X



トップページ軽自動車
1002コメント245KB

軽自動車のオイル Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:35:44.48ID:S1vW6zhz
要するに、オイルに負担が掛かってるからオイル量を増やしている訳ではなく
排気量が小さくてもエンジンが大きいから、相対的にオイル量を増やしているだけ
オイルの仕事量は、逆に普通車比較で少なくなっている

軽自動車はオイルに優しいので、オイル交換サイクルは、普通車より長くしても何も問題ない
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:14.88ID:fZuMc5Dk
>>802
何言っても同じコト言うんだから、オマエはそうすればいいだろ??
交換する時は、自分でやって1リッター入れとけばいいだろ。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:51:52.43ID:0221tuH3
>>804
じゃあ、小型車はオイルに依存してないんだw


誰一人エンジンの専門家じゃねーんだから、車を作ったメーカーが指定してるオイルと量を守れば良いんだよ。
それ以上もそれ以下も自己責任なんだし、実験も開発もしてない俺様オナニー理論を堂々と論議しても無駄だ!
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:38.60ID:RFWhVKn9
モービル1入れときゃ間違いないな
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 15:08:06.72ID:YI6n8vL9
しかし、理解力がない奴が増えてるから、オレオレ詐欺みたいなのに引っかかる日本人が増えたんだろうな

普通に考えれば2000で4リッターで660で3リッターの時点で気が付くレベル
まあ、エンジンの大きさと形状で多くなってるだけで、オイルに厳しいからオイル増やしている訳じゃない
ホント、物事の本質を見抜く力を養えよって感じ
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 15:17:49.03ID:mk7dHGjT
>>811
2010年あたりの軽と比べても最近の軽はオイル量が増えてるけど
オイル減らして暖機時間を短縮したほうが燃費に有利なのにあえてオイルを増やしてる理由はなんじゃろな
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 15:19:43.44ID:aNxwjsiX
>>815
それも前に来た時に言ったけどムダだよ。
認知症の爺さんだと思うよ。
結局同じことしか言わない。
だから、じゃあそうすれば??で放置になる。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 18:01:51.87ID:qQuzzrKd
モービル 1 ハイブリッド 0W-20っていう新製品が出てるんだよな
しかもサービスステーション専用ときた。めちゃ気になる
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 18:26:16.45ID:lL4R9rBw
>>815
オイル量を増やしてる理由は分からないが最近の車はオイルパンを2重にして暖機時間の短縮を考えてる車種もある
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 19:31:55.62ID:6DUOEFXH
>>813
ジェームスの量り売りで 0w-16 置いてあるけど 0W-8 は置いてない。

0W-16 は、モービル 1 ではなく、モービルスーパー。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 07:27:47.64ID:Y1Y+Vx5+
>>788
冷却のための比率だよ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 09:43:36.88ID:SwYC9aq4
>>825
うちの周辺はかなり田舎だけど、カゴとレジを置いてるだけの個人商店でもスーパーって名乗ってるよ。
オバチャンがご飯の時間は、レジ前のボタンを押せば口を動かしながら来てくれる。
まぁ、店が大きくなくても食品を総合的に扱ってれば、自己申告でスーパーなんじゃね???
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 14:25:28.32ID:umydU8q2
>>810
高いだろ
コスパと性能を考えればEDGEが最強
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 14:49:27.57ID:mUpA3tGw
クエーカー(Quaker)は、キリスト教プロテスタントの一派であるキリスト友会
ステート 国家
アルティメット (ultimate) は、バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技
デュラビリティdurability とは耐久性

よくわからんオイルだな
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 15:06:08.52ID:dHk76CPc
原付空冷エンジンの4サイクルスクーターなんて常用回転が5000rpm以上だから安い車用オイル使ったらロッカーアームが段付き摩耗するよ。ヘッドカバー裏にゼリー吹き付けて焼いたような後が残るし。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 15:12:43.01ID:yeC/xLx0
ちょっと古い軽なんて平気で8000回転回ってたから回転数で見たら原付と変わらんけどね
スクーターは強制空冷だから熱的にも割と安定してるし
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 16:15:31.56ID:AuOIJE7h
いきなり何を言ってるの??
スレタイ読めないの??
強制空冷が熱的に安定してる??
空冷式のデメリット
空冷式エンジンでは根本的に風まかせな冷却であり、気温や環境により安定した性能を発揮することが難しいエンジンとなります。

デメリットを上げると
・水冷式に比べると冷却能力に劣りやすい
・温度をコントロールすることが非常に難しい
・冷却フィンによって大型になりがちである
・騒音、ノイズが水冷に比べて大きい
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 20:54:17.28ID:pyeL18Li
モービルスーパーSN K-Concept はどーうなん?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 22:24:36.62ID:BsGn8Q6N
N箱NAにモービル1の5W-30を通年使用してます
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 23:06:18.43ID:7LhVfPio
暖かい季節は、ほとんど差は無い。
むしろ静かになったりするから、5月〜10月末あたりまで使う。
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 01:12:42.60ID:ApQu2Ypw
俺の環境だと1年通しで0w20が1キロくらい燃費がいいな
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 02:35:10.83ID:4uGeUfq1
モービル1が良いオイルだと信じている方々、一度同じ粘度のサスティナを入れてみ、違いが分かるから鈍い人でなければ

モービル1の高い奴は良いけど、安い奴はエッジと何も変わらないレベルだと思う
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 03:09:48.89ID:SqGucxK8
近所のエネオス0W-20が1500円、5W-30が1350円だな
キャンペーンやら工賃サービスとかあるんだろうけど、DIYならモービル1のリッター850円で良いやってなる
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 10:19:47.18ID:94HLC484
全開で40キロしか出ないから捕まらないと言うw
ただ、スクーターなのにチェーンドライブで注油が必要でオイル交換が500キロ毎と指定されてる鬼仕様
新車時にミラーが片方しか付いてないとかリジットとか男らしすぎる
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:27.93ID:/yfzJXjQ
二輪のSSだとオイルの差感じるけど、四輪の大衆車のエンジンだと何にもわかんね。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 18:36:39.75ID:+f+EgyrH
中古車屋で入れてたオイルが10w30で、エンブレ効きすぎだと思って
0w20に変えたらエンブレきかなくて空走距離がハンパなく伸びて、結局、燃費が3キロくらい伸びた
オートマでも分かるぞ
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:33.40ID:JwGdjDvW
>>858
エッジはPAO+エステルのカウンター処方のDiパッケージ使ってると推測。マグナのエステル単体の処方だとステムシールが膨潤するから攻撃性の少ない高価な重合エステル使ってるのかもね。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 00:19:11.99ID:+zjVv+G8
DIパッケージてなんや?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 15:43:17.91ID:f+Wwlwoh
ごま油
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 17:18:49.07ID:+zjVv+G8
バイクなら自分でシール交換したけど車はねえ
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 20:41:22.52ID:RXBxS/pY
>>878
10w40の鉱物油カカクコムで探したけど、選択肢少ないし、怪しいメーカーばかりだったよ。スノコって変な名前だな。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/19(木) 06:25:03.92ID:Awa7RoDd
日本の銀行の信用状がないと韓国は原料も輸入できないんだって
ウォンが国際通貨として認められてないから日本が信用を肩代わりしてる

なんで反日教育して噛み付いてくる奴らにそんなことしてるんだ
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 00:45:12.79ID:PQiaBSMn
>>894
所さんが人生を楽しんでいるのは分かる
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 02:59:03.20ID:B23J0nTn
>>811
例えば、同じ加速力を得るのにエンジンのクランクシャフトを一回転させるのに軽自動車とニリッターの車ではどちらがピストンスピードが過酷なの?

軽自動車はシリンダーの数が少ないのにくわえて倍の回転数位回さないと同じ加速力は得られない
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/20(金) 10:02:07.52ID:ir58Ifcs
オイルにしろ、ダイヤにしろ、違いなんてわかるわけねーだろ?自分の車に色々なオイル入れ比べて、これはどこのメーカーの〇w-〇って当てられる人は神だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況