X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【爽快】!!カプチーノ!! part88 【軽快】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:12.83ID:bO1AGVqx
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1518426716/
【爽快】!!カプチーノ!! part85 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525215663/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part86 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529465052/
【爽快】!!カプチーノ!! part87 【軽快】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1535010925/
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 01:31:43.71
いちおつ
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 02:47:46.03ID:WxI7MJrP
EA11乙
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 10:57:22.64ID:fRjped32
そーそー
ムーブのNAに乗ってるんだが、ターボより圧縮比高いはずなのに、カプチよりか低速トルクが低く感じるのはなぜ?
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:27.78ID:lpNEwaQS
いきなりどうしたw
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 19:45:44.88ID:I8SOBosG
それな。
重量、cd値、ギア比、ATかMT、ROMとかで同じ出力でも全然挙動が変わる。
F6積んでるワゴンR乗った事あるけど全然別物だった、伊達で9500まで回るエンジン積んでないよカプチ。
ttp://intensive911.com/?p=102926
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/15(木) 20:21:11.34ID:lpNEwaQS
同じf6言ってもワンカムだから別物に決まってるだろw
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 09:51:51.44ID:wekDOelC
>>6
プレオのCVTスーチャは良いぞ
、、、マイナートラブル多いんだよねぇ
あとやっぱ重心高いよね。
カプチと比べちゃあかん
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 12:46:07.92ID:OS1Q9t34
ヴィヴィオに比べたらかったるすぎるし
ワゴンRと大差ないくせにミーミーくそ煩い欠陥品だろw
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:18.03ID:CAkFfKX0
>>11
低年齢の保険料上がるわけだ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 16:32:45.64ID:MeSE++y6
60歳のしじいが免許とったのかもしれないぞ?
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:19.88ID:7DrVpDfE
AZ-1じゃなくてカプチで良かったな
Aが棺桶なのは知ってるけどBとCはどっちが安全なんだろうな
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 20:07:13.19ID:f4RYPl2b
自分で試すしかないな
一生縛られるわけでもなし
最後のは別枠だろ。比較対象はSだ。で国産にはかなわない
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 23:18:15.52ID:MeSE++y6
値段と性能のバランスが良いのはZ3
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 10:34:02.29ID:v9/XN3eL
>>20
ハイト系では下の方のトルク感がマシな方って話よ
ミーミー煩いよねぇ
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 10:42:00.37ID:v9/XN3eL
コスパが良いZ3で不満が出ることはないと思うけど。
NEOVA07使ってる人がまわりに居ないんだよね。

ATR-Sとか激安だった頃は良かったな。
今の価格では選ばないけど。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 12:42:34.10ID:GB5OowWF
変えるにしてもカプチの定番色ってなんだ、グリーンか?赤か?シルバーか?
よくみかけるのはシルバーだな
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 16:22:58.23ID:IZ5CpfPz
モーラならオクに復刻バージョン?が出品されてるよ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 16:24:56.91ID:IZ5CpfPz
でも、モーラは凄く低くなるから生半可な気持ちで手出したら後悔するよ
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 17:14:54.52ID:IwJZswr8
>>34
3.1型はブリティッシュグリーンだから、これは違う
修復歴なしでこの値段?本当かね?
エンジンルームの写真がないから怪しい
内装の仕上げが汚すぎる
荒く乗られたんだろうな
地雷臭度☆☆☆☆
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 17:24:13.54ID:cKsG3Idt
>>36
以前新品復刻版?何回か見たことあるからあの値段だと買う気にならないんだよね

モーラにしてる人はサーキット利用者なのかな?
車高調で車高は上げてるけど段差でガリガリいきそうなのは心配だけどかっこいい
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 17:38:28.92ID:up1c/op1
>>38
地雷臭はするよな
初期型K6か、既にヤバイな
修復歴無しは確認マーク付いてるがどうだかなぁ
エンジンルームが一番気になってる、インタークーラーの位置下げてるよな
F100入ってるか別のタービンでも付けてんのかね、底の写真ないのも怖い
エンジンOH必須か車検通らないか錆びMAXか車の価値わかってないのか
ギャンブル過ぎるw手持ちのノーマルをチューンするならこれ買ったほうが安いなって思ったんだけど
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 19:24:29.73ID:UhOFwW73
7万キロくらいでガスケット抜けるって誰か言ってたけど
14万キロ使っても大丈夫ならもう大丈夫なの?
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 20:02:50.91ID:07h4fOMM
>>42
21Rか?9000回転とか回しまくってなければ7万で抜けることはあまり無い
8000とか9000回しまくってるとあっさりと抜ける

F6Aだったらノーマルできちんとメンテしてあれば15万でも平気
14万でも大丈夫だったらもうそろそろ抜けるかもな、貯金してあるんだろ?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 20:53:02.63ID:IwJZswr8
3.1型は吸排気のみのライトチューンで新車から15万キロ以上乗っていたけど、エンジンに関しては全くトラブルが無かったよ
K6Aは早めのオイル交換がキモと聞いていたので3000キロごとのサイクルを守ったくらい
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 22:00:35.60ID:CpsQftUs
>>11
自力で治してまた走りだせたら本物だな
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 22:24:20.37ID:Xrv7f8Tc
ウインカーが点いたり点かなかったりしていかにも接触不良って感じなんだけど
どこらへんの接点見たらいいか判る方いらっしゃられますでしょうか
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 23:13:47.30ID:pM0UMes5
>>49
アースのネジが緩んでるだけかも。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 15:56:30.88ID:BBE8ZPdQ
>>51
エンジンルームの中に
車体に「先端に金具がついた黒い線」をネジ止めしてる所が数箇所有るので
ネジが緩んでないか確認してください。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 16:19:39.82
S600世代
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 19:29:12.67ID:K+EYEO75
参考になるかどうか・・・

21R(3.1)
33000kmで購入。
現在110000km

エンジンは、ラジエーターとオイルクーラー以外、完全なノーマル。
月一ミニサで、行けば9000rpmは言いすぎかもしんないけど、8800rpmまでは確実に回している。

とりあえず、エンジンは今のとこ大丈夫。
タイム的にもエンジンがやれた感はない。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 20:44:32.89ID:yfJc4FO6
今日初めてリミッターカットしてみたけど140km超えて真下超えて0近くまで行ったんだが何km出るんだこれ
メーターのどこら辺で何kmくらいなの?
もちろんさーきっとではしってのはなしですよ(棒
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 21:39:35.44ID:jfYmGwGd
ノーマルなら180行くか行かないくらいだな、スマホにGPS速度計ってのあるから使ってみれば?
もちろんサーキットでなw
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 23:03:23.12ID:0muVYYgy
>>53
ありがとうございます
コレかなってのは見つかりましたが緩んではいない感じでした
汚れてるので外して掃除したほうがいいのかな
すぐナメそうでこわい

>>52
ウインカーリレーがわかりませんすいません
ハザードでも一緒ですね
点くときはちゃんと6箇所点いてます
点かないときは全部点かない

1月に車検なので一緒に見てもらいます
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 23:42:52.78ID:1BP7cOHk
>>57
真下が160だよ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 07:30:05.10ID:oGDuU2rX
>>62
アース不良ならどれか一つがつかなくなるんじゃないかな
左右ともに全てがつかなくなるのは共通の所に問題があると思う
仮にコンビネーションスイッチならハザードはつくと思う
ハザードもアウトって事はハザードのスイッチやウインカーリレーとか?
回路図を確認したわけじゃなく推測だけど
ウインカーリレーはウインカーをつけた時にカチカチ言う奴だから音で探す事はできない?
LED化とかして社外の安い奴を組んでるとおかしくなる事があるのかも知れない
ハザードのスイッチが絡んでる車種も多いからハザードのスイッチを軽く叩いたり動かしたりしても良いかも知れないよ
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:37.52ID:d+EbXmNs
ウインカーのアースは左右独立してるので、両方いっぺんに点かないは無いと思う

リレーがおかしくなってるんじゃね?
カプチーノ ウインカーリレーでクグればすぐ画像出てくる
足元のヒューズボックスの横の茶色いのに刺さってるのがウインカーリレー
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 10:08:30.85ID:d+EbXmNs
そこまで電圧落ちてたらバッテリーの警告灯点灯するだろ
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 11:09:23.56ID:uyx2PAU+
疑問だったんだけどスズスポのN1ECUとかって中古が現モンスターのECUと大差ないのはなんでなの?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 11:29:44.36ID:d+EbXmNs
今のモンスターのN1は別物だよ
更に効率良くするためにデータが改良されてる
スズスポのN1は点火時期出来ないけど、
今のモンスターのは調整できるとかかなりちがう
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 12:15:45.77ID:uyx2PAU+
価格のことで言葉足らずだったごめん
性能良くなってるであろうモンスターのとそんな価格変わらないのに買う人がいて不思議
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 12:22:47.50ID:d+EbXmNs
モンスターの新品は一旦保証金5万ぐらい入れないといけないし
純正ECUを下取りに出す必要がある

純正ECUを手元に残したいんじゃね?
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 13:09:11.22ID:oGDuU2rX
>>67
>>68
電圧が落ちてもランプ類は最後まで生き残る
HIDは早くにダメになるけど普通の電球ならセルが回らないくらいの電圧でもつくよ
ウインカーは点滅しないか点滅の速度が遅くなるくらいで明かりはともる
バッテリーのマークの警告灯は充電警告灯で発電機に異常が起これば点灯する
バッテリーの異常では点灯しない(一部で液面モニターと兼用の車種もあるけど)
充電警告灯が点灯しなくても充電系統に異常って事も良くあるからあまり信用しちゃだめ
でと今回の62の故障とは関係無さそう
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 13:44:53.25ID:d+EbXmNs
>>73
あと、純正ECU持ってないとかだな。
下取り無くても買えるけど倍近い値段になるからね
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 15:03:15.93ID:d+EbXmNs
純正じゃないと駄目
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:10.29ID:dzbleQnq
チェーン義務化って話出てるけど
カプチってチェーン装着可能だっけ?
いつもスタッドレスだからチェーン付けたことない
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 18:47:34.32ID:rM/sSb+h
>>62
ハザードのスイッチちゃんと戻ってる?
動きが悪くなってスイッチ半押しみたいな状態になると
ウインカー点かなくなるよ。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 20:45:22.85ID:Lhy+WWmZ
>>80 >>81
もう15年くらい前だけど175/60の純正足に金属チェーン巻いて長野から上越まで下道走ったことあるよ。
長野を高速で北上してたら予想外の雪でチェーン規制食らって強制的に降ろされ、ノーマルタイヤだったから坂道上がれなくなって
通り道にあったGSに避難がてら急遽購入してつけた。
乗り心地はもう最悪の一言で我慢に我慢を重ねても30km/h出すのが限界だった。上越で雪も消えチェーン規制も解除されたので速攻外して高速乗って帰った。

チェーンはそれっきりだけど純正足で金属チェーン履けたし今のゴムチェーンなら余裕でいけるんじゃない?
オートソックっていう選択肢もあるし。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 21:00:28.79ID:dzbleQnq
>>82
スタッドレスは175/60/14サイズ履いてるから
巻こうと思ったら巻けるのか
ただうちのカプチ歪んでるのか隙間がギリギリな気がするからな
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 21:16:40.83ID:2COhN9MJ
>>78
日本車のタイヤがツライチになってないのはチェーンクリアランスを確保するためもあるらしいし
カプチーノ製造の年代から考えても
カプチーノがチェーン装着不可とは考えにくい
軽自動車サイズの細いチェーンなら大丈夫だろ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 22:39:10.24ID:oGDuU2rX
>>84
最近の車で一部例外があるけどノーマル車高なら定員乗車でチェーンを巻いて走る事ができるように作られているらしい
車高を落とすとどうなるか分からないけどノーマルだと大丈夫なんだろうな
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 14:51:33.15ID:DD9psX8+
つーか、チェーン必要な状況ならカプチ乗らない
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 15:05:18.63ID:b+mXMz3f
まあそうだよな
ジムニーですら云々ってときに
カプチで移動は難しいか
ただ場所によってはどこで規制の罠にハマるか分からないし
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/20(火) 23:04:41.17ID:b+mXMz3f
>>91
高速乗ってると山通るときとか
チェーン規制があるんだけどさ
今まではスタッドレスでもOkだったのが
チェーンじゃないと駄目ってなるのかなと思って
飛騨辺りとか去年の年末やばかったし
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/21(水) 09:06:39.91ID:NgN8yLVD
今日の朝極端に冷え込んでたせいかエンジン掛けたらエンジン警告ランプ付いてて4000以上吹けなかったんだけど故障ですか?
エンジン暖まったらランプ消えて吹け上がりも戻ったんだけど
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/21(水) 21:55:02.53ID:Bc2kh2Ru
暖気終わったらランプ消えたから故障かどうか判断出来なかったんじゃね
警告ランプ点きっぱなしならさすがに車屋直行するだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況