X



トップページ製造業界
1002コメント280KB
イビデン part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:36:37.58ID:niEwhxD+
イビデンは、情報端末向け高密度プリント配線板、ICパッケージ基板、DPFを主力に、
常に世界トップレベルの技術を提供する技術開発型企業です。
http://www.ibiden.co.jp/

過去スレ
イビデン part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1348075464/
イビデン part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1381835420/
イビデン part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1393662543/
イビデン part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1444443617/
イビデン part10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1451366114/
イビデン part11【パワハラ訴訟敗訴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1463463965/
【基地外小僧】イビデン part12【パワハラの横綱】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1476966380/
【無能上司】イビデン part13【パワハラ標準装備】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1493608977/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 18:24:29.19ID:rkQya4Ix
そのラオウとかやらにスタッフルームで“お前は仕事ができない”といきなり突き飛ばされて全治2週間の打撲を受けた俺って
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 22:20:10.26ID:D/8OBRU/
サイバン以降は
直接的なボウリョクは陰をひそめ
あることないこと言いふらすとか
より陰険な方向になったね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:29:10.90ID:0BnRL3jW
パワハラしても許される会社だよね。
一旦、会社内に入ったら絶対に帰るまで外に出れないよね。
太平洋ならコンビニとかに買いに行けるんだけどな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 18:31:40.73ID:0BnRL3jW
タダ、ダダ、タダ、パワハラが有るだけの会社。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:45:40.81ID:eMv0NvYe
ラオウと小川ハゲ信には散々いびられたよ
職場もしくは工場全体が俺を悪者にしてたから
あの時は精神がズタズタだった
いまでもあの時のフラッシュバック(トラウマ)が俺を襲うよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 07:16:18.10ID:V6q9AUC4
>>11
こんな血も涙もない会社の金なんて欲しくもないよ
むしろこの会社に1000億ぐらいの損失を受けるのを願っているよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 23:12:13.64ID:MPen3XmU
この会社やめてよかった
やめる直前は6百ぐらいもらってたけど
やめて3年経つけど今は13百稼いでる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:47:51.13ID:9ffjJmrU
そらーよかった、普通の会社員じゃ1000何てなかなか超えないだろうから自営業か何かだと思うけど、ずっとそれが続くとええねw
0018sage
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:48.91ID:8xdF/Ugs
暇な時「残業するな 年休もどんどん取れ」
忙しい時「早く帰りたい?はぁ?年休?代わりは誰が出るの?」
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:56:09.49ID:be06Fptn
>>17
16やけど、メーカーなんだけど外資に転職したんや
ゆるいしハラスメントないし最高やで
まあ田舎を捨てたから転職できたんやけど
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:15.80ID:eZ5aMXSb
安定度でいったら、外資も自営も大差ないとネスレで働いてるツレが言うてましたwまあ自虐風自慢やと思うけどw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 08:32:25.60ID:rOGRtMEe
どこの工場も職場も仕事ができない人をターゲットにして悪口や陰口を言い合いながら結束(仲を保つ)している人間のクズ野郎ばかりだからね
普通にうんざりするわ
一言で言えば性根の腐った奴ばかりが集まった会社
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:22:10.20ID:rOGRtMEe
>>27
どこの会社でもそうなんだけどね
ただここは田舎だけあった部落並みの結束が強いよね
いったん村八分にされたら辞めるまで苦しめられる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 19:55:16.25ID:YnkvaeoQ
マジでやめさせてーやパワハラ上司
大垣のや◯だ◯う◯JM
あいつおっても仕事増えるだけや
せめて線取って掃除でもやっててくれや
あいつ使ってる上も正気じゃねえわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:25:29.93ID:onewZLMj
イビテン大垣北事業場の派遣社員ですが、上司からビンタされました。
パワハラになりますよね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:51.72ID:QXjh/Qge
パラサイト社員とは
パラサイト(Parasit)とは、寄生、または寄生虫のこと。
寄生虫とは、人や動物の体にとりついて皮膚や体内から食物をせしめる生物のことを指す。
大抵の寄生虫は「宿主」がなければ生きていけず、病原菌を持った有害な種類もいる。
会社という「宿主」に寄生し、組織にしがみついて甘い汁を吸う。なかには組織に悪影響を及ぼすものまでいる。
それがパラサイト社員である
パラサイト社員の特徴
会社にいても仕事がない「社内ニート」でも、仕事一筋の「モーレツ社員」でもない。
日々の仕事を淡々とこなす彼らは、業務態度に不備があるわけではないので、とかく責められる理由はない。
だが、彼らからは成長や献身といった「気概」が感じられず、組織に属していながら「その日暮らし」のような雰囲気が漂っている。

当人からしてみると
自覚症状はあるが、不景気を考えると転職は現実的ではない。
かといって会社に迷惑をかけたわけではないし、給料も貰えるので、このまま“なあなあ”で続けていけばいいやといった具合である。

会社としては、組織の成長に貢献してくれる、やる気のある人物が欲しい。
社員としては、やる気は「生活の安定」や「自分」ありきと考えている。
「ワークライフバランス」という言葉が代表するように、生活を仕事と同等に、あるいはそれ以上に重要視する風潮が、近年盛んになっている。
会社の意向と社員の意向、この温度差がパラサイト的思考を生んだと言える。

働く意味を模索する人々
書店に行けば、自己啓発やセルフマネージメントの本を多く目にするだろう。
そういった著書が流行り始めた背景には、世の中の働き方が目まぐるしく変化しているという紛れもない事実が存在している。

「頑張れば報われる時代」が終わり、生活を顧みず仕事にその身をささげる「モーレツ」の価値観は過去のものとなった。
求められるのは「生活の安定」を前提としたワークスタイルであり、仕事へのフルコミットは非効率であるというロジックが跳梁する。
結果として「仕事」よりも「自分」を優先する人が増えたというわけだ。

仕事のなかに「自分」が見つからず、組織人である以上ニート(仕事をしないこと)が許されない彼らは、
人として「働く意味」を問われはじめたのだ。

パラサイト社員という言葉、より広義には「社畜」というものがある。
「会社に飼いならされた人間」を意味する「社畜」の定義はきわめて曖昧だ。
仕事だけが生きがいの人間と私生活を最優先に考える人間、就労意欲を失ったひと、
あるいは、真面目に働いて社会的に成功した者を揶揄して使うこともある。

いずれにせよ、「社畜」の背景にあるのは「働く意味」を模索する者たちの姿だろう。

働く意味とは何なのか?
人生の意味を問うに等しい禅問答ではないのか?

目指すは「シンバイオシス」
自然界には「共生」(Symbiosis:シンバイオシス)という言葉がある。

代表的な例では、ピクサーの映画で有名になったカクレクマノミは、イソギンチャクのなかに巣を作り、イソギンチャクが持つ毒によって住み家を守っている。
イソギンチャクの方は、カクレクマノミが触手の合間を泳ぎ回ることで水を循環させたり、カクレクマノミによって外敵から身を守ったりしているとされる。

このように、「持ちつ持たれつ」の関係が形成されるのが「共生」の原理である。

考えてみれば、元来社員は会社を「宿主」とするものであり、パラサイトという関係性はあって然るべきかもしれない。
「寄生」を「共生」に変えるためには、会社と社員が “win-win” の関係を築くことが重要であり、一方的な奉仕(これを片利共生と言う)をなくす努力が必要とされる。

組織やあなた自身を振り返ったとき、そこにあるのは「パラサイト」?それとも「シンバイオシス」?
これを機に考えてみてほしい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 18:46:58.81ID:CdlVMj9T
>>33
普通にパワハラに該当するけど
なぜビンタされたのか?
例えば上司に暴言やため口や反抗をした?
普通何か理由がない限りいきなりビンタはしないでしょう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:31.37ID:CdlVMj9T
副社長のラオウは会社のデスクの脇で瓶詰めの熱帯魚を飼ってました
いくら権力があるとはいえデスクに動物を飼うのは異常だと思います
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 03:45:41.31ID:XpLg0J9F
運搬作業者してる人へ。
今度運搬作業異動なるけど、作業自体は難しいものあります?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 12:32:28.96ID:DwkEIhj3
イビデン大垣北の本日の土曜日メニュー

塩ラーメン
トンカツ
豚の生姜焼き

トンカツを選んだ。揚げたてで美味かった
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 16:14:56.87ID:G4Ctrk0U
賃金は上がってるらしいけど実際どうなのかね
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 04:37:30.14ID:0JnMSOvY
ストレスを抱え続けながら無理を重ねると、仕事を辞めるとか転職するといった判断さえできなくなってしまいます。
人生には何度か決断する時がありますが、「逃げるが勝ち」という言葉があるように「辞めるが勝ち」の場合もあります。

現在、以下のような状態なら辞めどきかもしれません。

@やりたいことが1つもなく、会社の方向性や仕事内容が自分に合っていないと強く感じる。

Aやりがいは全く感じられないが、生活するための収入が必要なので辞めずに働いている。

B労働時間が長く、慢性的に疲労気味で、たまの休みの時間を趣味に使う気力さえない。

C会社への貢献度に対して給料が安すぎる。

D正当な評価がされず、ボーナスも一律なため、まわりの先輩や同僚をみても覇気が感じられない。

E会社の体質的なものかセクハラやパワハラやモラハラが横行しており耐えられない。

F上司が自分勝手、同僚は足の引っ張り合いなど職場の人間関係がつらい。
0042sage
垢版 |
2019/12/03(火) 09:51:45.04ID:aYbIjJDN
>>38
運ぶ工程間違えるなよ
間違えると現場からボロカスに怒られる
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:25:14.79ID:3qH+8Zh8
�アの会社が数千億の損害を出すことを毎日祈っています
�アの会社が倒産したら歓喜でいっぱいになるでしょう
�kのDPFの猿山の糞ザル共が不幸になることも願っています
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:29:22.89ID:3qH+8Zh8
ホントこの会社とっとと潰れてくれないかな
ラオウと小川ハゲ信には散々いじめられたことは一生忘れない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:57:46.37ID:3qH+8Zh8
この会社の40代50代のおじさん達って全然働いていないよね
その上高給取りときた
そんな連中をこのまま好き放題放置させていいのか?
いい加減処分した方がいいと思うよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:51:45.84ID:3qH+8Zh8
北工場(DPF)の一例
工場周辺の住民から異臭の苦情がくる
当然サムスンの粗悪品の原料を使用しているから異臭がしても仕方ない
住民からの苦情に対応しなければならないので仕方ないく三越化学の良品の原料に一時的に変える
住民からの苦情がなくなるとまたサムスンの粗悪品の原料に切り替える
また周辺の住民からの異臭の苦情がくる
これの繰り返し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況