質問です
戦時中から1970年代ごろにかけて、偽厚木で貨物用として相模線と小田急の連絡線があり、戦後はずっと小田急の側線として使われたようなのですが
この連絡線が本来の用途として使われたことはあるのでしょうか?
有識者の方、教えていただけますでしょうか。