X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:12.83ID:bO1AGVqx
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 12:13:34.53ID:olddkwJU
カプチーノってABSついてっけ?
気にした事無かったわ。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 12:20:57.52ID:diVXwz1J
トルセンとセットで付いてくる
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 13:12:21.18ID:49apaCf6
>>585
タイミングベルトの交換するなら、クランクプーリーも。
ダンパーついてて壊れやすいので10万キロ以上で交換推奨。
乗ってる人には何か不調になったのが分かるかもしれないけど、納車直後だと見ないと分からない。
AZ-1のに交換するといい
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 21:51:15.37ID:DELaSswv
>>593
今のはもっと間隔が短くて秒間50回位ポンプ駆動出来るみたいです。当時のみたくブレーキの足裏にガガガッとキックバックは来なくて細かい分カリカリカリって音がメインな感じです。年数なりの進化でしょうね。
カプチーノだとドライで普通にフロント1輪だけロックしたりするから楽しいね。
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 23:11:11.51ID:Z3/724wK
あけおめ。
ずっと放ったらかしにしていたウインドウスイッチ掃除して
車体もピカピカに洗って、今温泉旅行。
あとどれくらい乗れるかな?
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 11:10:45.22ID:tWvQDgJW
>>610
そうだよ財産分与と不動産と車だね
残りが200と400と100
もう死にそうや

彼女と結婚する事だけが希望や
0612610
垢版 |
2019/01/02(水) 11:30:53.96ID:DntBerwe
>>611
当たりかよw
ようわからんが、離婚は成立までがとにかく疲れるとか。
もう相手がいるなら、頑張って幸せになりや。

…でも、慰謝料を払うってことは有責なんだろうが…
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 12:43:52.74ID:tWvQDgJW
>>612
慰謝料とは違うよ
離婚前に土地を買って元嫁に一部出してもらったんだけど、離婚して土地は自分が引き取ったから向こうに返す形になったよ
家を建てる前だったし子供もいないのが救いだ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 19:29:18.90ID:Kr37W8tZ
>>609
車の話してるんだが?
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 12:03:08.66ID:/fHxQ+oq
2年ぐらい前にフューエルポンプが死んだので、新品にしたんだけど
その時は治ったんだけど、今日エンジンかけようとしたら
ポンプが動かない。

ポンプって動かしてないと新品でも壊れるものかな?

電気はポンプまで行ってて、バッテリー直で試したけど
動かないって事は、ポンプ壊れてるって事だよね。

長期間動かしていないと新品でもこわれるものなのでしょうか?
アドバイスよろしゅう (__)
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 13:33:39.47ID:18fX2IJ3
>>619
年単位で止めておくと固着して動かなくなる事はあるけど2燃費はくらいなら大丈夫だと思う
付けたポンプは純正?
安い社外品だと短期間で壊れる事があるかも知れない
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 13:36:26.68ID:/fHxQ+oq
>>619 です

早速のアドバイス有難うございます。
2年くらい前に、純正品を新品交換してエンジンが掛かるのを確かめてから
動かしてなかったです。

確かにタンクの中は掃除無かったです。

2年前は交換した時、点検がてら水温計が上がるまでエンジンかけっぱなしにして
問題無かったので、安心して2年放置です。

それくらいで壊れるものなのでしょうか?
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 16:32:16.80ID:VenIV6Qp
底にネチョネチョが沈殿してるよ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 17:30:19.45ID:18fX2IJ3
>>624
じゃあそのガソリンは何年前の?
盆栽にしてても大変だけどガソリンは入れ替わるくらいに動かした方が良いよ
タンクの中はネバネバばじゃないかな
タンクを外して洗わないといけないんじゃないかな
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 17:37:57.71ID:/fHxQ+oq
>>631
フューエル1って、添加剤で どうにかならないか、試してみようと思う。
ポンプが復活したらだけど。

タンク下すの面倒なんだよなぁ。

満タン3回位フューエル1したら、タンク内も綺麗になるかも。
って淡い期待をこめて
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 18:36:40.99ID:fTfLdWLg
2年くらい
だね。誤字でも予測して普通に読む癖がついてしまったので全く気にならなかった。
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 19:33:46.60ID:CEaEI7oO
ドアミラーステーのカバーがいつの間にか無くなってた
あんなん盗るヤツもいないだろうし周辺に傷も付いてないから自然に脱落したんだと思うけど、あれってそんな簡単に落ちるもんなのかね?
0636610
垢版 |
2019/01/03(木) 19:40:21.82ID:uqIvyxbn
俺のも脱落寸前のグラグラになってたから瞬着で留めたった。外すには破壊するしかないかもしれん。
オクだかで複製品みたいなのを見かけた覚えがあるから、定番のトラブルなのでは?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 20:40:41.42ID:sYr6kEwB
>>635
あれ爪で引っ掛かってるだけだからいつの間にか折れて脱落する
しかも純正だと単品で出ないからドアミラー丸ごと買わないと付いて来ないので
ヤフオクで3000円ぐらいで売ってる奴オススメ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 20:51:34.60ID:EA2Io+rL
>>639
俺もいつの間にか無くなってて
カバーの下に穴開いてるから
ビニールテープで塞いでそのままだわ。
カバー落札してもいいけど
全塗装してるからカバーも塗りなおさなきゃならん。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 23:06:16.29ID:18fX2IJ3
>>632
フューエルワンはカーボン取りだからどうなんだろう
前に別の車でなった時はコテコテになっててタンクを変えたよ
回りであんまり乗らない人はフューエルスタビライザーってのを入れてるみたいだけど効果の程は分からない

>>633
ごめん
634さんが正解w
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 07:28:17.44ID:2ELZK8UT
クレの燃料とオイルの洗浄用添加剤を同時に入れたら短時間でオイルが真っ黒になった
汚れが落ちてるって事なのかな、オイル交換した方がいいよね?1000kmも走ってないんだけど
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 10:03:21.57ID:JRVtirYo
フュエルワン入れる前に燃料ポンプ取り出して燃料ポンプとタンクの中身確認しろって
何で頑なにポンプ外すのを無視する?怖いのか?
ポンプの中の青い配線が緩んでるだけかもしれないしな
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 13:05:47.20ID:JTD32XQ9
>>645
添加剤入れてからその時のガソリンが空になるくらいまで走って、オイルとフィルターの交換するよ。
満タンからだと300〜400kmくらいは走れるのかな。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 13:24:06.95ID:hW7gmUrS
>>648
ガソリン満タンのあとに添加剤入れたから今残ってる分走ってフィルターとオイル交換だね、ありがとう
エンジン静かになったしアクセル踏むとスィーて静かに加速するようになった(気がする)
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 13:31:37.93ID:hW7gmUrS
うちのは満タンにしてから今280km走って残り1/3だね
今回は高回転で高速走ってたから参考にならないけど普通の時は400km越えてるよ
そいや、カプチよりレアな車見かけたわ
ダイハツのオープン2シーターで白ナンバーなんだけどなんだろねあれ
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 15:22:00.38ID:diaxVUyV
>>652
最近のコペンかな、高速で一瞬見かけただけだからよくわからなかった
コペンは初代のイメージ強いから厳ついとコペンに見えない
てっきりダイハツが極限まで小さくした変態オープン普通車でも出したのかと思ったw
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 18:54:30.87ID:SSeXsqZQ
フェローバギーだろ
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/04(金) 21:55:19.80ID:0uEsRgXP
スズキ車オブザ平成
https://s.response.jp/article/2018/12/31/317624.html

1位:ワゴンR(1993年、初代)・得票率:48.1%
2位:カプチーノ(1991年)
3位:スイフトスポーツ(2005年、ZC31S)
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 12:15:22.91ID:md/BSLty
>>660
そのランキング各社の1位見たけど
スバル インプ
マツダ FD
ホンダ NSX
ダイハツ コペン
スズキ ワゴンR

どう考えてもワゴンRだけ異質だろww
ダイハツのTOP3にMOVEが入ってないのもおかしいわ
日産とトヨタがまだ集計中みたいだな
R32と80スープラだろうけどさ
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 13:21:08.95ID:uubI5B0A
セルシオは上位に入るだろうけど1位がスポーツカーに偏ってるからなぁ、どうだろね
MR2も上位に入りそうなんだけどトップ3は難しいか
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 13:26:03.11ID:Yq5erd1m
ワゴンRは軽にハイト系というジャンルを築いた歴史に残る車だからね
初期型はNAオンリーで運転席側だけ後ろのドア無いという変な車だったのに大ヒット
C系アルトワークスもバカ売れしたんだが、ランキングされてないのは寂しいな
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 17:37:59.01ID:SU9NTMpk
ドアミラーで他車流用してる人おる?
カプチーノ用社外品探してるんだけどピンとくるのが無いから他車まで範囲を拡げようと思うんだけど
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 18:22:37.07ID:ndaVEeTO
定番のNAロドスタ流用した、ドアには新規に穴開けして固定
視認性は相当に向上したし見た目も破綻してなかったから好きだった
2代目の今はまだ純正ミラーだけど出物があればやりたい
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 18:31:07.25ID:SU9NTMpk
>>667
うわぁ、それ良さそう
探してみる

>>668
パーツ側の加工は頑張るつもりだけど本体に穴空けるのはちょっと…
でも情報ありがと
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:14.76ID:IefVFmBv
前乗ってたロドスタにはビタローニのベビーターボ付けてたけど、視認性はイマイチだったなぁ。
パンダとかに着いてそうな奴。
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 20:47:50.69ID:s79NbVer
>>665
一番最初のワゴンR買ったわ
今でこそよくある形だが
最初は本当に良くできた形だと思った
その数年か後カプチになったが
これまた凄い車だと思った
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:09.77ID:Yq5erd1m
そう言えば、カプチーノとワゴンRの記事が半々ぐらい掲載されてる本出てたな
ワゴンRを矢田部で走らせたけど、非力すぎてバンク登れなかったとか
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 17:45:19.64ID:A7+z6RXX
こないだ、オープンにしたら風邪ひいちゃったw
皆さん、寒いときにオープンにする場合、どんな服を着てますか?
ダウンジャケット?フリース?革ジャン?
暖かいと渋滞で汗が蒸れるし、困るよね〜(^_^;)
0679676
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:43.10ID:A7+z6RXX
バイク乗る人は、「バイク乗ってると緊張してるから、風邪引かない」っていうけどね。
カプチーノだと、ひくよ、風邪わ。
こないだは、行くときは小春日和だったから、屋根を自宅に置いて行ったの。
そんで、出先でちょっと時間がかかって、帰りが夕方から夜になって寒かったのです。
50kmも出すと、風が盛大に後ろから巻き込むしね。
やっぱ通気性の良い山道具が良いの?
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 23:42:15.88ID:8vfQs4Vg
レイズまた2台もオークション釣り上げ自演詐欺してたね
信用ならない店だよな
0684674
垢版 |
2019/01/07(月) 00:06:59.80ID:Af576ses
>>682

カプチのミラーの取り付け穴の間隔が59mm。
>>674 の画像はNAロドスタの台座。
台座のボルトの間隔が広いので、こちらを加工すれば車体は無傷という事。

「本体に穴空けるのはちょっと…」
というのは、カプチの車体の事ではないの?
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 00:29:27.42ID:DMQpjZyx
まだノーマルマフラーの純正部品購入できますか?
出口が錆びて穴空きました。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 00:31:49.40ID:DMQpjZyx
購入可なら純正マフラー 一式でおいくらぐらいですか?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 00:42:47.70ID:HRV0F56T
>>684
そっかー
ビタローニのミラーが良さげだったんだけど取り付け穴間隔が70mmという事だから要加工って事なのね
ありがと
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 01:15:01.47
>>676
スキーウェアは防寒、防風にオススメ
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 02:34:32.39ID:/IavvmGy
>>686
ディーラーで聞いてみてはどうだろう。
私は錆びないステンレスのマフラーにした。純正より少し高かったと記憶している。
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 04:34:20.54ID:DWgyUHdQ
ノーマルマフラーは重いよ
ステンなら半分
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 09:31:14.61ID:U4sWNB+2
 かぷち〜の2は数年前から出る出る言ってるワニけど
そろそろ出るのワニやら、はやく新品が欲しいのワニけど
年齢的にももう最期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況