X



トップページ軽自動車
1002コメント323KB
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合40箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 06:50:21.69ID:v65Onksn
●メーカーHP
バモス&ホビオ
https://www.honda.co.jp/auto-archive/vamos/
アクティ・バン
https://www.honda.co.jp/auto-archive/actyvan/
リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
※前スレ
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合34箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1497481841/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合35箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1508440996/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合36箱目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1516160126/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合37箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521086337/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合38箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531401667/
【ホンダ】バモス ホビオ アクティ 総合39箱目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1543472724/
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 10:59:34.63ID:bh4x52og
https://youtu.be/Qxg16-BOAy0
ホンダのディーラーってこんなもんだよ
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 00:28:55.75ID:qWitqK9b
アクバン乗りだけど、確かに行きつけのディーラーの対応は熱心ではないな
ラインナップの中では安い車だから理解はできるけれど、
潜在的な将来の顧客でもあると思えばこんな対応はできないと思うくらい
(ちなみに俺も客商売。ホンダの営業は店舗によって差があり過ぎ)
自分たちの製品とブランドに何の誇りも感じない、宗一郎さんとは真逆の人たちが
営業をしている感じ。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 06:10:10.33ID:LmvXSrNR
日帰り旅行の帰り道にラジエーターサブタンクのホース外れてプッシューって音
ガスケット抜けちゃったね
とりあえず温風全開で帰ってきたけど頑張って直すよ、、、
この前タイミングベルト代えたばっかなのにまた外すのめんどくさいし
でもほかの車に乗り換えようと思えないくらい気に入ってるのよ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 07:30:09.92ID:4h0A6CpS
気に入っているとしゃーないな
頑張って直してやってくれ
うちのストリート先日車検通したが塩カル蒔きまくりの場所柄なんだが下回り全く錆びて無くてびっくり
毎回ちゃんと洗浄したのが効いてるな
屋根が塗装が飛んでエアコンがダメで冷却水が滲んで来たから次回は悩む
エンジンは絶好調で高揚感があり楽しいんだよな
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 10:20:55.91ID:jvc33DNy
>>757
エア抜き不良やね
車体のフロント側を有り得ないくらいアップさせてのエア揉み出し作業を怠ったのだろう
ご愁傷様 チン
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 12:49:22.06ID:hm/7H3AC
ガスケット弱いと言うより
単にエア抜き不良が多い気がする
ガスケットの材質や組つけなんて
特別な所ないもんな
…かと言って整備不良。では通らないだろうし
エア抜きだけは人に任せず自分で再度やるようにしてる
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:21:02.80ID:nNAZy0BY
タービンから水漏れ
よくみると冷却水の出入口ではなくハウジングのクラック?なのかありえないところからジワジワ
ホンダで見積りしてもらったら10〜25万!
これは買い換えろって数字ですねわかりました
しょうがないからリビルドタービン買って自分で直すよ…
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 02:30:45.82ID:J1xaHXsQ
>>760
だね、何とかモータースとか格安車検で通すと高確率でエア抜き不良になってるんだろうと思う
DIYでしっかりエア抜きすると1時間以上掛かるけど、アクティNA MT17万キロ、新車のように調子いいよw
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 08:50:35.36ID:uMtY65wC
>>760
H24だかH25式から、対策部品としてガスケット変更されてるよ。
それ以前の年式はリコール対象ってホンダも認めてるから、そもそもの欠陥。
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 10:40:59.37ID:JxyKRfBq
>>763
H16のバモスだけどリコール対象車だったよ リコールの知らせは来なかった。
つまりガスケット抜けた車だけ無償修理だったので リコール隠しだよ。
ディーラー以外で修理した人は実費だったかもしれない
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 10:49:17.15ID:qfy2NgY2
ホンダのサイトで車台番号入れりゃいいだろ…
リコール対象車か対策済みか出てくるんだからさ
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 12:12:09.88ID:ynQBcmrW
>>765
使用者に郵便で知らせるものですよ 通常は

バモス
たしかスライドドアの部品の強度が云々 のリコールがあったな
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 22:40:43.73ID:Y7K2UpZq
基本縦置きは対象外なところをみると
ガスケットよりも電動ファンの設定と
クーリングレイアウトの問題じゃないかな
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/27(土) 22:06:14.04ID:KxU95O37
仕切りカーテンを付けて冷房入れたら結露で後ろがみえなくなった。
バックカメラを常時オンに変更しようかと思案中
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 18:54:41.12ID:vS8ErbsS
まずアイスコーヒーだろうが。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 07:47:48.59ID:QHX//QLu
よしのり乙
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 14:22:35.05ID:q4zjcKEP
すぺぺっ
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 13:16:48.69ID:0YHxud2B
今エブリイバン乗ってるんだが
うちの小学生の息子がお父さん前のってたバモスの方が好きだから乗り換えてって言うんだけど
お前らうちの息子になんかしたやろ?
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/30(火) 22:55:02.28ID:FfrvmW+y
息子分かってんじゃん
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 01:57:05.88ID:LOHELnTy
>>738
ありがとう
HH5の助手席をHH6に移植を整備工場にて作業してもらいました。
ダイブダウンしてる状態で背もたれを起こす加工は簡単ですか?
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 07:32:13.72ID:Yebw/Sje
20年前の設計のまんまだから乗り心地やら機能面は流石にだけども
デザインはいまだに劣ってないと思う
そういうとこが子供にも受けそう
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/31(水) 08:58:27.34ID:FhawB4h6
タービン水漏れの修理完了
この暑い中非常にしんどかった
8万キロくらいの車体なんだけどネジやタービン本体の腐食がなかなかに激しく作業は難航
リビルドのタービンはモノタロウで4万弱のを購入
届いたものをよくみると水漏れしてた場所はハウジングに打ち込んであるメクラ蓋の部分だった!
サビと汚れで気付かなかった!
ターボ屋に持って行って打ち換えしてもらうだけで直ったんだろうけど腐食もあったし良しとしよう
ついでに水路3本パイプの一本、エンジン側のホースジョイント部にクーラント滲みを発見
ホース抜いてみたけど刺さってたところはキレイだったのでアイデアルのホースバンド二個で締めてみた
しかし滲み止まらず、もう一度よーく見るとパイプに溶接されているステーの付け根にピンホール発見
とりあえずピンホール前でカットしホース延長で誤魔化すことにした

[反省] 部品注文や作業の前に患部をしっかり清掃して原因をはっきりさせたほうが手間もお金もセーブできる!
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/01(木) 19:33:14.91ID:smyu0tLB
それウオーターポンプって書けよ
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 09:48:21.02ID:iObso0C9
うちのアクティトラック HA6 5MT 17万キロ

先日引越の手伝いでそこそこの荷物150kg位積んで往復走行距離高速メインで530km走ったけど良く走るわ
平地だと90超えるから立派なもの、エアコンも普通に効くし、まだまだ絶好調

人間の方が限界超えて眠すぎSA止まりすぎでワロタw
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 12:22:57.19ID:mYxvLmjW
つってもバモスの空車重量
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 20:21:07.89ID:Q6wBgzi5
ガスケット、魚ポン、タイミングベルトを
同時に交換。
これであと10万キロ戦えるクルマになっただろうか?
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:08.81ID:e75apnqw
エア抜きなんてサーモ開く温度まで上げてからアイドリングでぶん回してやればすぐに抜けるがな
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 09:08:46.95ID:Ycf5IAht
10万キロでホンダの店でTベルト交換時wポンプも交換したんですけどエア抜きが出来てるか確認する方法ありますか?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 09:22:56.40ID:KeO+hk7n
>>790
ダッシュ回りからポコポコチョロチョロ水の流れる音がしない事
本田デラなら大丈夫でしょ
町のモータースがヤバ目だと思います
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 15:10:54.35ID:rYCvItui
屋根のサビから、雨漏りがするようになっちゃった。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 19:02:42.80ID:0AYZGnmf
ディーラーの車検受けた後、1年保証だぞ。何のために高い金払って車検受けてるんだ、車検一カ月前点検で見積もり出して貰って、交換しなきゃいけない所言って貰えるだろ
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 22:31:20.09ID:+YlZcVUJ
前期バモスのオドメーターって点灯する?中古で買ったんだけど点灯してないんだよね……。
球交換も点灯せず。
故障かな?
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 07:14:17.43ID:sA8RQdqi
ゴミ箱に捨ててありました。だからディーラーは嫌なんです。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:43.07ID:YvY63lIK
2000年 HM2 4WDターボ 14万キロです。
最近エンジン辺りから凄い異音が発生する様になった。
2000回転辺りから「ピーーーーーー!!!」と笛のような音が発生。
回転数に応じて段々大きく鳴る。
小学生がソプラノリコーダーを力いっぱい吹いている様な感じ。
やっぱターボチャージャーが原因でしょうか
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 11:41:04.60ID:lohpsPVa
>>800
タービン軸が焼き付いている音ですね
オイル管理が悪かったのでしょう、又は高速走行中にガス欠などすると焼き付きます

タービン交換しか治る見込みはありませんね
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 12:57:33.34ID:CoCQYCCc
インジケーターランプの電球が
キレてないのに点かないのとこがちらほら。
ハイビームの青がつかなかったりたまについたり。
去年からだったか
エンジンとハイビームとシートベルトの警告灯が点かないと
車検通らないらしいじゃんどうしよ。
なんか改善ちゅうか修理ちゅうか
知恵を分けてくれませぬか。コネクタ清掃くらいしか思いつかんです
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 13:58:49.93ID:FErSGkFG
他車(サンバー)だけどウインカーやハザードがあやしくなって、コンビネーションスイッチのカプラのメスをひとつづつ狭めた事はある
それはそれで直ったっぽい
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 15:25:41.14ID:YvY63lIK
>>801
>>802
音的には正に「笛」系の音なので、吸気系の何処かに穴空いたとかなら納得ですが、焼き付いてもこんな音するんですか!

バモスのタービンキットて、DIYポン付け換えできますかね。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 18:13:22.35ID:jUq5mUDP
>>804
複数の電球がついたりつかなかったりするってことはメーターが壊れてるんじゃない?

ヤフオクとかで中古買ってみたら
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 21:54:13.65ID:lohpsPVa
>>806
経験者なので分かります、私の場合高速走行中にガス欠でその状態になりました
正に笛を吹いたようなピーという音がします。オイルスリーブベアリングが焼き付いた典型的な症状ですね
普通は、停車するまでにタイムラグ、アフターアイドルの時間がありますが、高速走行中にイキナリガス欠するとその時間が無いので焼き付くみたいですね

保証でターボ無償交換になりましたけどね、エンジン関連重要部品で10年保証に該当したみたいです
その後保険でターボタイマーを付けました。まあおまじない程度で普通の使用では要らないと思いますが
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 07:28:00.13ID:w9dAu1Qz
>>808
>>809
有益な情報ありがとう。
早速リビルド品注文しますわ。

因みにオイルは4〜5000毎に交換してたし、ガス欠でもないんですよ。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 07:41:19.52ID:wCj71N43
>>810
どちらかと言うと飛ばす方では無いですか?
少し早い気もしますが14万キロなら寿命の時期と言ってもいいですね
小排気量ターボなんで負荷は高いと思いますので
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 09:52:00.94ID:l3Sr9vza
>811
>どちらかと言うと飛ばす方では無いですか?

嫁の車ですがw

確かに毎日70km(内、峠18km)通勤で程々に酷使してるかも知れない。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 10:42:52.96ID:Uq7eiN4e
もともとターボは欠陥なんだよね オイルが通る穴が他の場合1mm以上あるのに
バモス用は0.6mmしかないので オイル汚れてると詰まりやすい それで油膜切れでブローってパターンがほとんど
リビルトタービンは対策済みのも有るから それを使ったほうがいい
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/08(木) 21:58:09.61ID:kcMSwctF
あと、アクチュエータに刺さってる三股から先の短い2本のホースも付いてきた
トラブル多い場所なのかもだからチェックしてみたら?
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 16:52:21.43ID:9RJ1HBdC
バモスだけど最近ノッキング音が出たり出なかったりする
ノックセンサー壊れたかもしれん
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 06:59:41.65ID:gL5SKiCO
>>818
スパークプラグとイグニッションコイルは換えたぱかり
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 08:21:48.79ID:mLWJMoRN
>>817
https://imgur.com/a/3p1IuAq
アクバモのEACVにカーボンが付着するとアイドルが極端に下がるんですよ
この状態で踏みこむと、ノッキングに近い症状が出るかも知れませんね

このセンサー、パークリで綺麗に掃除するだけであら不思議、あんなに振動していたアイドル回転が高くなって、スムーズになりますよ
デラでアイドル上げてくれって言ってもオートアイドルだからできませんって、何もしてくれないんだけどねw

掃除はボルトネジ2本で外せて簡単なのでやってみた方がいいですよ
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 10:16:26.05ID:ZvnMFRnW
>>821
詳しい情報ありがとう
一度点検してみますね。朝エンジン始動した時は一切ノック音が出ないんだけど
一旦エンジン切ってから暫くたって再度始動した時に音が出るので厄介なんですよ。絶えず音が出てるならピストンリングかECUの不調で判断できるんですがね
O2センサーのようにチェックランプも点かないんで ディーラーに持っていくと症状が出ないという 困ったヤツです。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 23:16:56.73ID:0A4MCmuH
ホンダオートテラスで整備してもらって
一週間たったんだが、エンジンかけた直後に
ハンドル切ると異音がするw
エンジン自体もバイクの様な音。
しばらく走るとおさまるんだけど、なんじゃこりゃ?
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 11:16:03.25ID:4LnuzZST
>>824
成仏させてやりな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 11:45:50.73ID:ZFkFtf69
ヒーターコアがじょろじょろ言うのってサーモ開く前からいうの?
ヒーターに水まわるのってサーモ開いてからだと思ってたんだけどエンジンかけたとたんになるんだよね
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 21:27:56.96ID:CA4YbjAQ
>>827
それは、アクバモの典型的なエア抜き不足の症状ですね
ちゃんとエア抜きできていると、じょろじょろ、ポコポコは一切言いません
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 23:16:22.40ID:nCGNt8vf
クールポコポコ

な〜に〜ぃ?
やっちまったな!
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 08:08:33.54ID:OkWoPHrA
12年落ちのアクティーバンを購入
お盆の影響からか業者さんの競争入札が無く格安に買えた

一応名義変更だけして、黒ナンバー取得を目指します
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 15:08:20.31ID:ovI4AqvS
13年落ちのNA 、MT、白のバモス
契約しました。
よろしくお願いします。
ルックスやカスタム内容が気に入りますた。
オイル消費がどれくらいかだけが怖い。

ヒール&トーがしにくいね。
皆さんどうしてますか?
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:17:27.06ID:xqhQo73x
>>835
踵が前輪のタイヤハウス?に当たるから諦めた。ブレーキかアクセルのどちらかのペダルの幅を拡げてトー&トーしかないかもね。
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:48:32.52ID:ovI4AqvS
なるへそ!
トゥ&トゥのマスターに精進します!
ありがとうございます!
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 12:16:30.19ID:D4vjTkuT
ルーフのウォータースポットはどうやって消せますか?水垢取り、コンパウンドではだめでした。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 15:54:13.51ID:j2St1y/6
ダイハツ 1997年製アトレーRTから乗り換えしたら、2000年製のバモス4WDターボに感動した。
たった3年しか違わないのに、作りが普通車並みで。
横風にも強いし、カーブは安定してるし。
ホンダ車は初めてだけど、親父のインテグラも良かったもんなあ。
ホンダ車が売れるのが何となくわかった。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 17:53:32.14ID:0NGvBKaY
>>839
アクバモは、ミッドシップで、前後重量配分50:50で、これでもかって言うほどLWベースだからね
走行性能は他の軽に比べて段違いでいいと思うよ
加えてエンジンは基本的に丈夫
17万キロ過ぎた2004年製 NA 5MT アクティトラックだけど、消耗品以外はどこも悪くない(メンテはきっちりしてます)
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 19:46:47.48ID:3SrpDDDD
>>839
バモスの車検で 代車でアトレーが来て、
余りの乗り心地の悪さに 社用車で過ごした事があったのを思い出した。
逆パターンだけど 乗り比べると色々良さがわかるね。
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 21:16:05.21ID:03n1Cjpn
バモス ターボ中古買ったけど、結構速くて若い頃乗ったAE86以来の楽しさだ。ハチロクもノーマルなら遅いしね。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:56:30.29ID:3yKCGyvG
結局、MTなら何でもいいんだろ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 03:02:00.29ID:nFrnPQWY
ホンダがイイんだよ楽しいから。他じゃ無いんだよトヨタもいいかなトルクがしっかりしててMR2とか良かった
でもホンダがイイんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況