X



トップページ派遣業界
1002コメント324KB

派遣会社の営業してるけど質問ある? 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/05/28(日) 11:29:00.86ID:FHmGJSDa0
前スレ
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1628781082/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1632578070/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1641578006/
派遣会社の営業してるけど質問ある?Part33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1648798874/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1654087355/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1659852294/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1667673750/
派遣会社の営業してるけど質問ある? 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1676048698/
0165名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 15:43:47.84ID:+nDSe2Qh0
給与計算がおかしいならまず 派遣会社の給与の担当の人に連絡をしてそこで解決できなかったら 営業担当に連絡をしてそこでダメなら外部相談のルートじゃないの?
0166名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 15:44:35.15ID:ecjUhItp0
>>164
おお、ありがとう
とりあえず電話には出ないし返信もない
マイページから相談メール送ったのには営業から連絡するとだけあった
0167名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:35.68ID:IxeBYGy20
連絡はあって派遣先のミスという話でした
振込は来月になりそうです
お騒がせしました
0169名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 18:26:40.71ID:/kK0B3Oo0
職場見学で落ちるやつって相当?
時間の少し前に営業と待ち合わせて軽く段取り話すけどその時にああコイツだめっぽいわって分かる?
0171名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 19:15:32.86ID:88njeycq0
>>170
だよな
せめて時間給と交通費と詫び料は出すべき
違法行為の隠蔽を見逃してやってんだから
0172名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 19:49:18.44ID:q+y1M/CQ0
このスレでバカな派遣を相手にする営業マンなんかいないよ
時間のムダでしかない
0173名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 19:50:14.55ID:khu5ZWSQ0
>>170
お前ら根本的に勘違いしてるよ。社内選考だけならお前らみたいなしょうもないカスは落とすんだよ。ワンチャン派遣先はOKするかも、送り込めれば利益は出るわけで機会与えてるわけ。そこでアピール出来なくて落とされたお前自身のポンコツさを恥じろよ。
0174名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 19:54:40.47ID:/kK0B3Oo0
まーあれこれ出来ますとか文面で書かれていても具体的に何をしてきたのか伝わらないもんな
わりとまともに受け答えしたつもりなのに落とされたから意外だったわ
そのあともっといい条件のとこで決まったからよかったけど
決まる時は30分後とかに電話くれるけど先に俺が帰ったあとどんな話してるのか聞いてみたいわ
0175名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 21:09:13.62ID:IG5bX7oV0
>>173
ほんとそれ。せっかくチャンスやってるのに、髪はボサボサ、服はボロボロ、いつ風呂に入ったのかという体臭、さらに連絡せず遅刻、こんなの日常茶飯事だからな。
0177名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 23:12:11.10ID:41dE1d6C0
書類だけじゃ紹介できる人真面目に30人に1人くらいだよ
資格ない人ほとんど、職歴も一箇所3年以内でやめてる
どこを評価したらいいのかってなるからな
0178名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/14(水) 23:16:56.80ID:SoShW51l0
その30人に1人っていう人に共通する、書類上のスペックって何がある?
0179名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 00:11:57.63ID:C10kWh0r0
派遣の仕事を3年以内で辞めるのは当たり前
0180名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 00:38:33.80ID:8dqiPx/m0
いくら最底辺とはいえ派遣会社の営業を3年やる方がやべーだろ
0182名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 02:10:31.48ID:zKOqLkmt0
営業さんの方が前の仕事の都合で 時間ギリギリになったり遅刻をしたりすることが多い気がする
これまで何度も 待ち合わせの時間にハラハラさせられた
0183名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 05:05:54.73ID:ecF+GOEX0
書類上のスペックなんて平気で嘘書けるからな
明らかに社員経験のないカスが来たり
1週間で通り道塞いでるとか被害妄想全開で
社員に因縁つけにいく頭のイカれた親父はワロタわ
営業に電話して他所紹介してもらうとかうんちゃらかんちゃらマジウゼー

そもそも受け答えがおかしかったり
何ヶ所かでトラブル起こしてんの使い続けて ブチ込んできてるのは派遣会社に問題ありすぎ

ちなみに派遣会社に対して労働局は結構厳しい回答ばかりしてくるのもワロタわ
0184名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 05:16:38.05ID:zKOqLkmt0
営業だって 仕事内容 適当に ごまかして強引に不人気な現場に押し込んでるくせに
スタッフに話が違うって言われても ごまかして スタッフが悪いっていうことに強引に待っていてしまう
スタッフが怒ってやめたら そのスタッフはブラックに放り込んで自分は悪くないと
0186名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 07:32:24.64ID:PNkd8aPL0
>>180
派遣営業と何を比較してやべーの?

>>184
聞いていたことと違うとならないようにそのために現場の見学があるんでしょ
質問したりしないの?
0187名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 09:30:39.04ID:zd85EcRE0
派遣の営業は変な人が多い
中小は言うまでもなく大手は人柄はいいけど性格が変な人が結構いる
0188名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 10:37:26.05ID:/MGiuInI0
>>173,177
社内選考を通らなければどんどん落とせばいい
というか、それが本来の決まり

それで失業者があふれるなら仕方ない
派遣会社の売上が減るのも当然
派遣先が人手不足になるのも仕方ない
そうなれば社会の仕組みを変えないといけなくなる
そうなるべき
0190名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 13:02:16.73ID:ZJytnIVB0
他人に期待しない
他人の目を気にしない
他人の評価を気にしない
0191名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 13:09:01.31ID:N5/9/zog0
派遣会社の事務所に池田〇作の肖像画があった
0192名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 13:19:33.73ID:MrQcZcK80
派遣会社の営業とかとFランしかいないからな
0193名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 13:23:50.23ID:16pFFavm0
>>188
まさに貴方の言うとおりなんだがレスを見てもわるように派遣会社の営業は著しく国語能力が欠如しているので会話がズレている事に気がついてないんだな
0194名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 16:22:30.95ID:OKboW+Lp0
>>184
派遣会社と営業なんて建前だけの規則を誓約させて
派遣社員を守るより契約のことしか考えてないからな

ビックリするようなゴミが来るのは加藤総業と何ら変わらん
違うのは寮を持ってない派遣会社では刑務所上がりと遭遇する確率が低いだけで
一歩間違えば犯罪者みたいなのを転がしてるのが派遣会社だよw
0196名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 18:02:53.30ID:5ynCzEyk0
ハケンみたいな使い捨て雇用どうでもよくね?
ハケンなんかいつ辞めてもいいと思ってるけどなぁ
0197名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 21:08:11.00ID:nYepU1B30
質問お願いいたします。
派遣者の年齢って、派遣先に個人情報だから伏せて面接ですよね?
私、そうでした。
今のところ、派遣先で年齢を知られてないと思うのですが〜

もちろん、労務課は、知ってると思いますが。
どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0198名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 21:18:47.57ID:GMK+Wn/e0
あんたがしゃべらなければ派遣先の社員は誰も知らない
あんたが嘘の年齢を教えればそう思い込むだけ
労務課がなにを指してるのか知らんけど
派遣会社の社員は総務からコーディまであんたの年齢と職歴、保有資格まで把握してるよ
0200名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 21:39:44.55ID:nYepU1B30
お返事ありがとうございます。
派遣先は、知らないのですね。

派遣会社は、社会保険などの書類を出すので知っていると思います。
0201名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/15(木) 21:44:37.74ID:nYepU1B30
>>199
なるほど!考えてもみませんでした。
しかし、職務経歴書ですが、派遣先には、簡単な作成したもので、いつ入社、退社の年号記入がないので、
おおよその年齢しかわからないと思います。

中高年の年齢がバレないのは、有利だと思いました(笑)
0202名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 02:01:01.96ID:3q9y/ovH0
派遣の時点ですべてにおいて不利だと思わないとなぁ
0203名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 02:10:21.80ID:uO84WmMf0
>>184
ごまかして強引に押し込むっても、普通は就業前の派遣先の顔合わせ、面談あるんだしイヤなら拒否すれば良いだけかと。
強引にきても断れば済むだけと違うの?
なんか弱み握られてるのか
0204名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 05:27:58.79ID:UoJxAgHR0
>>203
顔合わせで全てがわかればね
現場で実際の指揮命令者と会うことも話をすることもできないなんて ザラ
会議室 で 人事担当者と話をするだけ
きちんとしてるところに思えても実際に現場で業務を始めると指揮命令者がサイコパスだったり仕事が契約書の内容と少し違ったり
もちろん 内容が違う場合にはこちらにはやめる権利があるからやめさせてもらうけど そうするとブラックリストになる
0206名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 08:08:04.11ID:uO84WmMf0
>>204
指揮命令者がサイコパスかどうかとか直接雇用でも起こり得ることだと思うけど。
契約書と少し違うとかってのも、事務と記載してるのに工場で組み立てさせられたとかじゃなきゃ多くは許容範囲でしょう
0207名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 08:53:35.12ID:eccXLN4f0
>>197
某派遣会社、某派遣先になってしまうが
俺が契約延長を断ったので、次の派遣を決めることになった
で、派遣会社からきた書類を見ながら派遣先の人が話しをしているのを聞いてしまった

「経歴的にはいいけど50代か……、まあ会ってみるか」
0209名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 09:40:16.32ID:SRceP7lB0
>>207
趣向を凝らした感は伝わったけど言ってることは「まーそうだろ」としか言えなくて草
0210名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 09:59:16.50ID:DqJQ8jU50
派遣先で派遣のリーダー的ポジションやらされてたけど普通に新人派遣の履歴書見せられてたぞ
0212名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 10:48:10.99ID:aI6wyuaB0
>>210
それは問題だな

どこの派遣会社?会社名は?労基署に通報しないと
0216名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 15:31:56.85ID:b5LBzAID0
この3年お世話になった派遣会社なんだけど今回体調崩して契約途中で辞めたからか全然紹介されないわ
面談時には次の仕事も紹介すると言われたけどもう無理か
今回の営業は支社のリーダーらしいし初対面からピクリとも笑わない男だったしなんか怖
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 19:01:27.33ID:M4NTmSlC0
介護やビルメンみたいな万年人手不足の不人気底辺職ですら

まともな会社ほど無資格未経験なんか雇わないからな
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 19:27:51.88ID:zeT9CkOY0
派遣会社の求人にエントリーしても通過しないのですが、
逆に「こんなお仕事はいかがですか?」ってコーディネーターが持ってくる仕事で、3件決まったのですが、案件を隠し持っていたりするのですか?
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 19:28:09.89ID:zeT9CkOY0
派遣会社の求人にエントリーしても通過しないのですが、
逆に「こんなお仕事はいかがですか?」ってコーディネーターが持ってくる仕事で、3件決まったのですが、案件を隠し持っていたりするのですか?
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 21:38:20.74ID:lumsdqJp0
>>220
派遣会社のシステムによるがコーディネーター(内勤)から
紹介される案件の方が鮮度が高い。
求人条件に合致する人がエントリーする割合が低い事が多く
こちらから検索して紹介したほうが効率が良い。
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 22:39:35.91ID:uO84WmMf0
>>214
大手企業の人事だけど、あおり抜きにしてホントこれなんだよね。
たしかに人手不足なんだけど、企業が求める人財が不足してる。
人材不足の世の中で落ちても落ち込むことはないよ。
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/16(金) 23:14:27.50ID:zeT9CkOY0
>>221
本当、効率よかったです。短期間で話が進みました
こちらも探す手間も省けてありがたかったです
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 00:27:49.35ID:jAloc5DM0
まともな一般的な常識がある人間ほど派遣自体バカらしくて長く続けようとは思わんからな

若い頃から騙されて派遣正社員やって積んでる人や
どうしようもないガラクタだけが生き残る世界
そういった連中を骨の髄までしゃぶり尽くすのが派遣会社
パチンコ屋と対してかわらんなw
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 05:18:49.18ID:vvx0moz+0
やってみろボケナス。
ネットでは威勢いいよなお前ら笑
ちゃんとここで報告しろよ会社名も出してな。出来ないだろうけど笑
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 08:16:48.42ID:Ern9a8vn0
人手不足は当たり前
正社員雇用を絞ってた時期に非正規雇用が爆誕
なんのスキル、キャリアもないゴミみたいな非正規労働者が量産されてしまった
そいつらは当然企業側はいらない
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 10:37:17.30ID:EAwpM0xV0
>>228
俺は10社以上の会社で働いたから、自分のスキルが社員と同等かそれ以上なのは分かってる。
ただ人脈が必要な仕事はまったくできないのは確か。
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 11:18:55.12ID:Ern9a8vn0
職歴が派遣ばかりの人は逃げ癖ついてるのバレてるから
責任ある立場で仕事をしたことがないまま歳だけとった人
あと派遣の人の言うスキルは下っ端作業員のスキルでしかない

企業が不足していると言っているのは管理職になれる人材
派遣にやらせとけばいい作業員レベルの話ではない
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 12:26:44.12ID:CJyWEkZi0
次の更新は、どうなるのかわからない。
自分のスキル以上を求められるのも辛い。

仕事探している時は、どうにか契約が決まるように、派遣会社の人もスキルシートをうまく書くし〜
どこで収めるか悩みます。

そりゃ、派遣元の営業とうまくやることは必須ですよね〜
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 12:39:57.31ID:O+Qh/wT40
>>230
人脈が必要な仕事とは?コミュニケーションが求められる仕事の事をさしてるのなら一番大事なスキルがないんじゃねぇかよ笑
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 13:26:01.51ID:UHSnFXkN0
お前がアホなことだけは伝わるレスだなw
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 13:45:23.31ID:BjNtRd3g0
時給の決め方って複雑?
仕事内容によって細かいチェック項目があって点数みたいのつけて時給決まるの?
それとも派遣先の希望から派遣会社が大体決める感じ?
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 13:49:33.94ID:JODcFU8c0
>>230
人脈...?
正社員はその対人力も含めて総合スキルがある
派遣は部分的で良いから派遣なのです
まさにwinwinですね..
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 13:49:35.82ID:CvSU15pB0
派遣社員を注文する側になったことがあるけどその時は派遣 営業の人が来て大体の派遣会社から派遣先企業に要求をする時給を提示してったよ
もちろん 派遣会社によって違うかもしれないし 取引関係によっても違うかもしれないけど
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 14:59:46.63ID:a1xuDKoE0
>>238
基本、他社派遣が入っていれば同じ単価に合わせるよ。
他社がいなければ、一般的な相場の話を出して高めの金額提示かな
高くしないと集められないからね
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 19:36:05.92ID:CJyWEkZi0
私、経理してて、時給を見ちゃいましたが
前の派遣先は、3社とも違いました。
安い→高い→真ん中 でした。

今の派遣先は、前任者より私の派遣先のが大きいのに、時給単価200円安いのだけど〜
前任者の能力悪くて派遣切りでした。

もし、企業側が安い金額を言っても確認のしようがないですよね?
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 21:52:12.27ID:I4w+qR0x0
大手企業のメール室
仕事は簡単でラクだけどクレーマーもいて結構ストレスあるわ
安いのに
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:03:39.42ID:CJyWEkZi0
>>242
派遣先が派遣元に払っている数字を見ました。請求書です。
派遣社員の時給は、自分の時給でわかります。
おおよその上乗せがわかりますよね。
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:06:44.22ID:CJyWEkZi0
派遣先に払っている金額見ると、驚きます〜
私の月給、社会保険とか引かれて少ないのに〜
0245名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/17(土) 23:16:07.88ID:kUSpXnGs0
>>9
労働基準監督署は守られてもいない法律を
さも守られてるように語るだけの組織
労働基準監督署内は録音禁止であり
録音自体を嫌う傾向にある
たしかに秘密録音自体は刑事事件になった場合や
裁判官の心象に訴えるぐらいにしか証拠にはならないかもしれないが

労働局は出された証拠は精査する
労働基準監督は録音は何ら意味を持たない
などとチグハグな回答をし確認すらしていなかった


コイツらがデタラメだからブラック企業があとを絶たない

労基署に提出したあとにSNSで炎上させないと動かんな
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 01:19:50.90ID:N6xHG0Rr0
うわ、こいつ顔気持ち悪いな。
何だこの経歴、終わってんだろ
みたいな感じで、どう考えてもヤバいのは切り捨て。
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 06:50:32.21ID:EDcoIqkj0
大事だからな
そういう場にどんなナリでくるかである程度質はわかるし
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 06:57:24.91ID:IBmLAKMa0
そういや職場見学の時に 「普段着でいいので」 って言ってたからTシャツ短パンにビーサン履いて行ったことあるな
見学のあと派遣先の人と軽く話をして 「是非来て欲しい」 みたいなこと言われて正気かよwって思ったな
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 08:59:10.46ID:fGVgampa0
>>254
派遣先の社風にピッタリだったんだろうな
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 10:34:19.13ID:1lrz+tvS0
>>240
派遣先が派遣元に払うのは時給とは言わない。
時間あたりの請求単価。
確認のしようはないけど、他社で出してる求人の時給見て100数十円差があれば違うかなというのはわかる
あとはスタッフから他社と時給が違うとか言われることもしばしば。
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 10:54:59.12ID:rT9Y92oA0
正味その請求単価の何割派遣に渡してるの?
40%ほどだとして、2000円の時給で働いてると派遣先にはコイツの為に5000円も払ってるんだよな・・・って思われてるの怖いわ
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 11:01:14.45ID:S5gDISn00
まぁ実際には社会保険やら退職金や終身雇用やらで会社の人件費のコストはあまり変わらないって
派遣が徴用されるのは業績悪化のときにコストカットできるからだろ
0262名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 11:37:25.67ID:fGVgampa0
それに派遣先としては派遣社員にかかる費用を人件費ではなく
物品と同じように仕入れで処理できるので税制面でのメリットも大きい
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/06/18(日) 12:13:25.46ID:500wszMB0
はたらこねっとからエントリーをしただけでエントリーをした仕事は不採用で実際に派遣登録はしてないのに不人気 案件の求人広告を束にしてメールで宣伝をしてくる派遣会社があるんだけど
ああゆう希望職種を完全に無視したゴミメールは迷惑…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況