X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB
【スバル】 R2 part34 【てんとう虫】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 09:01:46.47ID:3Nr3N9e0
惜しまれつつも生産終了となりましたが、
スバル・R2について楽しく語らいましょう。

スバル・R2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBR2

スバル R2 - Carview
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/subaru/r2/

前スレ
【スバル】 R2 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538518913
【スバル】 R2 part32 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532902307/
【スバル】 R2 part31 【てんとう虫】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1522932928/
【スバル】 R2 part33 【てんとう虫】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1538518913/
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 07:13:04.99ID:E2iwJRbx
>>807

ほんと>>809の言うとおり、そんなにかからないだろうことの証明は
今あなたが普通にそのR2にのれていること。

自分も前に書いたが、O2センサーかな?と思ってディーラーに
ダイアグノーシス確認に持っていったら、それはその通りで、
ついでに交換工賃一式で15万だったかな、の見積もりを持ってきた。

自分はそれをハイハイって受け取って
ヤフオクでDENSOのセンサーを7000円で買って自宅で30分で交換完了。

ホント、悪意さえ感じるよ。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 09:23:14.18ID:SLmH98La
O2センサー交換でどうやったら15万の見積出せるんだよw悪意しかないだろ
ダイアグの金もとられたか?
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 09:27:56.37ID:TNnz3L44
O2センサーはデラで前か後ろか診断してもらって交換見積もりが確か5万弱だったかな
結局コバックで中古取り寄せの工賃込みで6千ちょいだったけどw
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 10:28:22.55ID:614pmhzZ
車は良いんだけど、ディーラーの質が悪いよね
古い車持ち込むと高い見積もり出すから、結局ディーラーには寄りつかなくなる

ヘタすると新車の見積もりを一緒に出して来たりするからな
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 10:46:55.83ID:n99/sfWw
ディーラーも新車売らないとやってけないから、そこはしゃーない…(´・ω・)

今更ながら、初のマイカーにR2選んでたらどうだったのかなぁと思う今日この頃。今の時代にこんな車出ないもんなぁ。
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 12:23:20.27ID:3KZ7xY1e
見積もり30万はスバルに限らずどこでもあるよ
実際は素通しでユーザー車検3.5万円で通るなんてザラなんだがw
もちろん減ったタイヤ、亀裂の入ったブーツ、減ったブレーキ…は適宜交換していくことになるんだが車検とセットじゃなくて良い訳で
18万キロだとタイベルの交換時期だけどこれも別に今交換しなくて車検通る
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 12:35:18.80ID:O5bmWQtf
純正O2センサーは大体3万〜3万5千円ぐらいだからコミコミで5万弱はディーラーとしては妥当だね。
しかし15万円て酷いにも程があるだろうに客舐めすぎだろ。
こう言う事するから客がスバルから逃げるんだよ。
>>818
時代の流れが極端に変わらない限り、R1とR2はもう2度とでない車かな。
もう軽自動車辞めたけど。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 12:45:14.00ID:HDkTQbKg
>>814
診断だけさせて自分で交換とかする君も褒められたもんじゃないけどね
車検の見積もりだけさせて[早急に整備が必要なところはありません◯円です]とお墨付きをいただきーの
ならユーザー車検で良いやと法定費用だけでユーザー車検受ける俺と同類のクズだと思うw
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 14:18:22.64ID:/TB4Tp/s
>>821
点検で料金ちゃんと支払ってるなら、どう直すかは客の裁量だと思うが。
確かスバルはコンピュータ診断は有料だったはず。
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 14:24:45.54ID:Oc63aXzt
最近R2買いました。オイルのリコールってなんですか?
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 14:52:31.59ID:TNnz3L44
>>823
「スバル オイルメンテナンスコール」でググれば分かるよ
要はオイル交換を適切に行なってますかっていう確認で電話診断&必要なら最寄りのディーラーへ
点検が終わると500円分のQUOカードが送られてくる
この前書いたけど、1回目はディーラーから連絡が来なかったので黙ってたら2回目のお知らせが
届いて結果QUOカードを2枚貰った
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 15:35:23.95ID:BOdTVR6s
最近買ったのなら前オーナーが電話済みの可能性がある
終わってなかったらほっといてもそのうちにお知らせハガキが来る
ディーラー行って調べてもらえば済んでるかどうかすぐわかるけどウザがられる
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 06:34:42.83ID:n6FJTEwJ
4年前R2i(当時13万km)の車検通しに行った時ディーラじゃない車屋さんで
車検+タイベル/ファンベル/エアコンベルト・ウォーターポンプ・エンジンオイル・CVTF交換込みで
16万だったな。
0832814
垢版 |
2019/03/26(火) 13:51:08.05ID:xEJXOEpY
>>815
自分語りする、すまん

うちの2005年式、21万キロ、A型SのR2だが2017年の車検の少し前に
エンジンチェックランプがついた。これだと車検に通らないので
まあたぶんO2センサーだな、と思ってディーラーに持っていっても
と思って、とりあえずあてずっぽで、その代わり上も下も両方、それぞれ4000円の
中華O2センサーに交換した。その際に、もっていなかったのでO2センサー用の
SSTを購入した。1500円だったかな?

交換したら消えたので、そのままいろいろチェックしてユーザー車検。
リアのブレーキのカップだけ交換した。500円くらいだったかな?

そして、昨年にまたエンジンチェックランプがついた。
やっぱ中華製はだめか、交換するか、しかしもうちょっと詳細はしりたいな
と思って、しかもこれがついたり消えたりするのがアレだったのだけど
(消えても記録は残るんだね、無知でした)ついたチャンス?でディーラー行った。

でCVTF交換もかねてダイアグノーシス見てもらって、予想通り上(エキマニ側)のセンサー不良。
当たり前ですがもちろん診断料で3500円だったかな?は払っています。

その際に
「一応交換修理の見積もりもお持ちしました」
「もうだいぶ古い車なのでO2センサーが外れないことも考えられます」
「その場合に、R2はエキマニと触媒が一体なので全部交換しないといけません」
「そのためには遮熱板も外さないといけませんが、これがもろくなっていると
外す際に損傷することも考えられます。」
「というわけで、遮熱板、エキマニ、センサーひとつ、これらの部品代が
14万円ほどになりまして工賃を含めて15万に抑えました、ご検討下さい」

で、場所が分かったので自分は家に帰ってセンサーをヤフオクで注文し
今度は一流品w、DENSOのものを使い、週末にさくっと30分で交換。

それにしても、なんであんなに純正O2センサーって高いんでしょうね。
みんなも、O2センサー異常なんていう「程度」のトラブルで廃車にならないようにね。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 13:58:14.30ID:xEJXOEpY
ごめん、計算が合わないねw
2004年11月式のR2Sです。

今年は車検の年、車検とはあまり関係ないけれど
フロントキャリパーのOHと足回りのOHはしてあげようと思う。
これが大規模メンテとしては最後になるかもしれないね。
大まかな目標としてはあと6年、30万キロ。CVT次第かな?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 14:09:39.47ID:wLU+pmCl
エキマニステーの修理の時もそうだけど最悪のパターンの見積もりと十分な説明があったのにそれを隠して15万円は悪意だ!というのはどうなんだ?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 14:30:50.71ID:y4GEzIhZ
>>834
見積もりを承諾したら、その通りの部品交換されるからだろう。2種類つくってくれたのなら君の言うのもわかる。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 14:35:05.00ID:wLU+pmCl
>>835
「もうだいぶ古い車なのでO2センサーが外れないことも考えられます」
「その場合に、R2はエキマニと触媒が一体なので全部交換しないといけません」
「そのためには遮熱板も外さないといけませんが、これがもろくなっていると
外す際に損傷することも考えられます。」
「というわけで、遮熱板、エキマニ、センサーひとつ、これらの部品代が
14万円ほどになりまして工賃を含めて15万に抑えました、ご検討下さい」

これ言われて
じゃあO2センサーがすんなり外れた場合の見積もりをくださいって言わない人のほうが異常だと思うんだがw
どんなブルジョアだよw
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 15:07:45.07ID:OZN9LZj3
誰かRの整備解説書でタイベル交換関連の写しもってない?
デラ行くのも面倒いしアップしてくれんかの。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 17:02:52.60ID:xEJXOEpY
>>836
自分は 修理してほしい と申し出たわけではないんだよ。
ダイアグノーシスでO2センサーが異常なのだったら
エキマニのほうなのか触媒のあとのほうなのか教えてほしい
とお願いしただけ。それなのに修理見積もりを盛り盛りで持ってくるのは
あんまり感心できなくないですか?

それで頼んでもいないのにこの見積もりを持ってきて、心の中では
 こんなぼろ車はやくあきらめろ
という風に思ってるな?と感じるのはそんなに変ですかね?

だから、いや、去年自分で外したし、外れますよ、とか言い返していないし
そもそも説明では、エキマニを外す際にというのではなくて
センサー交換に遮熱板を外す必要がある、見たいな事を言うので
なんか完全になめられてるな、と思ってすぐに帰ったわけです。
何のためにセンサー用の穴が開いてると思ってるのだか。

何も前知識のない人がエンジンチェックランプがついた
すわ大変、ディーラーでみてもらおう
と思って行っても、この見積もりがでてくるんだろうね。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 17:14:52.89ID:sE1YoLBh
>>839
そこまでディーラー寄りの考え方出来るお前がよく分からん

もし同じ故障だったとして、
5年落ちのクルマならせいぜい2万ぐらいの見積もり出してくるんじゃね?
O2センサの故障なら

15万で、全く知識無い人ならそのまま出してしまう可能性も有るんだし、
さすがに商売としてクソ過ぎるだろ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 17:15:09.27ID:sE1YoLBh
>>839
そこまでディーラー寄りの考え方出来るお前がよく分からん

もし同じ故障だったとして、
5年落ちのクルマならせいぜい2万ぐらいの見積もり出してくるんじゃね?
O2センサの故障なら

15万で、全く知識無い人ならそのまま出してしまう可能性も有るんだし、
さすがに商売としてクソ過ぎるだろ
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 17:19:07.56ID:EmDWYqUw
だから外れなかったら高くつくよって話でそこまで熱くなるのが卑屈だって言ってるのよw
ちゃんと説明があったのにそれを隠してディーラー叩いてるだけじゃん
何だよ情報後出ししてさ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 17:28:00.70ID:xEJXOEpY
ま、感じ方はひとそれぞれだから良いと思うけど。

でもこんなのだから、チェンジニアって馬鹿にされるんだと思うし
本当に腕のいいメカさんも消えていくのは道理。
5000円の修理を15万に化けさせるのがチェンジニアマジック。
そういう人が出世するんでしょ。
0844814
垢版 |
2019/03/26(火) 17:35:33.10ID:xEJXOEpY
>>842
情報の後だしってどの部分なんだろ。

修理は頼んでいないっていう部分なのだったら
一番最初の>>814でそう書いているし
そしてもちろんそれに対する料金は支払っている、とも書いている。
CVTF交換とあわせて12000円とかだったかな。

職人に対するリスペクトや工賃を値切ったりしないってのは心がけてるよ。
そうしないと、上にも書いたけどちゃんとしたメカの人がうかばれない。
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 18:18:58.53ID:NpaI5D86
何に対しても文句言いそうw
減価償却も耐用年数も飛び越えて10年以上使ってる古い車で修理屋じゃなくて
ディーラー行っておきながらドヤる事じゃないよw
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 20:15:33.12ID:xEJXOEpY
>>848
俺?笑
一部の方に嫌われてるようですが、まあじゃあもう少し

エキマニ? R2ではしたことないよ。でもまあねじ外すだけ。
それが場合によって大変だけどね。ナットにラスペネ塗って出来たら1週間くらい放置。
あとは近くの神社に行って、祈る。作業前は精神を集中する。笑

エキマニ側のO2センサー?
もってないならO2センサー用のSSTを買う。
バンパーを外す。センサーの車両側のとのコネクターを外す。
結構硬いけど力任せとかに絶対しないこと。爪の部分をちゃんと外せばあっさり外れる。
SSTに合うソケットなりをつけて、ここにさらにエクステンションをつけて
とにかくフレームの外がわから回せるようにする。結構長いものが必要、20cmとかかな。
あとはラスペネなりをつけてゆっくり力掛けてまわす。自分のはラスペネさえつけていない。
まったく問題なかった。ちょっと様子見で力を入れたらあっさり外れた。

DENSOのO2センサーにはちゃんと超高温用の銅パウダー入りのグリスがついてた。
これをしっかり塗布して新しいセンサーを取り付ける、ガスケットがついてるので
そんなに強く締める必要は皆無。もと通りに配線してバンパー取り付けて完了。

したのO2センサー(エキマニではなくエキパイ側)はもっと簡単だよ。
ジャッキアップ入れても10分で終わるんじゃないかな。

買ったのはこれだったかな?と思います。
https://www.monotaro.com/g/01030005/
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 20:27:12.88ID:kmcljFIx
ウインカー点滅のタイミングでリレーのカッチンカッチン…音に合わせてピッピッ…音が鳴るようになった
思い当たるのはほぼ同じ時期にヘッドライトをハロゲンからLEDに替えたくらいだけど、因果関係ある?
ちなみにヘッドライト点灯してなくても鳴る
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 21:22:09.83ID:0AXsj6/n
因果関係があるかどうかはLEDのカプラー引っこ抜いて見たらわかると思う
まあアースの取る位置とか接触状態でも変わってくるしノイズは難しい
ぱっちんコアで改善したらラッキーくらいに思っとけばいいよ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 21:45:53.92ID:IM+Ci+4G
>>836
何言ってんだこいつは
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 21:47:17.98ID:IM+Ci+4G
>>842
何言ってんだこいつは?
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 22:39:14.57ID:IM+Ci+4G
>>856
何言ってんだこいつは?
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/27(水) 19:24:49.43ID:dZ+jedkF
一個ずつ潰していくしかないよ
今、思いつくだけ上げると

ラゲッジの蓋のガタつき
テンパタイヤの留め金具の締まり
車載工具の収まり
リアゲートの内張りの浮き
リアゲートアウターハンドルのガタ
リアゲートの締まりネジゴム調整
ハイマウントストップランプのガタ

あと、荷室からの音と思ってるものが実は違う場所からだったりするし
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/27(水) 20:13:33.40ID:1PAvcRdc
>>866
リアゲート内張りはやった(なんか塗って固めた)、後部挫折も一度外して付け直した

スペアタイヤとかどんなふうに収まってるのが正解なんだろ?
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/27(水) 21:27:18.32ID:DUr3EY+T
>>863
自分の場合はリヤウオッシャーのホースが内部で暴れてカタカタ音がしてたよ。
取り敢えずホースにスポンジ巻いて凌いでる。
参考までにどぞ。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 00:19:40.41ID:llFe8wHP
うちのクルマの事例:
1.リアショックのアッパーが良くわからんが劣化して
ガタが生じていた(センターナットを十分締めてもダメ)
2.リアのシートベルトの巻取り機構のあたりでカタカタ音がしていた
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 03:29:06.29ID:VJnvEWgC
ミスって書き込んでしまった・・・
CVTから結構大きい金属音がなるようになたわ
加速する時の10km前後と65〜70km辺りで
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 04:05:00.04ID:VU9Ghg3F
壊れたら壊れたでしゃーないじゃないか
動かなくなるまで使ってから乗り換えればいい
直すのは金額的に現実的じゃないし、趣味でMTに載せ替えて遊ぶのは面白いかもしれんけど
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 06:49:17.53ID:/+ZBAf86
後部座席のシートベルトの金具プラプラさせてませんか?
上のベルトの入口に納めたらカタカタ無くなりましたよ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 10:05:34.49ID:uMa5fSXG
たまに中古車チェックしてるとRは売れてるけどSはずっと在庫残ってるのから不人気なんかな。趣味で乗るには楽しいと思うけど。
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 12:03:47.78ID:uB/OYNg+
スーチャーは簡単に壊れるもんでもない
常用回転域が低い分エンジンはSの方が長持ちしそう
ハイオクSならスラッジも溜まりにくいしな
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 12:25:55.66ID:fULgMK1s
ん?
NAと比べたら壊れるでしょ
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 13:04:53.72ID:rrRo8HF8
ターボチャージャーよりは明らかに耐久性はある
プーリー換えたりしてたらしらんけどな。

中津の社長さんのいうことはどうなんだろ
別にそれぞれの考えが合っても良いとはおもうんだけどね。
個人的には凝ったメカのRがエンジン単体では一番
壊れやすいというか、気を遣うエンジンだと思う。
エンジン自体は>>878のいうとおりで3000回転超えることが
ほとんどないのは寿命に大いに影響あると思う。

>>876
それでも、いまどきのコンパクトにちょっと負けるくらいの
燃費は出るよ。一般道15高速20くらい。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 15:13:26.09ID:+xd+7N0g
ふぅ、オイルメンテの封書貯まってたし、また封書来たから連絡入れたわ。
カードとステッカー贈るから貼り付けてだと、これでもう贈りませんからと言ってた。
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 15:18:53.23ID:LLbcpMN/
うちのSはレギュラーの2WDでロングドライブ除けば大体リッター17.5だな
今5万キロでトータルでみると平均18.5くらい
ロングドライブだと23とか走るから平均がやや上がる
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 19:04:11.59ID:bMrPFC0H
Sが残ってるのは単純に価格や状態の問題じゃないの?
安いのは10万キロオーバーばっかりだし
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 19:12:10.02ID:bMrPFC0H
R2/R1をググると中津の社長さんのブログだの動画だのがヒットするので
割と読んだりしてるんだが、結構思い込みで話してる感じはある
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 21:27:47.37ID:MHi6k7C8
暖かくなり燃費よくなった
おおよそ20
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 22:57:51.42ID:cT2os7o0
いつも思うんだけど、皆のSは何故
そんなに燃費がエエの?
ウチのは四駆のせいもあるかもしれんけど
何度測っても13キロ代なんだが、、、
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 23:03:25.01ID:IsnWbbUY
余程渋滞してるとかじゃなかったらメンテナンス不足か運転が過激なんだと思うw
一回見たことあるけど巡航中もアクセルダブってグワングワン運転する変な癖がある人を見たことあるけど、あれは最悪だね。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 23:07:06.69ID:bMrPFC0H
本人は普通の運転のつもりでも、急加速が多かったり
車間が狭くて頻繁にブレーキ踏んでたりってあるからね
運転してる場所にもよるだろうし
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 23:19:56.92ID:90XfreRJ
うちのRも街乗り14km/lくらい。プラグをかえたら17km/lくらいに伸びたのでプラグが汚れてたのだと思うが、1,000km程走ったら14km/lに逆戻り。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 23:30:54.83ID:5jHXp5ZS
あんまり燃費運転ばっかりやってる人はF1でも入れて高速かっ飛ばすと調子が戻ったりする
燃費運転がカーボンの堆積を呼んで燃費が悪くなることもあるっちゃある
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 23:57:36.03ID:+xd+7N0g
>>898
数ヵ月おきいに計4封筒来た。
仕方ないから2回解答して1回はQUOカード貰ったけどディーラーに見事にシカトされたww
でもメーカーからドンドン送ってくるんだよねw
勘弁してくれーて感じ。
仕方ないから2回目は前回の内容聞かれてシカトされた旨伝えて適当に旨く答えてたらQUOと貼り付けシール送ると言ってた。
ハッキリ言ってシツコイ10ヶ月でやっと終わらせた。
で今封書持ってるかと聞かれて封書の紙に書いてる黄色ナンバーと形式車体番号言った。
で名前確認と住所確認して終わった。
基本的に相手から来て電話掛けるのが前提だろうと思う。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 00:38:51.89ID:4g/uklPG
住所変えてないのに一回も着たことないな
ディーラーがサボってんのかもしれないけど
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 01:03:43.56ID:4g/uklPG
いや、対象なんだよねw
でも来ない

別にいいんだけど、他人には何回も着ていて、自分は来ない(このスレで他の人も来ない人は居るらしいし)のを見ていて、
どうなってんだろ・・・って思う
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 01:24:10.56ID:R8ECe2Gd
>>913
テメエもメーカーもバカなんだろうな
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 14:26:07.62ID:PWL8TMV5
自分なりの燃費運転
発進→ブレーキから足を離してタイヤが少し回るのを待ってアクセルを踏む
加速→速すぎずかつ迷惑になるほど遅すぎない感じで加速(Sで2000回転以下くらい、少し急ぐときで2500回転以下)
巡航→なるべく車間をとって無駄な加減速をしない
停止→早めにアクセルから足を離して惰性で進む距離を多くする(後続にに注意)
慣れた道なら信号を読む

エンジンオイルは0W30〜5W30を5000キロ以内に交換
タイヤの空気圧は冷間時に規定圧〜+10%の範囲
時々ホイールベアリングのガタやブレーキの引きずりがないか点検

これでSのレギュラー2WDでリッター17.5、上手い人が運転すればもっと伸びるんだろうな
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 14:55:48.67ID:Q72tA/eP
>>917

停止→マニュアルモードでアクセルオフで減速を車任せにしてあげると、おそらく燃料カットから復帰する回転数(1500rpm)をぎりぎり保つように勝手にシフトダウンしていくので、最後の最後まで燃料カットされたまま減速できる。

 もうひとつ自主的にアイドリングストップする。このときに、再起動をブレーキを踏むのと同時にクランキングすると、周りの車からは、あ、アイドリングストップついてるのね、と勝手に誤解してくれて恥ずかしくないwwww
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 20:15:21.67ID:hC7T6iQi
マニュアルに乗れ
以上
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 21:08:36.78ID:sYtpTx+E
エンジン浮かしてバンパー外すらしいからそんなもかもね。
因みに3ヶ所の純正部品代だけで税込21800円だね。
技術料1ヶ所辺り1万として3万円と。
ディーラー価格で大体合ってるっしょ。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 21:26:35.46ID:P6hm5sTO
R2乗るまではずっと日産乗りだったけど
スバルディーラーってお茶とか菓子出さないのが普通?
糞細かくてスマンけどスバルって対応冷たく感じるんだわ
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 21:32:37.25ID:bhewhbjD
最寄りのスバルは普通に飲み物とお菓子出てくるけどね
ディーラーでそういう対応がいいのはトヨタが一番かな
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 21:45:57.03ID:NPHfX19v
今のスバルの営業はアイサイトで楽する営業覚えちゃったから、あまり客の方を見てないって、店長が嘆いてたわ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 22:30:50.07ID:4g/uklPG
>>922
客によって対応変える

中古の軽なんて最底辺
客相手する気はないよ
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 22:53:08.12ID:4g/uklPG
インプ乗りは神経質で頭おかしいキチガイって相場が決まってるから誰も相手したくない・・・・
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 23:44:38.74ID:4g/uklPG
>>930
実際キチガイしか乗ってないじゃん
店に来た=クレーム付けに来た
だろ?
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 00:43:15.87ID:uZfKgFgA
>>931
俺に絡んで来るのは誰かと思えば、その書き方覚えがあるぞ。
お前は軽板に涌いてるキチガイ荒らしだろ。
特にR1に涌いてるF9川本か。
>>932
906だがスバルオイルメンテナンスコール0120-016-369に電話してみなよ。
906で書いた下から4行の書いてる事言えば対応してくれるはず。
あと車検書と現在の走行距離と前回オイル交換時期とそのスパンをオペレーターが聞いて来るから口頭でその旨を言えばいい。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 00:46:48.09ID:YrXP079i
>>933
マジか?
オイルメンテナンスコールにフリーダイアルすると洗車もしてくれんの?
すげぇなあ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 01:07:38.52ID:Yioo0syv
>>933
わかった
土日もやってんのかなフリーダイヤル
メモっておくわ、ありがとう

戦車はいいや、どうせ機械洗車だからね…
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 01:09:17.84ID:Yioo0syv
>>933
試しに今w電話したら時間はガイダンス流れたけど平日のみとは言ってないな
ありがとう〜〜楽しみクオカード♪
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 14:46:57.93ID:PIA0GHcJ
えっ!?
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 17:34:25.83ID:jOBrbkNE
>>938
バイク前輪でだけどメータギヤそのままで
外径3インチくらい大→小で落とした際に5km/lくらい伸びる
冬タイヤとそこまで差があるとは思えんし
冬の慎重アクセルで18が出てたんじゃないかなと予想
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 19:31:32.36ID:wcDXiyXP
まさかとは思うけど、外したスタッドレスタイヤをラゲッジルームに積んだりしてないよね?
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 19:32:56.16ID:wcDXiyXP
まさかとは思うけど、外したスタッドレスタイヤをラゲッジルームに積んだりしてないよね?
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 19:55:53.08ID:e6JwZJpp
燃費計算が間違ってるだけだったりするからな
どうやって測ったのかも書いてないし考えても無意味
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 09:45:26.68ID:b+2xqQTB
燃費計算が間違ってるだけだったりするからな
どうやって測ったのかも書いてないし考えても無意味
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 12:24:00.54ID:RdqL+5u3
合流地点で同じR2で同じ色だったのに
間結構開いてたのに譲ってくれなかった。
つめてーなぁ
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 14:03:35.09ID:DQoZeUAM
>>955
R2乗りって、人と違うのを乗ってるみたいな意識があるんじゃね?
だから、近寄られても迷惑だし、親愛の情を示されてもひたすらキモイしww
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 22:03:36.67ID:0mlt9745
ふと思い立って、大内宿まで往復500km一気に走ってきた。満足した。
19km/Lだった。フルタンクで走りきれた。高速40%一般道60%。

ナビが古いもんで気づいてなかったが、白河に抜けるR289が10年も前に
開通してたことをスマホナビとの併用で初めて知った。
とはいえ、ナビの最終更新も2012年のデータでおしまいだしいまさら・・・

いい車だな〜結構強く雪が降ってきたのでちょっとビビったぜ。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 22:18:57.45ID:DQoZeUAM
意外と腰が痛くならないのもいいところ
新しめのドイツ車に丸一日乗ったりするけど、そっちは翌日必ず腰痛くなるしw
0963960
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:12.84ID:0mlt9745
せっかくチラ裏させてもらったので写真も投げておきます。スレも終盤だから許して
http://www.wazamono.jp/img/drive/src/1554041073662.jpg

>>961
うん、でもレカロに替えています

>>962
おお、そうですか。ああいう少し狭め、山の中のいろんなR、
さまざまの勾配の道をトコトコ走るのはおもしろいですね。
だだっぴろいだけの関東平野にはない楽しさ。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 00:36:27.00ID:Hucnp+U+
>>963
ですね、でも294号の勢至堂峠は不気味ですよ。
峠走ってて雰囲気悪いですね。
あそこは1人で夜走ってると、途中で帰りたい気分なる所ですね。
雨でもないのに送電線は異様にバチバチ言ってるし。
トンネル出入り口で上半身だけの女性を何人かが目撃してるとか、途中の道で赤ん坊を抱いた女の人を見たとか。夜中の3時頃にだそうですが。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 12:48:58.52ID:0cTvY7B7
>>938
ついにR2の時代が来るのか
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 18:57:58.42ID:TmvpgzML
いいねをつけてあげたい
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/02(火) 22:42:10.37ID:7tNgwjre
>>973
>2010年には、約6年にわたる販売が終了となり、後継車には「ステラ」がR2をベースとして開発されるのです。(2代目以降はダイハツ「ミラ」のOEM車)

大幅に間違い過ぎていて話にならないな
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 08:10:17.91ID:tJnKB2Ee
捨てらとか割りとどうでもいい
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 10:52:06.53ID:9EANf8kW
すれも終盤だし、まちがいさがしの答え合わせしておくか

>2010年には、約6年にわたる販売が終了となり、
後継車には「ステラ」がR2をベースとして開発されるのです。
(2代目以降はダイハツ「ミラ」のOEM車)

・R2の後継車はない。ステラはR2とは4年間併売。
・ステラの2代目以降はダイハツ「ムーブ」のOEM車
・ミラのOEMはプレオ(2代目)、現在はその後継で
ミライースのOEMでプレオプラスが販売されている

・車の車高やパッケージング的には導入時期を考えても
R2の後継車としてOEMのプレオが導入されたとみるのは無理がない。
けれども、車名をそのまま引き継いでいるし、OEMプレオはやはり
プレオの後継車でしょう。2010年3月にR2とプレオを統合して
OEMプレオ、OEMプレオカスタム、OEMプレオバンになった
というのが正確か。

それにしても、こんなに存在感のない車種も珍しいね>プレオ
まだキャロルのほうが良く見る。
こないだマツダに行ってキャロルワークス作って!ってお願いしてきました笑
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:49.66ID:SD/ZU0aB
まあわかんないけどある日いきなり終了でもおかしくないだろうね。

ほとんど売れてないし。
DEXとか誰も知らないまま終わったと思うが軽だってほとんど同じ。
もともと軽自動車の顧客のほうが多かった会社なのに情けない話。
トレジアはもうチョイマシだろうと思ったけど
結局一台もみないまま終わったな。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 12:01:15.39ID:YIkfPS//
>>981
キャロル乗ってたわ
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/05(金) 18:54:54.84ID:177m4Eap
recsってなあに?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 2時間 11分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況