X



トップページ軽自動車
1002コメント360KB
【爽快】!!カプチーノ!! part84 【軽快】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:56.18ID:uuNfS5uN
【爽快】!!カプチーノ!! part77 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part78 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1486297736/
【爽快】!!カプチーノ!! part79 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1492842501/
【爽快】!!カプチーノ!! part80 【軽快】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1478411272/
【爽快】!!カプチーノ!! part81 【軽快】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1502895879/
【爽快】!!カプチーノ!! part82 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507304726/

※前スレ
【爽快】!!カプチーノ!! part83 【軽快】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513945479/
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 08:10:52.02ID:j2Ku4IMS
皆様、丁寧に教えてくれて本当にありがとうございます。
これから指摘してもらったところを色々確認してみます!
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 09:31:14.33ID:PTpOc1uS
>>898
いや、今回の不具合はARCのボックス装着後の試験運転からみたいだし
正常な取り付けでややブースト上がった所から
下部のパイプ抜けてると仮定すると

パイプが半分ズレた感じとかでボックス出口に当たってると
笛のようにシュー!音が増すし
抵抗にもなるから
ブースト掛かりにくくなるので、この状態の説明が付くよ

完全に外した状態とは違う状況
まぁ、インタークーラーのパイプ抜けかけとかでも起こるけど
その場合は、ブーストの落ち込みが低すぎるのも気になる
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 10:06:33.57ID:zLUAFrKV
皆様お騒がせしております、只今色々確認してみました。
まず排気音のフシューって音はマフラーの太鼓の横に大きな割れが出来ていて排気漏れをしていました。
車体下廻り、ボンネット内と見える範囲で確認しましたがパイプ抜けや各部緩みなどは有りませんでした。
排気漏れでブーストのかかりが下がる事はあるのでしょうか?
マフラーは柿本改です。
何だかくだらない原因なんですが…
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 10:20:50.34ID:zLUAFrKV
ググってみたらこんな記事を見つけたぞ
「ターボから触媒までの二次背圧(厳密に言うとマフラー出口まで)が排気漏れでブースト圧が異常に高まった為にエンジンを守る保護装置が働いてブースト圧を下げる制御をしていたんですね。」
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 11:49:02.47ID:naE5HJII
排気漏れでブーストダウンは無い。
タービンよりエアクリ側の配管も、外れているだけでブーストダウンはしない。むしろその場合は隙間からエア吸うんだよ、下がるわけ無いだろうがjk
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 13:02:10.81ID:06cYoQN5
ブーストの漏れって判りにくいもんなあ。
って、停止時にブースト上げる術を知らないんだけど、方法ある?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 13:31:47.44ID:R3ZIzfdM
エキマニなどタービン前で漏れてるなら下がるだろうけど、マフラーの太鼓の排気漏れでブースト下がるはありえない
最近暖かいから熱でブースト垂れてるだけだと思うぞ
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 13:57:10.63ID:EZb7YOiK
ターボは変えてるのかな?
他の原因っぽくても10万キロ無交換ならとりあえず交換しとくけどね。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 14:13:59.34ID:PTpOc1uS
>>905-907
うーん、抜けが良すぎて
吸気と排気のバランスが取れず
多少ブーストの掛かりが悪いのならあり得るかもだけど
なんだか、シックリ来ませんねw

ブースト上がった事でガスケット抜けちゃったとか
でもノーマルからならともかく
メロンからなら、極端にブースト上がるとも思えないし…モニョりますね

とりあえず、白煙の有無と冷却水とオイルの状態を要チェックです
(油温、水温も普段と比べてください)
ガスケット抜けた場合、ウォータージャケット内にオイルが流入したり
その逆もありますよ

GW楽しみたいなら、良くチェックして他に深刻な故障が無いようなら
破れたタイコにガンパテ付けてステンやアルミ板でそこを覆い
ステンのホースバンドで締めて補修で走っちゃいましょ(笑)
ホースバンドのメス部に別のホースバンドの先端を刺して継いでいけばOK
強度は出ないので締め込みすぎないように要注意
3つの輪を作り、補修部の前後と補修部の中央を締め上げると良いですよ

肝心の補修部は
ガンパテ、耐熱バンテージ、グラスウール、耐熱バンテージみたいに挟んで
ウェハースにして重ばらせて
そこをホースバンドで押さえ込むようにすると外れにくいです
振動によるチリチリを防ぐのには
ホースバンドに沿って耐熱バンテージを巻くと良いですよ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 14:21:48.51ID:PTpOc1uS
>>905-907
とりあえず、マフラー交換or補修すれば
別の故障箇所の抜けてる音なども見つけやすいですよ

各ガスケットやパッキンのオイル漏れ、オイル滲み
パイプ類のブローバイの汚れや汚れたオイル滲みを重点的にチェックです

ブーストの掛かりの悪さは、どんな感じですか
アクセル開度へのツキが悪く、モタつく、時間が掛かるが徐々に上がる。とか
一瞬、時間を置いてからドカンとくる。とか

ブローオフの有無も気になります
メクラ栓が抜けちゃったりもあり得ますね
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 15:18:37.08ID:Nh8eT8xZ
俺のはブーストが安定しなくなった時は、キノコが繋がる純正インテークパイプにヒビが入ってたな。
パイプのモールドに沿って縦にパックリ。
とりあえず様子を見ようと梱包テープで塞いではや1年そのままだ。
そろそろ部品取り寄せるかな。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 15:29:35.37ID:zLUAFrKV
皆様ほんとうに色々アドレスありがとうございます!
とりあえず補修はホルツを買ってきて今穴埋め&乾燥中です。
穴は大小4カ所有りました。 夜には試乗できると思います。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 15:36:36.68ID:zLUAFrKV
最近中古で買った車で走行は135000キロです。
ターボはノーマル、エンジンもノーマル、インタークーラーもノーマルです。
ブローオフは付いていないみたいです。
先日N−1コンピューター入れました。
冷却水にオイルの混入はありませんでした。
ブリッツのDUAL-SBCが付いていたのでブーストが分かります。
とこんな感じです。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 17:17:36.37ID:zLUAFrKV
ヒートガンでガンガン暖めて強制乾燥させて走りました!
せっかちで我慢できなかったんです・・・
パテ飛びました^^;
パテ盛り直して出直しです、今日はもう乗りません。 馬鹿でした

車体の錆はそんなにひどくないですが所々腐食が有ります。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/04/30(月) 17:50:06.09ID:PTpOc1uS
>>922
ワラタw
気持ちはよく分かります

百均やホームセンターで買ってもホースバンド安いし
それで押さえちゃえば飛びにくくなりますよ

その感じだとブーストは普通に掛かるのかな
排気音がうるさすぎて踏めなくなったのが理由だったりして

柿本管を活かしたいなら、町の鉄工所や修理工場で溶接を頼んでも良いかも
全体的に傷んでるなら買ったほうが安いかもだけど
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 05:08:23.38ID:GmNW1yYx
ブーストのコンマ1くらいなら気温気圧でも変わるけど

意外と気付かない場合が多いのはサージタンク周辺配管
配管が裏で裂けてたりISCバルブがパックリとか1本1本よく見て
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 09:12:37.31ID:4Omw71Xd
おはようございます。
排気漏れを修理して今朝走ってみましたが何も変わりませんでした。
相変わらずフシューって音もします。
お手上げなのでプロにまかせることにしました。
原因が分かったら報告させていただきます。
お騒がせしてごめんね^^
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 18:28:11.15ID:o5td5dDx
なんちゃってメカニックにわけわからん事聞いてねーで、専門店行けよ…( ̄◇ ̄;)
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 18:40:24.75ID:e1ZPDJoZ
プロでもそこらへんの整備工場じゃわからないんだよな
デラでISCV買おうとしたらISCVはスロットル一体型だから3万ぐらいするよってドヤ顔で言うし

オートバックスでエンジンオイルの交換頼んだらボンネットオープナーの場所わからないらしくて
10分ぐらい運転席の足元探してみつからないから店内放送で呼び出しくらった
それからオイル交換は全部自分でやるようにした
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 19:34:47.61ID:57XKB4HA
>>931
その話、100回は聞いたからもういいよ。
お前1人の経験を匿名で10回書いたらあたかもそれが高い頻度で起こってるように見えるだろう。コテつけるかROMるかコピペ化するかどれかにしろ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 19:35:08.59ID:hQuVNV0o
納車直後にここで窓の開け方を聞いた俺

ところでエアコンのコンプレッサーが回っとらんようなんだが何から確認したらいいかな
ランプはつくけどクラッチの作動音がしないから配線かセンサーかな
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 19:55:19.38ID:ExOrQ2UV
>>934
サイトグラスのとこにあるカプラーを外して短絡してスイッチオン
コンプレッサーが動けばガスがない
動かなければ( ´゚д゚`)アチャー
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 21:42:29.41ID:dkkk6plo
>>934
エアコンアンプもよく壊れるようなので、ガスやデュアルカットスイッチに問題ないなら見てみたら良いかと
僕のは電解コンデンサが吹いてました
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 22:03:29.66ID:hQuVNV0o
>>938
ありがとー
そこまでいってないことを祈るよ
でも電解コンデンサーっていつかはダメになる要素だしこわいこわい
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/01(火) 23:28:23.58ID:o5td5dDx
>>940
もう、いいから。
『俺、わかってる、』は、
0942うん子
垢版 |
2018/05/01(火) 23:44:44.98ID:e1ZPDJoZ
もういいの?
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 19:03:06.81ID:AQHv1dlI
雨が降ると、サイドシルの上のカバー(SUZUKI DESIGNって書いてあるヤツ)
に水たまりが出来るのが気になってたので
休日を利用してドアの内張を外してみた。
ビニールシートに破れはなし
ブチルゴムで貼り付けた部分がところどころ浮いていたので
しっかり押さえて粘着させた
念のため、ブチルゴムでくっついたシートの外側の余った部分から水漏れしない様
シートの端っこを一周ぐるっとセロテープでドア本体と貼り付けた

今日、雨の降る屋外に駐車していたところを乗り込もうとすると
やはり水たまりが出来ている。

やれる事は全てやったつもりなんだが
これ以上どうすりゃいいのさ?
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 19:57:52.55ID:tdMQhl67
>>945
俺は室内のドア下に新聞紙挟んでるわ。
今日も雨染みができてた。まあ、床に垂れるよりはマシだろうと。
車屋曰わく、窓下のゴム部品を替えればマシになるだろうとのこと。だけど、素直に信じられない俺がいるw
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 22:45:54.62ID:t0tjxUOO
そこって水溜り出来るの普通なんじゃないの?
ドアガラスの外側から伝った水がドアの中通ってドアの下の穴から下に抜けてるとか
サイドシルスカッフ1段高くなってて車内には入って来ないようになってるんだと思ってた
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/02(水) 23:26:00.36ID:/VRSl6hE
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 14:49:35.09ID:hQIKj29c
タイヤ外そうとしたら外れないー
スピンナハンドル買うか......トルク100で締めちゃったのが不味かったかなー
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 17:04:15.63ID:hQIKj29c
純正85って聞いてね......ホイール違くてわからんから100にしちゃってた
ありがとう、今度緩めておくよ
鉄パイプないから工具買いますん
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 17:50:15.21ID:Ax/tTMOG
カプチじゃないけど家のホイエースのナットがクソ固い時は

ナットに十字レンチをセットして、その軸の高さにパンタジャッキを合わせて掛けて
上から踏んで緩めてるわ。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:28.97ID:sxPeJp36
細腕の小柄な女の子でも無けりゃ鉄パイプ延長なんて要らんよ
逆に締めすぎてダメにするぞ

トラックやハイエースの例なら分かる
妙に硬いのあるんだよなぁ

ガレージでならインパクトで緩めちゃうけど
出先では…なぁ
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 21:31:17.65ID:sxPeJp36
>>960
おいおい、たかがカプチーノのホイール緩めるのに
鉄パイプ延長する非力なモヤシが粋がるな

緩める時にも強すぎる力はハブボルト傷めかねんよ
しかも出先のタイヤ交換時に
ハブボルト折ったりネジ山潰したり
グっとチカラが入らなくて、延長鉄パイプのせいで逆にガタ付いて
斜めったままレンチやナットをダメにしたら、相当困ると思うぞ
(アルミ、ジュラルミンナットは元々弱いから特に注意ね)

普通に手で緩めて締めて、慣れて
『手ルクレンチ』をマスターしなよ
俺の嫁でもいざという時に自分1人でやれないなら、免許捨てちまえwと
安全に関わる部分だし、コツもみっちり教えて
今じゃ普通車のホイール交換、1人でサクサクやってるよ

出会った頃はナヨナヨしてたのに
重ステで攻める豪快かあちゃんになっちまったw
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:06:02.06ID:i8sKBv60
多分、長期間ホイールナット外さなかったから固着してんだろう
メンテサボってる車ではよくある
100kg・cmで締めても外せる筈だし

無理矢理ナット回すとボキってハブボルト折れたり
ハブボルトのスプラインなめてハブボルトが空回りするなど悲惨な結果になる
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 22:29:23.58ID:hQIKj29c
>>967
一年前ぐらいに防錆目的でタイヤ外したけどそんな早く固着するの?まあいっかースピンナハンドル買ったから明日それで外す
十字に軽く乗っても無理っぽくて壊れそうで怖かったからやめた。ガリだからかねー?
サイドの引きずり対策したいんじゃあ!スピンナ届いても十字でもっかい試してみる

あ、なんかみんなありがとね
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/04(金) 23:54:34.08ID:hQIKj29c
ko-kenの1/2で380mmを買った
タイヤ脱着に使ってる人いたからいけると思う
レス増えてきたから去るチーノ!
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 03:01:59.39ID:vMj7gC8M
みなさんはハブボルトにグリス塗る派?塗らない派?
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 06:46:45.26ID:M4aKPwmW
>>965
論点すり替えて誤魔化してんじゃねーよw
大人のADHDって知ってる?多動性、衝動性、不注意の傾向が見られるから、その豪快な母ちゃんに相談して専門医受診したほうがいいよ。
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 08:41:55.96ID:8v6boMDv
今の個体買った後の最初のタイヤ交換で、ハブとホイールが固着してた。
ボルトは外れたけど蹴っても取れず、アームとタイヤの隙間にジャッキ入れて無理矢理剥がした。
ホイールが曲がったわ。

免許取得当初からディスク面とボルトにグリス塗ってますね。タオルにスプレーグリス吹いて拭く程度。
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 12:17:44.40ID:8v6boMDv
>>979
後期純正。
re01だっけ?185がはまってて、結構減ってた。
アーム純正の癖にショルダーあんま減ってなかったから、短期に走り込んだってよりはやっぱりつけっぱなしな感想だった記憶。

蹴ってもハンマーでトントンもコンクリブロックアタックも不発で、もうホイール、ハブ破損覚悟で無理矢理剥がした。
パンって外れるんじゃなくてジワジワ外れた記憶。
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 13:15:52.76ID:ufzHxatZ
クリップボルトにグリスの塗布の指定はないね
ヘッドボルトとかならエンジンオイルを塗れと書いてる事はあるけど
クリップボルトに油は必要ないと思うけどたまにギクシャクと引っ掛かるような感じの車もあるから少し塗る事もある
でも油を塗ると締まり過ぎるから注意が必要
某製品の取説には締め付けトルクを3割減らせと書いてるからその通りにしてる
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 13:21:25.11ID:1etIlABn
焼きつき防止にスレッドコンパウンド付ける例はある。ただ締めすぎるリスクがあるから俺は定期的にタイヤ外してメンテナンスするようにしている。
しかし、乗らずの放置だと固着しがちだよね。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 13:24:29.82ID:4TJjS+8Y
乗りっ放しのメンテ不足だからそうなる
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 13:31:09.59ID:+8Cba/sF
>>980
そうでしたか・・・謎だね。ジワジワ外れた、ってのもなんか恐い。

自分ならスズキの看板のお店に相談してたかも。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 13:32:35.74ID:+8Cba/sF
車種によって本締めの時に『ギリギリッ!』って感触のボルトがあって、
それが半数以上になった時にたまらずスレッドコンパウンドを塗ったなぁ。
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 14:01:57.08ID:Ov9KlIHe
ハブボルトに油分はズボラな人には締めすぎや緩みの危険有りすぎてとてもオススメできないな

錆防止ならジンク塗料ちょこっとだけ使うほうがいい
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 14:42:05.79ID:SWfxGXz1
そもそも普通に締めてたら焼きつきもしないし固着することもない
鉄チンだったらブレーキローターとホイールの接合面で錆びてくっつくかもしてないけど
心配だったら2mmでもいいからワイトレ入れたら?それならすぐ取れるでしょ
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 16:49:31.39ID:LxVJhkKY
ギスギスみたいにザリる時は
溝に沿ってワイヤーブラシで落とすといいですよ

基本的にグリス、CRCはやめた方がいいです
締める際には摩擦、極圧で止まるはずの所よりも
潤滑作用でさらに締め込む事が出来て、油分が乾けば…今度は外れなくなります

油分が乾かない間は、走行中に緩んでいく恐れもあるので
両方の意味で怖いです

どうしても外れない場合は、CRCの浸透力で隙間を作る
潤滑でガッチリ噛み合ってるのを滑らせて回しやすくできます
回った後は、綺麗に拭き取るのをお忘れなく

あとは緩まない時はインパクトがやっぱり強い
無い時はハブボルトの向きに合わせ横からではなく
垂直方向でナットの頭をコンコン
錆で固着した物の間に軽い衝撃で隙間を作る感覚です

CRCを吹いてコンコン、少し時間を置いて浸透を進ませコンコン
また吹いて数時間放置
高熱になる箇所&錆びた箇所
フロントパイプやエキマニなどの固着も外せる場合があります
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 17:01:13.37ID:LxVJhkKY
ハブボルトにグリスなどを塗ると緩んだり、抜けなくなるのは
昔の大工が口に釘を咥えながらと同じです

次に打つ釘を口に咥えながら作業する事で
第3の手のように準備、ホールドしておく意味もありますが
昔の釘は、今ほど表面がツルツルではありませんでした
ツバで濡れた釘は潤滑油に似た効果で滑りが良く、軽い力で打てます
その後、木材内部で軽く表面が錆び抜け難くなります

釘の保管中の錆防止の油を口の中で溶かし、鉄を剥き出しにしながら
ツバで錆びさせる準備をしてた…職人の知恵ですよね

ホイールの場合は、付けたり外したりするものなので
油分が乾いた際の固着や摩擦増加のホールド力や
乾くまでの潤滑効果の緩みは困る…という仕組みです
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/05(土) 18:58:48.92ID:sO4YrBhP
テーパー部だけ脱脂してるな。
まずキャリパ、ディスクごとブレクリ吹いて、接地面とボルトをグリス吹いたウエスで拭く。

次走行枠が直ぐで、走行直後にボルト外したらネジ切れた。
それを経験してから上のように処理してるなあ。
その後は全くトラブル無いのでいつも同じ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況