X



トップページ派遣業界
1002コメント324KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/28(日) 11:29:00.86ID:FHmGJSDa0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1676048698/
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:03:39.42ID:CJyWEkZi0
>>242
派遣先が派遣元に払っている数字を見ました。請求書です。
派遣社員の時給は、自分の時給でわかります。
おおよその上乗せがわかりますよね。
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:06:44.22ID:CJyWEkZi0
派遣先に払っている金額見ると、驚きます〜
私の月給、社会保険とか引かれて少ないのに〜
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:16:07.88ID:kUSpXnGs0
>>9
労働基準監督署は守られてもいない法律を
さも守られてるように語るだけの組織
労働基準監督署内は録音禁止であり
録音自体を嫌う傾向にある
たしかに秘密録音自体は刑事事件になった場合や
裁判官の心象に訴えるぐらいにしか証拠にはならないかもしれないが

労働局は出された証拠は精査する
労働基準監督は録音は何ら意味を持たない
などとチグハグな回答をし確認すらしていなかった


コイツらがデタラメだからブラック企業があとを絶たない

労基署に提出したあとにSNSで炎上させないと動かんな
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 01:19:50.90ID:N6xHG0Rr0
うわ、こいつ顔気持ち悪いな。
何だこの経歴、終わってんだろ
みたいな感じで、どう考えてもヤバいのは切り捨て。
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 06:50:32.21ID:EDcoIqkj0
大事だからな
そういう場にどんなナリでくるかである程度質はわかるし
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 06:57:24.91ID:IBmLAKMa0
そういや職場見学の時に 「普段着でいいので」 って言ってたからTシャツ短パンにビーサン履いて行ったことあるな
見学のあと派遣先の人と軽く話をして 「是非来て欲しい」 みたいなこと言われて正気かよwって思ったな
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 08:59:10.46ID:fGVgampa0
>>254
派遣先の社風にピッタリだったんだろうな
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 10:34:19.13ID:1lrz+tvS0
>>240
派遣先が派遣元に払うのは時給とは言わない。
時間あたりの請求単価。
確認のしようはないけど、他社で出してる求人の時給見て100数十円差があれば違うかなというのはわかる
あとはスタッフから他社と時給が違うとか言われることもしばしば。
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 10:54:59.12ID:rT9Y92oA0
正味その請求単価の何割派遣に渡してるの?
40%ほどだとして、2000円の時給で働いてると派遣先にはコイツの為に5000円も払ってるんだよな・・・って思われてるの怖いわ
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 11:01:14.45ID:S5gDISn00
まぁ実際には社会保険やら退職金や終身雇用やらで会社の人件費のコストはあまり変わらないって
派遣が徴用されるのは業績悪化のときにコストカットできるからだろ
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 11:37:25.67ID:fGVgampa0
それに派遣先としては派遣社員にかかる費用を人件費ではなく
物品と同じように仕入れで処理できるので税制面でのメリットも大きい
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 12:13:25.46ID:500wszMB0
はたらこねっとからエントリーをしただけでエントリーをした仕事は不採用で実際に派遣登録はしてないのに不人気 案件の求人広告を束にしてメールで宣伝をしてくる派遣会社があるんだけど
ああゆう希望職種を完全に無視したゴミメールは迷惑…
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 13:29:12.33ID:BgpccH+u0
>>259
長期のフルタイム勤務だと大体七掛けが基本。
直雇用のアルバイトだって時給+交通費、年休、社保、その他福利厚生費、併せて採用時のコストと払っている訳なんだから。
決してぼったくりではない。
いまだに、単価−時給の差額が全て利益だと思ってるのもいるし。
利益率100パーなんてアホかと
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 13:52:47.31ID:VK1Wtro50
派遣会社のマージン率は公開されてるよ
だいたい3〜4割抜いてる
0268名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 13:55:48.63ID:VK1Wtro50
なんで日本に派遣会社が多いのかというと

元手が少額で起業できる
合法的に有期契約で使い捨てOKな労働者に需要がある
(特に仕事量の増減に合わせて労働者を使いたい業態)

この2点が大きい
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 14:24:06.21ID:xjvmePQx0
起業はクソ簡単
うちの会社、本業は製造業なんだけど下請仕事が多くて利益が薄い
それで派遣業をはじめた
製造業が中心だけど依頼があれば事務でも介護でもなんでも扱う節操のなさ
本業より粗利が多い
こんなのもう商売の世界の麻薬
手を出したら絶対に辞められない
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 16:13:26.42ID:zS/e3zYB0
>>270
企業から受注するのは特段難しいことではなくて、立ち上げたばかりの知名度のない企業でもとりあえず受注は可能。
しかし、どうやって人を採用するかってのが問題。
単にありきたりな求人サイトにありきたりな求人掲載だけしてて応募者がわんさか来るわけも無くて。というか、ほとんどこない。
独自のルートで人を集められるのなら美味しい商売なんだろうけど。
そして、求人サイトも中々の高額だし見合った成果が無いと赤字垂れ流し。
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 16:58:49.30ID:l1qjFtVM0
確かに現物の商品と違って在庫の必要ないからいくらでも調整効くし、営業出来る奴が1人いれば人手不足のご時世だからこれまたいくらでも仕事とってこれるし起業は簡単だよな

流行りの闇バイトもある種の派遣業だしなw
0275名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 18:15:43.92ID:7Xnqc9FB0
製造業者が製造派遣やりだすの最強すぎワロタ
取引先、さらにその取引先の工場に派遣玉を放り込むだけの簡単なおしごと
使えなきゃポイー
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 20:24:10.80ID:XfwnV/Yd0
うちの派遣会社で一番時給が高いのは原発の作業員で手取り35万貰えるけど、他と比べて高い方ですか?
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 07:06:41.06ID:ArjdpgN+0
派遣会社が増えてるけど聞いたこと無い派遣会社は正直怖い
給料未払いとか本当にあるのかね?
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 14:10:59.62ID:ZTqHJayG0
不安なら大手とその系列、地元で長年やってる会社を選べばいい

大手メーカー系の派遣屋なら工場に放り込んでくれるよw
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:44:53.54ID:xm0x/QiO0
>>274
派遣法でもって何と比較してるの。
闇バイトって犯罪だろ。
犯罪の契約は公序良俗に反するから無効だよ
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:07:32.13ID:ji00YCkt0
派遣でかなり時給の安い工場でフルタイムプラス1時間残業してその後にコンビニで数時間バイトするおばさんなんなんだろう
それだったら派遣会社と相談してもう少し時給の高い職場に行った方が良くない?
体調崩して働けなくなる方がコスパ悪いだろ
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:57:47.34ID:S9VgP5F70
更新の決定権を持っている上司とソリが合わないとまずいですよね?
更新、ないかな〜
0289名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 21:02:52.75ID:bk9XGNaK0
工場は最初ダルかったけど慣れたら眠くてしょうがなかった
単純作業を1セット1.5hと2hやるんだけど昼の2時くらいがやばくて立ったまま何度も寝そうになった
工程完全におぼえちゃうと聞くこともないし誰も話しかけてもこない
社員も班長もそれぞれ自分の仕事で忙しいからだれも見てない
完全放置プレー
作業的なことだとそれが一番きつかった
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 21:04:50.59ID:bk9XGNaK0
設備へばりつきで同じ動作を繰り返すもんだから
もうカクンカクンしてた
スピード重視だけどなんか慣れると惰性で作業できちゃうから
たまに部品落として怒られてたわ
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/20(火) 22:23:02.35ID:j5S5zzaC0
意味がわかってないなら書き込まないでいいのに
0293名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/21(水) 01:47:40.70ID:LK+GpcH80
>>287
工場なら、マーケティング・企画・開発・設計がお勧めだよ
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/21(水) 09:13:59.75ID:5AJw0oSH0
中年派遣スレで 時給が安くて簡単な仕事ならラク と思い込んでる馬鹿なおじさんいるけどそんなことないから
むしろ安い、誰でも案件の方が人材の質が悪くて人間関係が悪い
使い捨てなので扱いも悪い
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 08:16:40.52ID:dHFGSFg30
無資格未経験でITやりたいと言ってくる人がいて困る
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 11:34:58.11ID:7Zj3jB7o0
本当、スキルも経験もないのになんで紹介しないんだってゴミ人材が多すぎ

ITと経理は経験者専用だっつの
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 11:53:57.81ID:8vkxMHX30
未経験で行く場合はどうしたら良いの?
たまたま入った一般事務で経理やらないかって声かけてもら奇跡起きないとダメってこと?
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 13:41:44.38ID:IRyKMfrz0
男20キロ 女12キロ でええよ

それが大手メーカーの基準
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 14:32:37.49ID:m+MLY6cV0
特定26業務は基本的に経験必須ですよ♪
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/22(木) 22:59:38.42ID:4eWubGrJ0
IT会社ってなんだよwww
派遣は要経験要スキルってだけ
そんだけの話だよw
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 04:52:41.16ID:2JUQo6Xn0
>>298
未経験でもOKの求人獲得してこいよ。営業不足じゃん。
派遣でも未経験OKの求人が世の中に一つも無いわけでは無かろう
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 08:52:55.60ID:LWNg8r6Z0
ソフトウェア業界で無資格未経験のゴミ人材なんか雑用監視オペに放り込むだけだよ

要するに使い捨て
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 09:17:32.91ID:5N90klMZ0
監視オペってネットワークスキルとか必要なの多いよね
仕事変えるたびに何年も前から見てるけど
ITパスポートレベルでは全く受からない
バカでも可能なの本当にあるのか?
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 09:49:50.39ID:WdKrRdok0
>>315
オペ受からない子?
面接でコミュ力低すぎるか知的、発達ありそうな子は落としてる
あとは30過ぎでオペになろうとするマヌケもいらない
客先がそんなの受け入れないしクレームになっちゃう

20代ならニートでもフリーターでもOK
無資格業界未経験OK
職場は大手のデータセンターです♪とか求人に書いとけば無知な子が応募してくる

わざわざ積極的にオペ採用するんじゃないよ
大手SIerとの関係で要求されるので仕方なく
オペ要員で雇った契約社員を現場に入れるだけ
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 09:55:41.19ID:WdKrRdok0
SESといっても1次下請はオペ案件なんか扱いたがらない
ほんと元請との付き合い上仕方なく
求人出すのも面接するのもダルいから面接官のおっさんたちもやる気ゼロ
かなりてきとーにザル採用してる
元請の要求にこたえてますってポーズ
どうせすぐ辞めるから


オペは主に2次下請のとこが好んで扱う
低単価でも金になればなんでもいいってとこ
専門で基本情報取れなかった落ちこぼれを採用してオペやサポセンにする
その子たちの雇用形態は正社員(実態は派遣)
0320名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 15:29:14.87ID:Y4BMVuz/0
>>318
教えて!
0321名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 19:15:45.74ID:VYornKik0
>>319
正社員ではなくアルバイトか派遣で、じゃなくて?
新卒の社員が残業したくないとか管理系の仕事をしたくないとか言うんだけど、だったら非正規になれよって思うわ。
0322名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/23(金) 23:11:29.66ID:ySIi2Qpf0
SESは百歩譲って1次下 2次下3次下は論外
0323名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 01:20:15.59ID:zrxZ5sZA0
バカオペになりたがるってことは要するに怠けたいのねw
0324セカンドライフちゃん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:57:36.25ID:SRNJvygC0
メーカー早期退職してSAPのコンサルの派遣やってるわ。
いまSAPエンジニアの相場の範囲おしてえてください。
0325名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 13:43:41.30ID:H48oqIYi0
0680セカンドライフちゃん
2023/06/24(土) 10:47:24.51ID:SRNJvygC0
>>675 いいね。私大手SI早期退職(割増し退職金3年分追加全部株にぶち込みでひゃっはー)
してSAPの派遣やってるわ。
0681セカンドライフちゃん
2023/06/24(土) 11:00:31.47ID:SRNJvygC0
SAP FI/COのABAPのプログラミング及びカスタマイズをやってるけど
時給4000円しか貰えない。
0326名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/24(土) 13:45:17.51ID:H48oqIYi0
コンサルではないですよね
経歴詐称はダメですよ
0327名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/25(日) 11:21:30.83ID:000R0nfa0
>>324-325
プログラマじゃん
時給2500円くらいがせいぜいじゃないかな
0328名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 12:04:29.02ID:E8JOFtHr0
なんか変な集団面談に今日行ってきた
営業の人が待ち合わせの場所の時からジロジロ 私のことを変な目で見てておかしいなと思ってたんだけど
受け答え も 他のスタッフに比べて私に対しては ぶっきらぼうで感じが悪いし
身なりもきちんとしてたはずなんだけど
終わったら速攻メールで不採用通知が来たわ
意味不明
交通費出費してわざわざ 面談に行くんじゃなかった
0329名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 12:44:25.45ID:5nd2lgAF0
最初から人数合わせが目的で呼ばれるとこある。
俺は無愛想だからそういうは最初から断る。それでも仕事はあるから問題ない😌
0332名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 12:57:59.75ID:E8JOFtHr0
>>330
派遣会社が請負してる業務で契約社員になるやつ
もう二度とあの派遣会社の大量募集には応募しない
妙な不気味さを感じるから
0335名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:01.08ID:E8JOFtHr0
あの人を小馬鹿にしたような目つきと顎マスク
脳裏から離れないわ
強烈な営業さんだったwww
ご縁がなくて助かったって思うことにするわ
0336名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 19:52:31.07ID:E8JOFtHr0
だめだ
あまりにも体験したことがキモすぎて立ち直れないww
こんなひどい体験初めてだわ
キモイキモイキモイキモイキモい
😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
0341名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/27(火) 20:23:04.32ID:FNSTBUrA0
10人以上営業さんと会ってきたけど
変わった人はいたけど所謂イヤな人は
いなかったなあ
レアケースだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況