に色々なオイル入れ比べて、これはどこのメーカーの〇w-〇って当てられる人は神だ!
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/26(木) 20:15:56.62ID:eegBRNh6
EDGEの残りとバイク用のワコーズの残りをまぜたのを入れました。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/27(金) 07:57:24.26ID:OXRFGDzS
安いオイルだとシリンダーが、摩耗してスカスカの状態になってしまうので、
高級添加剤を入れてます。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 01:48:41.21ID:ZCd4cXSo
塩素系添加剤は種類によるけどポリマーをゲル化させる可能性があるみたい。
デフオイルに入ってるような硫黄系添加剤のほうが副作用少ない。○ォーミュラなんちゃらとか。
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/28(土) 06:52:36.45ID:VVgMYtIn
ゲル化するのは随分前に問題になって原因が公開されてたね

過走行でオイル食いが酷いエンジンの延命には高粘度オイルとニューテック(ピットワーク)のNC81がよく効く
音まで出ちゃってるエンジンだとデフオイル添加が効くけど最後の手段かな
触媒が〜ガス検が〜と言う話もあるが意外と大丈夫
悪用しないでねw
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 08:17:18.92ID:zatNMKh3
モリブデンとホウ素の添加剤が良いらしいけど、薬局のホウ酸で代用できないかな。
モリブデンはモリブデングリスか(笑)
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 08:34:33.23ID:mR9gd3w4
あ、スルホン酸ナトリウムじゃなくて炭酸カルシウムだな。
>>920
固体潤滑剤もオイルライン詰まらせそうで怖い。てかホウ酸て(笑)
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 11:37:05.54ID:hVMPTAk6
めんどくさい
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 12:06:43.25ID:7ZAsupT5
軽のオイルはモリブデン入りが多いからそれにまたモリブデンの添加剤入れると多すぎる事にならんのか?
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 18:39:32.15ID:0vOL9Jqx
カストロのマグナテックからエッジに変えてしばらくしたら
アイドルのエンジン音大きくなったような気がする
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 20:04:44.36ID:hVMPTAk6
わしは逆やな
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 09:22:21.45ID:azLTEnnv
EDGEの10W-30(4,000キロ、約半年)から0W-20に変えたんだが、
油温が上がりにくくなったような気がする
油圧は0.1〜0.2下がった
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:37.83ID:u1jZS0jp
どのエンジンオイル入れても1000km程走行するとザラつく感じする。でも我慢して3000km走行で交換。
3000kmならキャッスルオイルでいいやになってもうた。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 02:13:22.08ID:Lpa8bNGf
消費税も上がるし500円クーポンあったから、ジェームズにオイル交換行ったら5w30入れられた。推奨は0w20なのに
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 07:55:54.25ID:9WkM9EIv
申し訳ございません
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/01(火) 15:36:41.34ID:vtsFB5iF
ジェームズでパンフレット見せられて、モービルワンとモービルワンスーパー、あと訳わかんない鉱物油があって一番高い奴にしとけば間違いないだろうと思って粘度まで見なかった
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 12:02:00.39ID:MQfp/h/X
オイルエレメントとかワイパーは別としてエンジンオイルで部品照会なんて普通やらないでしょ
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 12:19:25.85ID:1Be+lwH9
0w20と5w30なんてリッター0.3キロくらいの差
寒冷地なら0w入れたい毛ど関東以南の平地ならどっちでもいい
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 15:41:47.36ID:oJgYpLso
わしはチビでデブだがハゲではないよ
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 17:39:49.06ID:eIdEAFEY
いや、乗り方次第で、もっと変わる
オレの乗り方では1キロくらいだから
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 19:50:07.23ID:Z2eD2dBp
ジムニーみたいにリッター10の車と近年のリッター20がコンスタントに出る車で話が変わってくる
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:06.82ID:oJgYpLso
ジムニーに0Wー20はこわい
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/02(水) 21:00:12.30ID:j1bxF82y
>>936
いいんじゃない?
俺の車は0w-20指定だけど、逆に指定して5w-30入れてる。
金属的なシャーとかいう音が割と収まって良いけどなー
暑い盛りとか特によかった。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 00:54:53.36ID:Pser9fp4
0w-20入れられるゼストだけどスペマル10w-30ずっと入れてる
千円セールで1ケース買っといて2ヵ月ごとに交換するのが至福の時
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/03(木) 00:58:07.26ID:kBNHbb2K
オイルはペール缶で買ってたけど置き場代考えたら使い切れたほうが良いかもと思い始めてる
2.5リットル缶出してくれw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況