X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】5レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:17.29ID:53nbuenE
5レの食堂車といえば、「みずほ」「北斗星5号」になるか
0003回想774列車
垢版 |
2019/06/14(金) 23:05:29.82ID:PM5ziRoL
>>前スレ994
>閉店しましたが、
>静岡県静岡市清水区のつばめ鮨で、
>ビュフェで寿司を握っていた方がお店を営業されていました。
>検索すれば少し情報が出ると思います。

去年の鉄ピク4月号153系特集でサハシ153の寿司コーナーを撮影した写真に
寿司職人が写っているが、もしかしたら本人?
0004回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 08:09:24.88ID:a3y499WH
サハシ153の寿司の場合、車内ではどの程度、包丁を使ってたのか?
ネタを一口大に切って車内の冷蔵庫に入れといたのか、それでは鮮度が悪くなるから、揺れる車内で包丁でさばいてたのか?
0005回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 09:01:12.59ID:gBkNZA9L
>>4
それこそピクのビュフェ特集(07年10月号)につばめ鮨に取材したのがあるけど
ネタは塊で搬入したのを車内でさばいて寿司や刺身盛りにしたそうだ(大体は普通の寿司屋と同じようにやった)
0006回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:36.39ID:+dQgdHWw
日本の食堂車の営業時間って7:00〜21:00でしたっけ?
0007回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 19:48:56.30ID:hmi/5Z9L
>>6
基本はそうだったけど、>>5が出してるピクのビュフェ特集見るとオシ16をつないでた彗星は
東京21:40発大阪8:22着
大阪22:15発東京9:00着
のダイヤで営業時間は夜が23時迄、朝が6時から
新幹線の無い時代、東京大阪間でロネの比率が高い列車だったから需要はあったけど、みんな口を揃えて「採算は取れてなかっただろう」って言ってるね
まぁ従業員に多少の無理はお願い出来た時代だったし
0008回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:06:13.49ID:luCHjmDX
>>6
食堂車が営業していた頃の上り東京行出雲は、東京到着が7:00前後だったから早朝5:30くらいから営業していたんじゃね?
0009回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:38:35.56ID:+Bg/ZU6n
>>8
いや、朝は食堂車営業なしで車販のみ。
上りの食堂車営業の効率悪さのため、「出雲」の食堂車営業は「みずほ」と同時期に終了した。
0010回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 21:42:18.68ID:b5V38CdP
>>4
当たり前だろうけど、寿司メシは車内で仕込みではなく積み込んでいたんだろうね
0011回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 08:26:57.55ID:y5eSGpig
北陸トンネル火災事故の火元のオシ17はマスゴミが
車籍を見て「昭和一桁製のボロ車」と報道したそうだが
(言うまでもなく車体や厨房は事故15年前の製造)

もしゆふいんの森3.4号が事故を起こしたら
「昭和30年代製造の…」などと報道されるのだろうか?
0012回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 08:32:20.68ID:y5eSGpig
>>9
下りの朝も採算怪しかったからな。
出雲市で切り離すから8時で店じまい。

富士ぶさの食堂車を付属編成に移した時の巻き添えなんだが
分割民営化で運用分離されたんだから浜田まで連結しろよとw
0013回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 10:24:12.58ID:xj1yerPO
24系食堂車の新製両数抑制だったっけ東京ブルトレ食堂車の付属行きは
まだ富士が西鹿児島まで走っていた時期か
後のBソロも付属で上りはやぶさで熊本まで開放Bに座ってた思い出
0014回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 11:42:16.80ID:eOLUcUqa
>>11
昔ほど熱心に調べるマスコミはおらん
それだけ鉄道の地位は低下した
0015回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 12:19:29.59ID:DDVy8WER
低下したのはネット上のデマを真に受けて記事を書くような記者の質だろうw
0016回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 14:39:24.03ID:93Z4V8Ru
>>12-13
博多あさかぜを25型化した時に拠出した産物。
昭和50年代に入って、国鉄は在来線食堂車を新規製造しない方針に変わってたので。
そのとばっちりで他に
・下関あさかぜ25型化と同時に食堂車廃止。
・くろしお電車化で食堂車廃止。
・489系はくたか・白山の食堂車不連結。
・やくも電車化で食堂車廃止
など
0017回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 14:44:53.11ID:9Ax3djzo
食堂車は人手の問題もあるだろうけど、採算取れないんだろうな
0018回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 15:59:03.83ID:ctTKVrZ0
>>17
すくなくとも5人いるから、粗利で30万は無いと厳しかったのでは。
セルフサービス食堂車を断念した時点で、廃止方向だったのだろう。

>>12
上りも同じようなもので、事実上の営業時間は出雲から豊岡ぐらいまでじゃやない?
0019回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:41.90ID:9fE3Fbg0
>>10
・すし飯を積み込む→準備ができ次第営業開始できる
・車内で仕込む→米を炊いてさらに酢飯にするまで小一時間は営業できない

考えるまでもなくわかるだろ
米から酢飯に仕込むまで5分10分でできる技術があるなら別だが
0020回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 16:54:47.52ID:AE7z9Diq
>>18
80年代後半の出雲4号で乗ったときの記憶だと確か松江出た辺りで営業始まって城崎か豊岡で店仕舞い
一応18時‐21時半程度の営業時間だが20時過ぎの鳥取出たあとはあんまり人いなかったかな
0021回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 17:02:19.90ID:pXSwPJ+u
特急「まつかぜ4号」の食堂車も「まつかぜ」4号が福知山に到着した頃には、
メニューは大半が品切れになっていたようで、飲み物やサンドイッチくらいしか
ありつけなかったとか。
0022回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 17:08:04.69ID:ol73SlMX
>>19 大阪行き下りで、静岡から名古屋辺りですし飯あるいはネタが切れた場合は、すし終了としたのだろうか?
残量を見て名古屋のような主要駅の系列店の厨房に電報で連絡、ネタやすし飯を準備してもらって補充。それとも、車内に電気釜持ち込んであって、すし飯は適宜作ってたのか?
002318
垢版 |
2019/06/16(日) 17:33:20.55ID:ctTKVrZ0
模型のはなしだけど、東京−九州間を除けば日本の夜行寝台特急に必要だったのは
オシ16のような飲み屋だったのではないかというのがある。
0024回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 19:25:10.21ID:ol73SlMX
>>23 酔客が居座ってどんちゃん騒ぎで苦情続出、ということになるんでは?
0025回想774列車
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:49.77ID:BL4HCMBr
>>20
なかなか貴重な証言やね
今も山陰は夜が早いからその習慣の延長じゃろ
0026回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:25:56.04ID:mkd/nvL/
サハシのそば列車はガスが使えないから、
天ぷらは事前に準備していたんだろうな
0027回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:46:50.37ID:4qrTRDWT
>>26
駅の立食いそばの天ぷらそば同様に、工場で予め調理した天ぷらが駅まで運ばれて、
始発駅で他の食材と一緒にサハシに積み込まれていたと思われる
0028回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 20:59:13.61ID:/7KBe7Xd
昔の駅そばって天ぷらはみんな作り置きだったよ
0029回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 21:20:57.28ID:4qrTRDWT
九州ブルトレの食堂車のメニューの「玄海御膳」の天ぷらや煮物などは、
オシ24やオシ14の電熱コンロでコックが天ぷらを揚げたり、煮物に火を通したりして調理されていたな
0030回想774列車
垢版 |
2019/06/17(月) 22:03:11.90ID:huwdXxLx
ピクの153特集見返してたらサハシ153が電子レンジ開発前で熱い料理出せなかったとあるな
電熱ヒーターとかはあっただろうけどお茶コーヒーの湯沸かし用だったのか
あと電子レンジ未搭載車もあったみたいだがメニューどうしたのか
0031回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 05:53:05.17ID:8l5oDcaw
ビュフェの天ぷらは出来合いを積み込んだものでも
電気コンロと天ぷら鍋があれば車内で揚げること自体はできる
むろん大昔の石炭レンジでも可能

つか >>26 はガスでないと天ぷらが揚げられないとでも思ってるのか
0032回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 06:37:11.97ID:uQ0DEqNB
キサシ180には電子レンジが装備されていたようだが、キシ80には電子レンジが無く、トーストでも焼き魚などでもオーブンや電熱コンロでで焼け具合を調整しながら調理されていた
0033回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:25.93ID:HbYBi5sj
トーストや焼魚を電子レンジで調理って…
オーブンレンジじゃないんだから。
0034回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 14:35:06.75ID:uQ0DEqNB
新幹線0系のビュッフェのカレーはレトルトカレーを湯煎にかけて温めているのが、
カウンター越しに見えていたが、新幹線や在来線特急の食堂車のカレーは、
レトルトカレーを鍋に開けて加熱して塩とバターで味付けしていた。
0035回想774列車
垢版 |
2019/06/18(火) 14:47:45.09ID:Jw7HDThF
特急車両の食堂車は電熱器を使って揚げ物料理をしてだろ。
よく揺れや急ブレーキで鍋の油がびっくり返らなかったと思うとすごいよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています