トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:12.83ID:bO1AGVqx
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:17.65ID:cRy3MXd/
>>213
フェンダーを外す為に外すボルトのことか、フェンダー外して、その先の何かを外すボルトの事なのか?
ちょっと分からないなー。
俺は書き込む前に自分で一回読んで意味が通じるか考えてから書き込んでいます。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 23:04:05.94ID:Mu23B/k/
外したらわかるだろ
外したビス持ってホームセンター行け
サイズわかんない人用にネジ穴の見本みたいなのあるから、それに捻じ込んでみればサイズわかる
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 03:56:13.66ID:uncJifwb
>>213普通のM6だろう
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 13:47:53.45ID:lz25ixP3
エスパーじゃねーんだよw
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 16:05:32.82ID:wrqN0/F4
あそのこのネジはずれない可能性高いし外す前にサイズ知っとくのは良いんじゃないかな。
ネジとドリルとタップを用意しといて外すと。

自分はポリカビスに変えて、サイドシルとの間にポリカワッシャー挟んでる
おまじないだけど。
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 19:14:31.25ID:9iNlr57/
自分はワイパーのまわりのプラスティックの部品を止めているネジが外せないで難儀している。
ボンネットとフェンダーの際にあるネジなんだけどわざわざネジザウルスまで購入したけど緩まない。
ネジザウルスで挟んだことで錆びてきてるしフェンダーの塗装も擦れて錆びてきたし。
なんなノアのネジ!
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:08:05.82ID:CSPWtYRz
安かったからGTウイングをヤフオクで衝動買いしてしまったんだがこれトランクに穴あけないと駄目かな?
M3とやらの両面テープでもいけるって情報もあるんだけど高速乗って負荷かかって外れるのも怖いです
付けるなら穴あけるしかないですか?
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:15:58.71ID:uncJifwb
>>226
穴開けるしかありません
さらに当て板かフレーム組まないとトランク凹む可能性
俺の場合はアルミの3ミリ厚み幅5センチを湾曲させてトランク骨の隙間に刺してシリコンで固定し、アルミ板とトランク表面を貫通穴
更に大きいワッシャートランクナットでウイング支柱の下側ブラケット固定
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:20:45.49ID:uncJifwb
ちなみに俺のウイングブラケットは前後別でトランクRに沿わせられる
支柱下面が平らなタイプだとRに合わせたスペーサーを自作しないといけない
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:23:43.30ID:yAHmaVX9
両面テープが張り付いた場所は母材や素材では無く塗装面になりますよね?多分塗装面と一緒に
剥がれて落下します。ウイングって言うくらいですから、飛んで行ってナニかに当たるかもと。
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:14.05ID:jDIbcADI
両面テープでいけるという情報があるという事は、そういう車が街中を走ってる可能性があるという事か
怖〜い
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:54.21ID:CSPWtYRz
情報ありがとう
>>227 >>230
外れて後続車に直撃とか迷惑掛かることはもちろんしたくないのでここで聞いといて良かった
両面テープはやめておきます
>>228-229
いろいろ補強が必須なんですね、軽い気持ちで買ったけど付けるならしっかりやっておきます
自力じゃ無理なんでお店に相談しに行きますよ
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 22:13:00.29ID:Ux8CMAoF
>>232
取り付けは簡単だよ、穴開けて裏に適当に3mmぐらいの厚さの鉄の板挟んでボルトナットで固定すればいいだけだし
ウチのは付属の厚さ3mmで50mm×50mmのアルミ板挟んで補強して6年目だが、サーキットで170出してもトランク凹んでない
穴の位置を決めるのと穴開ける勇気が必要なだけ

GTウイングはサーキット用で、普段乗る用に何も付いてないトランクも持ってる
ボンネットと違ってカプチの純正トランクはボロいけど中古が安いから自分で再塗装
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 10:31:33.12ID:kPKTt8YW
そんなこともわからんのか
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 19:59:44.11ID:tW4p4EUs
洗車するときって手洗い派?
俺は手洗いなんだけど高圧洗浄機で洗おうか迷ってて使ってる人いるかな?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:20.53ID:0oF5ENFl
錆が怖くて水は一切使ってない
艶が鈍ったらコンパウンド、常時はフクピカしていつもピカピカだ
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 21:19:11.08ID:nzrx3y0Q
>>239
なかなか徹底してるね
しかしカプチーノの下回りは空気中の水分(=湿気)で錆々になるぞ(経験談)
水洗いした後に1時間ばかり走れば熱や振動で水気は飛ぶので、そこまで恐れるほどではない
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 21:33:50.01ID:tW4p4EUs
やっぱそんなもんだよね
俺も水拭き→WAX派だったんだけど水なしの人もいるんだな
フクピカ買ってみようかな?みんなさんきゅー
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:44.58ID:B5BqKLQ3
契約完了……俺も錆と闘う毎日になりそうだ
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 23:22:47.79ID:0Gkl4XDk
なんか窓枠のあたりが錆びてきた。黒い塗料が薄くなって隅の方が剥げて錆びてる。
こんなところまで錆びるとは思わなかったわ
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 05:17:20.66ID:HnrTTtNF
>>245オメコ
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 09:45:27.97ID:+8AKLIVE
俺は洗車機にぶちこんでる
おかげでハイマウントのとこのモールが切れてきたから交換しないといけないけど
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 17:04:41.71ID:iCSjCtfi
245です
とりあえず納車まで三樹書房のカプチーノ本読んで勉強するよ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 19:41:24.87ID:ySTUbqRF
板金屋から戻ってきた車の異音の理由がわかった
ペラシャのセンターベアリングのボルト締まって無いやんけ!
しかも片方ネジ無いし
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 19:50:44.81ID:7AfjWrL9
>>238
だいたい2週に一度程度のペースで高圧洗浄機使って手洗い。
下回り洗う用のノズル使って、下回りも高圧洗浄。

通勤にほぼ毎日使って、5年経つけど、それほど錆びてない。

下回りはよく洗ったほうがいいと思ってる。
雨水とか泥水をそのままが一番錆びると思ってる。

異論は認める。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 20:23:25.18ID:jWMvKQ6b
レストアとかサラッと言ってくれんな
何していくらかかって結果どうだったのか全員聞きたいに決まってるやん!
遠慮なく語りたまえよ
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 20:25:43.39ID:dtnYLvSr
>>253
車来たらここでいろいろ聞いてみるのを薦める
俺もここのアドバイス無かったら最悪の状態で納車された安物カプチをなんも手入れしないで
そんまま乗り続けて今頃手遅れになってたかもしれない、ほんと感謝してる
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 02:59:46.66ID:sSEbNZoc
>>260
あんがと
今までカプチを良いふうにしか見てなかったからスレッド見つけて驚いたよ
こんなに錆問題が深刻だったとは…
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 03:09:21.67ID:sSEbNZoc
>>262
前期型の50万です…(小声)
ほぼノーマル状態だったかな
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 09:08:29.89ID:62OcRl+2
>>266
あとは距離とサビの状態
クランクプーリーやらサイド引きずりやら持病を前の人が対策してくれてるなら良いけど
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 10:54:52.23ID:ovZCwqkK
相場的に10万km前後だろうな
錆はバイパスやってるかとかシャーシブラックしてあるかとかで大分違うよね
とりま車来てからだね
軽くて速くてオープンにもなっちゃって税金も安くて(維持費が安いとは言ってない)燃費も良い楽しい車なのは保証するw
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 11:02:23.03ID:ovZCwqkK
ごめん嘘言った、軽自動車税は普通の軽より高いんだった
それでも2リッター3リッターのスポーツカーに比べたら遥かに安い
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 12:44:00.39ID:DIyKUMUo
50万の個体だと所々錆びてるだろう
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 14:05:07.84ID:5xKFkEhY
うちのコは6年前に買った本体60マソ+ミッションOh!とクスコRS取り付け
サビは右フェンダー付け根が少し、指で押しても穴は開かず
バルクヘッドは超キレイ
シャーシ下は自分で錆止め塗った
トランクのタイヤ入る底、グロメット回りが多少錆
なかなか良いコ
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 14:10:48.57ID:5xKFkEhY
あと、マスターシリンダーが終わってて液漏れに伴うサビ補修も自分でやったマスターOh!も自分でやった
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 16:02:37.22
Fe2O3は赤くなりFe3O4は黒くなります。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/08(土) 16:08:32.89ID:uuZfBLI6
カプチーノは床がすぐ錆びる
放置してると最終的に床抜ける、運転中に床抜けて地盤沈下
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 02:24:58.30ID:4SWZDy/G
ところでオーディオは皆さんどうしてらっしゃるの??
せっかくのクルマなんだからiPhone繋いで音楽でも聴いてドライブしたいものだ
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 02:44:55.88
FMラジオで充分
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 04:40:01.58ID:9klR7vB/
オーディオレスです
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 07:58:44.42ID:4SWZDy/G
なるほどな、意外とあっさり目か
某ライバル車種は20周年記念の上等なものが出てたから
皆どうしてるものかと思ってた次第だ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:16:58.85ID:JRLJKjEJ
bluetoothレシーバー付きCDなしデッキ
音楽はスマホでオンラインだからメディア持ち歩き不要でとっても楽
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 08:34:18.12ID:ZsB+truU
フラッシュメモリが使えるようになったのはほんと有難いよね
それよりお前らスピーカー換えてるか?鳴ってるようでも20年モノはビリビリだったりするぞ
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 12:39:17.45ID:yA7YXh2z
KENWOODのU340BMSとか、CDを排除したUSBメモリやスマホのみのヘッドセットは、奥行きが短く、カプチーノの狭いコンソールに重宝するよね。
色んな機器の電源取ってるからヘッドセットの後ろって配線がいっぱいで狭いんだよね。
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/09(日) 17:09:19.60ID:TVHgqwiw
>>285
右のスピーカーが腐ってたのでお正月にでも交換予定
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 03:40:05.96ID:mcrSvfkl
エアコンのアイドルアップのスイッチをon/offする時一瞬電気系統が落ちるのはわかるんだけど
今日アイドリング中に一回だけオーディオが再起動するくらい長い時間(コンマ数秒ほどだけど)ライトが消えてビックリした
どこかの部品の寿命が近いのかなぁ
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 04:53:31.84ID:sLse3MV8
バッテリーとかオルタネーター
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 05:19:25.49ID:0l/bN+Fb
えー
つい数ヶ月前にオルタパンクしてリビルドに替えて、その時バッテリーも替えたんだけどなぁ
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 06:23:29.31ID:sLse3MV8
アイドリング回転低すぎなんじゃね?
それかエアコンアイドルアップVSV壊れてるか調整不足

そもそもA/CスイッチONOFFしても電装落ちない
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 07:32:24.67ID:y2XN+tna
>>300
どんなオルタ付けた?
ヤフオクとかに出てるコア返却不要ってのはリビルトじゃなくて大陸製の社外新品だよ
品質は言うまでもないからもしそんなのを使ったのなら疑ってかかれ
普通のリビルトでもひどい奴があるから疑ってかかれ
それと充電不良の原因はオルタだけでなく例えばハーネス不良なんかは結構あるからね
加締めの部分で接触不良を起こして発熱してチャージされないとかあるよ
まあ、原因は充電系統の不良だけとは限らないから色んな事を考えた方が良い
とにかく異常が出てる時に電圧がどうなってるのか確認してみるのが良いと思う
仮設の配線を引いてテスターを繋ぎっぱなしにして走ってみたらどうかな?
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 08:04:11.25ID:0l/bN+Fb
>>303
オルタがパンクした時、そのままショップに持ち込んで「リビルドで頼む」って依頼しただけだからどんなのが付いてるか不明
ほぼABC専門店みたいなショップでかなりの数を扱ってるみたいだから滅多な事は無いとは思うけど、一応頭に入れておく

電圧のチェックしてみるよありがとう
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 17:45:18.57ID:izHietpi
イグニッションスイッチの接点が真っ黒になって、接触不良を起こし、走行中にエンジンが一瞬止まったりするようになった。
21R用にスイッチが出てるので新しいのに交換して、今は快調。
5千円位で買えるので、今のうちに交換するのを勧める。
分解して掃除してもいいんだけど、ベアリングが飛んで行方不明になったりするし、接点も磨耗してるので、まだまだ20年以上乗るつもりだから交換がベストかなと。
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 19:09:50.08ID:TbS9yMYQ
駐車場においといたOZクロノホイール盗まれたww
買ったは良いが重くてもう付ける気なかった奴だから逆にスッキリした
PCD特殊だし長期雨ざらしだから錆び錆びだしタイヤも台湾製9年落ちだしこんなん盗んでどうすんだろか
処分代浮いたと思えばいいか
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 19:25:27.32ID:DK8unRdR
新型のカプチーノが出るかもって記事、全然話題になって無いんだな。
でも本当の記事であったとしても会長である鈴木修様がそれを許すかどうか。
『軽自動車はビンボー人の乗り物だから値段を高くするな』の理念を覆して作るだろうか?

個人的には初代コペンやニュービートルよりも丸っこいデザインで電動で屋根が移動するオープンカーなら欲しいな。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 20:21:02.05ID:TbS9yMYQ
>>310
わかる、S660や新アルトワークスとか見るに遅くはなるよな
今より遅い車を大金出して買いたくない
多分新型出て見かけても俺のカプより遅いって嘲笑する
速くてデザインよければ買うかもだけどね
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/10(月) 21:10:15.40ID:TbS9yMYQ
>>313
普通にスチールだよ、エボV純正のやつ
一本7kgだったかな、重すぎて加速落ちて使うのやめた
掃除して売れば小遣いくらいにはなるんだろうかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況