X



トップページ軽自動車
1002コメント282KB

【爽快】!!カプチーノ!! part89 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 08:56:09.30ID:poHdbHHj
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542193872/
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 20:39:08.61ID:tpbB7Kny
>>281
確かに(´;ω;`)
僕も5万くらいのリビルド買って乗せかえたけど、ほんとにリビルドなの?って、感じで1に入りにくいし温めると全てのギヤに入りにくい( ̄▽ ̄;)
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 21:14:17.73ID:b3V2xF2h
リビルトって組み直し、つまりオーバーホール品だよね。
やっぱケースの偏摩耗とか影響あるんじゃないの?かな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 21:57:58.68ID:+Xvg4ekI
壊して中のギアをカウンターまでほぼ全交換するくらいでないとそんな金額にならないと思うぞ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:39.73ID:aZbAZu27
クラッチ交換も入ってた。
工賃4万のリビルト11万で15万だと。
3から2に入らない以外は全く不満ないんだけど、そこのシンクロだけ交換して!って言うのは非常識でしょうか?
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 07:35:41.40ID:y3t54oYF
>>294
リビルトではそれはできない
現物の持ち込み修理ならそれもアリだよ
でもシンクロナイザーリングなんて安い部品だから全部交換しておく方が良いと思う
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 10:00:54.46ID:I22lwFy5
>>291
クラッチとクラッチカバー税込みならそんなもんだよ
FFなんてエンジン降ろしになるからもっと高い

>>294
それならリビルドじゃなくて今付いてるミッションのシンクロだけ交換してもらえばいいよ
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 14:26:48.25ID:ABb8hYH9
カプ買ったときからダブルクラッチ必須だったお陰でいい練習になったよ
今では仕事でどの車乗っても無意識に操作できるようになったのでありがたい
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 21:36:35.05ID:aa9tsCit
そんなスパスパとギアが入るカプもあるのか
うちのなんか2→3ギア鳴り当たり前
信号待ちからのロー発進をあきらめることもしばしばなのに
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 22:15:57.19ID:GC7ht6oP
>>262
自分も近々、別のクルマを買い替えるつもりで、カプチと車検が交互に来るよう考えてるんだが
初回車検が3年(乗用)だから、カプチの車検とバッティングするというね…そっちも軽なんだけど
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 22:55:40.46ID:orkd53kx
クラッチワイヤー交換しギアオイルをΩmegaに交換したら1速でも何速でもスコスコ入るようになった
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 23:10:32.09ID:Adl/PdcQ
仕事柄色々な車に乗るんだがこの車乗ってると他の整備状態が悪いマニュアル車でもスコスコ入るから楽だなぁとは思った
悪い点は異音騒音しかしないので他の車の異音がわからないと言う(爆笑)
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 05:38:38.18ID:70sRiFCY
今の86もギアの入りが悪いの多い
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 18:57:12.90ID:T0w+oHnP
>>309
俺もいろんなMT商用車乗ったけどみんなスコスコ入ったわ
というかそれが普通だと思ってた、むしろカプチが異常なのか
うちの3→2はアクセル抜いて2に少し軽く押し続けるだけで入るからかなりマシなのか
それよか4から5に行きにくくてたまに3に入って焦る、シフト右にいきにくい
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 20:50:30.50ID:yV1/D9Uw
>>317
> 上手くやればカプチーノより曲がるよ
> 遅いけどね

ビートを貶す訳じゃないが。もしカプチーノより遅くて、さらに曲がらないクルマだったら取り柄がないでしょう!

ま、楽しけりゃ何だっていいんですがね。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 05:19:44.42ID:lsS94WFQ
>>321
お刺身にわさびを乗せるか、それ以外のスパイスにするかの違いだよ
俺は牛丼には七味と紅生姜だと思うし。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 05:28:27.51ID:lsS94WFQ
わさび成分の毒消し説とかアンダーがでるかとかだね!
七味とか縁日でも売ってる縁起物だし。
そんなとこ
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 05:37:06.33ID:lsS94WFQ
もしも正しい知識が欲しがったらちゃんと勉強しなさい
専門書までは読まなくても実用書読むとか、ディーラーとか仕事にしてる人に聞くとか
ちょっと勇気いるだろうけど、そこでピコピコやってるよりためになるよ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 07:35:31.07ID:eiubvorn
>>321
激安の製品はひどいのがあるから使わない方が無難
第二純正や日本の有名メーカー辺りなら問題は無さそうに思うけど
オイルエレメントの良否はなかなか分からないから安いのを使うのは怖い
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 09:30:21.35ID:cQG7X7Z5
>313
俺の場合は、新車時から2車検整備又は走行距離5万kmの早い方で交換してる。
使用オイルは純正品又は指定グレードに準ずる社外品+GRP
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:37:20.51ID:AJXIBqXs
中古のカプチーノ買ったんですがネット情報でシートの裏と運転席のペダル付近と助手席の同箇所調べてって書いてあって
シート裏は両方が下部に横長の穴が空いてます
フロント側は助手側が左奥に錆びまくって右は少し穴が空いてるくらいです
これどうしたらいいですか?ほっといても大丈夫ですか?
買うときのやり取りで走行に問題無いって売主が言ってたんですが
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:09.02ID:xaEgL/o8
>>345
DIYするか長く乗りたいなら板金屋に頼む
穴空いてるならその付近はサビまくっててどこまでサビが広がってるかわからん状態
少しに見えても見えない裏側とか結構広がってる場合が多いしフロアが抜けない限り問題ないだろうけどそんなにサビてるなら他も大体ポイント部分がサビてると思った方がいい
いくらで買ったか知らんけどそんな状態ならたいして高くないだろうから板金屋に頼むとたぶん車両価格より高くなる
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:49:02.20ID:Bqc4XcQn
>>345
いくらの買った?走行距離は?
安いの買ったならそれが普通だから乗れなくなるまで乗れ、レストアする位なら別の買え
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:57:19.60ID:UlL8yimg
>>345
ずっと乗るつもりなら板金屋で修理するか
乗り換え

次の車検で降りるとかあまり拘らないなら出来るだけ錆取ってFRPで塞ぐ
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:13:48.29ID:AJXIBqXs
345です
名変とか含めて25万で買いました、走行距離は18万です
乗ってみて凄く楽しいです、プレオに比べたらほんと速いです
FRPで塞げば何とか車検の来年の1月まで乗り続けられるかな、勉強してやってみます
助言ありがとうございました
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:33:36.33ID:bZAZMhTG
来年の1月までならアルミテープで塞ぐだけでもいいと思うぞ
そこまで錆ひどいなら下回りもかなりやられてるだろう
全部修理したら40万ぐらい掛かる勢いだと思うから、今より程度の良いのに乗り換えたほうがいい
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:37:08.84ID:XVfSLWXV
>>349
多分それ取引出来る最低クラスのカプチだろうな
気に入ったなら今の乗りつくした後にまともなの買うの勧める
ただどんどん状態良い奴の相場上がると思うから早めにな
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 10:59:17.50ID:mwQwMkSZ
錆が酷いから乗り潰し、部品取り車行き決定!みたいな流れはやだなぁ。
確かに車両価格超える修理はハードル高いけど、なるべく雨に濡らさず現状維持出来るアドバイスをあげてほしいな。
おいらはほとんど洗車はしてません。
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 14:29:11.43ID:WEw/xLpU
アドバイスあげてほしいなじゃなく
自分がしてあげたら?
そこ他人任せにして批判する
ズルい・ア・ナ・タ
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 15:03:17.95ID:Sn8OSRW6
アドバイスねぇ
サブフレームを繋いでるボルトがボロボロになってたら末期ガンみたいなもんだから一切金かけちゃいかんよ
錆びに関しては炭化したの取り除いて磨いて錆び転換剤塗りまくった後にFRPかパテで埋めろとしか言えない
あと排水バイパスやってなかったら必ずやること、ググれば出てくる

定期的に安い錆びボロカプチ買ってしまった人が相談に来るしテンプレでも作らないか?
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 16:13:19.51ID:Tmv3D46b
92年式 EA11R 走行距離 約156000kmなんだが
少し前から、発進時に右リヤタイヤ付近からゴトゴト異音がしてたので
昨日デフ・マウント ブッシュを交換してもらった。

http://imepic.jp/20190311/577220
画像右側ブッシュにある僅かな亀裂でも異音の原因になるみたいだな。

交換したブッシュはモンスターの強化3点セット|\18827(税込み)
作業工賃は¥16200(税込み)

作業完了後は異音も収まり快適です。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 20:49:54.56ID:j4fBipue
迷惑なのはHIDではなく光軸の取れてないヘッドライト
幻惑対策が成されてなければHIDだろうが白熱球だろうが等しく迷惑
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 10:57:30.96ID:Wqkk6ltS
対向車もだけど、後ろからもキツイよな〜かなり濃いリヤフィルム貼ったけどドアミラーが格納しないから効果半減やし
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 11:19:00.53ID:P4jYxrpU
後ろからの光はルームミラーの角度を少し上に向けてる

どこに反射されて映ってるかわからないけどちゃんと後ろも視認できるし良いかも
説明下手でごめんわかる人いるかな
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 18:56:48.64ID:1cFHJVMu
ルームミラー、防眩のためのレバーついてるよ。
昼間は普通に位置合わせしておいて、夜になったらレバーを引くとミラーが少し上を向いて眩しくなくなる。
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:19.93ID:UCo7+KO8
車高の低いカプチーノに着座位置の低いシートだからイマドキの車高の高い車のヘッドライトが目線高さにくるんだよな

ところで
防眩式ルームミラーは全てのカプチーノに標準装備だよな
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 11:18:43.06ID:KDasDMZe
うちの6年だけど付いてるぞ、ミラーの下のレバーだろ?
標準装備じゃないのかこれ、夜は乗らないから効果はよくわからん
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 13:00:10.45ID:nu0GlDBu
よくわからんけど、ブルーミラーにしてる
サイドも付けたいけど他にもやる事あるから後回しに…
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/15(金) 21:06:15.72ID:AGoh7/Qt
あぁ、来週車検なのにメーターの照明と警告灯の球切れ忘れてた。
日曜にでもやるかなぁ。面倒なんだよなーアレ。
だれか上手いメーターの外し方知らない?
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 02:25:13.76
カプチーノベースのコブラ
ロードスタースレで紹介されてた。
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/16(土) 11:30:35.32ID:3f/VEXxP
エンジンチェックランプが点かなくなっていた、いつの間にか。車検に出す時期だったし外してみたら球は生きてる。

隣りのオイルのランプから電気をもらって一応光るようにしてクリヤ。エンジンに何かあっても分からないな・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況