X



トップページ製造業界
1002コメント575KB

【業績苛辣】日産自動車 Part.11【役員無能】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:43:59.71ID:HxzTc9Nb
2020年代、愈々選択と淘汰の時代がやって来た

以下同文
※前スレ
【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.4【西川落日】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1563574616/
【ゴーン逮捕】日産自動車 Part.5【西川落日】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1566533332/
【従業員削減】日産自動車 Part.6【役員報酬増大】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1568896175/
【従業員削減】日産自動車 Part.7【役員報酬増大】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1573282240/
【従業員削減】日産自動車 Part.8【役員報酬増大】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1578214411/
【従業員削減】日産自動車 Part.9【役員報酬増大】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1583204254/
【業績苛辣】日産自動車 Part.10【株価300円】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1586416591/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:02:04.93ID:XQZEqVP4
期間工が解雇を恐れて投稿しなくなり静かになったね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:41:07.97ID:vpZZr5bQ
来年以降は、止まったまま2度と動かなくなるかもしれない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:22:31.28ID:s66fkhdv
>>3
あいつ、日車スレを荒らしてるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:10:37.43ID:U8VNhjWU
豊田社長が、それだけはやってはいかん!といってたのにな。

あと金曜の株式市場終了後に流すところもクソだな

なんで28日の発表前にだだ漏れするのかも謎
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 18:13:30.10ID:U8VNhjWU
ついでにこの広報のおねーさんも、毎度の役員の機密情報漏洩対応に苦慮してそうだなw


日産は昨年7月に世界の生産能力を10%削減し、2022年度までに1万2500人規模の人員削減することなどを柱とする再建策を公表。
その後、販売が一段と落ち込んでいたところに新型コロナウイルスの感染拡大で世界各地で生産停止となるなど業績が悪化したため、一層の固定費削減などに取り組む計画を進めていた。

百瀬梓氏は電話での取材に、「憶測報道についてはコメントできない」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-27919341-bloom_st-bus_all
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 21:08:36.88ID:Kus53U5N
20000人斬るよりも、今の日産を堕落させた役員全員を入替える方が先決だ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:04:23.87ID:bSSlzuZo
>>16
日産役員の報酬額の高さは異様
役員総交代を機会に粛清すべし
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:53.27ID:52HrAwMm
>>17
過去五年前から執行役員従事もしくは取締役は全員退任だろ。ゴーン、西川路線に従って論功行賞であがったやつばかりだから、

どっちかというと、この五年以内に日産を見限った奴を呼び戻しせよ。関なんかいい例だろ

残ってんのは働かないオッさんか権利主張ばかりのオバハンばかりなんだから
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:12.46ID:lF8qYESa
欧州・新興国2万人リストラの件ニュー速見たんだが、そもそも「正社員」とそれ以外、決算上の「単体と連結」とそれ以外、理解出来てない奴多いんだな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:49:22.96ID:WY1SCB5L
>>21
つまり連結だと販売店含みってこと?
世界中の日産地域会社含みってこと?

二万人と先月のアメリカ一万人解雇の関係は?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:06:02.67ID:YrbfPAcc
ここには社員の人いないのか?
こんな部署あるのかね?

364 名前:タイガースープレックス(中部地方)[US] [sage] :2020/05/25(月) 00:22:55.04 ID:aQUMDRT60
本社営業部
0027
垢版 |
2020/05/25(月) 13:22:44.97ID:BgSiadep
転職失敗したかね。手当てがあっても残業できないと年収が下がってしまう。泣
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 04:22:15.31ID:MkpMqqn3
うわぁ、リストラ案やりなおしや

いろいろ先行でリークしたからの罰w

内田社長、いまごろ頭抱えてる
0042
垢版 |
2020/05/27(水) 10:12:43.73ID:hMve7DrR
MCSだけど、この会社の車に魅力を感じない。しかし、社内紹介で買わされそうで辛い。

先輩MCSが買わされたせいか、その先輩からすごい変なプレッシャーを感じる。口調も変わったし、最悪。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:50.42ID:f8le7/46
>>47
折角こっち来てないんだからわざわざ呼ぶなよw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:32:39.72ID:kHOA/REv
>>47
俺も聞きたい

こんな中身ない、具体的な計画もない、リストラ案もない、ないないないでビックリしたから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:57.81ID:cBhI4OJK
日産・ルノー連合、投資4割減 効率化で不振脱却へ
2020年05月27日20時17分

 日産自動車、フランス自動車大手ルノー、三菱自動車の3社連合は27日、生産集約などを通じて車両開発に関連する投資額を最大4割削減すると発表した。
2300億円超に相当する。
連合トップだったカルロス・ゴーン被告失脚後の混乱に加え、新型コロナウイルスの流行で事業環境の不透明感が増している。3社が連携を強めて経営不振から脱する姿勢を打ち出した。<下へ続く>

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052700645&;g=cov
0056
垢版 |
2020/05/28(木) 13:38:23.19ID:5JE9+Z4r
研究開発費が減りそうだなぁ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:39:22.22ID:fzp4rfOO
日産の内田社長、17時に決算会見 構造改革など説明
2020年5月28日 14:30 [有料会員限定記事]

日産自動車は28日17時に2020年3月期の連結決算を発表する。会見を同時刻からインターネット形式で開き、内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)らが出席。同日発表する構造改革を軸とする23年3月期までの中期経営計画も説明する。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:22:29.01ID:DJWda1Er
日産、6712億円の赤字 20年3月期 11年ぶり、コロナ禍で販売減
5/28(木) 17:17
配信
時事通信

 日産自動車が28日発表した2020年3月期連結決算は、純損益が6712億円の赤字(前年は3191億円の黒字)だった。
赤字転落はリーマン・ショックが直撃した09年3月以来、11年ぶり。
新型コロナウイルスの感染拡大で販売が世界的に落ち込んだ。業績悪化に歯止めがかからない中、構造改革費用の計上も収益を圧迫した。

 前期は3191億円の黒字だった。20年3月期は、新車投入の遅れなどが響き、主力の北米をはじめとする幅広い地域で販売が低迷。世界販売台数は7年ぶりに500万台を下回った。期末にかけては新型コロナも追い打ちをかけた。 
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:35:12.44ID:hrBcHncK
決算発表
2019年度決算発表 (2020/05/28)
開催日
2020年5月28日(木)
開催場所
当社グローバル本社

日産自動車株式会社は28日、2019年度決算を発表しました。2019年度の連結決算は以下の通りです。

・売上高 9兆8,789億円
・営業損失 405億円
・親会社株主に帰属する当期純損失 6,712億円

日産自動車の2019年度のグローバル販売は493万台となりました。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:38:31.72ID:hrBcHncK
2019年度通期決算においては、為替変動、規制対応及び商品性向上コスト、原材料価格の高騰を含む外部要因に加え、当社における商品の高齢化や販売正常化の取り組みが、まだ十分な収益貢献に至っておらず、販売台数の減少が収益を圧迫しました。
さらに新型コロナウイルス感染拡大による影響を受けました。

その結果、2019年度通期の連結売上高は9兆8,789億円、連結営業損失は405億円となりました。

また、当期純損失は6,712億円注1となりましたが、これには構造改革費用及び減損損失6,030億円を含んでいます。
自動車事業のフリーキャッシュフローはマイナス6,410億円でした。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 22:12:57.09ID:WyBmN9Dl
集中と選択といいながら
どこも撤退しなく
バルセロナは協議レベル
固定費削減をリストラも言わず
こんな骨抜きのリカバリー計画では話にぬりません

関さんかえってきてください
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 08:47:29.29ID:bEpr1e0h
2000年3月期に匹敵する赤字幅と報じられてるけど、あの時は経営陣がナタを振るえば改善する見通しがあったけど、今回は先が見えてないしな。どうなるんだろ。
どの道今もゴーンが居たところで売る品も無いからどの道ジリ貧だったのだろうがw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:10:11.06ID:ZGfexeNP
ゴーンなら各国に霊柩車と救急車売りつけてボロ儲けしてるかなんかしてるだろ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 15:13:51.53ID:cKNcNxgG
残業ゼロでこないだの振込額が2年目の手取りかと思ったわHAHAHA(泣)
ちなみに今日は残業調整でもうあがっとるで今はプライベートタイムや

つかメガバン勤務のカミさんに余裕で年収負けとるわ死のう
悔しいからカミさんのベッドでシコるか
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:48:07.43ID:dGUujFM6
結構前だが派遣でMTC行ってた
まあ、プロパーの半分の値段で重い仕事やらされたよ
あと強制夜の付き合い
割り勘なのね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 11:24:23.87ID:rKAWHsTz
>>75
ファンドや企業連合など新たな外部資本を受け入れ、かろうじて延命するという意味で
ルノーは大変まずい状況になってるようなので
日産を手放す可能性、結構あると思うよ
中国のメーカー(東風汽車)との合弁事業もたたむようだし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 15:26:04.91ID:zjpmHVTF
大半が在宅や休業した中、ずっと出勤させられていた製造や生技の連中には手当とか出るのかな?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 17:20:47.97ID:t9VWKZ4E
あるやけないやん甘えるな
嫌なら辞めろ
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 13:50:07.48ID:w15vjaJL
韓国から撤退する日産、「アルティマ」「マキシマ」在庫34%値引きで完売
ttp://news.yahoo.co.jp/articles/7f2d9f5ffd67ff7ade160903957a986e65e94291
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 15:15:36.59ID:37rC5RMl
>>82
別に1日で売り切る必要ないのに
ここまで値引きする必要あったのか?
それとも需給が読めない無能なのか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 10:37:18.05ID:J2PJav93
撤退するんだから1日でも早く在庫処分して現地法人も解散させたかったんだろ
撤退が1日伸びるだけでもかなりの経費かかりそうだし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 22:07:43.76ID:Bz6RnPzq
失当さんが来ないからスレが過疎ってるやんけ!
早く来てくれーー!!!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:18:56.30ID:NGPDeYsd
重要なのは日米貿易交渉再開ということ
第一弾交渉では、日本側の主張する米国の自動車関税減額若しくは撤廃交渉が続く限り日本側に自動車関税追加課税をしないという約束をしていた
現在まだ続いているが、米国側が追加交渉が数か月以内に始まると発表
日本側からの減額要求が通るわけがなく、追加課税の危険は避けられないのである
交渉中に追加課税しないってだけの日本政府のメンツを保つための約束に過ぎないからね
本番が来た、ということさ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:27:36.33ID:NGPDeYsd
米通商代表、対日交渉の第2段階開始「数カ月以内に」
トランプ政権 新型コロナ 経済 北米
2020/6/18 9:26
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60481740Y0A610C2EAF000/

>【ワシントン=鳳山太成】米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表は17日の議会証言で、日本との「第2段階」の貿易交渉について「数カ月以内に始まるだろう」と期待を表した。
>新型コロナウイルスの影響で遅れているが、サービスを含む包括的な協定の締結に意欲を示した。
ほい
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:29:15.80ID:NGPDeYsd
これが通ると日産にとってはトドメになる
米国市場でも大赤字になるだろうね
まぁトヨタも関係してくるから日本総力で反発するだろうけど、米国相手じゃ無駄なんだよね
別の相当な利益を提示して交渉せざるをえまい
どこを切り取っても財界色が強い自民党にとって痛みでしかないのが現状だ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:31:59.39ID:NGPDeYsd
日本との交渉が終わったら次はまた中国だろうね
日本と交渉中は中国安全だと思われ(過去の慣習)
大きな国との交渉で複数の国、同時進行ってのはあまり見かけない(多国間交渉という別の交渉となるため)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:39:18.90ID:NGPDeYsd
基本的にアメリカが日本を裏切ることはない
中国の日本侵略論などはアメリカが日本が軍事侵略されているのに援護に入らない、などという妄想を前提に攻撃作戦立案しているようだが、現実的ではない
アメリカにとって必要なのは同盟国である
世界最強の軍隊を以てしても世界を支配することは敵わず、そのために「信用できる」同盟国を増やす必要がある
日本はそのため戦後復興に多大なコストを掛けて救済されている
当初GHQは無条件降伏を要求しているが、その後自国に被害者がいるにもかかわらず非人道的な対応をせず、間接的に工業品の輸入を許すなど経済支援をし日本の復興を援助したのである

さらに言えば、日本と敵対すると中国・ロシア・日本という国家群を米国が相手にすることとなり、一部でも負けが濃厚に見えるとイギリスやオーストラリアなども手を引きかねない状況がある

以上の経緯からすると、叱咤激励や一部の搾取はあっても国家崩壊に至るようなことはしない
ただし、自動車製造業は日本の癌になっていることもあり、米国内への輸入規制をするのは十分あり得ると言えよう

で?身代わりにどの業界差しだすん?
ITはもう死んでいるし差出済だからそれ以外だな
物流もアマゾンが跋扈しているし、コンビニも値段高いからいずれ淘汰される(そもそもコンビニ無人化案が進行中でこれ次第では人を雇わないので政治的に潰される)
アメリカが得意な業界となると・・・食料関係か
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 10:41:20.30ID:NGPDeYsd
横須賀の筆頭議員で日産ともかかわりが強いであろう小泉進次郎は厳しい局面だろうな
日産の崩壊具合次第では地元基盤が揺らぎかねない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:27:40.30ID:NGPDeYsd
WTO提訴で日韓の対立再燃…日本「一方的な対応」、韓国「解決の意思ない」
2020/06/20 09:16
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200620-OYT1T50041/

>今月上旬に韓国政府が「(日本が)問題解決の意思を見せていない」などと、WTOでの手続きを再開する意向を表明した。韓国は管理体制の改善に取り組んできたことを強調しており、日本側が管理体制を緩和しないことにいらだちを強めたとみられる。
純フッ素自国生産できているのだからいらだつ原因がないだろ
自国生産で相当品が作れないからいらだつんだろw
北朝鮮からの威嚇問題も併せて韓国はもうおしまいだな・・・
ルノーサムスンはさっさと売却するなり撤退した方が良い政治的にあの国はリーダシップ不足で潰れるだろう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:29:26.28ID:NGPDeYsd
今の主流は台湾だよ
韓国を下請け工場にするって案は日本の韓国に対する実質的賠償だったがその必要性がなくなった以上、徐々に台湾へ移行するだろう
韓国については過去にも通貨危機を経験しており、今度ちょっとしたことですぐに危機に陥る可能性も高い
非常に脆弱な経済体質であり、そこが投資を引き上げる原因となっている
戦争なんて論外だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況